よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 けっこう難しい
2015年12月01日(Tue) 
例によってネットをウロウロしていたら、房飾りの作り方を見つけてしまいまして。
見つけたからには(ry

■タッセルの作り方 - SURREY TASSEL
 http://store.surreytassel.com/?tid=83&mode=f8

材料についてはいろいろ細かいことが書いてありましたが、ほかのサイトさんと見比べた感じ、そこまで厳密な規定はない様子。とりあえず手元にあった、まだロウ引き前のダイソー・リリアンを使ってみました。



長さとかもめっちゃ適当(笑)
手元にあったDVDのケースが幅14センチほどだったので、そこにリリアンをグルグル20周ほど巻きつけ。
これだけでけっこう長さを消費します。ざっと6mぐらいかな?(14cm強×往復×20周)

ぶら下げ部分の紐は、以前に覚えた道具を使わない手撚りの方法で作成。
※参考動画は↓こちら

■《シルク糸の撚り方 ハンド 2バージョン》2009.10.6 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=hZ3ZMrLjrBs

ちょっと余裕を見て長めに撚りました。



まあそれでも、使った長さはおのおの50cm弱ってところですかね?<撚り終えてから切った
あとは残った薄ピンクの方の糸で縛ったり、切り揃えたり、どうにも隠し切れない粗を座金で誤魔化して、と。

  

なんとかこんな感じに仕上がりました。
うーん……60点ってところかなあ……<角度によっては糸が乱れている
まあこういうものは、数をこなして上手くなっていくものなのでしょうが。
とりあえず、ぶら下げ紐を撚る時は、色を混ぜないほうが良さそうです。混ぜるならいっそ、房飾りの方にも混ぜるとか<頭部の隙間から微妙に違う色が覗いて見える

あるいは座金(ビーズキャップ)を、もっと思い切って大きなものにするという手もあるかも。
っていうかそれより前に、百均のリリアンなんかじゃなく、ちゃんとした糸を使って、まずはレシピ通り忠実に作れって話なんですが(苦笑)

まあでも一応、こういうものも自作できるって判っただけでも収穫ですね。
ダイソー・リリアンは、108円で6色入り。
この房飾り(タッセル)を1個作るのに、手付かずの糸巻きひとつが7割ぐらい消費されるので、108円で6房ほど作れる計算ですね。あと座金とかは、まあうまく作成できれば使わなくてもどうにか?
どのみち座金も楽天で30個入110円(送料200円)の奴なんですがww

ああしかし、ぶら下げ紐が綺麗に真ん中から出てるタイプって、どうやってるんだろう??


……って、なるほど、こうやるのかΣ(゜ロ゜ノ)ノ



あと最後の房の切り揃え方とか!!
紙巻いてから切るなんて聞いてねえよ<良く調べずに作り始めるからだ
うーーあーーー、作り直してぇぇぇええ!!(><)

※2015年12月2日 追記:
リベンジった(笑)


そして本日の進捗は、原稿用紙13枚と3行。
以前書いた部分を一部カットして、トータル枚数は213枚。
ようやく、ようやく書きたかったシーンに到達しました。長かった……(遠い目)<いつの間にか23枚に増えているプロットの、ここでようやく7枚目でっさ

ここからは、台詞とかほぼプロットに書き出してあるので、そんなに増えることはないと思います。たぶんあと、20……は無理かな。30枚ぐらいで終わるんじゃ、ないかな?
って、これも既に、UP済のほとんどの話より長くなってる(汗)
なんでだろう。なんでこのシリーズはこんなに枚数が増えるんだ……(−ー;)
No.7249 (創作)


 悔しかったので
2015年12月02日(Wed) 
昨日の記事を書いたあと、即行でタッセル作成のリベンジを行っていました。
ポイントは二つ、いや三つでしょうか。

1.ぶら下げ紐は、房飾りになる糸の中に埋め込んでから中央部を結ぶ。
2.房飾りの糸を片側に寄せる時は、全体を二つ折りにするのではなく、ぶら下げ紐が出ている側を八方に広げて、反対の房を包み込むようにする。
3.房飾りを切り揃える時は、全体に紙を巻き付けてからハサミを入れる。

この三点です。
詳しくは↓このあたりを熟読!

■材料費100円?みんなの手作りタッセルがクッソレベル高い! - NAVER まとめ
 http://matome.naver.jp/odai/2144305822776973501?page=2

もうね、なんで先にこのページを見つけなかったのかと _| ̄|○

そんな訳で、リベンジバージョンです。



今度は一作目でぶら下げ紐に使った、濃い方のピンクをメインに。
このやり方なら、隙間から結び目が見えることもなさそうだからと、ぶら下げ紐は一作目と同様に撚りました。
で、肝心の頭部はというと……



きちんと中央から紐が出ています。
そうだよ! こういう形のが作りたかったんだよvv

一作目と並べてみると、こう。



薄いピンクの方は、内部の結び目とか、中央で束ねた糸が外から見えてしまっています。



裾の切り揃えも、紙を巻きつけてからハサミを入れたおかげで、二作目のほうがやはり綺麗です。
さらに同じDVDケースに巻いて房を作ったのに、より長い房が完成しています。糸の節約は大事。

今回はちょっと糸をケチってしまいましたけど、20周じゃなく30〜35周ぐらい巻いたら、もっとふっくらしてボリュームのある仕上がりになるかも?
そして各地の情報を読んでみると、レース糸とか刺繍糸を使うのも良いみたいですね。
刺繍糸なんて、百均で12色入とか何パターンも売られていますし、あれ1カセで、ストラップとか髪飾りなどにする小さめ房飾りなら、2〜3個はできるんじゃないですかね。
リリアンと違って滑らないから作業もしやすいし、六本どりの糸自体は1本1本が細いから、結ぶ前に櫛を入れれば、かなり綺麗に仕上がるんじゃないかとか。

いやあ、やっぱりクラフト(最近はハンドメイドっていうんですか?)って楽しいですvv


そして本日は、久しぶりのCAD講習。
いちおう自分なりの予習復習はして行ったんですが、やはり10日以上あいだを空けて、しかも2回もとばしての受講となると、周囲へ追いつくのに必死です。
ここらへんまではなんとか……と進めていた課題も、やっぱり一部間違えていて、柱とか全部書き直し。
たった2時間でへとへとになりました(−ー;)
私が受講できるの、あと一回、明後日だけなんだよなあ。せめて最終回ぐらいは、時間をどうにかして参加しようかしら……?
No.7254 (創作)


 やっぱりフィルムは反射低減タイプで
2015年12月03日(Thr) 
両親が市内で一番大型のダイソーへ行くというので、一緒にくっついて行きました。
またついいろいろ購入してしまいましたが、中でも一番欲しかったのが液晶保護シート。
私がいつも利用している最寄りの得々屋では、タブレットや大きいスマホに貼れるサイズの防指紋タイプが、とんと見つかりませんで。あるのは光沢タイプばかり。A4サイズのフリーカット用を切って使っていたのですが、まあ指紋はつくわ、顔が映りこんで見にくいわで、どうにも我慢ができず。
ネットでいろいろ調べた結果、ダイソーで売られている iPad 用のやつならば、7インチサイズが2枚分取れそうだと判ったので、さっそく試してみることに。



マット仕上げの防指紋タイプかつ、傷つきにくい特殊ハードコート層も込み。
そして実際に EveryPad の画面に合わせてみたら、液晶部分を覆うだけならば、上下に空けられているボタンやレンズ用の穴を避けても、充分2枚分取れることが判明。
ホクホクしつつ、さっそくサイズを合わせてカット、貼ってみました★



左が今までの、得々屋で購入したA4フリーカットタイプの保護シートを貼った状態。
右がダイソーの iPad 用防指紋・マットタイプの保護フィルム。
ほぼ同じ条件下で、これだけ映りこみ具合が異なります。
しかもこれまでのやつは、わずか2ヶ月も経たないうちに、もう何ヶ所か傷が入っていたていたらく。
うーわー、これは良いわ……触れた時のちょっとざらつく感触に慣れるまでちょっと掛かりそうですけど、それ以外は文句なしです!

私はほんっっと、自分の顔が画面に映り込むのが気になるタチなので……ノートパソコンも外部モニタも、すべてマットタイプの保護フィルムを貼っています。そっちは流石に百均では見つからないので、数千円出してちゃんとしたメーカー品を購入しているぐらいでして。

残りは予備に取っておこうと思っていましたが、予定変更。
まだそんなに傷ついていないスマホの方も、その場でこちらに貼り替えました。うーむ、快適vv

そしてついうっかり、ダイソーでもぺったんこに折りたためる、ちゃんと関節で稼働するタブレットスタンドを見つけてしまったので、そちらも思わずお買い上げ★



前に得々屋で購入したタイプと、よく似ています。
どちらも12段階に調整ができ、折り畳んだ時の幅や厚みといったサイズもほぼ同じ。
角度的には、ダイソーのやつの方が全体的に低いですね。得々屋のはタブレットをほぼ垂直に近い角度まで立てられますが、代わりにダイソーのものの方がより水平に近い角度まで寝かせられます。
あと、得々屋の方は外側が足になってますが、ダイソーのは外側がタブレットの背を支える形になっています。



※2015/12/29:
写真を差し替えました。
黒い方が得々屋(セリア)で売ってるの。
白いほうがダイソーのものです。

より荷重に耐えられそうなのは、得々屋の。
タブレットとの接地面が広くて安定しそうなのは、ダイソーの、ですかね?
ともあれ、どちらも使い勝手は良さそうなので、持ち歩き用と机の上に設置用として、愛用していこうと思います。


あと、機種変更で大きくなったスマホを腰に付けるためのウエストポーチを探した結果、良いのが見つからなかったので、例によっていろいろと組み合わせてみたりとかしていたのですが……そのあたりは長くなるので、また別の記事で。

ああ、今日は一行も書き進められなかったし、本も読めなかったなあ……
No.7255 (電脳)


 更新情報(2015年12月04日)
2015年12月04日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」で、著作権切れテキスト「死刑か無罪か」の(三一)〜(四〇)をUPしました。
オリジナル小説の方でDL版作成とかしていたら、ちょっと間空いちゃいましたね。すみません。
下入力済のストックは手元にあったんですが、チェックとHTML化するのにけっこう手間がかかるもので(てへ)

……判る人にはよくお判りでしょうが、HP作る時に何が面倒って、実はフリガナつけるのがすっごい手間なんですよね……この翻案テキストなんて、今回の更新分だけで163箇所ルビタグふってるんだぜ?
それでも青空形式テキストから一括変換できるツール使ってるからまだなんとかなってますけど、事前に親字のフリガナ開始位置を、全部指定してやらなきゃいけないのだけで、けっこうな手間が。

ともあれ、この「死刑か無罪か」も残すところあと二回更新分。
さて、次はどの翻案にしましょうかね……有名どころの呉田博士シリーズもいいけれど、個人的には緒方緒太郎シリーズも捨てがたいしなあ。

↓これとか、ホームズさんが堀見さん、ワトソンさんが和田さんの短編集? なのかな。面白そうなんですけど、惜しむらくは翻訳者(天馬桃太・本間久四郎)さんの生没年不明で著作権が切れてないんですよね……(しょぼん)

■近代デジタルライブラリー - 神通力
 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/896968
No.7256 (更新)


 し、心身ともに疲れた……
2015年12月04日(Fri) 
……今日は、昨日作っていたスマホケースについて、記事を書こうと思っていたのですが。
朝、そろそろ家を出ようかという段階になって、「タブレットは置いていくから電源切るか」と EveryPad を手にとって、スリープを解除したところ、

「SDカードが破損しています」

とかいうメッセージが……

え? としばし呆然。
気を取り直して、電源を切ってから再起動させること、複数回。やはりメッセージは消えません。
ファイラーを起動してみても、SDカードを見ようとすると「フォルダが見つかりません」的、真っ白な画面に。
そこで裏蓋を外して microSD を取り出し。変換アダプターを噛ませてから、ノートパソコンのSDカードスロットへ。

まったく反応がありません。
何度抜いても挿しても、認識すらされません。

……この段階で、すでに時間はギリギリ。すぐにでも家を出なければ遅刻という頃合い。

とりあえず、EveryPad の電源を切り、SDカードを抜いたまま放置して出勤しました。
もちろんテンションはだだ下がりです(−ー;) このカード、まだ買ってから2ヶ月もたってないんだぞ……?

で、まあうだうだしていても仕方がないので、夕方、30分の徒歩で帰宅したその足で、玄関のキーボックスから車の鍵を取りUターン。汗だく息切れのままに車を出して、パソコン工房まで行って参りました。

……一度家に上がって座り込んだら、もう一度出かけられる自信がなかったんです。
おりしも傘もさせない強風警報と、小雨のコンボで体力奪われてましたしね……(遠い目)

で、なんとかどうにか、事故も起こさず帰ってこれて、microSD と、ついでに3.0規格のUSBメモリを買ってきてみたんですが。

それでも最後のあがきにと、もう一度 EveryPad に挿していた microSD を、ノートパソコンで読んでみたのですよ。

………………あれ?

確かにデータは破損してるけど、壊れてるけど……今度はちゃんと、フォーマットしますか? って聞いてきてくれるぞ??

で、もって。
フォーマット、できました。
幸い、バックアップ取らないと心配で落ち着けない症候群のおかげで、完全消滅して取り返しのつかないデータというものはありません。だいたい、ノートPCか外付けHDDかスマホの方に残っています。
それらをかき集めてコピーし直し、EveryPad に挿してみると……動く、動くぞぉぉおおお!

あっちこっちに点在するデータを集めてくるのと、記憶に頼ってフォルダ構成を再現すること、大容量ファイルをコピーするのに、めっさ手間と時間が取られましたが……なんとかどうにか、元通り動かせるようになりました。
内部メモリにまだ余裕があったおかげで、SDカードに移動させたアプリがひとつもなかったのが、不幸中の幸いでしたな……

って言うかこれ、microSD 買い直す ―― ひいては、ふらふらになりながらパソコン工房まで行く必要、なかったんじゃ(汗)

いや、まあうん。
取り越し苦労で済んで良かったんだよ。
バックアップ取っててほんとに良かったです。

……前々から欲しかった、3.0規格のUSBメモリも買えたし。

B005K1T59GSP シリコンパワー USB3.0 Marvel M01 Series 8GB アルミボディーアイシーブルー永久保証 SP008GBUF3M01V1B
シリコンパワー 2011-09-02

by G-Tools


ああでも、他のことする気力はごっそり奪われましたッス……このUSBのパッケージ開けていじってみるのも、ゆっくり休んで、明日落ち着いてからにしよう。いまやると絶対に何か間違えそうだ。それにせっかくなんだから、楽しんで遊びたいし<遊びなんかい

なにしろ汗が冷えまくって、帰宅する頃には背中とかめっちゃ冷たくなってましたからね。風呂が極楽でしたよ、ほんとにもう……

あ、CAD講習の方は、なんとか今日の内に最低限の課題は仕上げて終わることができました。
あとは来週残ってる2回なんですが……火曜日のは完全に病院の時間と重なってるから、参加は無理なんですよねえ。でも木曜日は……正真正銘の講習最終日は、先生がそれぞれの受講生の課題をチェックして採点して下さるそうですし、どうにかして出席してみようかなあ……
No.7257 (電脳)


 大型スマホ用のウエストポーチ その1
2015年12月05日(Sat) 
を、自作してみました。

先月、液晶大きめ5.7インチの AQUOS Xx に機種変更し、さらに手帳型ケースを装着したのは良いのですが。
結果的に本体が大きくなりすぎ、今まで使っていたウエストポーチに入らなくなってしまいました(苦笑)
もちろん、ズボンのポケットなど、話になりません。
やはり外寸が大きい iPhone 6 Plus とやらが出まわるようになったこともあり、百均でもだいぶ大きめのポーチを見かけるようになってきましたが、やはり手帳型ケースをつけていると、それでもきついものがあります。
それに百均のウエストポーチはやはり作りが甘く、特にベルトを通す部分など、マジックテープになっていたりして、強度や耐久性に難を感じてしまいます。

そこでいつものように、好みに合うものがないなら作っちゃえ! の精神で行ってみました♪



用意したのは、ゲーム機用のメッシュポーチ・ナスカン2個・布テープ。例によって、すべて百均で買った材料です。
そしてあとから思いつき、手元にあった二重リングを2個ほど追加。
布テープも以前別の用途で使ったものの残りですし、以下同文のナスカンなんて、金古美が5個入で108円ですよ? 二重リングは、もらいもののキーホルダーをバラしたやつだし、百均でも5個ぐらいついたキーホルダーが売られているはず。
つまり全部新しく買ったとしても合計432円。実際に新規購入したのはポーチだけなので、今回かかった材料費は108円です(笑)

で、これらを手縫いでチクチクと組み合わせて……



このような形にしました。 ※こっちは裏面です
実際に使おうとすると、こう。



上のように、縫い付けた布テープにベルトを直接通すも良し。
下のように、ベルト通しへナスカンでぶら下げるも良し。

あるいは、



手頃な紐がなかったので、カラーロープで代用してますが(汗)
紐を通して、ショルダーあるいは手提げタイプとして使うも良し。
右の写真のように金具を移動させれば、縦型タイプにも変更できます★

最近は百均でポーチ用の持ち手とかも売られていますし、それこそ布テープや革紐などで、自分好みの長さを自作するのもありでしょう。

いわば場に合わせて好きに調整できる、マルチタイプポーチvv

ちなみに、ナスカンを直接ステッチテープに通さず間に二重リングを挟んだのは、↑の写真のように縦横を変更するためだけでなく、むしろナスカンが壊れた際に交換を容易にする目的の方がメインだったりします。
直接テープに通してしまうと、交換のたびに解いて縫い直さないといけませんからね……<ナスカンって、あれでけっこう壊れやすくって

さらにバラすと、表側へテープを並べて縫い付けてあるのにも、きっちり理由があったりとか。
実はこれは、単なる飾りではなくてですね……(以下、写真が増えたので、記事を分けます
No.7258 (創作)


 大型スマホ用のウエストポーチ その2
2015年12月05日(Sat) 
前の記事からの続きです。

百均製品を駆使した、この5.7インチ液晶の大型スマホ用ウエストポーチ。



なぜ表側にも布テープを並べて縫い付けてあるのかというと、実は 穴隠し なんですよね(苦笑)
メイン材料にしたゲーム機用のメッシュポーチが、やっぱり AQUOS Xx +手帳型ケースのコンビには、ちょっと小さかったんですよ。手に持って出し入れする分には良かったんですが、腰にくくりつけた状態でスマホを入れようとすると、やはりきつくてどうにも手間取ってしまいまして。

……いっそもう、これは試作品だと思ってあきらめて、新しく一から作り直そう。今度はずっと大きめのポーチを買ってきて、サイズを合わせて自分で縫い縮めよう。そこまで考えたぐらいでした。

で、もって。
どうせ試作品として死蔵するならば、失敗してダメになっても同じことよね、と。
吹っ切れた私は、思い切った加工を試みたのです。

このポーチ、外は裏打ち付きメッシュ布、中はマイクロファイバーの二(三)重構造になっています。そして内布のマイクロファイバーは、ある程度内部で皺になっていて、多少は余裕がありそう。ならば問題はぱっつんぱっつんの外布だと結論。



表のメッシュとその裏打ちへ、ざっくり横一文字にハサミを入れました。
そうして、その切れ目を上下に広げて……



その穴が閉じないよう広げたままの状態で、間に挟みこむように布テープを縫い付けたのでした。



テープの下では、↑こんな感じになっているはずです。
この加工で、横まわりが最大で1センチぐらい広がりました。そしてその結果、格段に出し入れが楽になったのですよ。
それどころか、スマホ本体にストラップでくくりつけているUSBメモリまで、いっしょにポーチ内へ収めた状態でファスナーが閉まるようになりました。

よっしゃーーー!!(ガッツポーズ)

いやあ、何事も試してみるものですねvv
っていうか、この試行錯誤こそが、ハンドクラフトの醍醐味です★

ああ、楽しかった……

2015/12/29 追記:
もうちょっと余裕が欲しくなったので、いったんほどいて改めて、裏側も切って同じようにテープを縫い込みました。
そのあたりの作業手順はこんな感じで。


そして昨日買った3.0規格のUSBメモリには、これまでとりあえずDVD−Rに未整理のまま入れていた、一時バックアップ用のデータ(動画とか mp3 とか自炊PDFとかの、大容量で外付けHDDにしか保存しておけないもの)を3GB分ぐらいコピー。DVD側の読込速度の関係か、秒速5MBぐらいと、まあ早いは早いけど2.0とそこまで違うか……? という感じの印象でした。
で、こんな感じで、



外部には持ち出さず、完全に自宅内で一時バックアップ(ある程度溜まったら、きちんと種類ごとに整理して、改めて4GBずつDVD−Rに本バックアップしてから消す)用に使っていく予定なので、なくさないよう電子機器持ち歩きカゴにくくりつけておくことにしました。
そしてまったく同じのを父も持っているから、かんざしパーツから一個流用して見分けがつくように★
ああしかしこの製品、ストラップホールがついてるのは非常にありがたいんですが、その代わり外したキャップを後ろに嵌めておけないのが、紛失しちゃいそうで怖いなあ。いっそピンバイスでちっちゃな穴をキャップに開けて、コイルストラップあたりで繋いどくか……?
No.7259 (創作)


 Android5.* で目覚まし
2015年12月06日(Sun) 
スマホを Android5 に変えてから、地味に不便だったのが、マナーモードの変化です。
いつからそうなってるのか知りませんが(なにせ前に使ってたのが 2.3 )、機種変更してからというもの、就寝中にマナーモード(サイレント)にしておくと、メールや着信の音・バイブが鳴らない代わりに、目覚ましアラームの音も鳴らないという困ったちゃんな状態になっていたのですよ。

さりとて通常マナーだと、アラームは鳴ってくれるけれど、代わりにメールや通話の着信時にもバイブだけは作動してしまい、夜中に目が覚める _| ̄|○

で、しかたなくメールだけはアプリのほうで着信時バイブしないように設定し、あとは夜中に電話をかけてくる非常識な人間はいないだろうという期待のもと、通常マナーで就寝していたのです。

が、ちょっと調べてみたら、よさげな方法を発見しました。

■Lollipopで電話や通知音はオフって目覚ましだけ音を鳴らす | Hanpen DaDa
 http://www.hanpendada.com/2014/12/android-lollipop.html

何故か私の環境では、音量ボタンを押しても「なし 重要 すべて」が表示されないので、通常の設定画面からいきます。

まずは Android の設定画面から「サウンド・通知」を選択。



「着信音・お知らせ音」の中に「割り込み」という項目があるので、タップ。



「通話の着信時と通知の受信時」が「常に割り込み」となっているのが通常状態。
ここでまず、「優先的な割り込み」の項目の、「予定とリマインダー」「通話」「メッセージ」のすべてをオフにします。



「アラームは常に優先的な割り込みとなります」とあるので、無問題。
そして画面を下にスクロールし、「ダウンタイム(優先的な割り込みのみ)」の項目へ行きます。



ここで曜日をすべて選択し、開始時間を就寝頃に、終了時間を起きる頃合いに設定。

これで指定した時間帯になると、自動的にアラーム以外の音・バイブが鳴らなくなり、そして指定した時間が来るとまた通常に戻ります。
うっかり寝る前に切り替えを忘れて、夜中に飛び起きる心配もナッシングъ( `ー゚)

なお、「優先的な割り込みのみ」モードになっている時は、上の通知領域に「★」マークが表示されているのが目印です。


そして本日の進捗、原稿用紙16枚と18行。トータルで230枚ちょうど。うーん、けっこう長い時間ファイル開いてた割に、あんまり進んでませんね……しかもプロットとは違う方向にどんどんズレていく(−ー;)
No.7260 (電脳)


 2015年12月06日の読書
2015年12月06日(Sun) 
本日の初読図書:
「騎士団付属のカフェテリアは、夜間営業をしておりません。(小説家になろう)」
 http://ncode.syosetu.com/n3806ck/

騎士団付属の食堂で、騎士団団長サラ・シオラ(女騎士)と料理長のロビンとが、夜中にまったりおしゃべりしながら料理を食べつつ絆を深めてゆくお話。書籍化済・ダイジェスト化なし。
裏ではかなり陰惨な事件とか起きてるんですが、夜中に二人で食事をすることで、サラが血なまぐさい任務から真の意味で日常に帰り、人間としての心を取り戻すことができるという位置付けなので、事件的な部分は基本伝聞系というか、当人達の心の中でのみ語られるだけです。
で、ロビンはサラがそういう『ひとでなし』というか、有事の際は非情な手段も厭わない人間だと、それなりに知っています。知っていてなお、彼女のためだけに温かな食事を作り続ける。
けして特別なものではなく、奇をてらった料理でもない。でも心を温めてくれるなにか。
短め(2万字ほど)完結済なので、さらっと読めます。
この長さだと、書籍版はかなり書き足しされているのかな……?

4575239259騎士団付属のカフェテリアは、夜間営業をしておりません。(1) (Mノベルス)
遠原 嘉乃 雨壱絵穹
双葉社 2015-11-13

by G-Tools

少なくともWEB版の方は、分冊するような長さではありませんし、サラとロビン(推定)以外の後ろの方にいるキャラ達も、おそらく出てきていません(穏やかな方の騎士は、もしかしたら副官さんかな……?)。


あ、あとモロクっちさんの「明日は廃墟でふたりきり」に、番外的後日談がUPされています。
それと「双月界」の「竜皇の巫女シリーズ」で、番外「押しかけ魔女と不機嫌な竜皇」のさらに続編、「魔女の帰還(ライアその後)」の連載も開始されてます。どちらも本編をお読みの方は、要チェックですぜ★
No.7261 (読書)


 一段落
2015年12月10日(Thr) 
全12回。一月半にわたったJW_CADの初級講習も、今回でおしまい。
私は曜日の関係で二回出て二回休むを繰り返していましたが、最終回になる今日だけは、なんとか参加してきました。
……雨の中、傘さして歩いて行ったら、思い切り車に水はねかけられて、太ももまでぐっしょりになったりとかしましたが(−ー;)
またも帰宅 → 直で風呂場になりましたよ(遠い目)

最終回の本日は、パソコンは使わずホワイトボードの前で、コマンドのおさらいとか質疑応答とか、今後もっとちゃんと勉強したいなら、こういう方向の知識が必要になってきますよーといった総括がメインでした。 フスマとか窓なんかの引き違い戸は、基本的に右側を手前にするのが決まりなんですとか、今さら言われても……(汗)

ほんとに初歩の初歩の講習なので、キリの良い単位(畳一枚が 1000×2000 ミリ計算)で用意された、ごくシンプルな住宅平面図課題を描き上げただけ。これでいきなり実際の手描き図面(京間とか団地間とか)を電子トレース、なんて真似はさすがに無理でしょう。でも、千里の道も一歩から。取っ掛かりにはなって……くれてると思いたい。
ともあれ、面白かったことは確かです。
……こんなに本腰入れて予習復習に課題の消化なんて、現役時代の学校の勉強でもやらなかったなあ(苦笑)



ああでも、こうなってくると、いま書いてるお話の適当に設定した間取り図資料、CADで清書してみたくなったり……するなあ(笑)
どうせサイトにUPする用にピクセル数を少なくするんだから、スクリーンキャプチャで取り込めば、画像変換はできるはずだし……そうすれば家具のサイズとか部屋の広さとかも、少しはちゃんとしたものになりますよね?
……って、本気でやろうと思ったら、いったい何時間……いや、何日かかることやら。
ただでさえ、いまはあちこちに手を広げすぎてて、読書する時間すら削りがちだってーのに……ああでも、やってみたい……どうする……?<まずは本編の下書き上げるのと、積読を少しでも減らすのを優先しろ


そして今月は楽天ポイントがちょっと多めに入ってきたので、ずーーっとカートの中に溜め込んでいた、透明ブックカバーとかアクセサリ用パーツとか、あとロウ引き紐とかをポチポチと。
手芸材料や透明ブックカバーあたりは、Amazon より楽天のほうが値段も品揃えも良いんですよね。
……ヘアブラシもそろそろ買い換えたいところなんですけど、さすがにあれを全部ポイントで賄おうと思うと、いったい何ヶ月分必要なことやら……
No.7268 (日常)


 ブログがいささか滞っていますが
2015年12月12日(Sat) 
別に調子を崩している訳ではありません。むしろ逆というか。
やりたいこととかやらなきゃいけないことが山積みで、記事を書いたり本を読んだりする時間を削っているだけです(苦笑)

とりあえず、CAD講習が終わったので、そっちの課題とか予習復習は一段落。
毎日連続して集中放送されている某アニメとか、そのほか録画しているあれこれも、とりあえずCMカットしてからDVDに焼いておかないと、いつ父に消されるか判らないので、それのダビングとか編集作業にも時間を取られるし。
そして当面、手が空く時間を一番優先的に当てているのが、小説書き。

今月の1日に、原稿用紙213枚まで到達したところで、「たぶんあと、20……は無理かな。30枚ぐらいで終わるんじゃ、ないかな?」とか書いていたそのお話は、現在295枚と9行にして、ようやく最終章に入りました(※除くエピローグ)。
ちなみにメディアファクトリー文庫換算で、235ページ。普通にラノベ一冊分……?

そしてプロットは、まだあと原稿用紙3枚ほど残ってるうえ、補足的な拍手お礼SSネタまで思いついてるんですが……年末年始でなんとか、書き上がれるかな……とか言ってると、また狼が来そうな(汗)

あ、年賀状も作らないと……うう、時間が……せっかく整い始めた睡眠リズムを、崩す訳にはいかないのーにーー
No.7271 (日常)


 意外とちっちゃかった
2015年12月13日(Sun) 
楽天でポチポチしたもののうち、ロウ引き紐が届きました。
ダイソー・リリアンでは入手できないけど欲しかった、焦茶とベージュの二色。地元の手芸店などには、4mで特価240円とか。それもカラーバリエーションが2〜3色と極端にモノがなかったので、もっと気楽に手が出せるのがないかと、ずっと探してたんですよね。
で、たどり着いたのが、こちら。


レザークラフト用の糸なんですが、ポリエステル100%でロウ引き済。そして20mでこのお値段。
マクラメ細工にも使えるかもしれないと思い、ずうずうしくもショップの方に問い合わせメールを出してみたところ、「そういう用途で購入するお客様もいらっしゃいます。糸端も焼いて始末できます」と丁寧な御返事をいただけました。
そんな訳で、モカとベージュをポチッとな。

実物を見ると……



いっしょに写っているのは、大きさ比較のライターと、せっかく送料払うのならついでにと、合わせ注文したかんざし用パーツ×2本。
なんとなく、もっと大きなサイズを想像してたんですけど、よく考えたらそうですよね。ダイソー・リリアンと同じぐらいの太さで長さは2倍ほどなんだから、これぐらいですわな。

太さは、こんな感じ。



上がロウ引き済のダイソーのリリアン(クラシックカラーの青)。
一見すると同じか少し太いぐらいに見えますが、リリアンは丸紐なのに比べて、この糸は平紐に近い感じでした。判りやすく言えば、テープっぽく平べったい。横から見るとけっこう細いあたり、リリアンと混ぜて作品を作る際には、引っ張る強さに気をつけないと、歪んでくるかも?

あとレビューにもさんざん書かれていた通り、相当にロウがたくさんついてます。べたつくどころか、気が付くと紐があちこちに貼り付いています。まあ作品が完成してから使い込んでいくうちに、どんどん馴染んで気にならなくなるんだろうとは思いますが。

ああ、これであれとかこれとか、数ヶ月前から構想を練っていた物を作りたいなあ。
ベージュは何にでも合わせられそうな色ですし、モカは……はい、ヤツのイメージカラー(笑)
濃い青のビー玉をモカでフレーム包みして、飾り編みはクラシックカラーの深蒼にするか、それとも銀糸にするか。紐を通すバチカン部分は黒にして、プラビーズはやっぱり銀よね。なら飾り編みも黒にしたほうがシックにまとまるか?? とか考えだすと、夜も眠れなくなりますww
かんざしの方も、一個思いついてるのがあるし、読まなきゃならない本もいっぱいだし、頼まれもののデータ入力に……ああっ、身体が複数欲しいっっ(><)


そして本日の進捗、原稿用紙26枚と11行。
ようやく11月頭から書いてた話の下書き第一稿が、上がったんだぜーーー( T ▽ T )<文字数にすると10万字ちょっと

ほんとに……繰り返しますが、なんで私はプロット書いた段階で、これがちょっと長めの一話かせいぜい前後編。トータル60枚ぐらいでまとまると思ったんだ……_| ̄|○

ともあれまあ、それでもひとまず最優先事項が一段落ついたから、次は図書館の本を……って、あ、年賀じょ(ry
No.7272 (創作:: マクラメ)


 むしろテンキーの方を
2015年12月14日(Mon) 
昨日の記事を書いた後、ひとまず年賀状の印刷用データを作成。
住所録は去年のに一件足して、あとお引っ越しした一人を修正するだけだし、レイアウトはもう、いつもお世話になってる素材屋さんのデータに「平成二十八年 元旦」と書き加えるだけで(苦笑)
で、今日になってから印刷して、それぞれに手書きで一言(?)ずつ加えて、端にサイン。
……私の場合、極端に枚数が少ないので、始めてしまえばまあ、なんとかどうにかさくさくと。

一時はかたくなに「自分は年賀状出さない派なので」を通していました。
おかげで誰だっけこれ? というような相手とかから届くことはなくなりましたが、同時に「年賀状のやり取りで安否を確認する程度」といった、ほどほどの人間関係も皆無になりましたね……良いのか悪いのか(遠い目)

ともあれ、これでまたひとつ宿題が片付きました。
さてそれでは、読書でもするか……と思ったところで、今日も両親が大型百均に(略)

今日の収穫は、刺繍糸12色セットと、あとはこれ。



前々から気になっていた、百均のUSBハブです。
差込口がが二つしかないので、実際には1個しか増えない訳ですが……それでも108円でUSBポートが増やせるなんて、我々世代にはほんとにびっくりなんですよぅ。

で。
これをどう使おうかというとですね……私はノートパソコンに、外付けのUSBテンキーを増設しています。まだノートパソコンにテンキーなどついていなかった時代に購入したものですね。
今のノートパソコン本体には、ちゃんとテンキーが含まれています。しかし微妙に配列が変則(0があるべきところにカーソルキーがくい込んでるとか、小数点キーがないとか)なため、やはりここぞというところで使いにくいのですよ。
万とか場合によっては億単位、あるいは小数点以下のついた数字を大量に入力して書類を作成しなきゃならない時など、いちいち手元見て確認なんかしてられません。ブラインドタッチできる慣れ親しんだ配列でなければ。
そんな訳で、今後も同タイプの配列のものを使い続けるつもりでいる、外付けテンキーな訳ですが。

やはり古いせいか、Windows7 に変えてから、ときどき認識しなくなることがあってですね……(−ー;)<過去ログによれば、購入したのは2000年頃の模様

■ルナリス2ポートUSB1.1ハブ付 USBテンキーボード - TK-LU2BHシリーズ
 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/10key/tk-lu2bh/

……ああ、やっぱり対応機種がXPまでしか書かれてない。

まあそんな時は、USBを一度抜いて挿し直せば、だいたい治るんですけど……でもあんまり頻繁にUSBを抜いたり挿したりしていると、すぐに壊れるんじゃないかって、心配になってくるんですよね……
よく考えれば、毎日ノートかついで通勤してた頃なんて、最低でも日に二回は抜いて挿してを繰り返してたんだから、大丈夫だと判っちゃいるんですが、どうにも不安で不安で。

で、頻繁に抜き差しするのが嫌ならば、間に一個かませりゃいいじゃん、と。
これなら壊れても、本体修理ではなく108円で買い直せばすむと思えば、精神的にだいぶ楽になります。

……かえって袖とか引っかかりやすくなるという恐れもありますが(汗)

ともあれ、

これまでは、こう……



ちょうどノート本体の差込口が、テンキーを置きたい場所に存在したため、テンキーに足をつけて全体を高くし、差込口をまたぐ形にしていました。
ちなみに百均で10個入(当時)105円の消しゴムを、2個ずつテープで貼り合わせたもの。
安いし高さも合わせやすいし、滑り止めにもなって一石三鳥です★

しかしこのままの状態だと、90度方向が変わるUSBケーブルが引っかかってしまうため、手前の消しゴムを縦向きに変更……するついでに、けっこう汚れたりもしていたので、一度全部取り外して貼り直し。



こんな感じに落ち着きました。
一個だけ消しゴムが小さくなってるのは、テンキーの位置を多少ずらしても大丈夫なよう、遊びを作るためカッターで切ったからです。

使用位置にセッティングすると、



こうなってます。
……せっかく増えた差込口のうち、一個は完全に死んでますね(苦笑)
あるいは無線マウスでも導入した際には、役に立ってくるかもしれませんが。でもその場合は素直に、テンキーの頭部についてるポートの方へ挿せば良いのか……? まあ、テンキーで増えてるポートは規格が1.1なので、昨今の新しい無線機器とかは対応するかどうか判らないと考えると、2.0である百均増設ポートの方が、確実なのかも。

っていうか、ほんと、そこまでするならむしろ、テンキーの方をいい加減新しくしろって話ですよね……でもこのテンキーにも、愛着があるんです。ほんとにずーーーーっと使ってきたから、まったく手元を見なくても、大量の数字をミスタイプせずにがんがん打ち込めるし。

もしこれが使えなくなったら、精神的にも業務の効率的にも、かなりのダメージを食らいそうです。いやマジで。同じタイプのキー配列で、キーピッチが 19mm かつUSBポート付きで Windows7 に正式対応。かつ値段もそこそことなると、選択肢としてはここらへんか……?

B00J57KY0KELECOM テンキーパッド メンブレン USB 2.0 HUB付 ブラック RoHS TK-TCM012BK/RS
エレコム 2014-04-05

by G-Tools
No.7275 (電脳)


 よく考えなくても
2015年12月15日(Tue) 
ドアノブについてるネジに引っ掛けて、人差し指の爪先を割ってしまいました。
今のところは痛くないけど、でもこれ、さらにまたどっかに引っ掛けたりしたら、絶対大惨事になる……さりとて切り離すにはちょっと深いし、やっかいだなあと。
しばし爪を眺めて、うんざりしていたのですが。

よく考えれば、私には強い味方がいました。



工作用に愛用している、透明マニキュア@百均〜♪
いやあ、買ってからン年が経ちますが、実際に爪に塗ったのは初めてですよ(笑)
普通に考えて、このための商品ですよね……我ながら何かが間違ってるww
他にもダイソーには、「ネイルグレー」とかいう爪補修専用剤もあるのだとか。便利な世の中になったものです。
ともあれこれで、髪を結ぶ時につーーーっと一本挟まったりとか、うっかり割れ目が広がって流血沙汰といった事態は避けられそうです。予防処置、大事。
No.7278 (日常)


 2015年12月15日の読書
2015年12月15日(Tue) 
本日の初読図書:
「俺の死亡フラグが留まるところを知らない(小説家になろう)」〜43話
 http://ncode.syosetu.com/n4449cj/

テレビゲームのキャラクター、しかもとびきりの悪役でありキング・オブ・クズ野郎の異名を持つハロルド・ストークスの子供時代に、気がつけば憑依していたゲーマー大学生 平沢一希。
原作開始時点までにはまだ8年ほどの猶予があるが、しかしあまりに原作から逸脱した行動を取れば、主役達が敗北しゲームオーバー、すなわち世界が崩壊してしまうだろう。なにしろ傲慢な貴族であるハロルドの為した悪行によって、凄惨な過去を刻まれたヒロインは主人公と出会うのだし、また戦闘力は高いハロルドと戦うことで、主人公パーティーは力をつけてゆくのだから。
さりとて何もしなければ。没落から主人公との敵対、死という末路が待っている。
いかに原作の流れに影響を与えぬまま、自らの死亡フラグを折ってゆくか。
頭を悩ませるハロルドだったが、ゲーム補正のためかその思考とは裏腹に、表面に現れる態度はどこまでも尊大で。言葉にも表情にも内心は反映されず、どこまでも傲岸不遜極まりない言動に変換されてしまう。
それでも努力は少しずつ実を結び ―― それどころか周囲の誤解も相まって、事態はゲームの内容からもハロルドの想定からも逸脱し、やがては原作キャラ達とも早いうちから関わりを持つようになってしまった。
そして死にキャラ ―― ゲーム開始時にはすでに死亡していた面々とも知り合うことで、ハロルドは決断を迫られる。彼らを助ければ、世界救済で重要な役割を果たすキャラクターの、その動機そのものが失われてしまう。そうなれば世界は救われず、自分を含めたすべての破滅にまた一歩近付くのかもしれない。しかし親しい人間を見殺しにするようなクズでは、やはり悪役としての死が待っているだろう。
覚悟を決めるハロルドの元へと、彼の孤独で誇り高く、自らへの悪評など顧みず周囲を救おうとするストイックな……ように見える生き様に魅せられた人々が、集い始め……

書籍化済み、ダイジェスト化なしの連載中。
某所で紹介されていた場面をチェックするだけのつもりで、流し読みを始めたらうっかり最新話まで読了してしまいました。
今日は図書館の本を読むんじゃなかったのか……_| ̄|○

あ、内容はかなり面白いです。いっきに読んじゃうぐらいに。
内面はけっこうヘタレでビビリな平凡くん。ただしやりこみまくったゲームの感覚を引きずっているせいで、自分がどれほどありえない程の高レベルにあるのかをまるで自覚せず(主役クラスがまだレベル1以下の段階なのに、初期魔法しか使えないじゃねえかと努力しまくってる)、ツンレデと呼ぶにも度が過ぎる言動で周囲を翻弄しつつ、原作知識で内政してみたり、知識チートしてみたり。
ハロルド自身は、突き詰めると自分が生き延びるという、保身しか考えてないんですけど……本人もそう言ってるんですけど、でもやっぱり本質が現代日本人なので、ごく普通に見知らぬ通りすがりの女の子を酔っ払いからかばっちゃったり、両親の悪行にドン引きして使用人を助けるのに力を尽くしたりしてるんですよね。
そのうえで、ゲームキャラ故のイケメンな外見を持ち、強ライバルキャラとしての戦闘能力をゲーム廃人の感覚で磨き上げ、さらに終盤レベルの薬物調合知識などを駆使して、農業改革とかやっちゃったりする。しかも自分が凡人だという自覚があるから、できない部分は不遇な目にあってる優秀な人物に丸投げる。
そりゃー、人望も上がるわww
本人は、悪役キャラから逸脱し過ぎないよう必死なんですが、その努力がことごとく逆の成果を生むという(笑)

これ、書籍版も買っちゃおうかな……?

4800244749俺の死亡フラグが留まるところを知らない
泉 Aちき
宝島社 2015-08-06

by G-Tools
No.7279 (読書)


 冬の徒歩に試行錯誤
2015年12月17日(Thr) 
物は大事に使いましょうといったところで、限度というものはあるのですが。
しかしなかなか代わりの見つからない、お気に入りというものはどうしても出てくる訳で。
かれこれもう十年以上着続けているダッフル風のコートが、私にとってのそれに当たります。
両親からクリスマスプレゼントで買ってもらったそれは、いいかげん中綿もヘタってきているのですが、軽いしゆったりとしていて、本格的に寒くなる前あたりにちょっと羽織って歩くのにちょうど良いのです。

が、さすがにそれも、酷使が過ぎたのか。
気が付くと、袖に盛大な……それはもう大きな、かぎ裂きができていました _| ̄|○
ああ、袖口の布も薄くなってきてるし、これももうお別れの時期かなあ。でも新しいコートも何着か買ったけど、結局はこれに戻って来ちゃってるんだよなあとか思いまして。
最近とみにハードルが下がり気味なハンドメイドに、今回も駄目元で挑戦してみました。



まずはかぎ裂き部分を、綴じ合わせ。
もう写真を見ればお判りの通り、10cm以上はあるうえに逆F字になっている、そりゃあ見事なかぎ裂きです(−ー;)
それを弱っている布をいたわりながらザクザクと縫って、まずは仮補修。
それから、手頃な端切れと厚手のチラシを用意。



型紙作成BY母。
見かねて横から手伝ってくれました。
……もたついていたら、奪われたという方が正しいんですが(笑)
あまり細部にこだわらず、大きさだけを注意して、フリーハンドでざっくり切っていくのがポイントだそうです。
ちなみにこのあと布を裁断した際にも、「縫い代が多すぎ!」とダメ出しが出て、きれいに整形し直されました(苦笑)

で、型紙に合わせてアイロンで折り目をつけてから、折り目が戻らないようにしつけ糸で仮止め。
そして全体をさらに、かぎ裂き部分を隠すような形で、コートの袖へとしつけ糸でまた仮止め。

周囲をぐるっと細かくまつり縫いしたら、しつけ糸を取ってから、補強と装飾を兼ねて刺繍糸でステッチを入れ……



こんな感じに仕上がりました★
……多少布が引きつってしまったのは、かぎ裂きを縫い閉じた際に本体が縮んでしまっているので、これはもういたしかたなく。

なお写真ではよく見えませんが、刺繍の糸は緑と薄めの茶色を、3本:2本の割合で混ぜてあります。
刺繍糸を混ぜるという発想はなかったわーー、助言をくれた母に感謝です。
あと虫食い部分が茶色くなってるのは、布用マジックでちょちょっと。まあ遊び心? みたいな?? 母は横から、テントウ虫つけたい〜〜とさかんに言ってましたが、さすがにそれは却下。

そして葉脈はバックステッチ、葉柄はサテンステッチっていうのかな? 小学生のとき教わった、基礎中の基礎。でも使い方次第で、そんな縫い方でもそれなりに見えてくるものですな(うんうん)
注意すべきは、コートの裏布(チェック柄の布)と中綿だけを針先ですくって、表布(茶色の無地)に糸が届かないようにすることですかね。これが案外難しくって<2〜3回ほどいてやり直した

で、実際に着てみると、こう……



葉っぱが手首の内側に位置するので、そんなには目立たないんじゃないかと。
……ちなみに、右下に写り込んでいる「キノコ」は、このコートを買ってもらって一週間と経たない内に、車のドアに裾を挟んで開けてしまった穴を隠すため、同じように母がつけてくれたアップリケだったりします。
おかげで他の誰のコートとも、間違われる心配はありません(えっへん)

……うんまあしかし、なんだ。
今のこの時代に、服にツギ当ててまで着続ける人間が、どこまでいるのかなあ……


あ、あと、Amazon で注文していたポンチョが届きました。
ホームセンターで買った1000円のやつは、あまりにちゃちすぎてボタンが次々に取れちゃってですね……安物買いは銭失いだと判ってはいたんですけど、その時には他に選択肢がなくて。
で、今回選んだのはこれ、

B00KVS4PE8【AMARISE】 レインコート (ポンチョ タイプ、袖つき) レインウェア ネイビー(濃紺) 男女兼用 フリーサイズ
AMARISE

by G-Tools

選んだ理由は、着丈と布が丈夫だという二点。
着丈は110cm。ユーザーレビューによれば、私と同じぐらいの人が着て、足首ぐらいとのことでしたが、実際に到着したのを試着してみたら、もうちょい短めでした。ふくらはぎの半ばよりちょい下目ぐらい?
先日から、雨が降るたびポンチョ着てても太ももまで濡れるはめになっていたので、これぐらいが良いんじゃないかと思います。
心配だった、ナップサック背負ったまま着れるかどうかというのも無事クリア★
たださすがに、コート着たままその上から……というのは無理でした。
しかたない、コート着て歩いてる途中で雨が降りだしたら、コートは畳んでビニール製のトートバッグにでも入れることにしよう……寒さ的な問題は、むしろ蒸れるぐらい暑いと、ユーザーレビューでさんざ語られてますしね(苦笑)

さて、今日はみぞれ混じりの雨模様でしたけど、明日の天気はどうかな……?
No.7282 (創作)


 更新情報(2015年12月18日)
2015年12月18日(Fri) 
「閲覧室」の「オリジナル小説書架」で、拍手お礼SSを1個追加。
時系列的には、「紅玉残夢」とか以前のお礼SS24(日月堂7)より後にあたります。
実は末っ子溺愛されポジの彼は、ある意味晴明と同種にして対極にあるのかもしれません。
そしてお兄さんは苦労人。お礼SS31(日月堂8)とか某所に置いてあるスピンオフでも、存分に振りまわされていたりとか(苦笑)

なお、これが今年最後のサイト更新になるかと思います。この覚え書きの方は平常通り動いていきますが。
予定では、1月1日に著作権切れテキスト「死刑か無罪か」の続きをUPした後は、サイト開設日である7日から、新しいオリジナル長編の連載を開始していこうかと思っています。
以前にちょっと「こんな話に需要はあるのだろうか」と、主役たちの設定だけここに走り書きしていた、SF系ファンタジー。下書きができている部分だけでも、既にけっこうな長さになりつつあり、シリーズ化も決定していたりとか(^ー^;;)ゞ

……少々読む人を選ぶ内容かとも思いますが、気が向かれればそちらの方も、チェックしてやっていただければ幸いです <( _ _ )>
No.7283 (更新)


 2015年12月18日の読書
2015年12月18日(Fri) 
本日の初読図書:
4048652540神様の御用人 (4) (メディアワークス文庫)
浅葉なつ
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-06-25

by G-Tools
今回の御用は紀伊(和歌山県)国造の祖たる天道根命(あめのみちねのみこと)からのものだった。
やはり神力を削がれ、もはやかつての記憶すら薄れつつある天道根命は、己が何者であったのかすら見失い始めていた。そんな彼が、夜ごと見る夢の中に、現れる女性がいるのだという。
逆光で、姿ははっきりと見えない。何を言っているのかも、ほとんど判らない。ただ「忘れるな」と告げる言葉だけが、はっきりと聞き取れた。そんな彼女は、髪に簪を挿している。そしてそれと同じような品を、天道根命は持っていた。神倭伊波礼比古命(神武天皇)からこの国を治めるよう命じられた頃には手元にあったそれが、しかし誰の物であったのかを、天道根命はもう思い出すことができない。
どういったいきさつで己の手に渡ったのか、あるいは夢の女性が自分に贈ったものなのか。
しかしあの女性のことを思い出そうとすると、底知れぬ恐怖が湧き上がってきて、呼吸すらもがままならなくなる。失った記憶のその向こう、「忘れるな」と言われながら忘れてしまったその過去に、いったい何が隠されているのか。
神として社に祀られている以上、神としてふさわしくあらねばならない自分が、このように訳の判らない状態のまま全てを忘れてゆく訳にはいかない。
だからどうか、この簪の持ち主を見つけ出し、この恐怖の理由を明らかにして欲しい、と。
そう願う天道根命だったが、良彦は2600年も前の出来事を調べることの困難さを思うと同時に、本当に真相を明らかにすることが天道根命にとって良いことなのかどうかと迷う。事実が判ったとして、それがより天道根命を苦しめる結果になるのではないかと。
迷いながらも調査を開始した良彦は、そこで意外な人物に再会することとなる。高校時代の野球仲間だった大野達也は、神武の東征で討伐された、名草戸畔(なぐさとべ)の頭が葬られたという神社の息子だったのだ。しかし彼は、古い資料を調べることにばかり夢中な父親と、折り合いが悪いらしい。
さらに今回は、なんだかんだといつもは協力してくれる、もふもふペディアこと黄金の様子が、なんだか妙で ――


四巻目はいつもの短編集形式ではなく、一冊でひとつの御用を取り扱ったお話でした。
いやまあ、その御用に様々な神様や人々の思惑が複雑に絡み合っていたので、一概にひとつの御用とも言いがたかったのですが。
今までに比べて、だいぶ神話関係のあれこれ、失われた歴史を紐解く的な方向に踏み込んでいっていて、個人的にはすっごく面白かったです。
こういう、正史の裏に隠された、本当はこうだったんだ……というタイプのお話、大好きです。
2巻目で楽しい活躍を見せてくれた、オオクニヌシとスセリヒメのご夫婦も再登場★
なるほどなあ、あの理不尽とも言える無抵抗に近い国譲りの裏には、そんな事情があったのかあ……と思うと、なんだか感慨深いです。オオクニヌシも、けしてチャラい浮気男なだけじゃなかったのねww
オオゲツヒメとスサノオのエピソードなんかも絡まってくるし、これはやっぱりある程度、古事記の知識を持ってから読むと、より楽しめると思います。

ずーーーっと最初から引っ張られ続けていた謎のひとつ、本来御用人を務めるはずだった存在とのいきさつも明らかになりましたし。あとは語り部の正体ですね!
……そう言えば今回は、いつも入ってる語り部のパートがなかった(びっくり)

そしてこの「本来御用人になるはずだった人物」の事情を知ったいま、前の巻が非常に読み返したいのですが。
次に図書館に行った時、借りられてないと良いなあ……
No.7284 (読書)


 たまにはDMも
2015年12月20日(Sun) 
毎日毎日、阿呆かというほど大量に届く、パソコン宛のダイレクト電子メール。
たいていはフィルタでそのままゴミ箱へ直行。引っかからなかったものも、タイトルで判断し、ざくざく削除しているのですが。
……たまたま一通、ふと気まぐれで目を通してみたのですよ。

『ウイルスバスタークラウド10、二日間だけの特別価格かつポイント最大19倍』ねえ……確かに毎年更新してるけど、まだ半年以上有効期限残ってるし、シリアル番号変わったらまた設定し直すのが面倒だしなあ(苦笑)

とか思いながら、ころころスクロールしていた手が、一瞬止まりました。

『スマホ・タブレットでも★3台使える★
【Windows/Mac/Android/iOS/Kindle Fireシリーズ対応】』……だと!?

何度読み返しても、確かにウイルスバスタークラウドの広告。価格以外はこれといって、特別なバージョンだとは書いてありません。
慌てて、トレンドマイクロの公式ページを確認しに行きました

……い、いつの間にウイルスバスターは、パソコン版のシリアル番号で、Android にもインストールできるようになってたんだ!?(愕然)

■ウイルスバスター クラウドのシリアル番号をトレンドマイクロの他の製品に利用することはできますか? | サポート Q&A:トレンドマイクロ
 http://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/
ja-jp/1312394.aspx

どうやら10(クラウド版:2015/07/29 リリース)からの対応だそうですが……手持ちのシリアル番号で、ウイルスバスターのモバイル版(Android や iPhone や Kindle 用)を、30日体験版から製品版に移行できるとのこと。

い、今まで全っ然知りませんでした(汗)
スマホというものを使い始めた時点では、ウイルスバスターは別途モバイル版を購入せねばならず。しかたなくソフトバンクが提供している月額制セキュリティサービスを選択してたんですが。
でも EveryPad のほうは、ソフトバンクで買ったものじゃないし、さりとてわざわざ有料アプリ購入するのもなあ……と。危険だ危険だとは思いつつ、放置し続けていたのですが。
よもやまさかのウイルスバスター、知らないうちにパソコン・モバイル共有化とは。

うちにはパソコンが4台あるので、ひとつにつき三台までインストールできるウイルスバスターのシリアル番号は2つ持っており、マシンの数にまだ2つの余裕がありました。なので即行で Google Play から、ウイルスバスター・モバイル体験版をインストール。

で、メニューの「更新・有効化」から、登録済メールアドレスとパスワードでログインし、空きがある方のシリアル番号をポチッとな。



実にあっさり、製品版に移行できました(苦笑)
今年の七月に10がリリースされたってことは、10月に入手した EveryPad なら最初から入れられたってことですよね……ウイルスバスターを10にバージョンアップしたのがいつか覚えてませんけど、それでもきっと EveryPad を入手するよりは早かったはずや……この二ヶ月、なんて無駄に危険な時期を過ごしたのか _| ̄|○

っていうか、空きがもう一個あるなら、スマホの方の月額制セキュリティも解約しようかしら……一年で使用料三千数百円は、けっこう地味に大きいからなあ。
でも、今後またタブレット買い足したり、パソコンを買い換えた場合に新しい環境に移行するまで複数台同時稼働の期間があるのとか考えると、一台分ぐらいは空きを確保しておいたほうが良いのか(悩)

ともあれ、
たまにはダイレクトメールも読んでみようかと、うっとおしいスパム攻勢にも、ちょっとだけ寛容な気分になった本日だったのでした。
No.7285 (電脳)


 2015年12月20日の読書
2015年12月20日(Sun) 
本日の初読図書:
4063955087アルスラーン戦記(4) (講談社コミックス)
荒川 弘 田中 芳樹
講談社 2015-10-09

by G-Tools
ようやく読みました。荒川版コミカライズの4巻目です。
収録内容はカシャーン城塞にたどり着いて、ホディールとあれこれ〜その頃王都では〜ザンデの参戦。ギーヴが財貨をばら撒き、アルスラーンがエラムに「友達になってほしい」と告げ、乳母夫婦関係の過去を語り始めたところで以下続く。
まさにギーヴ!! という巻でしたvv
特に終盤、三手に別れてからは、そうそうこれが読みたかったんだよぅ〜〜《o(><)o》って感じで、すごくすっきりしました。
原作小説のポイントをきっちり押さえつつ、荒川テイストで随所に補完がなされており、小説より完成度が上がっているのではないかとすら思わせられます。
そりゃまあ確かに、削られてるシーンとか改変で、もの思うところはありますよ? でも面白い! むしろアニメとか、何故ここ変えたしってぐらい。
残念だったのは、アニメオリジナルエピソードだった、殿下がテラスを渡ってきてギーヴに斬られかけ、ダリューンがどよーんとし、ギーヴが「かーーほーーごっ」ってゆってる場面がなかったぐらいでしょうか。
あれはアニメでは貴重な殿下のアクティブさを示すエピソードでしたからね……でもこのコミカライズ版殿下は、もっと別のところでどんどんその器量を魅せつけて下さっているので、これはこれで。代わりに噂の「楽士夜這いエピソード」がある訳ですし。当時の殿下を思えば、むしろこっちの話運びの方が自然であるかと。
そしてギーヴに頼んで、イアルダボート教の聖典を読んでもらうところとか、エラムに奴隷時代の暮らしを聞きながら、今後どのような政を目指していくべきか自分で思考していく殿下、マジ男前。
そんな姿を見ながら「変な王子だなあ(ため息)」という感想を少しずつ積み重ねてきたからこそ、あの薄情なギーヴが「くそ、貧乏クジだ!!」と愚痴りながらもルシタニア兵に囲まれた子供二人を助けに行く場面に、説得力が出るのです。

そうそう、アニメでは作画の関係か、バラ撒く ―― というより投げる ―― のが金貨だけになってたじゃないですか。でもマンガ版では、ちゃんと王宮から持ち出してきて、ファランギースにチクチク言われようと、ずっとしつこく持ち歩いていた、あの財貨一式になっています。そしてあの名言「よくも大損させやがって!!」。
あれだけ執着し、馬を乗り換える際にも律儀に積み直していた財宝を、殿下のためにすべて放り投げる。その、ギーヴの一大転換ポイントが、もう楽士マジ楽士(感涙)
某様のブログで、「荒川版の楽士はアニメ版より男臭さ3割増、悪辣さ5割増(ついでに胸板2割増)」とか書かれていましたが、まったくもって納得しました。
もうね、服の襟首からちらりと覗く、鎖骨のくぼみが……こう見えて脱ぐとすごいんです的、チラリズムな筋肉質加減が素晴らしいvv

「そんな剣では、友の一人も守れませんぞ」

『王太子』に向かって、「たかが臣下のそのまた従者のために、あんな危険な真似を」と苦言を呈するのではなく、友を守りたいと願う一人の少年に対してくれた、この言葉。それに殿下はある意味で救われたんじゃないかなあ。ギーヴの前でだけは、王太子ではなく『アルスラーン』でいることを許されてるんじゃないかって(そしてそんな逃げ場が存在するからこそ、彼は王太子であることから逃げずに踏みとどまれるのではとか)。
またこの時の、剣を受け取ったアルスラーンに向けてるギーヴの笑顔が、たぶんこれ繕ったものじゃないんだろうとか思うともうvv

……この先、鍛錬の相手をしつつも怪我をさせないよう気を遣いまくる黒騎士や双刀将軍とはまたひと味違って、「いざ傷を負った時に、痛みで動けなくなるようではいけません」とか言って、けっこう容赦のないことやらかす楽士の姿なんてものまで妄想が突っ走りました(笑)
それでまた、新参組から反感買うんだろうなあ……でもきっと、殿下は気にしない。古参組も建前上ある程度の注意はするけれど、殿下の事を想ってやってると判ってるから、できるだけ見てみぬふりを通したりとか。
くあ〜〜、そんな話、どなたか書いてくれませんかねえ……っっ<自分で書け


いっぽうで、王都側、ルシタニア・銀仮面サイドの動きも面白いです。アニメではそっちに話が行くたび「花がねえ」とか「癒やしに欠ける」みたいな感想が飛び交ってましたけど、そこはさすが荒川先生。
アニメでザクザク削られていた、魔道士関係のエピソードもしっかり盛り込み、地底歩行(ガーダック)によるルシタニア兵暗殺場面なども出てきたので、きっとナルサスとアルフリードの二人旅場面でも、しっかりナルサスの活躍っぷりを描いてくれると信じています。 ああでもさすがに……原作小説通りだけど! そうなんだけど!! でも異教徒の赤子とその両親の下りは、さすがにきつかった……きつかった……( T _ T )

あと、ヒルメスが炎の中から助かった段階で、既に魔道士達が関与していた点は、賛否両論かもしれませんね……なんというか、ヒルメスがどんどん哀れに・゜・(ノД`)・゜・
たった13、4かそこらで謀殺されかけ、まさに瀕死の状態でそこに手を差し伸べられたら、そりゃ多少怪しい魔道士が相手でも助けを借りるよ。むしろそれでも依存しすぎず、上から目線を失っていない、その王者たらんとする気概、誇りにびっくりだよ。

アニメでは脳筋馬鹿っぽい扱いだったザンデが、そこそこ有能かつ、ヒルメスとわりと和やかに会話してて、ちょっと安心したぐらいです。ヒルメスにもまともな味方はいるんや……そうだよ、ザンデって若さからちょっと暴走しがちだけど、でもヒルメス個人のことを考えて忠誠を尽くしていたのは、結局彼だけだったんだよなあ……サームもカーラーンも、しょせんは正統な血筋とか同情とか自分のプライドがその根底にあった訳で。だからヒルメス個人の忠臣ってのは、やっぱりザンデ一人なんだなあとしみじみ思ったり。

ああ、やっぱりアルスラーン戦記は面白い!
次の巻が来年5月って遅すぎだろうと思いつつ、またいろいろ妄想をたぎらせようと想います。
楽士関連の二次創作増えろ、増えろ……(念)
No.7286 (読書)


 待った甲斐があった!
2015年12月21日(Mon) 
ずーっとずーっと、それこそスマホを AQUOS に買い換える前から迷い、Android5 ではSDカード内のファイルが一般的なフリーのアプリでは編集できなくなっていると知ってからは、更に購入しようかどうしようかと迷い続けていた、有料テキストエディタ「 Jota+ 」。

■Jota+ (Text Editor) - Google Play の Android アプリ
 https://play.google.com/store/apps/details?
id=jp.sblo.pandora.jota.plus

SDカード内の編集ができないこと以外は、無料の開発終了済旧バージョン Jota Text Editor で、なんら不自由はありません。
しかしスマホでいざというときの読み書きができないのが、地味に……地味にこたえます(−ー;)
それにタブレットの方も、今後また買い換えることを考えると、やはりSDカード内部のデータを直接編集できる、有料版 Jota+ は欲しい……と。

そんなある日、ネットをうろうろしていてふと見かけた、どこだかのレビューの一文。

「一昨年も去年も、クリスマス頃に半額フェアをやっていた。もしかしたら今年も……」

果てしなく希望的観測ですが、それでも、と。時々チェックに行っていたのですよ。
そしたらば、

■Jota+★PRO-KEY - Google Play の Android アプリ
 https://play.google.com/store/apps/details?
id=jp.sblo.pandora.jota.plus.prokey

いよっしゃぁっ!
【年末50%OFFセール実施中!】の文字とともに、いつもなら ¥648 の価格が ¥324 に。
もうこの機会を逃す手はないだろうってことで、ポチッといたしましたのことよ!



この通り、広告が消え、複数ファイルを同時に開いてタブで管理でき、背景に画像を設定できるうえにクリップボード履歴機能も備えています。そして一番欲しかった、SDカードの編集機能を完備!!

ちなみに PRO-KEY を購入せず広告ありのまま使っていても、一度設定画面から広告をタップすると、それから一時間ほどは広告も消え有料版の機能を全て使用できるお試しモードに移行してくれるので、導入を迷われている方や広告が気にならない人は、そちらを使ってみられるのもよろしいかと。


あ、それから Wi-Fi 経由でパソコンの任意フォルダと同期してくれるアプリ FolderSync Lite も、試してみたら Android5.* でのSDカードの書き込みに対応していましたvv

■FolderSync Lite - Google Play の Android アプリ
 https://play.google.com/store/apps/details?
id=dk.tacit.android.foldersync.lite

最初に「設定」の「外部ストレージへのアクセス許可」で /storage/sdcard1 を追加してやる必要がありますけど、それさえやっておけば、SDカード内のフォルダとパソコンのフォルダを、まったく不自由なく同期できます。
うっわー、これでまたバックアップを兼ねた、出先での執筆環境がひとつ増えました(喜)
日記の下書きとかも思いついた時にできるし!
それもこれも jota+ さまさまです(合掌)
No.7289 (電脳)


 2015年12月21日の読書
2015年12月21日(Mon) 
本日の初読図書:
4800244617北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし
江本 マシメサ あかねこ
宝島社 2015-08-06

by G-Tools
書籍版のイラストや装丁があんまり素敵だったので、うっかり購入してしまいました(苦笑)
契約結婚から始まる、天然夫婦のラブラブ北国スローライフ。
あらすじと感想についてはWEB版を読んだ時に書いているので、割愛。
とにかくね、イラストとか装丁が可愛いんです。
マジ雪妖精なリツハルドとか、宝塚女優もかくやという軍服姿のジークも素敵なんですけど、なんて言うのかな……全体の印象が、子供の頃に読んだハードカバー児童書っぽいっていうか。
途中に何ヶ所か、見開きの挿絵にそのままかぶさるように本文が入っていたり、ほぼ全ページの隅っこに雪の結晶模様がうっすら入っていたり、章タイトルには民族衣装のモチーフがあしらわれていたり、工芸品を作る場面では紙面下半分を使って手順が図解されていたりと、遊び心が満載です。
挿絵でジークの髪が、少しずつ伸びていってるあたりとかがまた、細かいんですよねえ……

収録されているのは、「第二十八話 春の宴」まで。
後ろにはジーク視点の半年間の日記と、あと番外SSが3本、計40ページぐらいの書き下ろしが入っています。ジーク視点の日記に出てきた、ジークが朝の散歩に行ってるのを出ていったんじゃと誤解してリツが焦るエピソードは、確かWEB版番外編のどっかに出てきてたんじゃなかったかな……



……そしてこれは、ちょっと辛口の評価なのですが。
編集、仕事しろ。
WEB版として、無料で読ませていただいていた時には、個人が趣味で書いているのだからそういうものだと流していたんですが。日本語としておかしい部分があまりにも残りすぎていて、ときどきいきなり物語から引き戻されてしまうのが、商業出版物としては★マイナス2ぐらいでした。
私も人のことを言える文章は書いていませんが……お金を取る、しかも同人誌じゃなく、会社通して商売として出版する書籍である以上、そのあたりは編集さん、校正さんがきっちり責任とって作者さんに「ここおかしくないですか?」と指摘しなきゃ駄目でしょう。

最近のWEBから書籍化されるラノベには、特にその傾向が見られるのですが……校正っていう作業は、もはやほとんど機能していないのでしょうか?
お話もイラストも装丁も、ほんとに魅力的なだけに、そこの部分が惜しまれてなりませんでした。
No.7290 (読書)


 どんどんハードルが下がってる(笑)
2015年12月22日(Tue) 
冬になったので、外出用のズボンを2本新調しました。
サイズとか値段とか着心地とか、もろもろが重なった結果、ウエストがゴムギャザーのものしか見つからなかったんですが(苦笑)
最近とみに、針と糸を使うことへの心理的ハードルが下がっている私。
帰りにダイソー……では、良いのが見つからなかったので手芸店に寄って、コットンテープを1m(270円)ほど購入。



短く切ってー輪に縫ってー……



こんな感じだったズボンのウエスト部分に、



ベルト通しを追加しました★
※この写真は横から見た図です

……ズボン2本分(10ヶ所)縫いつけ終えるのに、たっぷり3時間ぐらいかかりましたが(遠い目)
しかも途中でテープが足りなくなって、どうせ上着やカーディガンで隠れるからと、2ヶ所ほどはセリアで買った刺繍入りテープが混じっています。120cmぐらい買わなきゃ駄目だったか(しょぼん)

っていうか、1.5mで108円だったセリアのステッチテープの方が、デザインも厚みもしっかりしてるってのはどうなんでしょうね<スマホケースに2本並べて縫いつけてあるやつ
このステッチテープはいろいろな部分に使って重宝しましたし、また欲しいなあ。でも最寄りのセリア、遠いんだよなあ(−ー;)
って、あ……ネックストラップのブラックを2本くらい買えば、丈夫な布テープを1m強に加えて、いろいろ他に流用できそうな各種部品(ナスカンとか二重リングとかジョイントパーツとか長さ調整パーツとか)が手に入ったんじゃ……(汗)


ついでにあちこち回って、溜まっていた用事も片付け。
まずはやはり外出用に、いい加減くたびれきってところどころ穴も開いてたカーディガンも買い換えました。今までのは裾が短くて下に着ているシャツが覗いたりしていたので、思い切って男性向け商品を選択。
……だって女性向けのロングカーディガンは、なんかおしゃれ系のばっかりだったんですもん。
違うんだよ、私が欲しいのは仕事中に羽織ってても邪魔にならない、前をボタンで留められるシンプル・イズ・ベストなやつなんだよ! 凝った形の襟とか編み込み模様とかいらないから! 模様だってなくていい、むしろ汚れの目立たない暗色系ぷりーずっっっ。

……あ、もしかして青山とかはるやまとかのスーツ屋さんに行けば、事務員が着るようなの売ってたんでしょうか……ああでもそういうのは、お値段の面で私には折り合わないか(苦笑)

他にはダイソーでアルミ製カラビナ4個セットがあったので、いつか何かに使えそうだと、黒とシルバーの2セットを購入したりとか。

そうそう、眼鏡のつるがグラグラになっていたのも気になっていたので、メガネの三城でネジを締め直してもらいもしてきました。

あとは、まだ着るか! な、先日、袖口の破れ目を補修したコートに、撥水スプレーを吹きかけてみたりとか。
ついでにスニーカーも同様の処置をしましたけど、効いてくれるかなあ。

そしてずっと針握ってたからか、いまめっちゃ肩が痛いッス……(−ー;)
No.7295 (創作)


 やっぱり基礎知識がないと……
2015年12月23日(Wed) 
先日講習を受けて、JW_CADの初歩の初歩を教えていただいた今日この頃。
せっかくだから復習がてらちょっと遊んでみようかと、いま作成中の長編の、設定間取りをCADで描いてみたのですよ。

ぬかった……CADってどれだけ拡大しても縮小しても線の太さが変わらず常に1pxということは、サイトにUPできる容量&面積に縮小して画像化すると、細かいところが潰れてしまふ(−ー;)



できるだけ大きな倍率で画面キャプチャして、フォトショで一枚に合成してから縮小変換。さらに壁もフォトショで色を付けたので、多少は見やすくなりましたが、それでも家具とか細かい部分が……なんとか判読できる程度にしようとすると、これ以上小さくはできないなあ……既に引き戸とか完全に潰れちゃってるし(しょぼん)

ちなみに建具とかコンロとか、ほとんどのパーツは講習の時に使ったものです。
そして私には建築の知識などまったくないので、これ建築基準法通んねえよとかいうツッコミは勘弁して下さい(苦笑)
これは図面ではなく、ただの『建築物の絵』なので(きっぱり)
あくまで小説書く時に必要とする、ざっくりなイメージです。

……っていうか、兄なんかには清書前の資料を見られて、「これ、小説書くのに必要なのか??」とか訊かれましたけど、いるんだよ! これがあるとないとでは、文章や場面を思いつくペースが大違いなんだよぅ!!<もともとフルカラー三次元動画でネタを練るタイプ

そしてせっかくのCADですから、だいたいの縮尺も考えながら清書してみたんですが……二十代独身一人住まいで、仕事部屋と寝室×2が各8畳、空き部屋とダイニングが各10畳、リビングが12畳ちょいという、阿呆かっつー計算になりました(汗)
もとがホテルだったのを、集合住宅に改修したって設定でして。あちこちのホテルの間取りとか見ながら書いてる内に、だんだん感覚が麻痺してってたか……?
でも、最上階のペントハウスでワンフロア占拠しようと思ったら、これぐらいには……なります、よね?<つくづく広さの感覚が乏しい

まあ、現代日本が舞台でもないし、この世界観ではこれぐらいってことで!


あ、そういえばずっと書くの忘れてましたが、先週の金曜日、18日に髪を切りました。切り落とした房が親指と中指を広げたくらいの長さだったので、15cm以上20cm足らずぐらいでしょうか。
肩甲骨の下ぐらいまであったのが、肩にかかる程度になりました。ぎりぎり簪は使えます。
これからの季節、髪を下ろしていることが増えますし、髪が乾くのに時間がかかるとやっぱり寒いですからね。まあ、来年の夏頃には、また程よい長さになっているかと(笑)

2015/12/24 追記:
その手があったか!!
……と、言う訳で。pao ままさんのコメントを参考に、一度プリントアウトして、壁はマーカーで着色したものを、改めてスキャナで取り込み直してみました。
ついでに気になってたところとかもちょこちょこ修正。



ちょっと手書きっぽい味がありつつ、かなり見やすくなったんじゃ……ないかな?
何より、手間が大幅減です。
最初のスクリーンキャプチャで画像化したやつ、実はあれで20ファイルほどはぎ合わせてますからね……(−ー;)
No.7296 (創作)


 今さらですが
2015年12月24日(Thr) 
先日購入した3.0規格のUSBメモリに、90MBほどのデータをコピーしてみたのですよ。

B005K1T59GSP シリコンパワー USB3.0 Marvel M01 Series 8GB アルミボディーアイシーブルー永久保証 SP008GBUF3M01V1B
シリコンパワー 2011-09-02

by G-Tools

今度はちゃんと、ノートパソコン本体のHDDがコピー元です。
そしたらまあ!
秒速40MB超、「えっと速度は……」とメッセージの表示場所を目で探している間に、ほとんど終わっていました。

これが、USB3.0のパワーか!!<前回、DVD−Rからデータコピーした時は、秒速5MBぐらいだった

秒速5MBでも充分すごいのに、その10倍近いって……しかもこれでもなお「安物だから遅い」とかいうレビューがついてるなんて(汗)
昔はね、昔は30KBの一太郎データをフロッピーに保存するのに、ギーコギーコ言いながら十秒ぐらい待つのが当たり前だったんだぜ……?
まあその頃は逆に、1ファイルで1MB超えるデータなんてものもありえませんでしたけどね<パソコンにHDDが内蔵されたって!? 64MBも!? という時代

64MBのでっかい外付けHDDが、ン万とかン十万したというのに、今じゃちっちゃすぎて失くしそうな、携帯にぶら下げて歩ける8GBが700円以下なんだもんなあ(遠い目)

……そういえば某デザイナーとエンジニアのお話を書いた時は、開発中の薄型モバイルノートが内蔵HDD30GBっていう設定してたら、「すごいね、次世代のマシンだ!」って言われたこともあったっけ……<2001年当時です

200KBの添付ファイルが、現場事務所の電話回線でどうしても受信できず、プロバイダに連絡とってメールボックスから削除してもらった時代でもありました。
ほんと、文化の発達ってすごいですねえ。もうこの歳になるとついていけませんですよ……(遠い目)


そして話は変わりまして。
昨日書き忘れていましたが、いただきもののカタログギフトで注文していた、雨傘が届いたのですよ。
二週間ぐらいかかったのを、遅いと見るか、まあそれぐらいは普通だよと思うべきか。これも時代の流れですよねえ<昔は取り寄せ一ヶ月待ちとか当たり前だったはずなのに(苦笑)



色はモスグリーン。使わない時は肩にかけて歩く用なのか、長めの紐付きカバーに入っていました。
何故これを選んだかというと……

  

骨が24本のやつなんですvv なんかちょっと、番傘みたいですが(笑)
最近、徒歩で動くことが多くなったので、傘をさすことが増えました。しかし我が家の安物傘だと、ちょっと風が強いだけですぐに骨が曲がってしまって、結局ポンチョに着替えるはめになったりとかしてまして。
でも傘にそこまでお金かけるのもなあ……と<中学時代、奮発して買ったかわいい傘を、使用一日目で盗まれた経験あり

そこでの、カタログギフトに載っていたこれですよ!
カタログギフト、実は我が家、たいていいつも持て余しています。性格的なものなのか、あまり欲しいものが載ってないんですよね。
今回もカタログをめくって特に心惹かれるもののなかった両親達が、なんか欲しいのあったらどうぞ、と権利を譲ってくれたので、これと電波式壁掛けアナログ時計を秤にかけて、こっちにしました★

この傘の使い勝手が良いようだったら、次は自分でお金出して同じようなのを買うのもありかもとか。
ちょっと調べてみたら、骨の数だけでなく材質とか全体の重さとかも判断基準として重要らしいですし。
って、あれ……もしかしてこれってこれか……?


グラスファイバー製で、軽量かつ軽くてテフロン撥水加工……うわあ、自分じゃ絶対買わないランクのやつだ(笑)

とりあえず、今度はいきなり盗られないよう、今までタブレットにつけていたネームプレートを、こっちに移動させました。持ち手の材質が合皮で弾力があるため、細めの紐で強めにくくりつけたら、引っ張ってもスッポ抜けません。こういう時に、巻き結びってほんと役に立ちますよねえ……(しみじみ)

さて、このネームプレート(ダイソーで2個入り108円)も、また買い足しておかなければ……

あとは、昨日UPした設定図面を、ちょっと手直しして昨日の記事に追加UP。
だいぶ線が太くなったし、加工時間も激減したし、手描きっぽくなったしで良いことずくめです。pao ままさんに感謝★
No.7299 (電脳)


 もはや全ての商品がパーツとしか
2015年12月25日(Fri) 
先日、コットンテープ(1m270円)を利用して、ズボンにベルト通しを追加したことに味をしめたワタクシ。
この間まで着ていた、春・秋用のズボンも、同じようにしてみることにしました。

さっそく材料を調達しに、手芸店……ではなく、いつもの百均へ。



はい、ネックストラップですよー。
2本で216円です。2本で108円というお得商品もありましたけれど、ベルト部分が引っ張ると伸縮するタイプだったので、こちらを選択しました。

これをハサミで分解すると、こう……



2cm幅の布テープ70cm強、大きめリングのストラップパーツ、ナスカン、そしてプラスチック製のジョイントパーツが各2個ずつ入手できます。
いやあ、百均って便利ですねえ(違)

で、ナスカンとストラップパーツはいくらでも使うあてがあるので、手芸ボックスへそのまま収納。
ジョイントパーツも、ちょうどナップサックの肩紐に、物を取り付けるベルトを追加したかったので、今は構想など練りつつ実際に使うのはまた後日。

とりあえず今日は、ベルト通しです。



こんな感じの、ウエストギャザーの春・秋用スラックスに、ネックストラップを分解した布テープを輪にして縫い付けて、と。



オッケー!
ベルトを通せば、裏(ネックストラップとしては表)に書いてあるロゴなんて、まったく見えませんvv
ズボン1本・5ヶ所ベルト通しをつけるのに、だいたいストラップ1本が十数センチ残るぐらい使いました。前回の時も考えると、やっぱりベルト通しひとつにつき12cm、合計で60cmぐらい必要っぽいですね<一番太いベルトに合わせて目分量で作業

ズボンはもう一本残っているので、そっちはそっちでまた時間があるときにでも作業しようと思います。


あと、地味に気になっているのが、こちらの記事とか……

■こうすれば傘は盗まれない!傘の盗難防止グッズとアイデア - NAVER まとめ
 http://matome.naver.jp/odai/2143528288221881001

我ながら、中学生の時に傘を盗られたのが意識の奥底に根深く残っているようです。
せっかくのお洒落で丈夫な傘も、また盗られたらどうしようと心配で心配で……(−ー;)
No.7300 (日常)


 2015年12月25日の読書
2015年12月25日(Fri) 
本日の初読図書:
4063714748C.M.B.森羅博物館の事件目録(29) (講談社コミックス月刊マガジン)
加藤 元浩
講談社 2015-06-17

by G-Tools
“石油界の怪物”、“血まみれシルバー”と呼ばれた非情な石油王が死んで半年。遺産を整理していた親族達が持ち込んできたのは、プラクルアンという小さな仏像のペンダントだった。森羅の鑑定の結果は、鉄製の量産品で欠けもあり、たいした値はつかないとのこと。遺族達は落胆し、適当に処分してくれと置いていった。だが孫の一人だけは、もう少し調べて欲しいと願う。高価な品物ばかりの金庫室で、そのペンダントは一番奥に大切そうに保管されていた。そして非情な祖父が生前残した、らしからぬ思わせぶりな言葉。その謎がこのペンダントに隠されている気がするからと……『プラクルアン』
初詣の人混みの中で、森羅や祖父とはぐれてしまった立樹は、林の中でひったくりの現場を目撃する。薄暗くはっきりとした様子は見えなかったが、犯人が逃げていった方へ追いかけてゆくと、そこには奪われた鞄がそのまま落ちていた。巡回していた警察官へ、ひったくりの知らせとともに渡そうとすると、そこへ二人の男女が現れる。どちらも「自分のカバンだ!」と譲らず、中身や鞄の特徴についても言い当てていた。困り果てた警察官は、目撃者である立樹と二人を、署へと連れてゆき聴取を重ねるのだが、どちらの言い分も筋が通っているように聞こえて……『被害者、加害者、目撃者』
大きな投資信託の社長子息は、苦労知らずの楽天家で、今までに子会社を2つも潰しているぼんくらであった。現社長に息子を頼むと頭を下げられた勤続50年の会計士は苦労が絶えない。いまの子会社も、三ヶ月以内に資金を調達しなければ倒産という状態であった。そんなところへ昨年亡くなった彼の祖父から、遺産として広大な家屋敷が贈られる。ラッキー、これを売ればいい! とボロボロになっている屋敷や敷地を大枚はたいて整備した子息だったが、今どきそんな大きな不動産が簡単に売れるはずもない。困り果てた彼は、弁護士から伝えられていた祖父からの遺言「困ったら森羅博物館の館長を頼れ」という言葉に従うことに……『椿屋敷』
森羅の知人で蝶好きの流木氏が殺害された。強盗殺人の罪で逮捕された男は、自分は殺していないという主張をいきなり変え、他に犯人はいるけれど、どうせ誰も信じてくれないからもう良いです、と罪を認める自白を始める。その証言に不自然さを感じた弁護士が再調査を始めた。森羅もまた自白だけで裁判に持ち込み、結果冤罪だったり途中で再度証言をひるがえされれば、傷つくのは流木氏の遺族だと主張する。そうして現場の状況を確認してゆくと、様々な不自然な点が見つかり……『自白』


いつのまにやら森羅も、ずいぶん人の心の機微に詳しくなってきたなあと思った今巻でした。
あるいはお正月のお話で、久しぶりに立樹の家族やおじいちゃんがご登場なさったから、初期との変化がいっそう感じられたのかもしれません。
四作目『自白』の被害者が、1巻1話目と同じ虫コレクター仲間であったのも、理由のひとつかも。あの頃は推理に必ず代価(入館料)を要求してたのに、今回は預かってた蝶を標本にして遺族に返してあげたり、無報酬で自発的に「殺された流木氏と家族のために、真相を突き止める」とか言ってるし。
一作目『プラクルアン』にしても、知るべきでない恐ろしい真相は、孫には教えず内々で片付けてます。
……大人になったなあ、森羅。身長は伸びてないけど(笑)

展開としては、『プラクルアン』は、一見良い話と見せかけて実は人の心の暗部を抉る、加藤さんお得意の鬱エンド。『被害者、加害者、目撃者』は、いかに錯綜する情報の矛盾を見つけて読み解くかという、パズルっぽいお話。
『椿屋敷』は、やはり遺産絡みだけど憎めない坊っちゃんキャラとか出てきて、比較的明るい展開。でもオチが(笑)
『自白』は二転三転しつつ、最後は切ないというか、やっぱり人間の心理がいろいろ絡まってちょっとドヨン。これ真相知ったら、遺族の子供は自分を責めそうだ……・゜・(ノД`)・゜・

ともあれ、今回も面白かったです。
No.7301 (読書)


 傘の盗難防止
2015年12月26日(Sat) 
本日は久々に橋を渡って、各地の百均行脚に出掛けてきました。
一番の目的は、まだ一度しか行っていない、橋向こうのセリアです。
先日使いきったステッチテープが、思いのほかお役立ちだったので買い足しがてら、今度は開店直後ほど混雑していないだろうから、ゆっくり見れつつ売り切れ商品も少なかろうと言う目論見です。

で、せっかくだからいつもは行かない、やはり橋向こうにある市内最大店舗のダイソーと、ついでにいつも行く近場のダイソーと、得々屋にも立ち寄って、と。



けっこう買い込んだなあ(あくまで当社比)。
ステッチテープとフォトストラップ(ネームプレート)は予定通り。ビーズの詰め合わせもまあ、ダイソーや得々屋では見たことのないタイプだったので、手を伸ばしてみました。またなんか(かんざしパーツとかかんざしパーツとか)作る時にでも役に立つでしょう。
ベルトは、せっかくズボンを新調しつつ、ベルト通しも縫い付けたのだからと、これも新調。

デジタルクロックは……ちょうど職場でいま使っている作業部屋に、時計がないんですよね。ちなみに長時間そこで過ごすのは基本私一人。
いくらスマホがあるとはいえ、いちいち手にとっては画面タップして時間を確認するのは、地味に手間。しかしいま余っている時計はないとのことで。手元作業しながら、ちょっと視線を動かすだけで時間が確認できたら良いなあと思っていたところへ、なんかお洒落っぽいのが108円であったので、つい(笑)
誤算は、向こう側が黒っぽいとかなり文字が見づらいことでしょうか。



駄目じゃん(笑)<作業部屋の机は焦茶色の合板
せっかくのスケルトンが売りなんだから、裏に紙とか貼るのとかもアレですし……しょうがない、窓際にでも置きますか。窓枠の高さ、座った時の視線より上だし、空が背景ならよく見えるだろうて。

あとは……昨日いろいろ調べていた傘盗難対策を試してみようと、南京錠とか自転車用の傘ホルダーとか調達してみたんです。
傘ホルダーなんてね、セリアでは忘れててそのあと行ったダイソーでは2軒ともオレンジ色のハデハデしいのしかなく、これのためだけにわざわざ得々屋に行ったんですよ? 得々屋では黒いの置いてあったの、前に見て記憶に残ってたので。
それなのに、ああそれなのに。

……24本骨の傘は、太すぎてこのホルダーをはめられませんでした_| ̄|○

■傘の盗難防止|西の端のきのこ屋のブログ
 http://ameblo.jp/hirado-kinokoya/theme-10056793438.html

どれだけ細い部分で試してみても、どうしても輪が閉まらねえ……部品を組み直して隙間を狭くするどころの話じゃないッス(−ー;)

通常通り持ち手部分を通すだけなら普通に使えるので、本来の使用方法通り、自転車に装着することにしますかね……

で、しょうがないので試行錯誤した結果、傘はこうなりました。



きちんと閉まっているようでいて、実は全然鍵になってないんだなこれがww
ハサミで紐切れば終わりとか、百均の鍵はすぐ壊せるとか、ダイヤル式の南京錠はコツさえ掴めば数秒で、時間をかければ誰にでも開けられるとか、そんなレベルじゃありませんwww 何故なのかは、手芸をやる人ならすぐに判るはずwwww

あるいは南京錠部分を、傘の紐の輪になってるところに通せば、まだマシなんでしょうが……一回や二回ならともかく、それを日常的にやろうとすると、穴が小さくてめっちゃやりにくいんですよねえ。

雨が降ってる。傘をさして出かけた。建物に入ろうと閉じる。傘立てに入れる流れでさっと南京錠をつける。

この一連の作業を実際に手早く行うことを想定すると、どうしてもこうなっちゃうんですよ……ふみゅう。
あと自分が番号を忘れたり、操作ミスで南京錠の設定を書き換えてしまった(割りと良くあるらしいです)、あるいは鍵自体が壊れて開かなくなった場合などに、傘の紐を切らずにすむという逃げ道は残しておきたいとかとか。

盗難防止対策まとめページにも書かれていますし、コメントも頂きましたけど、要は「雨降ってきた。あ、ここに傘があるな。どれでも良いから適当に借ーりよ」という心理が、傘泥棒にはあると思うんですよ。そもそも盗んでるって意識がない。あくまでちょっと借りてるだけという軽ーい気持ち(そして返すことは考えない)。
持って行かれた方から見れば、まぎれもなく窃盗なんですけどね……

で、そういう輩は、「面倒な作業するぐらいなら、他の傘にしよう」とターゲットを変える。
ならば、ぱっと見で面倒そうな形にしておくだけで、抑止効果はあるんじゃ……ないかな? と。

そもそも「この傘良いな、盗ろう」とロックオンするような悪質な奴は、どれだけ厳重な対策してても、本体ごと持って行ってからゆっくり時間かけて壊すでしょうしね……ヽ(´〜`)/

あと「あ、間違えてる。どこでだろ。ま、いっか(ポイ)」ってパターンもあると思うんですが、これも鍵付いてるの見たら、さすがに手に取った段階で自分のじゃないと気づくでしょう。

ちなみに柄にはちゃんと、ネームプレート(もちろん百ry)つけてます。



家にある時や雨が降りそうだと持ち歩いてる時には、こうしてネームプレートに南京錠を引っ掛けておけば、持ち運びを忘れることもなくて、一石二鳥かと。

……そしてこれら一連の作業をしているのを見て、両親はすっかり呆れ顔。
「そこまでして盗まれたら、余計ショックが大きくなるで?」
うん、判ってるんだよ。
でも、この作業自体がまた楽しいんだな、これが。
傘自体はカタログギフトでもらったタダみたいなもんなんだし、それで2日もいろいろ構想練ったり実際に試行錯誤して遊べたんだから、良いじゃないか。使った費用だって実質、南京錠108円(と、サイズが合わなかった傘ホルダー108円)ぐらいなんだし★

しかし世の中には、↓こういうこともあるんだから、ここまでやっても杞憂だと笑えないっつーか、世知辛い世の中ですよなあ……

■パクられたネタ傘、盗んだ側が写真晒して特定される - Togetterまとめ
 http://togetter.com/li/538487
No.7304 (日常)


 こんなのも百均材料で
2015年12月27日(Sun) 
ナップサックの背負い紐につける、ちょっとしたものをぶら下げられるベルトを作ってみました。

使用するのは、先日分解したネックストラップの残り。




この中から、ズボン1本分のベルト通し(5本)を切り出した余りの布テープ16〜7cmほどと、プラスチック製のジョイントパーツを1セット抽出します。



これを、こう……



針と糸で組み合わせ。
あ、ベルトの端っこは、縫い合わせる前に透明マニキュア(もちろん百均製品)を塗って固めておきました。まあこれはやってもやらなくても、さほど大勢に影響はありません。ただこうしておくと、ほつれ糸が出なくなって見栄えが良くなる&縫いやすいというメリットはあります。なければ木工用ボンドとかでも良いですし、どうせなら細かいところまでこだわるのも、ハンドクラフトにおいては大切なポイントです★<その割りに材料とか主要な部分がけっこう大雑把(笑)

ともあれ、これをナップサックの肩紐に装着すると、



こんなふうに、あまり重たくないものなら、ぶら下げられるようになるのです♪
なお、輪っか状のものをただ肩紐に通しただけでは、ストンと下まで落ちてしまいます。そこでちょっとひと工夫。
使うのは、これまで何度も活躍してきた(やはり百均の)黒いヘアゴムの輪。



こう、後ろに通して固定してあります。
さほどがっちり留まっている訳ではありませんが、むしろだからこそ自由に場所を移動させられるというメリットが。
それにいざ背負ってさえしまえば、荷物の重さがかかって身体との間に挟まれますしね。

私がこれをつけようと思った理由は、コートで着膨れした今の季節、ナプサックの上からさらに肩紐でぶら下げるタイプのもの(っていうかズバリ、あの傘)を持つと、歩いている間にどうしてもずり下がってくるのが気になったからなんですよね。
なので耐荷重はあまり気にしていません。荷重は肩にかかれば良い。問題はショルダーの紐が肩から落ちないこと! なのです。

まだ実際には使ってみていませんが、これでうまくいくと良いなあ。
ちなみに百均では、似たような商品で「手荷物まとめベルト」なるものも売られています。でもこれなら、先日作成したものの残りを流用しているので、実質0円★

もうちょっと長くして手を加えたら、ナップサックの背負い紐を胸の前で止めるベルト……ええと、チェストストラップとか言うんですか? あれとかも作れそうですね。とはいえ、強度的にはかなりあやしい部分があるので、百均製品を材料にするのは、ほどほどにしたほうが良さそうですが(苦笑)
No.7305 (創作)


 あかん
2015年12月27日(Sun) 
ついつい予定外のことをやらかしまくったあげく、今日ももう夜です。
いろいろやりたいことはあったはずなのに、気が付いたらまたもうっかり、次のサイト開設日から連載予定のお話の、設定資料をCADで清書し始めてみたりとか。



そして書いているうちに「あれ、このスペースにこの数のテーブルと椅子は入らない!?」とか「ここはこういう配置にしたほうが」、「ドアはこっち開きにしないと、動く時に邪魔か??」とかなりだして、今さらながらに本文の方を手直しする羽目に(−ー;)
10日後には連載を始める予定なのに、ここまで来て何をやっているのだか……
No.7307 (創作)


 要チェックや!!
2015年12月28日(Mon) 
2月にぶんか社から長尾文子さんとJETさんによる、金田一耕助ものが発行される模様。

4821178230まんがでイッキ読み!金田一耕助ミステリーSP: ぶんか社コミックス
長尾文子 JET 横溝正史
ぶんか社 2016-02-10

by G-Tools

値段からすると、文庫版か、あるいはコンビニ廉価版か……あるいは他の作家さんも含まれたアンソロジー本か。
ともあれ、問題は収録作品です!
JETさんのは、多分全部持ってると思うんですが、長尾さんのは読めていないもののほうが多いのですよ!
ぜひ、ぜひ再録なら「獄門島」を……新作なら「女王蜂」を!!

長尾さんの単行本未収録作品の刊行を、切に願う私です。



アカウントをお持ちの方は、なにとぞご協力を頂きたく……
No.7309 (読書)


 大型スマホ用のウエストポーチ その3
2015年12月29日(Tue) 
今月初めに作成した、ダイソーのゲーム機用メッシュポーチを主材料にした、大型スマホ(手帳型カバー装着済)用のマルチポーチ。




しばらく使っている内に、やはりいろいろと不具合を感じてきたので、思い切って作り直すことにしました。
と、言っても、基本構造はほぼ変わっていません。表にしか入れていなかった全体サイズを大きくするための切り込みを、裏にも入れるついでに、ベルト通しを付け直したぐらいです。
……それでも、がっちり縫い付けた糸をほどく時間込みで、たっぷり四時間ぐらいかかった自分の、裁縫スキルの低さ加減がアレなんですが……まあ良いさ、作業自体が楽しかったんだから(苦笑)

もとい(こほん)
まずは、裏に縫い付けていたベルト通し用の布テープを糸を切って全て取り外し、ポーチ本体の表布(メッシュ)だけに、すっぱり一文字の切込みを入れました。 EveryPad で写真を撮ると、どうにも綺麗に写りませんね……<スマホはポーチ内部に入れてるので使えない。



この時、切り目の両端をちょっとだけY字型に両サイドへ切り込んでおくと、仕上がり時の歪みを軽減できると発見。
内布のマイクロファイバーにはけっこう余裕があるので、これで1cmぐらいはポーチの外周が広がります。今までは表側だけこうしていましたが、表裏両方をこうやって切り広げると、合計でかなり容量が大きくなってくれます。

で、もちろんこのままでは美しくないので、穴を塞ぎます。



セリアで売られている、15mm巾×1.5mのステッチテープを2本並べてかがり合わせてから、穴が塞がらないよう広げつつ縫い込んでいきます。
この時、うっかり内布までいっしょに縫ってしまわないよう、注意するのがポイントです。あとできるだけ穴を広げた状態で、切ったメッシュの端ぎりぎりの位置にテープを配置するのも重要。針を持つのと反対の中指で、常に裏側を探りながら縫うのがコツなんですが、最後の方は内側に指が入らなくなるので、私の技術力ではこれがめっちゃ大変なんですよ……(遠い目)

そして穴を塞ぎ終え、ポーチ全体の横幅を大きくできたら、改めてベルト通しになる同じステッチテープの輪を縫いつけ、二重リングとナスカンも装着。



このベルト通しの位置も、実際に使ってみた結果を考慮して、これまでよりだいぶ外側にずらしたのですよ。しかも最初に作った時は、うっかり輪をひっくり返す方向を間違えて、テープの切った端が全部外へ露出していたのを、今度はきっちり隠せました★
……っていうか、穴を塞いだほうのテープも、こうやってベルト通しを上から被せてしまえるなら、無理に両端を折り込んだり、指が入らなくなるまでぎっちり縫い閉じる必要なかったんだな……まだまだ構想が甘いわ(−ー;)

で、この一連の、ベルト通しを一度取る → 本体裏側に切れ目を入れて広げる → ベルト通しを付け直す、という作業で、どれぐらいの変化になったかというと……



左が手直しする前、右が直したあと。
横幅に、かなりの余裕ができているのが……判りますかねえ(苦笑)
今までは本当にギリギリで、ファスナーを閉じようとするたび、逆の手でスマホを押し込みつつぎゅうぎゅう引っ張りながら、それでも手帳ケースの角をこすってしまい、いつか合皮が削れてくるのではと心配になっていたのですけれど。でもこれだけの余裕があれば、ケースをこすらずストラップを留めているゴムやストラップパーツごと、無理なくファスナーが閉められるのです。
おまけに表側だけを切って広げていた時よりも、ポーチ全体の歪みが少なくなりました<表と裏の幅が同じになったため

こうなると、どちらにも切込みを入れていない、買ってきたままの状態ではどうだったのかも、写真を撮っておけば良かったなあ。

っていうか、ここまでするのなら、最初からきちんとサイズ測って、自分でおあつらえを作れってー話でもありますかね(苦笑)
でもそこまでのスキルは、あいにく私にはないんだよ……(´・ω・`)

裏布つきで、しかもきっちり内部で端始末済のファスナー付きポーチなんて、とても自分じゃ仕立てられませんです。それがちょっとサイズ修正すればいいものを108円で買えるなら、そりゃ買いますよ。むしろ108円じゃ、普通は布どころかファスナーすら買えないよ!!

あとかかるのは、ステッチテープ代で合計216円。ナスカンと二重リングは、なくてもウエストポーチとしては使えますからね。
ちなみにその2つは、ベルトではなくベルト通しにぶら下げたり、あるいはショルダーや手提げタイプのポーチとして使う場合に、肩掛け紐や手提げ紐をつけるのに使用するのです。その場合は、各パーツ代、紐代で、さらにプラス324円か?<全部百均で複数個購入できます
合わせて432円で入手できる、マルチタイプポーチ★
普通の手芸店じゃ、材料すら揃えられませんZE!

そしてこのお値段で、構想を練ったり実際の作業まで楽しめるのだから、さて一石何鳥だ??


新年に向けていろいろやるついでに、ベッドへ電気毛布をセットしました。
もう年も変わろうというのに、まだ電気毛布を使ってなかった上に、それで寒いとも思わないって、本当に今年は暖冬なんだなあと改めて実感してみたり。
……そう言えば、車のタイヤもまだ交換してないなあ。今の行動範囲は、ほぼほぼ歩いていけるところばかりだから、いざとなったら「その日は乗らない」っていう選択肢があると思うと、なかなか尻に火がつかないんですよねえ……
No.7310 (創作)


 こ、腰が……
2015年12月30日(Wed) 
毎年恒例、年末の窓掃除。
……あれは窓拭きとはいわん、窓『掃除』だ(−ー;)
何度も書いてますが、我が家における窓掃除とは、家中のサッシからガラス窓と網戸を取り外し、庭まで運んで洗車ブラシでがっしゅがっしゅ洗い倒したのちまた建て直すという方法ですからして。

……元サッシ職人の長兄がいるからこそ、できる作業ですよねえ(遠い目)
二重ガラスの掃出窓(本間サイズ)とか、なんであんなにヒョイヒョイ、外して運べるんだ長兄よ……<私の腕力では、塀に立てかけてあるのを裏返すことすらできない

今年も私はもっぱら軽い欄間とかトイレや風呂の窓、あと網戸類を担当しておりました。
長兄が窓を外しては庭まで運び、私と次兄がマイペットと洗車ブラシで洗い、さらにハンドワイパーで水を切って拭いている間に、長兄はむき出しになったサッシのレールを掃除しては、洗い上がった建具を次々と戻してゆく。ちなみに次兄は、外すことはできてもはめ直すことはできません(笑)

……仕事の時に比べれば、こんなの全然だで?? とか言ってる長兄、さすがプロの職人は次元が違う _| ̄|○
掃出窓が、たぶん18枚。欄間は12枚かな? 普通の窓とか風呂やトイレの窓が、たぶん10枚ぐらい。玄関の引き戸が2枚と、それぞれの網戸。あと取り外せない勝手口の扉がふたーつ。
え……合計で60枚前後……?

やめよう、もう終わったとはいえ、来年のこと考えると今から辛くなる(−ー;)

途中に昼食を挟んで四時間ぐらいかかりましたけど、その後も換気扇の掃除までしてからふっつーに出かけてゆく長兄、すごすぎる。
私ですか?
とりあえず身体が冷えきったので風呂に入ってから、しばらく伸びてました。あ、油でギトギトになった換気扇のフィルターを外で洗うのは、風呂入る前にやりましたけど。
もうね、うっかり途中で身体温めるとあとが辛いからと、昼食時にもコタツ入らず、腕まくりしたままでいましたからね。
そして終わってからかなり長風呂したのに、どうしても太ももから下の温度が上がらない(−ー;)
大掃除を冬にやる習慣って、やっぱり何かが間違ってると思うんだ……

ともあれこれで、あとはゆっくり年末年始を過ごせるはず。
実家に帰省とかしなくて良いって、無精者にはほんとにありがたいッス……
No.7311 (日常)


 2015年の読了図書
2015年12月31日(Thr) 
「巖窟王(世界名作名訳シリーズ)」上巻 黒岩涙香
「鬼譚草紙」夢枕獏
「世界時計と針の夢」上巻 諸口正巳
「世界時計と針の夢」下巻 諸口正巳
「泣き童子 三島屋変調百物語参之続」宮部みゆき
「しゃばけ外伝 えどさがし」畠中恵
「オリエント急行の殺人」アガサ・クリスティ、長沼弘毅 訳
「謀王」秋目人
「おこぼれ姫と円卓の騎士」石田リンネ
「おこぼれ姫と円卓の騎士2 女王の条件」石田リンネ
「裏切りの杯を干して バンダル・アード=ケナード」上巻 駒崎優
「裏切りの杯を干して バンダル・アード=ケナード」下巻 駒崎優
「ティンカー」ウェン・スペンサー、赤尾秀子 訳
「すべてがFになる」森博嗣
「おこぼれ姫と円卓の騎士3 将軍の憂鬱」石田リンネ
「おこぼれ姫と円卓の騎士4 少年の選択」石田リンネ
「おこぼれ姫と円卓の騎士5 皇子の決意」石田リンネ
「おこぼれ姫と円卓の騎士6 君主の責任」石田リンネ
「おこぼれ姫と円卓の騎士7 皇帝の誕生」石田リンネ
「おこぼれ姫と円卓の騎士8 伯爵の切札」石田リンネ
「ビブリア古書堂の事件手帖」6巻 三上延
「おこぼれ姫と円卓の騎士9 提督の商談」石田リンネ
「おこぼれ姫と円卓の騎士9.5 恋にまつわる四行詩」石田リンネ
「平面いぬ。」乙一
「おこぼれ姫と円卓の騎士10 二人の軍師」石田リンネ
「一鬼夜行」小松エメル
「冷たい密室と博士たち」森博嗣
「笑わない数学者」森博嗣
「赤き騎士と黒の魔術師」みどうちん
「神様の御用人」1巻 浅葉なつ
「手紙を読む女」新津きよみ
「神様の御用人」2巻 浅葉なつ
「翼の帰る処 4 ―時の階梯―」上巻 妹尾ゆふ子
「翼の帰る処 4 ―時の階梯―」下巻 妹尾ゆふ子
「香彩七色 〜香りの秘密に耳を澄まして〜」浅葉なつ
「バトル・ホームズ 誰がために名探偵は戦う」梶研吾
「おこぼれ姫と円卓の騎士11 臣下の役目」石田リンネ
「天使たちの課外活動4 アンヌの野兎」茅田砂胡
「トゥルークの海賊」2巻 茅田砂胡
「トゥルークの海賊」3巻 茅田砂胡
「トゥルークの海賊」4巻 茅田砂胡
「〈鉱物の魅力がわかる〉天然石と宝石の図鑑」塚田真弘
「薬屋のひとりごと(文庫版)」1巻 日向夏
「薬屋のひとりごと(文庫版)」2巻 日向夏
「薬屋のひとりごと(文庫版)」3巻 日向夏
「猫弁と透明人間」大山淳子
「イワンのばか」レフ・ニコラーエヴィッチ・トルストイ、金子幸彦 訳
「辺境の老騎士」3巻 支援BIS
「猫弁と指輪物語」大山淳子
「勇者様にいきなり求婚されたのですが」1巻 富樫聖夜
「汝その名はスイートポテト スレイヤーズすぺしゃる〈21〉」神坂一
「神様の御用人」3巻 浅葉なつ
「午後からはワニ日和」似鳥鶏
「人狼への転生、魔王の副官 魔都の誕生」1巻 漂月
「猫弁と少女探偵」大山淳子
「神様の御用人」4巻 浅葉なつ
「北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし」1巻 江本マシメサ


「駈込み訴え(青空文庫)」太宰治
 http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card277.html


例年のごとく、商業出版された書籍もしくは著作権切れ電子テキストのうち、マンガを除くものです。
「駈込み訴え」は、ビブリア古書堂〜で紹介されていたので、青空文庫で読んでみた短編。
あとは57冊。しかも犀川先生シリーズとか世界名作系は、はるか昔に読んだのの再読と言っていいですし、WEB版を読んだものを書籍版で、というものも多いので、実質は30冊行くかどうかでしょうか。……うむむ。
3月末あたりまでは、現実逃避も兼ねて物凄い勢いで読んでいたのですが、4月に入っていっきに失速しましたからね……<32冊目を読んだのが3月23日

今年はWEB版で長いものを読んでいたり(「戦国小町苦労譚」とか「ワールド・ティーチャー」とか「月が導く異世界道中」とか「人狼への転生、魔王の副官」とか、たぶんそれだけで20冊分ぐらいあったんじゃなかろうか)、あとはリアルがバタバタしていたこと、9月あたりから何かに取り憑かれたように小物作りにハマりこんだこと。そしてなにより、モノ書き方面に時間を取られていたことが、あまり冊数が伸びなかった理由でしょう。
図書館の本なんて、何冊読めないまま返却期限が来ちゃったことか(−ー;)

……でも、この一年で書けた小説の下書きは、スランプ続きだった近年を埋め合わせるどころか、下手すると最盛期を超えるかもしれない枚数でして。
プロの作家さんとか、小説家になろうで毎日更新してる方から見れば屁みたいな枚数でしょうが、私にとっては快挙というか、たぶん二度とは無理という勢い。
それを思えば、読書量が減ったのもしょうがないというか、まあこういう年もありだろう、といったところで。

来年はもう少し積読を片付けたいと思いつつ、でもモノ書きの神さまが御降臨下さったなら、そちらの方を優先したいしそのほうがありがたいのも事実ですし。あとリアルが充実するのもいいことですし。悩ましいですけれど、贅沢だなあと思った今年の振り返りなのでした。


ちなみに本日は、大晦日らしくのんべんだらりと。8時まで寝坊したあとは、録画してあるあれこれの整理をしたり、スマホで電子テキストを再読したり、コタツでうたた寝したり。
18時からは、クイズ・サバイバーの7時間SPを見て年を越しました。
あと、BSで西田敏行版「影武者徳川家康」の再放送をするのに、開始2時間ぐらい前に気がついて、大慌てで予約したりとか(前回放送時はダビングに失敗して、後ろが切れてしまったんです)、同じくアニマックスで荒川アルスラーンの一挙放送が明日明後日と行われるのを知って、こちらもTV放送時の倍の画質で録画し直すべく準備したりとかとか。そんな感じの大晦日だったのでした。
No.7312 (読書)



<< 2015年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 けっこう難しい
 悔しかったので
 やっぱりフィルムは反射..
 更新情報(2015年12月04..
 し、心身ともに疲れた…..
 大型スマホ用のウエスト..
 大型スマホ用のウエスト..
 Android5.* で目覚まし
 2015年12月06日の読書
 一段落

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41