この記事へのコメント
|
sakura
2019/09/15/23:38:47
|
コレ良いですね!PPシートとリメイクシートですね。メモメモ。メジャーマステもナイスアイディア! 撮影って意外と難しいですよね。 小物ならともかくある程度の大きさになると本当に難しいです。 今アイロン台も手狭になってきたので、何とか自作出来ないかとネットを徘徊しています。
神崎さんの真似をしてA3クリアケースにタティングの作品を収納してみました。いい感じです♪ いつも素敵アイディアをありがとうございます。
|
No.1461
|
萵苣
2019/09/16/00:50:20
|
こんばんは〜、さっそく作られましたか♪ リメイクシートはセリアやキャンドゥの方が壁紙調に凹凸があるタイプが結構あって、それだとあまりぺかっとした反射が気にならないかもです。 でもお近くにはセリアはないのでしたっけ; あとは張る布のベルベットタイプなんかも写真写りいいのかなぁとか。 2枚分繋げたサイズのは普段使いには邪魔なので、私もクローゼットの隙間に突っ込んでしまってます(笑。 省スペースなのはいいところ。
アズレージョさんもラストスパートですね〜。 白雪姫の鏡もすごく…好みです…(´ω`*)。
|
No.1462
|
神崎真
2019/09/16/08:51:32
|
sakura さま> おはようございます〜 前々から作りたいなあとは思っていたのですが、土台に何を使うかに悩んで手を着けられずにいました。 このPP(ポリプロピレン)シートというやつは、萵苣さんに教えていただきまして。軽いし丈夫だし、室内で手軽に取り回すにはほぼ限界だろうサイズで108円という、実にありがたい存在でした!
> いつも素敵アイディアを
いやいやいや(汗) 私が書いていることは、ほとんどすべて他の方々が発信して下さっていることの寄せ集めですからね! 本当に先達の存在ってありがたいものです(しみじみ)
萵苣さま> 萵苣さんも、おはようございまーーす! はい、さっそく作らせていただきましたのことですよーーーvv 膝立ち中腰状態を維持してリメイクシートを貼っていたせいか、太ももの裏とかが絶賛筋肉痛中でっす(^^;;
> お近くにはセリアはないのでしたっけ
そうなんですよぅ ・゜・(ノД`)・゜・ 車を廃車にしちゃったおかげで、前回セリアに行けたのは去年の12月……キャンドゥなんて、検索してみたら県内に1軒(当然よその市)だけ、しかもスーパーのテナント店舗でちっちゃいっぽい…… 反射しない材質なら、ほんと起毛系の布とか包装紙を、スプレー糊とか両面テープあたりで貼るとかいうのもひとつの手かもしれませんねえ。 畳んでおいてもシワがつかない、光沢なしの大判布があれば、それが一番楽なんですけどね(ぼそ)
|
No.1463
|
タカコ
2019/09/16/09:55:25 [HOME]
|
なるほど、大は小を兼ねるから小さなモチーフの時も1枚使いで対応ですね。 タティングレースで50センチ近いものは滅多とない。 これだけ有れば、じゅうぶうですよね。 教えて頂いたサイト、素敵な作品群で当分遊べそうです。ありがとうございました。 検索するのが苦手ななので、助かります。
蔓草は半分まで進み、花麹の練習と言うか試作品を今日 アップする予定です。
|
No.1464
|
神崎真
2019/09/16/19:30:22
|
Tatting by the Bay さん、お気に召していただけたようで、良かったです(^^ 私はあのサイトさんに出会ったおかげで、タティングの方向性がガラッと変わりましたからね……
> タティングレースで50センチ近いものは滅多とない。
あ、あはははは(^^;;
|
No.1465
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
http://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/201909151460
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|