よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 ここまで来たら、もう一手間
2019年09月16日(Mon) 
写真撮影用の背景ベースを作ったらば、どうせならもうワンランク上を目指そうか、とか思いまして。
……いやスマホで撮影している段階で、すでにもう駄目駄目なのは判っているんですがww

それでも少しはきれいに写せたらなあ……ということで。

■写真がきれいに撮れる!【レフ板】 作り方・自作【撮影テクニック・コツ】 - NAVER まとめ
 https://matome.naver.jp/odai/2143528313122088801

ふむふむ、要するに白っぽい板状のものを光源の逆側に配置すれば良く、2枚を屏風状にしておけば位置調整もしやすい、と。

では、ちゃらっちゃ〜♪



例によって自宅にあったありあわせの厚紙を、白い無地のマスキングテープで2枚繋げてみましたーー<とことんコストを掛けない方針
厚紙1枚が25cm四方ほどなので、畳めば引き出しに入れておける大きさ★
あ、置いてある撮影ベースの方は、残りのリメイクシートをクリアフォルダに貼った、やはり引き出しにしまえる小物向け卓上A4サイズです。

さっそく、一番撮影頻度が高い、作業机の上で使ってみました。
↓こちらがレフ板なしでの、机直置き撮影。



……いつもはこの状態から、画像加工アプリで明るさや色調やレベル補正をしまくって、なんとか見られる状態まで持っていっているのです(^^;;
で、アングル、照明角度、カメラアプリの設定はそのままで、ライトの反対側に厚紙レフ板を置いただけの状態が、↓こう。



ふぉぉぉおおお Σ(゜ロ゜ノ)ノ
ほぼ未加工状態でこの違い!?

いやあ……レフ板舐めてました。
いつも気になっていた、ライトの反対側がじょじょに薄暗くなっていく現象が、大幅に改善されてますよ! あと青っぽく写っちゃう色も、かなり現実に近づいています!

たかが白い紙……されど白い紙なんですねえ(しみじみ)

そしてついでだから、裏側にもクシャクシャにしたアルミホイルを貼って、リバーシブル仕様にしてみたりとかww



……こうして人は沼に嵌っていくのか……(苦笑)
No.1466 (創作)

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
  ※ https: で始まるURLは、書き込めないことがあります。お手数をおかけしますが、 http: と「s」の字を抜いて入れてみて下さい。
 
本文
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/201909161466


No. PASS

<< 2019年09月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 ここまで来たら、もう一..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41