よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 黒井戸殺し
2018年04月29日(Sun) 
遅ればせながら三谷幸喜脚本、野村萬斎主演の翻案ドラマ「黒井戸殺し」を観ましたのです。

重ねて言いますが、観もせずいきなりディスってしまって、ほんとに申し訳なかった!

はい、普通に面白かったです。いや、すごい面白かった。

まず、オリエント急行〜に引き続く豪華キャスティングにより、キャラの見分けがつけやすくて非常に助かりました(……とか言いつつ、メイド姿を止めた女中さんと花子さんが判らなくなって、途中でちょっと混乱しましたがww)。
執事@寺脇さんの、なんかミステリー好きっぽいところと言い、医師のお姉さん@斉藤由貴のエキセントリックぶりも面白かったvv

うっかりトリックを事前に知っていたがために、最初からこいつが犯人……と思いながら観てしまいましたけれど、逆にそれが、ああこのシーン、裏ではどんな事考えてるんだろう? とか深読みしたくなり、何度も巻き戻しを繰り返す結果となりました。
特に最後の犯人と勝呂さんの語り合いは素晴らしかった……犯人は知ってましたけど結末は知らなかったので、ああ、そういうふうに持っていくのか、と。そこに至るまでの、どこまでも静かな、けれどどこか狂気すら感じさせるやりとり。
そして夜が明けるまでの間、一晩中じっとソファに座り続けている勝呂さんがもう……なんだかんだで勝呂さん、やっぱりあの人のことけっこう気に入ってたんだろうなあって。だってそうじゃなかったら、あんなに手の混んだ結末なんて用意してあげないでしょう。半年間も犯人上げられないで、搜査が低迷していると、関係者や世間の者達には噂されるんですよ? しかもその間、弁明は一切できない。そんな屈辱を被ることを、あの自尊心の塊である勝呂さんが、甘んじて受けるんですよ?
それって相当なことだと思うんです。

探偵としては、失格かもしれない。
オリエント急行〜でも、犯人を隠蔽してますし。
でも、勝呂さんがそれをやるということが、どれだけ貴重なことなのかというのが、普段の鼻持ちならない言動から伝わってくる。あの嫌味ったらしい勝呂さんが、あえてそれを行う。そこにどんな想いがあったのか。
夜が明けて、ふと窓の外を見て、一度俯いて顔を覆う勝呂さんの表情がたまらなかったです。


なお、図書館で借りてみたクリスティの原作「アクロイド殺害事件」をめくってみたところ、そちらではやっぱり、いきなり地の文「ファラーズ夫人が死んだのは、九月十六日から十七日かけての夜 ―― 」で始まってるんですね。そして犯人を名指ししてからのラストシーンはわずか数ページだし、犯人の動機にも同情する余地が一切ない模様。
それを思うとやっぱり、私にとってはこの三谷幸喜版翻案バージョンの方が好みでした。

というか、フェア・アンフェア論争に一票を投じるなら、私は原作はアンフェア・三谷版はフェア、と答えると思います。

一番最初に、この話には手記が存在していると示すこと。
この導入パターンは、たとえば「八つ墓村」とか、映像作品なら稲垣板金田一などでもお約束の手法となっているので、まったく違和感はありません。しかしこの導入部があることこそが、どんでん返しの際に大きなキーになってくるのだと思うのですよ。
なので、この導入部があることで、三谷版はフェア、と私は感じました。

ああしかし本当に、お姉さん@斉藤由貴のエキセントリックぶりというか、ちょっとしんどいぐらいハチャメチャなところが、その背景を知った上で、最後の「今日は久しぶりにカレーよ」という台詞を聞くと、そうか……もう記憶障害的な症状が……ってなってもう ・゜・(ノД`)・゜・


なんと言うか、そういう切ないやりきれなさとか、謎の復員兵の存在とか、犯人の末路とかに、どこか金田一シリーズっぽいテイストを感じました。
金田一さん、ラストでしばしば犯人の自殺(※ネタバレにつき要反転)を止められないのは、むしろあえて見逃しているからなんじゃ? と私などは思っちゃうんですよね……けして探偵として正しくはない、けれどそれが彼の人としての優しさなのではないかと。
そんな解釈をしている私からすると、もしかしてタイトルと言うか人名の「アクロイド」が、もっと自然な人名っぽく聞こえそうな「安久路」とかじゃなく、ちょい不自然な「黒井戸」になっていたのは……もしかして金田一シリーズの「車井戸はなぜ軋る」へのオマージュもあったりするのでは、なんて<車井戸〜の方は姉ではなく祖母でしたが
そんなふうに思うのは、いささか穿ち過ぎでしょうかね……?


ともあれまあ、そんなこんなで楽しく観ることができました。
食わず嫌いしていた私に、面白かったとプッシュして下さったみなさま、ありがとうございました★
No.323 (映像)

 
 この記事へのコメント
 
猫欧州  2018/04/30/22:23:52
黒井戸殺し、面白いですよね!!!
何回も見返したくなる〜。
でもそのたびに最後は悲しい…。

「黒井戸殺し」のタイトルについては、
「アクロイド殺し」からのダジャレ?くらいにしか思ってなかったんですが。
今回の「黒井戸殺し」は金田一耕助シリーズの終戦直後の日本みたいな時期に置き換えたいと三谷幸喜が意図したらしいので、
いろいろオマージュ振りまいてるのかもしれないですよ!

それにしても、神崎さん!
見ないかもと思いつつ保存しておいて正解ですよーーーー!
 
No.325
 
神崎真  2018/05/01/08:10:19
黒井戸殺し、面白かったです! お勧め感謝でした!!
犯人が名指しされてからの、二人のやり取り。話し合いが終わってからのそれぞれの行動が息詰まるようで、それでいて切なくてもう……( T ^ T ) <ただしこれらはみな、原作にはないみたいですね。三谷アレンジな模様ww

コメント欄だからネタバレで語りますが、金田一さんの「車井戸はなぜ軋る」では、ラストで謎を解いた金田一さんが、「で……?」って訊いて、犯人が「祖母はもう長くないでしょう。今年いっぱい保つかどうか……」って答えて、そして金田一さんは何も言わず真相が書かれた手紙を返すんです。ただ「この手紙は当分だれにも見せないほうが良いでしょう。少なくともお祖母さまが御存命中は」って言って帰っていくんですよ。そして犯人は、祖母を見送ってから、「もう思い残すことはない。この手記を金田一耕助に当てて発送したあとは、信義を守って自分の行く道を選ぶつもりである」で終わるんです。

ある意味こっちのほうが、横溝先生によるクリスティへのオマージュなのかも知れませんけど(はっ、だから車井戸〜の方こそ、ただの井戸じゃなくて車井戸だったのかも!?)、その情緒溢れる切なさが、今回の三谷版にはあったなあって……

> 見ないかもと思いつつ保存しておいて正解ですよーーーー!

どうせいつか再放送するだろうと思っていたら、再放送どころか円盤化すらされなくて泣きを見た作品が、過去にいくつもありますからねえ(遠い目)
ちくせう、これだから田舎のローカル放送はぁぁああっっ<かの「相棒」ですら、地上波ではリアルタイム視聴できない地方なのです
 
No.326

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
  ※ https: で始まるURLは、書き込めないことがあります。お手数をおかけしますが、 http: と「s」の字を抜いて入れてみて下さい。
 
本文
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/20180429323


No. PASS

<< 2018年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 黒井戸殺し

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41