よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 四角いぐるぐるに着手★
2018年05月27日(Sun) 
さて、数日前からレシピの解読に勤しんでいた、四角いぐるぐるモチーフこと「 All New Knotless Tatting Designs 」掲載の「 SQUARE PINWHEEL MOTIFS 」
ひとまずダイソー・きなりをクロバーボビンシャトルMAX巻きにして、実際に始めてみました。
糸玉側は、同じくダイソーのネイビーです。



……糸の太さがちょうど良さげで、かつダブルステッチが読み取りやすく、同メーカーの2色をある程度まとまった量持ち合わせている糸が、なんだかんだでこれしかなくって(苦笑)

そしてぐるぐる系パターンは、一部を除けばほぼずっとチェインのターン。糸の巻き戻しをする必要がほとんどないため、ボビンシャトルが向いていると思うのですよ。



これからいろいろなぐるぐるに挑戦するつもりですし、ボビンシャトル買い足そうかなww

今のところの手応えとしては、1段目のリングはもうちょっと締めたほうが良かったっぽく……いきなりお椀化傾向にあります。っていうか1段目のチェインの長さ、明らかに足りてない(汗)
とりあえず試作だから、このまま突き進みますけど。

あと、7段目なのですが、( 15 p on each group.) とあるのに、何度レシピを読み返してみても、私の読解力だとピコが16個になるんですよ。
脳内シミュレートの限界かと思って、実際にそこまで進んでみても……



やっぱり16個。
うーん……次の8段目で、最初にSJを二回繰り返すのなら、16個で合う、ような気もしないでもなく。
……まあ試作だからこのま(ry

そもそも、チェインの始まりがピコやジョイントからというのが、ものすごく混乱しやすいんですよ。
今まで国内国外・有料無料問わず作ってきたデザインは、たいていが「1目・ピコ・1目・シャトル繋ぎ」といったようにダブルステッチから記述が始まっていたのに、この書籍だと「ピコ・1目・シャトル繋ぎ×回数」とか「シャトル繋ぎ・ピコ・1目×回数」みたいに書かれているので、結局シャトル繋ぎは何回なの? ピコの数いくつ?? ってなっちゃうんですよね(−ー;)

って言うかこの書籍、Heidi Nakayama さんという方がお持ちの現物をそのまま版下にして、復刊発行されたものなのですかね? 何箇所か注釈メモや誤表記修正を手書きで入れた部分が、そのまま印刷されています。



この方が個人的に入れたメモなら、全ての誤表記を直せているとは思えないし、手芸書ってけっこういろいろアバウトですから、やはりここはひとまず、このまま進めてみますかねえ?


あ、ピコのサイズに関しては、コメントで教えていただいた海外ブログさんの写真を拝見した感じ、大きめに作るようなので、そうしています。

■Shuttlebirds 2018 Day 3|Manda-tory
 http://manda-tory.blogspot.com/2018/05/
shuttlebirds-2018-day-3.html

これを見ていなかったら、いつもの癖で接続用極小ピコ(vsp)で作成するところでした。
萵苣さん、本当に感謝感謝です <( _ _ )>













話は全然違いますが、
最近紛糾している某タックル問題の会見騒ぎを見ていると、うちの父の「ワシはそんなつもりで言ってないのに、なんでそんなひねくれた受け取り方するの?」からの「ワシは無意識にこういう言い方をするんだから、そこは汲んでくれないとww」の流れを思い出して(−ー;)<潰せ、壊せという表現は成長を促すつもりだった発言

さらに母と次兄からの「ああもううるさい! くだらないこと言ってないで、あれ(父)はほっときなさい。うっとおしい」「聞いててこっちが嫌な気分になるから、いちいち反応せずにお前が流せ!」を思い出してどんどん気分が……

言葉の選び方とか、前後の文脈・場の雰囲気によるニュアンスって、すごく大事だと思うんですよ。
ってかそもそも頭に「バカお前」がついて、「そんなことじゃいかんだろ」「そこはこうこうこうしないと!」って言ってる時点で、それはこちらに対する明確な否定であり、確実に指図ですよね?
それを「ワシは否定なんかしてない」「こうしたら? って提案して、アドバイスをしてあげてるんでしょ」からの「そんな考え方をするようじゃあ、まともな社会人としてやっていけないのも当然だわww」のコンボ……
この一連の発言が、80%善意で20%ちょっと小粋なジョークのキャッチボールという、楽しい家族のコミニュケーションって認識の父と、ひとつ屋根の下で暮らすストレス半端ねえと……そう感じても仕方ないですよね? 誰かそうだと言ってくれ……(泣)
No.385 (創作 >> タティングレース)

 
 この記事へのコメント
 
ちなつとも  2018/05/28/09:09:47
〜元記事を全文表示しないと意味のないコメントです〜

それは明確なモラハラです。
モラハラの厄介なところは、本人に自覚がないどころか、相手のためと信じて疑わないところだと思います。
アドバイス、忠告。それらとの境界はあいまいですが、少なくとも否定が入るのはモラハラ寄りですね。
他人のふり見て我が振り直せ。
己も反省しないとですね。
あなたの感覚は真っ当です。


ところで後で見返したら、このコメント、神崎氏の記事に対して文句を言っているように見えたとです。
びっくり。これはいかん。修正修正。
コメント冒頭におかしな注意書きがあるのはそのためです。
くるしゅうない、ゆるせ。
 
No.386
 
tatting mania  2018/05/28/09:59:34
こんにちは、神崎様。神崎様もピコが15個か16個かで悩まれたのですね。レシピ通りだとどう数えても16個ですよね。でも後の記述ではピコの数は15個とはっきり書いてあるし… 私はpの表記は誤植と考えて15個で結びました。その後のレシピを数えると15個で結んだ方がすんなりいきそうです。洋書は誤植が多いので?と思ったときには自分を信じて突き進みます。私の周囲のタッター達は洋書トラップと呼んでいます(笑)それから1段目のリングは6p6だとやっぱりお椀になりますよね。私の結び方の問題かな、と思っていたのですがみなさんそうなんですね。あんまりお椀なんでリングの目数を変更してしまいました。それからピコの大きさはこの作品のキモですね。小さくするとモチーフが丸まって平面にするのが大変そうです。
 
No.387
 
 2018/05/28/12:57:40 [HOME]
こんにちは、いよいよぐるぐるスタートなさったんですね!紺と白のコントラストがきれいですねー。 このモチーフの「各チェーンにピコ何個ずつ・・・」っていうのは、Pinwheel模様を作る部分のピコのことを指してるみたいです。なので7段目は15個。16個目は別枠で、それまで毎段4目のチェーンがあったところを、次の段からネット編みみたいにしていくためのつなぎ用ピコとして必要です。
 
No.388
 
tatting mania  2018/05/28/13:53:12
先程ピコ15個で結んだとコメントしたのですが14段目で矛盾が生じました。やはり16個で結んだ方が正しいです。間違ったコメントをしてしまい失礼しました。でも表現が理解しにくいですね。ホントに暗号を解読してるみたいです。
 
No.389
 
神崎真  2018/05/28/18:08:19
ちなつ様>
毎度毎度心にしみる言葉をありがとう。そしてお気遣い感謝っす <( _ _ )> <最初の注意書き
もうな、次兄の言う通り聞き流してスルーすれば良いんだろうけど、私のスルースキルより父の割り込んでくるパワーのほうが大きいんだよ……あの人がそれまでの流れガン無視して関係ないことで割り込んでくるおかげで、他の家族との会話が止まっちゃって、結局どっちの話もグダグダになって訳判らん事になるし……(−ー;)<コミュニケーションになるどころか完全に阻害してる
いっそ長兄みたいに、飯食い終わったら速攻で部屋から出て、物理的に顔合わせなければ、多少は話しかけられる頻度を減らせるだろうけど……でも下手に無視して自室に戻ると、次に顔合わせた時にまたネチネチネチネチ……それどころか夜中に水飲みに台所降りたら、A3用紙にマジックでデカデカと「**しとくこと!!」って書いて置いてあるんだ……(泣)
なんであれが、完全なる「善行」で「相手のためになってる」のだと信じていられるのか。なんでいくら、こっちのストレスになってるから止めてくれって頼んでも、気の利いた冗談で返してくれて嬉しいぞって笑うか、そうじゃなきゃ「何も間違ってないことやってるのに、そんな逆ギレするなんて被害妄想もいい加減にしてよww」って反応になるんだ……同じ日本語話してるはずなのに、どうしてこんなに通じないんだろうな……
 
No.390
 
神崎真  2018/05/28/18:40:40
tatting mania 様>
こんにちは、お疲れ様です〜
2つコメントあるので、まとめてお返事させていただきますね。

> 神崎様もピコが15個か16個かで悩まれたのですね
> ピコ15個で結んだとコメントしたのですが14段目で矛盾が生じました

ああ、そうなっちゃいましたか。
杵さまからいただいたコメントにもありますが、あの group という単語は、風車の羽根を構成している、密度の高い部分を表しているみたいですね。
つまり7段目の1セットのピコ数は、「羽根部分15個+隙間部分1個」で16個なのだと。
で、8段目以降は1段進むごとに羽根部分のピコ数が2個ずつ減っていきますから、羽根部分のピコ数は14段目で1個になると考えれば、それぞれの段の最初の (j to next p, **times) の回数記述とも数が合うんじゃないかなあと。

> 洋書は誤植が多いので?と思ったときには自分を信じて突き進みます。私の周囲のタッター達は洋書トラップと呼んでいます(笑)

洋書トラップww
言い得て妙ですね(笑) 和書でも古い書籍とかだと普通に目数の書き落としがあったり、シャトルをふたつ使うデザインなのに「用意するもの:シャトル1個」って書いてあったりするので、作り始める前にまず最後まで一通り読んでからじゃないと、怖くて手がつけられません。

1段目のリングは、次に作るときは4P4に減らそうと、私も思っています。6目じゃあ絶対に大きすぎますよね?


杵さま>
こんばんは、杵さま。
はい、もう解読していたら手がワキワキしてきてしまって、こらえきれずに着手してしまいました(笑)
あと解読した内容を覚えているうちに始めた方が良いと思って……そしてそれでやっぱり正解でした。
実際に作ってみると、最初に書き起こした目数にどんどん矛盾が出てきて、赤ペンで修正しまくっています(苦笑)

> 各チェーンにピコ何個ずつ・・・」っていうのは、Pinwheel模様を作る部分のピコのことを指してるみたいです

やっぱりそうなんですね!
8段目以降のピコ数をメモしていくうちに、Pinwheel模様部分のピコ数だけ抜き出さないと、逆に判りにくくなっていくなあと思い始めていたんです。
ツボを抑えた判りやすいアドバイス、本当にありがとうございます!
 
No.391

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
  ※ https: で始まるURLは、書き込めないことがあります。お手数をおかけしますが、 http: と「s」の字を抜いて入れてみて下さい。
 
本文
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/20180527385


No. PASS

<< 2018年05月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 四角いぐるぐるに着手★

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41