覚 え 書 き
よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は
こちら
になります ※
8×8だとモチーフ64枚相当
2018年06月23日(Sat)
本日二回目の更新です(笑)
いえ、石に対する思いの丈を叫びまくってしまったので、同じ記事にするのはちょっとあれかと思いまして(^ー^;;)ゞ
えー、改めまして、盛本知子さんの「かすみ草のブーケ」で
魔方陣
《
マジックスクエア
》
。
まだ迷いながらちまちまと進めていましたが……ついに外周を白縁にすると心に決めました!
さーて、こちらに曲がった以上、もう後戻りはできないぞっ♪
そしてメインシャトル(白)の3個目を使い切り。
とは言え2個目は半端糸(両手×1.5ぐらい?)しか巻いていなかったので、3個合わせても実質両手×27あるかどうかってところです。
いつも通りに補助線を引いてみると、↓こう。
全体の8分の2.25強。
1個目のメインシャトル(白:両手×13)で8分の1強まで行けているので、まあだいたい計算通りってとこですかね。
このままのペースで行くなら、あと5個ぐらいまでは何も考えずMAX巻きしていけば良いかと。
そして萵苣さんちで着々と、いろんなパターンの色合わせがなされていてww
他の花に見立てるという発想がなかったので、もう記事を拝見しているだけでこちらの手までワキワキしてきてしまいます(笑)
個人的には濃くかつ鮮やかめの緑と明るいオレンジ色を合わせて、金木犀! とかやってみたいんですけど……手持ちがない _| ̄|○
同じく濃いめの緑と、赤紫系の段染めで沈丁花〜★なんてのも面白そうだなあ。やっぱり手持ちがないけど(´・ω・`)
こういうフサフサ系の、しかも2色使いを活かしたデザインは今まで作ってこなかったので、そういう意味でも新鮮です。
そろそろ私も、金票あたりに手を出す頃合いかしら……?
うわあ、ボカシの67番とか、もろに沈丁花カラーやん……えっと、10g玉(89m)でも、Lサイズシャトル5個分ぐらいにはなるんだっけか(どきどきどき)
追記:
この後サブシャトルも2個目を使い切りましたが、どこまで進んだか記録撮り(※誤字にあらず)忘れました(´・ω・`)
確かだいたい8分の2.5ちょいあたりだったので、こちらも1個目と同じく大シャトルMAX巻きで8分の1.25計算で間違いないかと。
……モチーフ換算すると、8×8=64を8で割って2.5かけて、現状だいたい20枚分ぐらい。
この量を普通にモチーフ繋ぎで作成していたら、1枚につき4本の糸始末が必要ですから、既に80本を何らかの形で処理しなきゃいけなかったことになりますよね?
それが ―― 予定外の短い半端糸を使ったことで増えてもなお ―― メインシャトル3個・サブシャトル2個で……ええと10本で済んでる計算?<シャトル1個につき最初と最後で2本ずつ
十分の一とまでは行かずとも、15%以下に押さえられているのは、やはりずいぶんありがたいと思います(しみじみ)
そして……
え、えへ?>萵苣さん
あ、久しぶりに行けたスーパーのテナント百均で、ずっと欲しかったネイルシールを発見しました。
これも萵苣さんちで、シャトルデコに使えると紹介されていた品でして。
デザインの素敵さと、貼ってもベタつきがないと言う情報から探していたんですが、うちの地元にはキャンドゥないし、セリアも遠くにちっちゃいのが一軒あるだけで……ほぼ諦めていたんです。それがまさか見つかるとは!
こうなるとエジプシャンなシールも、そのうち入荷しないかな(どきどき)
……っていうかあのテナント百均、セリアでもダイソーでもキャンドゥ系列でもないんですけど、たまに謎のラインナップが存在していてびっくりすることがあります。50gで108円の#40レース糸とか(もう廃版になったみたいですけど)、A3サイズの書類ケース・ハードタイプとか。
みん100マークの入ったメガネ入れとかもあったし、いつかみん100シャトルも扱うようになってくれないかなあ……
昨夜はまた3時とか変な時間に目が覚めて寝直せなくなってしまったので、いろいろゴソゴソ動いていました。
その一環で、録画してあった、鉄腕ダッシュのグリル厄介(外来種を捕まえて美味しくいただこうという企画)に登場している先生特集だという「クレイジージャーニー」を視聴。
……今まで一度も見たことない、どういうコンセプトの番組なのかも知らないんですけど、あの加藤先生とやらはなんかキャラが面白いし、野生動物系の番組はけっこう好きなので、タティングの作業BGMには良いかなって思ったんですよ。
で、いろいろセッティングして、いざ指に糸かけてシャトルを構えた状態で再生を始めたんですが。
開始十分ぐらいで、そっと停止して……いろいろ片付けました。
だって画面から目を離してる暇がないww 子供のように走り回って、爬虫類をゲットしまくってる姿がもんのすごい楽しそうwww
って言うか加藤先生……グリル厄介の初回だったかで、カミツキガメに向かって猛ダッシュ! → 川辺の草むらに突っ込んでった挙げ句に、素手で鷲掴みしててびっくりしたんですけど……アレが「素」だったんですね(笑)
最近の鉄腕ダッシュでは、むしろ控えめにしてらしたんだww
走ってるボートの上から、どう見ても顔の向きと別方向にいたトカゲをいきなり鷲掴みした場面がすごすぎたww
虫系は苦手な私ですが、爬虫類・両生類は割と嫌いじゃないんですよね。
……中学生の頃、休み時間終了直前に捕まえたカナヘビを、とりあえず授業終わるまでの間ブラウスの胸ポケットに入れていたら、暖かかったのか大人しく中で眠っちゃって。それをニマニマしながら何度ものぞいていたなあなんて、そんな思い出が蘇ってきたり。
あ、ところで唐突に気がついたんですが……最近いろいろ特殊系統のオンライン小説を読みふけっていたせいか、ハーレム・逆ハーという単語が混線状態に陥っていました(汗)
過去の読書記録をチェックしてみたら、「ハーレム」と書いてるつもりで「逆ハー」と記述していたのが複数箇所(汗)
取り急ぎ修正しましたが、もし直ってない部分に気付かれた方は、こっそりお教えいただけると助かります <( _ _ )>
……っていうか、普通に一夫一妻で純愛を貫く系が、最近少なすぎる気がするよ……(−ー;)
No.473
(創作:: タティングレース)
Comment(0)
Trackback(0)
この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
※ https: で始まるURLは、書き込めないことがあります。お手数をおかけしますが、 http: と「s」の字を抜いて入れてみて下さい。
本文
2560文字まで
Pass
この記事のトラックバックURL
http://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/20180623473
No.
PASS
<<
2018年06月
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thr
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
神崎 真
(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
サーチ :
にほんブログ村
最新の記事
8×8だとモチーフ64..
リンク
神崎へメール
私立杜守図書館
蔵書リスト
ブログ内記事検索:
AND
OR
Back to Home...
[管理用]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41