よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 目数より接続位置が
2018年02月02日(Fri) 
魔方陣タイプのフリーパターン、「 Mary Konior's "Patchwork" as a magic square 」。
2×2サイズの第一試作が、とりあえず完成しました。



■Tatting by the Bay: Mary Konior's "Patchwork" as a magic square
 http://tattingbythebay.blogspot.jp/
2016/10/mary-koniors-patchwork-as-magic-square.html

オリムパスのプラチナレース糸で、両手×(14+3)&糸玉(測ってない)。
やっぱり実物を作ってみると、画像で見るのとはだいぶ印象が変わってきますね。うんうん、可愛いvv



四方の大胆な空間がなかなか効いているので、より際立たせるためにも、斜めライン部分に飾りピコ増やすと繊細さもアップするかなあ……それとも逆にのっぺりしてしまうでしょうか。



全体サイズは10.5cm四方と言ったところ。
微妙に全体が歪んでいるのは、ロングチェインを揃えるのが難しかったことに加えて、これはもう試作と割り切って、一枚の中でいろいろと試してみたのも原因のひとつかと(^ー^;;)ゞ

どうも私は、接続箇所の少ない長めのチェインとか、不安定なリングが苦手でして……目数自体は変えなくても良さそうですが、三つ葉や四つ葉の根元などで、一度はチェイン同士をピコ繋ぎをしたほうが安定しそうかなあという感じです。そのほうが波打ちも少なめっぽいですし。

あ、それと結い始めの位置を、マジックスレッドしやすくかつ、結ってる途中でリングがブラブラしないように、チェインとリング各2個分ほど手前にずらしたりとかしてました。
……ああでもそうか。それをやると、途中で気が変わって三つ葉&四つ葉が外周に来るバージョンに路線変更した場合に、うまく繋がらなくなるんだな……<こういうところが、実際に作ってみないと理解しにくい

そして必要糸長を見た感じ、これも細めの Aroma Lace か、ミルフローラ使ったほうが良いかもしれません。それらの糸+Lサイズシャトルを使用すれば、この2×2サイズを糸継ぎなしで最後まで結えますから……


追記:
とりあえず、ピコ割れするのがネックでほぼ使わずに積んでいた、Le Cotton #50で第二試作を開始してみました★
目数は変更せず、三つ葉と四つ葉の根本にチェインの接続ピコを追加しています。あと開始位置を、結び図通りの位置に戻しました(苦笑)



今のところ、そこまでひどいピコ割れは起きていないし、割れたら割れたでそれも味のひとつと思うってことで。糸の滑りは良く、リングとか閉じやすいし結び目も揃って見えて、結いやすいは結いやすい糸なのですよね。間違えてほどく時に、糸割れするのはかなり厳しいですけど。

しかしこれ、単純見積もりでも8割のサイズになりそうですね……今回はシャトル2個使用で、メインに両手×14、サブに両手×10巻いてみたんですけど、けっこう余りそう、かも?
No.127 (創作 >> タティングレース)

 
 この記事へのコメント
 
萵苣  2018/02/03/02:16:53
こんばんはー♪神崎さんも結われましたかヽ(´ω`*)ノ
好きなパターンなので、やっぱり自分以外の方が結ばれてるのを見るのも嬉しくなってしまいますわ〜。
ロングチェインは私も整えるのが苦手なので、微妙に減らしてますよ。
具体的には三つ葉の根本を16→14に、四つ葉の根本は12p6→10p6にって感じです。
それだけ減らしてもうっかり手加減でゆるっとしてしまうことがあるので、何度結っても課題です(笑。
あとSLTは私の場合はひたすらでっかくするのに糸始末の量を減らしたいが為の無精混じりなので、2シャトルの方がより綺麗にはできるかなぁと思いますデス。
糸始末も綺麗さもどっちも大事なので、そこはなかなか悩み所ですよねぇ。
 
No.128
 
神崎真  2018/02/03/11:01:25
某レタスな方さま、こんにちは〜〜(笑)
ふふふふふ、ついにパッチワークに手を付けてしまいましたよww だって萵苣さんがあまりにも楽しそうでww
写真で見ていたより、実物はずっと可愛いですね、これ。2×2サイズは、ちょっと大きめコースターとしても使えそうですし。
なおロングチェイン……実は私、この長さならそこまで「ロング」って認識じゃなかったりして。花冠シリーズなんて、基本チェインが24目でしたし、モチーフ移動時には40目チェインとか使ってましたし。さすがに長すぎだったろうと反省して作った飾り格子シリーズも、あれで基礎チェインは20目とかあるし……(^ー^;;)ゞ
途中で何箇所か別要素と繋がっていてぶらぶらしなければ、それでだいぶ安定するから、第二試作では接続ピコを増やしまくっています。 6p12 → 6p10p2 にしたり、16 → 2p10p4 にすると、目数も数えやすくなって一石二鳥★
糸始末については……ほんと悩みどころですよね(しみじみ)
私は糸端をシャトル糸と一緒に内部に結いこむ、もしくはマジックスレッド派なので、そこまで苦にはなっていないのですが、それでも回数がかさむのはできるだけ避けたいところです。
今回使用の Le Cotton は、そこそこ細めの糸。一度にシャトルへ巻ける量も多そうだから、少しは始末回数を減らせるかもとか思いつつ、2シャトル時の必要糸長を測るべく2×2サイズを作成中です。

……この Patchwork は基礎モチーフが小さめとは言え、2×2サイズが試作レベルってあたり、だんだん大きさに対する基準が壊れてきている気がしたりとか(苦笑)
 
No.129

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
  ※ https: で始まるURLは、書き込めないことがあります。お手数をおかけしますが、 http: と「s」の字を抜いて入れてみて下さい。
 
本文
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/20180202127


No. PASS

<< 2018年02月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 目数より接続位置が

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41