覚 え 書 き
よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は
こちら
になります ※
柔らかめが好みなのかも
2018年06月30日(Sat)
先日買っちゃったロワールコットンで、サンプルを結ってみました。
いつも通り、聖光院さんの「湖の華」周辺モチーフです。使用した色はペールアクア。
うん、届いた糸玉を触ってみた時から予感はあったんですけど、この糸けっこう私には合ってるみたいです(喜)
マットな質感で見るからに柔らかい手触り。ちょっとロープ感と毛羽立ちはあるものの、#30と書かれていた割には比較的細め。そりゃダルマとかと比べたら太いですけど、同じ40g玉で50m近く長いはずのPuPuよりも、むしろ細く見えるぐらいです。
なにより結んでいる時のストレスが、今のところかなり少ないです。
ダルマ無印は、目を移す時に芯糸と巻糸が互いに引っかかる感じがしてすごくイライラしたんですけど、今回はそれがほとんどなかったです(皆無とは言わない)。リングもスムーズに閉じられるし、ピコ割れもなし。
解く作業はしなかったので、そのあたりはまだ判りませんけど、極小ピコからレース針で引き出す時の糸割れは少なめでした。
マジックスレッドにちょっと手間取ったのは、糸の質なのか手加減しそこねたからなのか……
左からPuPu・ロワールコットン・ダルマ無印。
こうしてみると、大きさも一番小さく仕上がってますね。まあ引き締め具合による誤差のレベルではありますけど。
糸の引っ掛かりが少なかったおかげか、ジョセフィンノットも作りやすかったです。ふんわりだけど密な感じ♪
左上から順に、ミルフローラ40(きなり)・ダルマ無印(白)・PuPu(オパールグリーン)・ロワールコットン(ペールアクア)。
上2つに比べると色艶や繊細さは少ないものの、ダブルステッチがそこそこ視認しやすく、各部の形も整えやすい感じ。
うん、PuPuほどではないものの、結っていて楽しさを感じられるレベルには十分到達していました。
太さや質感も、これならまあPuPuと混ぜて使っても大丈夫そうですかね?
良かった……まとめ買いしたものが無駄にならなそうで(安堵)
なお、私がこの糸好きだなと感じられる条件は、結いやすい(目を移す時に引っかからない・リングを閉じやすい)こと、仕上がりが綺麗(ダブルステッチが視認しやすい・ピコ割れしない)こと、コスパが良いこと、色数がそこそこあること、といったあたり。
今のところこれをクリアしているのが、ミルフローラ40(白・黒・ベージュの3色)・PuPu(15色展開だが黒や灰色がない。しかもうち3色は在庫限り)・Aroma Lace(販売終了)だった訳ですが。
ロワールコットンも、ぎりぎり仲間入りってところですかね?
もう全色が在庫限りで販売終了という、致命的な難点が惜しすぎる _| ̄|○
あと Le cotton も、ピコ割れさえしなかったら、かなり好みなんですけどねえ。そしてなにげにダイソー#40が、カラバリ少ないという点を除けばかなり上位に食い込んでいるという事実がまた(苦笑)
#40のラインナップにせめて黒とベージュが入っていれば、もうダイソー糸だけでも良いかもしれないぐらい、結び心地も見た目もお値段も私好みなのになあ……
そしてこれらの糸の共通点が、『柔らかい』ということではないかと思ったんですよ。だからこそ糸同士が引っかからなくて、結いやすいのかなあ、と。
そんな発見をしつつ、さてじゃあこの糸で、さっそく『アレ』など開始してみますかね。ふふふふww
No.489
(創作:: タティングレース)
Comment(0)
Trackback(0)
この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
※ https: で始まるURLは、書き込めないことがあります。お手数をおかけしますが、 http: と「s」の字を抜いて入れてみて下さい。
本文
2560文字まで
Pass
この記事のトラックバックURL
http://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/20180630489
No.
PASS
<<
2018年06月
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thr
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
神崎 真
(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
サーチ :
にほんブログ村
最新の記事
柔らかめが好みなのかも
リンク
神崎へメール
私立杜守図書館
蔵書リスト
ブログ内記事検索:
AND
OR
Back to Home...
[管理用]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41