よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 2011年04月02日の読書
2011年04月02日(Sat) 
本日の初読図書:
4408534870アコギなのかリッパなのか
畠中 恵
実業之日本社 2006-01-14

by G-Tools
元国会議員の事務所に勤める事務員が、後輩議員の持ち込んでくるちょっとした事件を解決してゆくお話。最後に解くのは自身の家庭の問題だったりして、短編集でありながら、一本の長編としても読めます。
女性はウグイス嬢と呼ばれるあの仕事が、男性は「カラス」と呼称されるというのは初めて知る知識でした。
No.3118 (読書)


 探せばあるものだ
2011年04月03日(Sun) 
このブログを以前からお読みの方は、私がどれほど原作(というかもっぱら涙香版)に嵌っていたかは御存知でしょう。
ええ、前から見たいなあとしみじみ思っていたんです。
ふと思いついて検索したら、見つかりました。
今度は(たぶん)スペイン語の字幕つきで。

■YouTubeアニメまとめ 巌窟王 (がんくつおう)
 http://janimenavi.blog100.fc2.com/blog-entry-1408.html

けっこう綺麗な画質なのは良かったんですが……途中15話目だったか、音声と映像が激しくずれてしまっていて……二〜三秒でも違和感ありありなのに、終わり頃とか十五秒ぐらい映像より音声が遅れていて、もはやなにがなんだか(汗)
しかもよりによって、エデが会議場で告発演説する回なんて見どころだしーー

それにしてもあれだ。
……ここまで激しく改変されていると、いっそすがすがしいですね(笑)
SFになってるとか本来死なねー人が死んでるよとか、復讐の仕方が違うとかそういうところはこの際置いておいて。
視点が一貫してアルベール(子供)側からだと言うこともあるんでしょうが、もうあれですね、パラレル二次創作見ている気分でした。
特に腐女子的に見ると、なあんかフランツ→アルベールっぽいvvとか思っていたら、公 式 か よ !?とべっくらさせられたり。
他にも伯爵を人間に戻したのが、よりによってアルベールの××かよとか、もう腐の匂いがプンプンと(苦笑)
そしてフランツの展開には驚かされた……すげえ良い人になっていると思ったら、よもやああ来るとは……あれは衝撃的だった、いろんな意味で……
まあ、つっこみ所は色々ありましたが、それなりに面白かったです。

……原作とはもはや完全別物と思って見られたので、今回は割と冷静に。
No.3119 (日常)


 なかなか面白かった
2011年04月05日(Tue) 
TV欄には載っていない時代劇専門チャンネルの放送を、毎朝別にチェックしているのですが、昨日「大江戸神仙伝」を見つけて即行録画予約しました。
DVD化もされておらず、再放送もあまりしていないらしいこの作品。気がつけたのは僥倖でした。
ちなみに内容はもうずいぶん昔に出版された、お江戸にタイムスリップした元製薬会社社員が、現代知識で脚気薬作ってウハウハになる、いわばチート物小説のはしりといったところ(笑)

4061831178大江戸神仙伝 (講談社文庫)
石川 英輔
講談社 1983-11

by G-Tools

その好き勝手ぶりは、東京と江戸の両方に奥さん持ったり、歴史を変えないよう限られた人にしか治療しないだとか、江戸で時計やガラス製品を売ったかと思えば、東京でコレクターに保存状態のいい根付け(江戸から持ち帰った日用品)を売って両方で大金持ちになったりと、突き抜けております。
原作では、後に江戸と東京を自在に行き来するようになっています。長期にわたって書かれた、複数冊に及ぶシリーズもの。が、映像化は一作で終わりの模様。最後も「二度と江戸には行かない」と誓っていました。
お話としてのまとまり具合は、むしろ映像化の方が上かな? 江戸での現地妻いな吉はちょっと可哀想ですけれど、歴史を変えないよう奔走する主役の姿は、なかなかに好感度UPでした。
ただ江戸のリサイクル事情を説明したりといった、現代文明を批判するような下りはざっくりカットされていて、単なるエンターテイメントになっていたのは賛否両論でしょうか。
まあ、私は面白かったんで良いんですが。

そして今日は人形佐七の二時間スペシャルが放送されるとのこと。当然これも録画予約です。どんな作品になってるかなあ♪
ふふふ、やはり時代劇チャンネルは毎日チェックしておくものよのう……
No.3121 (映像)


 2011年04月07日の読書
2011年04月07日(Thr) 
本日の初読図書:
4125011451コーラル城の平穏な日々 デルフィニア戦記外伝2 (C・NOVELS Fantasia)
茅田砂胡 沖 麻実也
中央公論新社 2011-03-31

by G-Tools
デルフィニア戦記の外伝二冊目。しかも表紙をご覧になればお判りの通り、リィがいてシェラが女官をやっている時代のお話です。懐かしい〜〜やっぱりシェラは女装して女官兼細作をしていた頃が一番生き生きしていた気がします。国王夫婦の会話も再び読めて嬉しい限り。ああ、どうにかしてウォルがリィ達の世界にやってきて、「さすがはリィの伴侶」と仰天されつつも納得されるようなお話が書かれないものか。むしろそんな二次創作どっかに転がっていないものか。

ちなみに収録作は以前、沖麻実也さんの画集に収録されていた中編の加筆修正版と、サウンドトラックのブックレットに書かれていた短編、そして書き下ろしでとある日のシェラの一日を追った中編の三本。
書き下ろしは全体のちょうど半分ぐらいでした。スーパー女官シェラの活躍が素晴らしかったです(笑)
No.3122 (読書)


 更新情報(2011年04月08日)
2011年04月08日(Fri) 
先週は更新をさぼってしまって、すみませんでした。
閲覧室の「その他書架」で、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」三六話目をUP。
あと換算くんのDLページに、ウイルス対策ソフトの種類によっては、EXEファイルが削除される場合があることを追記しました。
……「解凍したらEXEファイルが入っていない」というご指摘も、ウイルス検出されたという訴えと同じぐらいあるんですよ。どちらもウイルス対策ソフトの過剰反応なんですが……
最新バージョンを下ろしてひとつ前に戻すことも考えましたけど、いまちょっと作業する気力が足らないので、ひとまず一文だけ追記。
もっともそんな細かいところまで読まない人、多いんだろうなあ……
No.3123 (更新)


 今年も花見
2011年04月10日(Sun) 
毎年恒例、別管理サイトのオフ会を兼ねて、ドカタ親父達と花見に行って参りました。←の写真は会場まで歩いていく途中にある、中学校の桜並木。陽当たりが良いせいか、満開で目を楽しませてくれました。
花見会場は地元でも花見名所の城山二の丸広場。
花の咲き具合は六分から七分と言うところでしたか。

 

今年は城下町の開府400周年だとかでお祭りさわぎになっており、例年にも増して芋の子を洗うようでした。屋台は出ているわ、鎧兜着たお兄さん達が練り歩いているわ、舞姫隊とかいうミニスカっぽい着物のお姉さん達が歌って踊ってるわで、見事などんちゃん騒ぎ(笑)
ちなみに舞姫隊の一人は、昔ガールスカウトで指導者をやっていた頃、担当していた子でした。あの小学生が、今や歌って踊れるお姉さんか……時の流れは速いなあ。向こうも顔を覚えてくれていて、声をかけてくれました。懐かしや懐かしや。
用意されていたお寿司がサビ別付けだったおかげもあり、またみなそれぞれに阿呆なほどツマミを持ち寄っていたおかげで、これでもかというほど食べちゃいました。
おかげで夕食が入らなかったよ……

そして東北を応援しようの言葉と共に、皆で福島産のお酒を空けました。



どうか被災された方々にも、少しでも優しい春が訪れてくれますように……
No.3124 (日常)


 目に眩しい
2011年04月11日(Mon) 
私が自室で使っている時計は、夜中に目を覚ましたとき明かりをつけなくても時間を確認できるよう、デジタル式LEDを採用しております。
……これが予想以上に眩しくてですね。
昔使っていた、一昔前の計算機みたいな表示のデジタル時計は、青緑の表示でほどよい明るさだったんですが、掃除中に落として壊してしまったのが運の尽き。暗い中でもはっきり見えるタイプの時計を市内の店やらなんやらで散々探しまわったあげく、ようやくネットで見つけたのが現在のもの。本当はグリーン表示のが欲しかったのに、それはあいにくの売り切れ。ブルー表示は千円も値段が高く、しかたなくオレンジ色のを購入したのが何年前だったかなあ。
それがね、眩しすぎるんですよ_| ̄|○
なまじ枕元と同じ高さに置いてあるだけに、闇に目が慣れると閉じた目蓋越しにも光が突き刺さってきます。
ならば置場を変えればいいのかもしれませんが、ベッドの上から直で見えるからこそ、時計として役に立つわけで。
そこらへんなんとかならないものかと、だいぶ前から思っていたのです。
そしたらば、本日たまたま百円ショップに行ってきた母が、カラーセロファン(四色入)を買ってきてくれました。
さっそく赤、黄、青、緑と当てて試してみたところ、どうやら青を二重にしたぐらいがよさげな感じ。
大きさを合わせてカットして、キャラメルを包む要領でくるんでみました。

 

左が仕様前、右が仕様後。
んー、ちょっと思ったよりも暗くなりすぎたかな……?
でもまあ明るい部屋でも一応は読みとれるし、真っ暗な中ならもうちょっとはっきり見えるんじゃないでしょうか。
割とセロファンが大判だったので残りはまだたっぷりあるし、見にくいようなら再度やり直してみます。
とりあえずは今夜暗くなってからが楽しみだと言うことで。
No.3125 (日常)


 使わないのが増えてゆく
2011年04月12日(Tue) 
昨日セロファンで包んでみたLED時計は、暗い中で見てみたらなかなか良い感じでした。

 → 

……後ろに並んでいる本はあまり気にしないで下さい(苦笑)
とりあえず、暗い中でほどよく読みとれたので安心しました。
そしてそんな暗い中で安眠できたのかというと……何故かそうはいかず。二三時間はうとうとしたんですが、結局ほとんど眠れずに布団の中で電子読書してました。シグ3のバッテリが長持ちするようになったので、スキャニングした自家製電子書籍が読みやすくなったのがありがたいです。

そしてそんなこんなで、やっぱり大容量の外部ストレージが欲しいところ。
SigmarionIII はSDカード2GBまでしか使えませんが、どうやらCFはかなり大容量までいけるみたいなので、ごっつー久々に電気屋さんへ行ってみました。
……しかしコンパクトフラッシュは既に、主流から外れているのでしょうか。二軒行ったんですけど、一軒は容量も値段も大きいのが二種類だけ、もう一軒は店頭にはなく在庫を確認してもらっても 512MB しかありませんでした。 ちなみに現在使用しているのはSDが1GB、CFが 128MB 。
やっぱりこの手の買い物はネット通販に限りますかね。
そんなわけで帰宅してからいろいろ選び、ポチッとしてしまいました。
Transcend の4GB。値段で決めたので、使えなくてもまあ……いややっぱりそれはショックですけれど。たぶんきっと、大丈夫なんじゃないかと!
届いてくれるのを楽しみにしつつ、読み返したくなりそうな本のPDFを、シグ3の画面に合わせて縮小変換・低容量化につとめてみたり。
No.3126 (日常)


 2011年04月14日の読書
2011年04月14日(Thr) 
本日の初読図書:
4577018470河合雅雄の動物記〈1〉ゲラダヒヒの星
草山 万兎 薮内 正幸
フレーベル館 1997-11

by G-Tools
エチオピアはセミエン地方を舞台に、ゲラダヒヒのコケブの半生を追った物語。
シートン動物記が好きなので借りてみました。
あまり聞きなじみのないゲラダヒヒという生き物の生態を、実に細かく描いてあります。どうやら研究者の方が書かれたもののようですね。
ただなー……ちょっと物語要素が強い、かな。あと登場人(動)物や固有名詞が多い上、それらがみんなカタカナ名なので、どれが誰で何だかよく判らなくなってくることがしばしば。
せっかく日本人が書いた動物記なんだから、戸川幸夫みたいに日本が舞台だとおもしろかったのに……
No.3127 (読書)


 届きました
2011年04月14日(Thr) 
B000VY7HYMTranscend 4GB CF CARD (133X、 TYPE I ) TS4GCF133
トランセンド・ジャパン

by G-Tools
注文していた4GBのコンパクトフラッシュが届きました。
読んでいた本も放り出して、さっそく SigmarionIII に挿してみたのですが、ばっちり成功! 何の問題もなくあっさり認識してくれました♪
日記データや書きかけ小説ファイルその他、これまでCFに入れていたデータをコピーして、それから画面に合わせて縮小変換しておいた自作電子書籍を保存して、と。
……気がついたら電子書籍60冊以上も放り込んでいたんですが(苦笑)
それでもまだまだ容量には余裕があります。



メモリーカードの項がCFの容量を示しています。右が全容量、左が残容量。
なぜか全容量が3000メガ代になってますが、SDカードもそんな感じの表示になっているので、そういうものなんでしょう。
ふふふふふ、これで読み終えた書籍を削除して入れ直してと言う作業を、頻繁にやらなくてすみます。

そしてこちらは紙書籍の話ですが。
アニメ版を見ていたら、金田一少年の事件簿が読み返したくなり、物置から引っぱりだしてきました。だ、段ボールが重い(汗) しかもよりによってだいぶ奥の方にあるし。手前の段ボール動かすので腕が、腰が……
それでも苦労して引っぱりだしただけあって、やはりアニメより原作の方がおもしろいです。アニメ化されていない作品もありますしね。
私は第一シリーズの他はあと数冊と小説しか持っていないんですけど、なんだか続きも読みたくなってきちゃったです。でも買っても置場がないしなあ……
No.3128 (電脳)


 更新情報(2011年04月15日)
2011年04月15日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」で、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」三七話目をUP。
No.3129 (更新)


 運動不足
2011年04月15日(Fri) 
昨日、物置から本を詰めた段ボールを引っぱりだしたわけですが。
……今朝になったら両方の二の腕が筋肉痛ってどうですか。
いくら120冊ぐらい詰まってる大きめの箱だったからって、それを取り出すために手前の箱五つぐらい出して戻す必要があったからって、あれしきで筋肉痛ですか自分。
本当にとことん運動不足なんだなと実感してみたり。

それにしても現在、読みたいものが山積していて嬉しいやら困ったやら。
返却期限が間近い図書館の本は三冊も残っているし、金田一少年は小説版も含めて一通り読み返したいし、某サイトさんのミステリ色が強い長編二次創作ももう一度読みたければ、この前あまりの改変振りに笑っちゃった厳窟王アニメに触発されて、モンテ・クリスト伯も引っぱり出してきてたりして。あと茅田先生のスカウィも読み返し途中なんだよなあ。
新しいCFカードに入れるため、縮小変換した自炊PDF群も、再読したいものばかりをピックアップしてあるし。

そういえば今宵のコナンもKID出るから要予約だし、先日録画した人形佐七×2本や、やはり今晩別口で録った鬼平の新作も見なきゃだし、本当に時間が足りないよ〜〜〜
No.3130 (日常)


 めっちゃ好みー
2011年04月17日(Sun) 
昨日録画した、劇場版コナン「天空の難破船」を見たのですよ。
……やべえ、予想以上に面白かった(笑)
もはやコナンはKIDが出る話しかチェックしていないのですが、今回はまた個人的ベスト3に入るぐらい面白かったです(ちなみに他の二つは「世紀末の魔術師」と「探偵たちの鎮魂歌」)
ちなみに私の二次創作好みは快+(平→新)+哀だったりするんですが。今回は四人ともしっかり登場してくれていて、それだけでもうウハウハ。KIDが飛行船から落とされたコナンを助けに行くくだりなど、もう黄色い悲鳴ものでしたvv
その後、真っ昼間にあの白衣装で山羊をかまってるKIDも、いつもの『まじっく〜より五割増し格好いいKID』らしからぬ微笑ましさが。
小五郎のおっちゃんが、出番少ないなりに活躍してたのも嬉しかったですね。あの人は銭形のとっつぁんと同じで、ここぞと言うとこでイイ所を見せてくれるのが格好いいんです。
内容はというと、今回は推理よりアクションに重きを置いた感じでしたね。
KIDの正体もしょっぱなからばれちゃって、テロリストを相手に共闘(と言うにはちょっと絡みが少なかったけど)作戦。飛行船に着地する際、KIDの腕の中でコナンがごちゃごちゃやっているのに萌えました(笑)
これで平次とも電話だけでなく、直接絡んでくれてたら最高だったのになあ。

ちなみに細菌云々については、割と早いうちに判りました。だってー、テロリストのリーダーがしょっぱなからマスクもなんにもしてないんですもの。発疹の形と場所もずいぶん思わせぶりでしたしね。
……しかしコナンよ……キャビンで人質達が縛られて固定されてたから良かったようなものの、さもなきゃ大惨事だったぞあのクライマックスは……(汗)

そしてついつい気分を煽られて、録画はしたけどまだ見ていなかった「怪盗キッドの瞬間移動魔術」と「怪盗キッドの驚異空中歩行」、そしてすでに何度も見ている「コナンVS怪盗キッド」とか視聴しちゃったりして。
……だから読む本溜まってるのに……今日から始まるJIN完結編も見なきゃだったのに……(苦笑)
No.3131 (映像)


 環境崩壊の危機
2011年04月18日(Mon) 
このところ動画視聴にはまっているので、ふと布団の中でも見られないかと思いついてみました。使用端末はもちろん SigmarionIII です。
でまあ、色々やってみたんですが、そのあたりは割愛。
あんまりうまくいかなかったんで、あきらめて元に戻そうとしたのですよ。
そこでアンインストールだと変なゴミが残るかもしれないからと、直前に取ったバックアップでリストアしようとしたのが間違いでした。
朝起きてすぐに作業を始めていたのですが、リストアを開始してから朝飯を食べ始め、それが終わってからも、さらに二時間以上が過ぎても終わらないんですけど!?
仕方がないから途中でいったん中止してやり直し、さらに四時間……終わらない_| ̄|○ レジストリの書き戻しまでは数分でいくんですが、そこから砂時計が消えません。
もしかしたらバックアップデータが壊れているのかと思って、念のために残しておいた前回のバックアップデータを使用。今度こそ……と思いつつ既に六時間が経過してるんですが、やはり終わりません。一体何が悪いんやーーー( T _ T )
とりあえず、今晩一晩は置いてみるつもりですが、駄目だったら環境構築イチからし直し!? cab ファイルや DLL は取っておいてあるけど、もうやり方ほとんど忘れてるよ(泣)
ああもう、なんで素直にアンインストールだけですませなかったんだ……
No.3132 (電脳)


 結局やりました
2011年04月19日(Tue) 
その後、八時間置いておいてもシグ3のリストアが終わらなかったので、覚悟を決めて再構築に手をつけました。
いいんだいいんだ、これでレジストリも綺麗になるし、余計なソフトも消えるからな!(強がり)
幸いなのは、必要なファイルや DLL はほぼすべてSDカードに保存してあったのと、不完全なリストアでもある程度の復活はできていたおかげで、画面のキャプチャや一部ソフトの設定が保存できたこと。
キャプチャ画像と記憶をもとに、さくさくとソフトを入れていって、設定もいじりいじり。レジストリの変更内容とか一部思い出せないところもあったけれど、大体は覚え書きとか設定メモとかインターネットに書いてあったので、それを参照して、と。

メモしてなかった内容で思い出したのを、とりあえずここに書き留め>
xclkcfg はショートカットに -f10 のコマンドラインをつけて、スタートアップから起動する。
SmallTweak でフォントキャッシュを 4000000 に増やす。
ClearType は Enable Antialiasing と ExpensiveAntialias にチェックを入れる。
SQのカレンダーはレジストリいじってフォントのサイズを16、種類も変更すると綺麗になる。TaskList の colText も 0x00ffffff に変更すると色が白くなって見やすい。
Picsel Browser のレジストリ書き換えは、一度ソフトを起動してからでないと「Picsel Browser」−「Paths」以下の値が存在しない。

以上。
長らく使わなかったソフトは Adobe Reader や DocuWorks Viewer Light も含めてさくっと排除して、PCとの同期設定もやり直し。
……大体の格好がついたのは、五時間後ぐらいでした。
とりあえずありがたかったのがこちら。

■2ch SigmarionIII モバイルカスタム
 http://sigmarion3.org/?%A5%E2%A5%D0%A5%A4%A5%EB%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%E0

既に公開が終了しているモバイルカスタムのソフトを、 cab ファイルでDLできます。
本来は自動でインストールされてしまっていた、ATOKとか家計管理ツールとかサービスパックとか、マジ助かった……

使っていくうちに、また思い出したり不具合を感じていじったりするでしょうが、とりあえずは一段落。
いやもうほんとに、バックアップとったからって気軽に初期化するもんじゃないですね……(ため息)

きちんと動くかどうか確認するべく、久しぶりに白髪鬼の入力とかしてみたり。うん、大体良い感じです。ちょっと今までより動きが遅い気がしますけど、まあそのうち慣れるでしょう。あと何故か EBPocket であらゆるゴシック体にクリアタイプが効かないので、フォントをDFパブリW5Dに変更。今まではゴシック体にしてたのに……しかも何故かこのフォントには効くって……謎だ。
あと入れたソフトが大幅に減っているのに、BKファイルの容量がほとんど変わっていないのも謎だ……家計管理ツールのデータが幅食ってそうな感じではあるんだが……このBKも使えないBKだったらどうしよう(汗)
No.3133 (電脳)


 2011年04月20日の読書
2011年04月20日(Wed) 
本日の初読図書:
B000J8IRZI音なし源捕物帳―連作時代推理小説 (1979年)
笹沢 左保
光文社 1979-02

by G-Tools
両国元町の居酒屋「春駒」には、年増の女主人お小夜がいる。美人で気っ風が良くて人気もある、そんな彼女には当然のように情夫いろがいた。図体ばかり大きくて、ドジで間抜けな冴えない男、源太がそれだ。顔中が無精髭に覆われており、左腕が肩からなく、いつも着物の袖を肩口で結んでいる。春駒の常連客達は、どうしてあんな男とお小夜がと首をかしげている塩梅だ。
だがそんな源太には裏の顔があったのだ。ひとつは岡っ引の文次郎の下っ引を務めているということ。
そしてもうひとつは、きれいに髭を剃り上げた、颯爽たる遊び人の姿だ。粋で男前で、どこか威圧感すら備えたその男は、左右両手を利き腕とする、「音なし源」と呼ばれる凄腕の匕首使いであった。
もっとも「音なし源」と源太が同一人物だと知るのはお小夜ばかり。何故なら彼は、下っ引きとして出会う事件の中で、関わる者に「さ」の字がつく男がいる場合に限り、髭を剃り落とし「音なし源」として動き始めるからである。
それは彼の過去に、理由があるからであるらしいのだが……

木枯らし紋次郎の笹沢左保さんが書いた短編集。十五話収録。本当はもっとたくさん話があるらしいのですが、とりあえず代表作(?)を収録した一冊をば。
グーテンベルク21さんで紹介文を読んで、おもしろそうだと思い図書館で借りてみたんです。
しかし……うーん。
とりあえず読了するのに一週間ぐらいかかったってあたりで察して下さい(−_−;)
二面性のあるダークヒーローというのは、かなり好みなタイプなんですけどね。
普段は左腕をサラシで身体に巻きつけて片腕を装っているという設定が、どうにも引っかかっちゃって。ずっとそんなことしていたら、筋力とか落ちて両利きもへったくれもないだろうとか。
あと事件のたびに剃り落とす髭が、そんなすぐに相好が判らなくなるほど伸びるもんかとか、色々とね……
捕物帳というよりも、冒険活劇という感じのお話でした。
No.3134 (読書)


 トラブル続き
2011年04月20日(Wed) 
本日は、ネットからDLしたもろもろのデータがだいぶ溜まってきたので、バックアップとしてDVDに焼こうとしたのですよ。
ところが何故か、家にあった新しいDVD−R(データ用)を、自パソが認識してくれません_| ̄|○
今度はDVDですか……(遠い目)
試しに以前焼いたDVDを入れてみるとちゃんと読み込むので、ドライブが壊れているわけではなさそうです。なのに他に二種類あったブランクDVD(父の録画用)を入れてみても、やっぱり書き込みソフトの「ディスクを入れてください」メッセージが消えません。エクスプローラでドライブを直接見ても、まっしろけです。
これはディスクの種類が合っていないのかと、PCの取説を持って電気屋へ行ってきました。
DVDドライブのスペックが書かれているページを開き、「これに対応しているディスクを下さい」と。
ところが店員さんも、いっしょに持って行った読み書きできなかったディスクのラベルを見て、「これなら対応してるはずだけどな……」と頼りないことをおっしゃいます。
それでも一応、店員さんが推奨してくれた、10枚ほど入ったものを買って帰りました。
ドキドキしながら試してみると……やっぱり駄目です_| ̄|○ 開封しちゃったら、返品できないよね……

でもって、そこでふと思いついたのが、家人のPCの存在でした。
うちは両親と次兄と私の四人がそれぞれPCを持っていて、LAN回線でネットワークを組んであります。
ならばもしや、他のPCならいけるかも……と、まずは母のPCで試してみました。結果はDVDドライブが読込のみの形式だったのでバツ。
続いて父のPC。こちらは……おお、いけるじゃないですか!
ネットワーク経由で私のPCからデータを吸い出して、見事にDVDに焼けました。LAN回線万歳vv
……あいにく焼き終えたディスクは、やっぱり私のPCではまっしろ表示でしたが、これでもしデータが飛んだとしても、父のPCでDVDを読んで、LAN経由で私のPCに押し込んでやればいいのだからひと安心です。
あとは母のPCでDVDの表面に内容を印刷して、ミッションコンプリート。
これで買っちゃったDVD−R×2パックも無駄にはなりませんし。複数台のPC環境があって本当に良かったと、しみじみ思った本日でした。
……それにしても、私のノートはもう古いと言うことでしょうか。購入してからそろそろ六年ぐらい? でもまあ今のところ多少起動が遅いのと、今回のDVDドライブトラブル以外には別に不満ないしな……

それはさておき。
昨日のシグ3再構築は、さらに PicselBrowser をSDカードに移動させてからもう一度バックアップ取ったら、BKファイルの容量が3メガぐらい減りました。
どうせろくに起動したこともない使わないソフトなので、移動はなんら問題ないんですけど、やっぱりレジストリいじるのは怖くてちょっと二の足を踏んでたんですよね。やってみて良かった。

ちなみに今回の再構築で入れたのは、

BKLight
ClearType
EasyViewer
EBpocket
FontOnStorage
ftxBrowser
GSFinde+
KMHPDiary
MTVClock
MangaMeeyaCE
nPOPQ
PocketGrep
RubyReader
SlashToShift
SmallTweak
SpaceFinder
SQ
SystemPath
TascalRegistryEditor
TCARD
T-Time
xclkcfg
さめがめ
ポケットエディタPE
無線LANドライバ
家計管理ツール

あと偽 DLL とフォント各種はSDカードに入れてあるのを直接読み込んでいるので、そのまま挿しただけ。
……けっこう入れたなあ(苦笑) これでも私的には最低限なんですが。 (いや「さめがめ」と「EasyViewer」はいらなかったか?)
いくつかのソフトは設定をレジストリじゃなくフォルダ内に保存してくれているので、コピーするだけで良かったのがありがたかったです。どちらかというとショートカットを作り直すのが一番面倒だったかも。
特にカスタマイズしまくってるSQとか、設定のしかたは忘れてるわ、ソフトのインストール場所が変わったから、ランチャのショートカット全部作り直しだわで大変でした。

そしてさらに話は変わりまして。
ちょっと思い立って物置から出してきて読み返していた、金田一少年の事件簿。なんだか母が気に入ったらしく。
もろもろに手をとられて途中で読むのが止まっていたら、ついに追い越されました。
ミイラとか死体とか気持ち悪いから、昼間しか読めないって言ってたくせに……(苦笑)
No.3135 (電脳)


 更新情報(2011年04月22日)
2011年04月22日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」で、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」三八話目をUP。
No.3136 (更新)


 2011年04月22日の読書
2011年04月22日(Fri) 
本日の初読図書:
4061826832QED 出雲神伝説 (講談社ノベルス)
高田 崇史
講談社 2009-10-22

by G-Tools
奈良のマンションで密室殺人事件が起きた。被害者は古代出雲の刀で殺されており、壁には出雲神流と呼ばれる忍び集団の印が描かれていた。
その印は、数日前に起きた轢き逃げ事件の現場にも残されていたという。これは同一犯の仕業なのか。被害者はどちらも出雲神流について調べていたらしいが、彼らは忍びという特殊な組織に近づきすぎたが故に謀殺されたのか。
事件について取材するジャーナリスト、小松崎良平と中島智美、そして神社仏閣巡りが趣味のタタルこと桑原崇と、その友人(?)の棚旗奈々は、連れだって奈良を訪れる。二手に分かれて取材と史跡巡りを行う彼らだったが、やがて古代出雲の謎に迫るにつれ、事件の真相へと近づいていくのであった。

どちらかというと蘊蓄メインで、謎解きはほったらかしなシリーズ。十六作目。
実は最初の三作と、間を飛ばしてもう一作の四冊しか読んだことなかったりします。ふと「ベイカー街の問題」を読み返したくなって図書館で探してみたら、県立には収蔵されてなかった代わりにこれを見つけてしまいまして。出雲と題されているからには、読まない訳にはいかないでしょう。
……しかし実際に読んでみると、島根県出雲市よりも、奈良や京都に点在する「出雲」がメインのお話でした。土地勘ないから、全然位置関係が判らないーー(しくしく)
タタルさんのうんちくも、初めて聞くような内容が多くて、正直「??」でした。出雲神話はひととおり押さえている自信があったんだけどなあ……
あと間が十数作も飛んでいるので、進行している人間関係がさっぱり判りませんでした。なんか「謎の人物」とかもいるし……
やはりシリーズものは順番に読まなければいけませんね。反省。
ただラストに載っていた短編は、現在行われている出雲大社の大遷宮をタタルさん達が見に行くというお話で、地元民としてはなかなか楽しめました。
……大遷宮の期間を動かせないおかげか、話の中の時間軸が大幅に進み、みなさんめっちゃ年とってはりましたが(笑)
タタルさんと奈々ちゃんがどうなったのか、出てこなかったのが残念だなあ。
No.3137 (読書)


 それにしても
2011年04月22日(Fri) 
ディスクドライブの調子がおかしいです。
今度は500メガほどのデータを焼く必要があったので、CD−Rを入れてエクスプローラでコピー貼りつけする方法でやってみたのですよ。
……途中でエラーが出て、ディスク一枚駄目にしました_| ̄|○
そしてしかたがないので母のPCで焼いてみたあと、できあがったCDを読み込んでみたら、またもまっしろけ。
しかし一月ほど前に焼いたDVDは、入れてみるとちゃんと読むのですよ。
そして三〜四年前あたりに焼いた自作電子書籍を保存したDVD達は、読むものと読まないものがあります。それはどうやら使っているディスクの種類によるような感じ? むしろ最近焼いた方を読まないとか、もうよく判らないよ。そして普通の市販音楽CD入れたらちゃんと再生するし……謎だ……
もはや修理に出すしかないのか。しかし今の私にPC無しの生活はきつい。しかも戻ってきたら出荷時の状況に戻ってたりしてたら、再構築する気力なんてないぞ……
いやはや、まったくもって困ったものです。
No.3138 (電脳)


 2011年04月28日の読書
2011年04月28日(Thr) 
本日の初読図書:
「異世界で生きる為の100の方法(小説家になろう)」
 http://ncode.syosetu.com/n1114q/

修学旅行のバスが事故にあったことがきっかけで、直人は異世界へと飛ばされることが決定した。幸いにもある程度、世界の種類や身に付ける能力、持ち込む物資などは選ぶことができるらしい。
じっくり考えた末、彼は中世ヨーロッパ程度の文化を持ち、魔法が使用できる世界を選択した。能力は最強クラスの魔法使い程度。その代わり物資はあまり持ち込めなかった。まずは人里離れた魔物の棲む森で、サバイバル生活を営みつつ魔法や体術の訓練を積み、やがて小規模の町へ出て冒険者となる。そうして不自然ではない程度の経歴を作り上げながら、主要都市を目指した。
目標はただ『生きる』こと。
誰かの役に立ちたい。けれど所詮にわか仕込みの力しか持たない普通の高校生だった自分では、国を救うだの魔王を倒すだのと言った大それた事はできない。
ただただ、親しい誰かを作り、平穏に静かに暮らしていきたい。そう望む直人だったが、彼が持つ能力はなかなかそれを許してはくれず……

1月に連載開始して、そこそこの長さのものを4月頭には完結させています。素晴らしい。
説明文だけだと普通の異世界チート物っぽいですが、読んでみるとかなり地味です。別に元の世界の知識を活用しようとしたりしないし、派手な活劇とかも存在しないし。ひたすらこつこつと生活基盤を構築していこうとするお話です。
ただ割と打算とか人間不信とかが表に出ている作品なので、爽快感は少ないかと。
けしてアンハッピーエンドとか言うのではありませんが、そういうのが苦手な方は要注意です。
No.3139 (読書)


 更新情報(2011年04月29日)
2011年04月29日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」で、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」三九話目をUP。
No.3141 (更新)


 連休に入りましたね
2011年04月29日(Fri) 
このところ金田一少年のアニメや原作や小説を見ているのですが。
あまりに何度も「オペラ座の怪人」ネタが出てくるので、一応教養として仕入れておこうかと、図書館で借りてきてみました。
しかし一冊しかなかったのが完訳版だったのは、はたして良かったのか悪かったのか。
字の小ささとページ数の多さに、読んでいると眠気が……(汗)
結局、冒頭数ページ読んだだけで、午後いっぱい寝オチしてしまいました。
二週間で読み切れるかどうか、激しく不安です。ははは。
No.3142 (日常)


 2011年04月30日の読書
2011年04月30日(Sat) 
本日の初読図書:
4864230897G・DEFEND(38) (冬水社・いち*ラキコミックス)
森本 秀
冬水社 2011-04-20

by G-Tools
休日に狙われるクロウさん、開発班に配属されたばかりの頃のうささん、姿をくらまして何かを企んでいる内藤さんと、脇キャラに焦点を置いた三本立てでした。
……このシリーズもいい加減長いですし、主役カップル近辺はすっかり安定しちゃって、脇キャラや過去話がメインになってきちゃってますね。まあそれはそれでおもしろいんですけど。
個人的に現・開発班がめっちゃ楽しそうですvv アレク良いなーー、城ちゃん遊びに行きたくなるの判るなーーー
No.3144 (読書)


 一家に一人
2011年04月30日(Sat) 
連休二日目。
午後になって気がついたら、いつの間にか裏山に階段ができてました(笑)
コンクリートブロック35個使用。なんでも主に長兄を働かせて作ったらしいです。
うちの長兄は高校中退して、カー用品店勤務からサッシ&エクステリア(外構)会社を経て、今は下水管工事とかやってるらしい一種の職人さんなんですけど。家でなにかを作る or 直すとなると、とにかくかり出される人です。
今年は会社を変わったおかげで数年ぶりの六連休とかとれて、むしろ身体がなまりそうだと率先して作業したそうで。いやはや元気なことです。一家に一人こういう人がいると便利だなあ。
ちなみに近くで見るとこんな。



二三度雨とか降って、土が締まったり汚れが落ちると、もっときれいに見えるかと思います。
これで私も裏山に登れるようになりますな。
No.3145 (日常)



<< 2011年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 2011年04月02日の読書
 探せばあるものだ
 なかなか面白かった
 2011年04月07日の読書
 更新情報(2011年04月08..
 今年も花見
 目に眩しい
 使わないのが増えてゆく
 2011年04月14日の読書
 届きました

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41