よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 タティングレースの略図記号
2019年06月11日(Tue) 
タティングレースのフリーパターンについて、メールでお問い合わせをいただきまして。
これは個人宛に返信するよりも、共有したほうが良いかなということで、こちらでお返事させていただくことにしました。

うちの略図記号表記についてですが、「nrw」は「 Do not reverse work 」、つまり「リバースワークしない(ひっくり返さずにそのまま続ける)」、「cl」は「 Close Ring 」すなわち「リングを閉じる」ということを表しています。
これらの記号は省略されることが多いようですが、clはともかくrwとnrwは、頻繁にチェインの向きが変わりがちなうちのパターンだと、書いておいた方が良いかなあと思って採用した次第でした。

なお、リバースワークの必要性については、↓こちらの記事などが詳しく説明してくださっています。

■あーるのシカゴ生活記 & タティングレース RW と NRW(リバースワークする?しない?)
 http://rinchicago.blog113.fc2.com/blog-entry-474.html

■あーるのシカゴ生活記 & タティングレース リバースワークとシャトルスイッチ(タティングレース)
 http://rinchicago.blog113.fc2.com/blog-entry-230.html


なんでもタティングレースの略図記号については、地域や時代・書く人の癖によって、いろいろと使われ方が異なるのだそうで。
私もネットなどで様々な表記を拝見して、それらを自分が判りやすいように混ぜたり、自己流にして使用している状態です(^^;;ゞ < vsp( Very Small Picots )を小文字のpにしたりとか

■タティングレース日和 タティングレース 洋書の読み方
 http://tatting.blog49.fc2.com/blog-entry-204.html

以前にも「タティングレースの略語表記メモ」や「 All New Knotless Tatting Designs 凡例メモ」といった記事でまとめてみたりしていますが、例えば同じ「SS」が、場合によって「 Switch Shuttles(シャトルの持ち替え)」だったり「 Single Stitch(半目)」だったり、「SR」が「 Split Ring(スプリットリング)」かと思えば「 Small Ring(小さいリング)」だったり、あるいは逆にピコ繋ぎが「+」だったり「J」だったり「=」だったりと、やはりややこしくて混乱しがち。

そもそも略記号表記自体が、日本の書籍ではあまり採用されていないんですよね。
ただ、限られたスペースの中に文字で説明を入れようとすると、やはり略記号は本当に便利なんですよ。
だって以前にも書きましたが、たとえば全て日本語でメモを取ろうとした場合、

チェイン:4目・通常ピコ・4目、ひっくり返さず、シャトルを持ち替え
フローティングリング:6目・小さいピコ・6目、リングを閉じ、ひっくり返さず、シャトルを持ち替え
チェイン:4目・通常ピコ・4目・小さいピコ・2目、ひっくり返して、シャトルを持ち替え

と、長々しくも目の滑る文章になる↓の部分が、略記号表記だと、



ch:4P4 nrw SS
FR:6p6 cl nrw SS
ch:4P4p2 rw SS

だけで済むんですもん。そりゃ使いたくもなるというもので★

いっそ誰か、日本ではこうしよう的な感じで大々的にまとめて下さらないかなあと思いつつ、前述の通りいろいろな書かれ方があるので、どれを採用するのかと言われると困りものなのが。
……正直、通常ピコに「−」、ピコ繋ぎに「=」を採用されたりすると、感覚的にめっちゃ困るだろう自分がいたりします(苦笑)
No.1285 (創作 >> タティングレース)

 
 この記事へのコメント
 
タカコ  2019/06/12/08:42:26 [HOME]
おはようございます。
さっそく、丁寧な説明を上げてくださって、感謝です。
ご紹介のブログ&記事、ゆっくり読み返します。
ありがとうございました。
 
No.1286
 
エビチリ  2019/06/12/11:29:20
タティングレースは記号はおろか技法の呼び方まで様々ですよねえ。
略号表記は、どこにジョイントするかさえ図面で覚えてしまえば文字を追うだけで良いので視線がウロウロしなくて良いのが便利だなあと思います。
神埼さんの接続用と装飾用のピコを大文字小文字で書き分けるのがとても便利で自分用メモにも使わせてもらってますvv
 
No.1287
 
神崎真  2019/06/13/04:04:08
タカコ様>
こんばんは……って、そろそろおはようございますの時間でしょうか(笑)
いえいえ、こちらこそ判りにくい書き方をしてしまいまして……略図記号って、いったいどこまで書き込んだものなのかとか、悩みどころなんですよねえ、ううむ。

エビチリ様>
エビチリさんも、おはようございます〜
ほんと、タティングってまだまだマイナー手芸なせいか、記号も技法名もバラバラで解読に苦労しますよね。
略記号は、結び図の隙間の狭いスペースとかに書き込んでいくのに、すごく便利なんですけど。
用語はもう、チェインなのかブリッジなのかアーチなのかとか、フローティングリングなのかジョセフィンピコットなのかとか、過去記事読み返していると我ながら混乱しまくっている過程がありありと(苦笑)

> 接続用と装飾用のピコを大文字小文字で書き分けるのがとても便利で自分用メモにも使わせてもらってます

こうしてまた、個人の癖という、余計なバリエーションが増えていったり……して(^^;;
 
No.1288

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
  ※ https: で始まるURLは、書き込めないことがあります。お手数をおかけしますが、 http: と「s」の字を抜いて入れてみて下さい。
 
本文
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/201906111285


No. PASS

<< 2019年06月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 タティングレースの略図..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41