よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 2007年01月01日の読書
2007年01月01日(Mon) 
本日の初読図書:
4150200319カメレオンの呪文
ピアズ・アンソニイ 山田 順子
早川書房 1985-12

by G-Tools
噂には聞いたことがあった、魔法の国ザンスシリーズの一巻目。妄想トリップバトンを受け取って下さった天城さんちの回答記事で、触れられていたので興味を覚えて購入。
……やべえ。
普通におもしろい。読み始めて一行目で奇妙に引き込まれるこの感覚は、いったいなんなのか。
翻訳物の常で、ところどころ「?」と思うところはあるのですが、だいたいの所はすらすらと読んでいける感じで。魔法がメインなのに、これでもかってーほど論理にこだわってるところがおもしろいなあ。
この巻一冊で一作としてまとまっているので、未読の方でも気軽に手を伸ばせるんじゃないかと。
っていうか、ウィキペディアによれば、現在17巻まで翻訳されていて、未訳を含めると30巻超!?
そ、そこまで追いかける元気はさすがにないな……(汗)
No.978 (読書)


 年明けは再起動から
2007年01月01日(Mon) 
昨夜は例によって年越しチャットにいそしむべく、談話室に在室しておりました。その節はきさださん、YOSSさん、おつきあいありがとうございました。
……そして肝腎の日付が変わる瞬間には、パソコンの動作がおかしくなり、再起動していたというお間抜けなことに。
年の初めが再起動から始まるとは、今年一年、先がなんだか思いやられます(苦笑)

で、お二方といろいろとおしゃべりしつつ、三時過ぎまで在室。きさださんとチャットCGIの改造について話していた最中にちょっと思いついて、うちのチャットに「伏字」機能を追加してみたり。とりあえずIEと Opera では動作確認済みです。
あと、これは夜が明けてからでしたが、日記CGIの方も久々にテンプレートをいじってみました。いままでそんなことがなかったので気づいてなかったんですけど、どうもトラックバックが複数ついた場合に、個別記事のレイアウトが崩れてしまっていたようで、それを修正。
……もはや原形をとどめていないほどに元のテンプレをいじりまくっているので、おかしい部分は誰のせいにもできないんですよね(−_−;)
ああ、やっぱりテーブルじゃなくてスタイルシートによるレイアウトを、きちんと身につけるべきか……

そして年が明けて、新年最初の一日をなにして過ごしていたのかというと……すみません、いつもとなんも変わりません。とりあえず4ギガ分溜まった電子化書籍をDVDに焼いて、それから村枝さんのRED全19巻裁断、うち9冊を取り込み。そして久々に紙書籍を読書。
本人が幸せなんだから、いいですよね、うん。
No.979 (日常)


 2007年01月03日の読書
2007年01月03日(Wed) 
本日の初読図書:
4835583442心霊探偵・八雲 赤い瞳は知っている
神永 学
文芸社 2004-09-24

by G-Tools
Yahoo動画で配信されているのを見て、動画を見ずにまず原作に手を出してしまう天の邪鬼な私。
……メディアミックスされてるものって、原作から目を通すのが正しい順番だと思いませんか?<映画ロード・オブ・ザ・リングを見る前に、まず原作全九巻読破した人間
というかすみません、動画の方は最初の数分で耐(以下略)

で、内容ですが、面白かったです。
帯の「脳内映像を文字で表現した」というあおりに、どんな読みにくい(こら)文章かと身構えていたんですが、普段読んでる類と(良い意味で)そう変わりませんでした。もともと文章を映像で読むタチなので、むしろ違和感なくさくさく読める感じで。
内容も、幽霊云々よりも、一番怖いのはやはり人間のエゴという方向でした。なんとなく新田一実さんの書かれる話を思い出してみたり。
最初はかたくなだった変人の主役が、じょじょにヒロインを特別視していく展開はお約束vv
No.985 (読書)


 ちっとも本が減りゃしねえ
2007年01月03日(Wed) 
昨日裁断したKAZEを取り込みしつつ、買ったまま積んでおいた心霊探偵八雲を手に取ってみました。
……読了後、Amazonで2〜4巻をポチッとする馬鹿者がここに。
いやだって、マーケットプレイス使えば、高めの文庫並の値段で手に入るし〜〜<新刊だと一冊1000円超
本棚から四冊減らすのには一日がかりなのに、ポチッとするのは一瞬なんですよねえ……(遠い目)

で、三時過ぎより、mori3さん宅よりお電話が。

「無線LAN買ったんだけど、接続がうまくいかなくて。ちょっと覗きに来ない?」

……またそんな人の購買意欲を刺激するようなことを。
もちろん速攻で覗きにいきました<mori3さんちは徒歩三分圏内
あんまりウキウキしていったんで、思わず部屋のヒーター切り忘れてたぐらいで(^ー^;;)
なんでも説明書通りにやっても繋がらなくて、既に二回もアンインストールしてやり直しているとのこと。あらためて説明書を熟読してみると……「CATV回線の場合は、事前に三十分ほどモデムの電源を切っておくこと」という一文が。
はい、予想通りですね。
モデムの電源を切って三十分お茶など飲んで、それから作業したらあっさり繋がりました(笑)
そしてその後、ついでだからその無線LANに、私のシグ3@PLANEXのLANカードで接続できるかといろいろ試してみたのですが、そちらの方はどうもうまくいかず。なんか暗号キーとやらの文字数が合わない気がするんですが……??
まあそんなわけで、自分ちへの無線LAN導入はもう少し見送っておいた方が良いという結論に達しました。うん、二万は大きいしね。

帰宅後は、六時半より十一時まで古代エジプト大冒険とかいう番組をやっていたので、取り込んだKAZEを編集しつつ、鑑賞いたしました。丸四時間半。
内容的にはまあ……いろんな映像見れて面白かったなvv ってことで。
しかも四時間見ていよいよ終盤! 総まとめ! ってあたりで急遽腹痛を患い、画面に集中できないという状態になってしまいまして。肝心なところが見れずじまいだったり(苦笑)
はたして冷えたのか、画面の見すぎで酔ったのが原因か。
やはりテレビ見ながら画像編集は無理があったか……
No.986 (日常)


 2007年01月04日の読書
2007年01月04日(Thr) 
本日の再読図書:
「マレリーズ・ターゲット」Yu

ああそういや、こんなモノも持ってたなあと妙にしみじみしてしまった一冊。手に取ったのいったい何年ぶりでしょう??
その昔、兄のファ●ロードに載ってた読み切りが気に入って買ったもの。内容は……いま読むと「ああ、同人書きさんが持ちシリーズ読み切りにしたんだなあ」と言う感じで、語りきられていない設定がもどかしいです。
……しかしオッサン好きだったのはこの頃からか、私……
No.989 (読書)


 連休最終日は
2007年01月04日(Thr) 
例年に洩れず、連休最終日の本日はテキストエディタ開いて小説書きにいそしんでおりました。だいたいいつも、あとがなくなってきた頃合いになって「書きてぇぇえ!」とか思い始めるのですよね(苦笑)
そんなわけで本日の進捗状況、【特処】のその十を原稿用紙14枚と14行。休み開始時からトータルすると27枚と2行ですか。その他、書きかけだった拍手用SSも一個下書きできたしで、なかなかの進み具合だったかと(^ー^)
いい加減ストックがなくなってきた今日この頃は、昔書きかけで止まってしまった某符呪士と退魔剣士の中編を、焼き直して続きを書こうかどうしようかと悩み中です。焼き直すはいいけれど、それでまた続きが止まってしまったら無駄骨折りになっちゃいますし〜〜 ←既に二度、焼き直しを失敗しているネタ
あ、ちなみに楽園シリーズは一文字も書き進んでません(苦笑)
こちらもようやく、ラストが見えてきてはいるんですが……見えてるだけじゃあ、駄目なんですよねえ……ふみゅう。
No.990 (日常)


 更新情報(2007年01月05日)
2007年01月05日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に過去の縦型バナー×1(特処)とNNRランダムバナー×2(特処、楽園の守護者)を格納しました。
……すみません、他に更新ネタがなかったもんで(−_−;)
来週は楽園シリーズをUPする予定です。
No.992 (更新)


 2007年01月05日の読書
2007年01月05日(Fri) 
本日の再読図書:
4051033945獣人聖域 1 (1)
鈴宮 和由
学習研究社 2000

by G-Tools
環境が激変した数万年後の地球で、人類はそれぞれの環境に適応した獣人として進化を遂げていた。だが姿は獣となろうとも、人間という意識を持つ限り、共食いという罪だけは許すことができない。
共食いの罪を犯した重犯罪者達は、罪を逃れ、またより楽に狩れるエサを求め、次々と刻の穴を越えた。時を越え現代へと逃亡してきた未来人達を、同じく未来から追ってきた重犯罪者捕獲人が捕獲 ―― もしくは抹殺する。
レオパード・オンサとラン・イーグルスは旧人類の姿に変身し、その中に紛れる獣人達を狩りだしてゆくのだが……

これもまたものっそい久しぶりに手に取った本ですが、思い返せばこいつも私の根っこを形成するもののひとつのような気がします。ワクワクしながら読んでたなあ、コミックノーラ。
しかしこいつらはどうやって、現代生活の中で職を見つけたり家借りたりしてたんだろう……?
No.993 (読書)


 新年会
2007年01月05日(Fri) 
仕事始めな本日ですが、いきなり新年会で定時ダッシュいたしました(苦笑)
いやほんと理解ある職場でありがたいことです<( _ _ )>

そんなわけで、別管理しているサイトのオフ会を兼ねた新年会。



開催は某おでん屋にて、18:30より。
メンバーはいつもの如く、telさん、ちゅーどくさん、mori3さんにgoe13さん。
……えーとまあ、なんというか。
飲んだ量自体はさほどでもなかったと思うのですが、空きっ腹に効いたのか皆さまストレスが溜まっていたのか、一部の方がえらいことに(^ー^;;) mori3さん、無事ご帰宅できましたかー?
うんさすがにね、商売の方とか道端の看板に絡むのは良いとしても、通りすがりの善良な一般人に抱きついちゃまずいと思うのですよ。
そんなわけですみません、翌日仕事な私とtelさんは、程々のところでお先に失礼 ―― 言いかえれば見捨て ―― させていただいてしまったのですが、残りのメンバーがその後どうなったのかは謎のベールの彼方です(連絡取れよ)
いやはや……あ、例によって電話突撃させていただいた方々にはお世話になりました(ぺこり)
No.994 (日常)


 2007年01月06日の読書
2007年01月06日(Sat) 
本日の再読図書:
4091911218陵子の心霊事件簿 (1)
篠原 千絵
小学館 1996-06

by G-Tools
篠原千絵さんの本はこれと「天は赤い河のほとり」しか持ってないんですが、この人はほんとすごい人だと思います。話がおもしろいとか、絵が綺麗とかももちろんすごいんですが、あれだけまとまった量の話を何本も、しっかり完結させてるのがなによりすごいと思うのでした。
No.995 (読書)


 毎日こうだと良いのに
2007年01月06日(Sat) 
連休の合間で、大企業などはまだ正月休みの途中? というか普通に土曜休みで三連休か。という本日は、他業者や役所からの電話もほとんどない、実に静かな一日でした。いやもうおかげで仕事がはかどること! ああ、途中で余計な茶々も入らず、追加の仕事も入らない一日ってなんて快適なんでしょう。
そんなわけで、少しでも残業して給料計算進めておこうと思っていたのに、定時三十分後には提出されている月報の処理が終了♪ 帰宅時には久しぶりに本屋にも寄れたしで実に良い一日でございました。
本屋では出てること知らなかった天空聖龍3巻とグレース・オマリーの2巻を購入。帰宅すればしたでAmazonからザンスの2巻と心霊探偵八雲の2〜4巻が届いているしで、この連休、時間を持て余すことはまずなさそうです。あ、昨日録画してた金田一も見なければ〜♪
No.996 (日常)


 2007年01月07日の読書
2007年01月07日(Sun) 
本日の再読図書:
4048535730悪魔が来りて笛を吹く
横溝 正史 JET
角川書店 2002-11

by G-Tools
金田一耕助もののマンガ版、JET先生のものです。
先日録画していた稲垣版を見てみたら、つい読み返したくなってしまいまして。ちなみに原作(紙書籍)は、いま母が読み返ししております(笑)
JET先生のバージョンは、ほんとに原作の雰囲気がそのまんまで、改変も改変なりに納得のいくものが多くて大好きなんですよね。
ところで今回の稲垣版「悪魔が来たりて笛を吹く」も、なかなか良い出来でした。稲垣版は、ほんとに回を重ねるにつれ、良い感じにアクが抜けていくように思います。ちょっと今回は抜け過ぎだったくらいで(笑)
以下はネタバレにつき「全文を表示」からどうぞ。
No.998 (映像)


 肝が冷えた(汗)
2007年01月07日(Sun) 
例によってスキャニング作業を一段落つけて、取り込み終わった紙ページの枚数を数えていたときのこと。
いきなりなんの前触れもなく、ノートPCの電源が落ちました。
あれ? 紙そろえてたはずみに手でも当たってスタンバイになったか? と、電源ボタンを押してみるも反応無し。おや、と長押ししても反応無し。
さらに首を傾げつつ、いちどACアダプタを抜いて刺し直しても駄目。OAタップがおかしくなったかと、コンセントを別の場所に変えても変わらず、しまいには周辺機器を全部はずし、本体とACアダプタを抱えて居間へ移動、そちらのコンセントを利用するも……やっぱり駄目。

な、なんで!?(←既に半泣き)

別に怪しげなファイル開いたとか、負荷かがかるような作業してたわけでもなく、単に電源つけたままの状態で他の作業してただけだぞ!? ウイルスバスターだってちゃんと会費払ってバージョンアップしてるぞ!?
とかなんとか、一気に脳内を駆けめぐりましたが、反応がないものを放置していてもどうしようもありません。電源が入らない以上、バックアップをとることすら不可能な状態。
……幸い、だいたいのデーターは年末に一度バックアップしてあるし、取り込んだ書籍類は外付けHDDに保存してある。書きかけ小説のデーターも、PDAで同期を取っているからこれも大丈夫。なのでまあ問題になるのは、せいぜいここ十日ばかりにやりとりしたメールぐらいではあるのですが。
しかしもはやパソコン無しでは生きていけない身体になっている私のこと。
とにかくなんとかしなければと、速攻で一式カバンへ詰め込み、電気屋さんへ向かいました。

……で、まあ、なんですか。
いまこうして普通に日記打ってることからもお判りの通り、ことなきを得て帰宅することができたわけですが。
サービスカウンターで見ていただいたところによれば、なんでもバッテリーの残量を機械が誤認識したのではないかということで。これはパソコンに限らず、デジカメや携帯電話でもよく起こることなのだそうです。で、この場合の対応はというと、

1.本体からバッテリーパックを取り外す。

2.ACアダプターを刺した状態で電源を入れてみる。

3.無事起動するようであれば、バッテリーパックを戻す。

4.念のためその状態で再起動する。

以上です。
いやもうほんとに、電気屋でバッテリー外した途端、正常に立ちあがってくれたのを見たときには、心底胸をなで下ろしましたとも。
充電量が底をついていると機械が判断したから、起動できなかったんですね。で、バッテリーを刺し直すことで、一度その認識がリセットされて、正常な残電量を認識。無事に起動された、と。
……なんでアダプター刺してるのに、残充電量を問題にしたのかは今ひとつ謎ですが。まあ、そのへんはパソコンにも事情があるのでしょう(苦笑)

ともあれ、これでまたひとつ賢くなりました(^ー^)
次回からは自分で対応できるようになったということで、良い経験させていただきましたわ。
あ、その節は親切丁寧に対応してくださったBE●T電器学園通り店のお兄さん、ありがとうございましたーvv おかげさまで今宵も楽しいパソコンライフを送り続けております<( _ _ )>

ちなみに帰宅して速攻で、メールデータその他の自動バックアップ設定を行いました。

■Backup
 http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/

今まではこれを使って手動でバックアップしていたのですが、Q&Aに「毎日ある時間になったら自動的にバックしたいのですが。」という項目があったので、さっそく設定。確実にパソコンの電源が入っていて、なおかつ食事時で実際には使用していない時間帯を狙って、外付けHDDにコピーするようにいたしました。これで突然の故障にも安心して対応できますvv
ああ、外付けHDD、大容量にしてて本当に良かった……
No.999 (電脳)


 2007年01月08日の読書
2007年01月08日(Mon) 
本日の初読図書:
4592182405天空聖龍 3―イノセント・ドラゴン (3)
山口 美由紀
白泉社 2007-01-04

by G-Tools
最初は「なんの取り柄もない少女が、ふとしたことから聖龍の力を手に入れ〜」風のお話だったのが、なにやら過去の謎が浮かびあがってきて目が離せない状態に。つまりあれか、彼女の爪が剥がれる前、ラムカに飛蛇の内臓を与えられる前から、既に彼女は末裔として目覚めてたってーことかい??
ああもう、早く続きが知りたい〜〜〜《o(>_<)o》

4835591046心霊探偵八雲〈2〉魂をつなぐもの
神永 学
文芸社 2005-02

by G-Tools
428600001X心霊探偵八雲 (3)
神永 学
文芸社 2005-06

by G-Tools
二冊一気に読了。
……翻訳FTに比べると、なんてさくさく読めるんだ(苦笑) 本屋に並んでる装丁を眺めて、ああなんか読みにくそう。さぞや重厚な文章がみっしり詰まってるんだろうなあ、とか思ってたのが嘘のようで。
あ、いや褒めてますよ?
様々な視点からのバラバラな場面を列挙して、それがやがてひとつに繋がっていくという手法の話運びは、最初ちょっと面倒ですが、流れが見えてくると面白く。
ああでも、三巻目のプロローグはちょっと複雑だなあ……できれば二人には変な因縁が絡まってて欲しくないんですが……
No.1003 (読書)


 このところ
2007年01月08日(Mon) 
書籍電子化にかまけて読書の方がおざなりになっていたので、本日は読書DAYと称して積読減らしにいそしんでおりました。
とはいえ、初読を一度にこなすと、内容をじっくり楽しめないなという葛藤もあったりして複雑なところ。とりあえず八雲の二巻目を読んだあとは、しばらく来週分の書籍裁断をこなしながら、内容を思い返して味わったりしておりました<結局電子化作業続けてるし
あとは取り込みの終わった書籍類をまとめて次回ゴミ収集に備えたり、新刊置場から既読分を拾い出して蔵書リストに入力→本棚に並べたり、次回更新の準備をしたり。
本棚にちょこちょこ隙間が空いてきたので、新刊を入れる場所を悩まなくてすむようになってきました。よっしゃ、この調子この調子〜♪

夕食後にもう一冊ぐらい読めるかと算段していたのですが、たまたまつけたテレビで雑学クイズものをやっていたので、思わず鑑賞二時間半。本日の読書&電子化作業はここまでということで。

関係ありませんが、いつの間にか記事数が 1000 超えてますね。
継続は力なりといいますが、我ながら良く続いているものです。
No.1004 (日常)


 2007年01月09日の読書
2007年01月09日(Tue) 
本日の再読図書:
4592125274女の子は余裕!
ひかわ きょうこ
白泉社 1990-10-25

by G-Tools
ひかわさんのお話は、ヒロイックファンタジーだったり西部劇だったり時代劇だったりと色々おもしろいのですが、こういうなんてことのないほのぼのとしたお話も素敵です。
声優ばりに格好いい男鹿先輩の声は、ぜひ井上和彦さんの声で想像したくvv

……そしてこのシリーズの読み切りがどっか別の本に載ってたような気が、と探していて、「時間をとめて待っていて」最終巻が紛失しているのを発見。……おのれ長兄_| ̄|○ ←ひかわさんとか渡辺多恵子とかがお気に入り
ええ、速攻で熱帯雨林にて注文かけましたとも。よかった……まだ単行本版もそこそこ品があって(ため息)
No.1006 (読書)


 ようやっといいタイミングで思い出した
2007年01月09日(Tue) 
ここ(少なくとも)一ヶ月ぐらい、毎朝会社に出るたびに思うことがありました。
「……上履き買いかえるつもりだったのに_| ̄|○」
と。
それはもう、毎日毎朝、玄関を入って下駄箱に置いてある上履きを見るたびに思うのです。
入社して間もなく購入した現在の上履きは、いわゆる普通のつっかけなのですが、これがまあ見事に半年でボロボロになってしまいまして。いまや両足ともかかとの部分が剥がれてぱくぱくいってる状態だったりするのですよ。さすがにこれは見た目上よろしくないし、履き心地はもっとよろしくない。
で、買い換えようと常々考えていたのですよ。
考えては……いたのです、が。
何故か帰宅する頃、ぶっちゃけ帰りに車を運転しているときにはきれいさっぱり、それが脳味噌から抜け落ちてくれてたのですね。かれこれもう一ヶ月前後。

 貴様の脳味噌はスポンジかーーーーッッ(ノ>◇<)ノ ┻━┻。・;゜・。+ 

……とかまあ、そんな次第であったのですが。
本日たまたま、帰りに玄関出るタイミングでそいつを思い出しました。ここで忘れてはもはやあとがない。今度こそ! と脳内で「スリッパスリッパ、冬でもあったかそうな柔らかいスリッパ」と念じつつ駐車場へと歩き、車に乗り込んでスタート。ようやっと買いに行くことができました。いやもう、ほんとに長かった……(遠い目)

で、向かった先は先日、自宅で使う膝掛け&座面クッション&もこもこスリッパ三点セットを購入したし●むら。いやね、この時も帰ってきてから「なんで会社用の上履きを(以下略)」とがっくりしたものでしたが。
先日の記憶のおかげで、どのへんにスリッパが置かれているかは判っているので、そそくさとそちらへ向かいました。
そしてまあ、それなりに温かそうでかつ仕事ではいていてもおかしくない程度のシンプルなデザインのスリッパを購入できたわけですが。
……そこで何故もう一個、いかにもあったかそうな足全体を包み込むタイプの部屋履きを購入しているですかな、神崎さん?

 A:だって履き心地良さそうだったんだもん

いえ、先日購入したもこもこのスリッパが、ちょっと歩きにくかったんですよね。全体のサイズがちょっと大きくてすっぽ抜けそうだったり、そのくせ靴底が妙に小さくて不安定だったり。しかもワンポイントの花柄が個人的に気にくわない。しかしあの日はそれしか選択肢がなかったのよ。
つーかなんで、あの日に今日選んだこれがなかったのだ! こっちがあれば速攻でこっちに決めたのに!
とかまあ、そんな言い訳を脳裏でしつつ、無駄遣いな二個目の自室用スリッパを購入してしまったのですが。
ちなみに



左が以前買った方、右が今日買った方。
ぱっと見そう変わらないというか、ぶっちゃけ五十歩百歩ですが、履き心地が違うのだよ履き心地が
そしてデザインのシンプルさもまた良し。なんかね〜、エスキモーみたいな所がツボにはまりました。ちなみに以前買った左側の方は、母と私の間で「(花がついてなければ)ワラ靴」と呼ばれてましたが。
まあそっちはそっちで、新しい方がへたった時の予備として控えておいてもらうことにします。
……どうせね。また新しいの買いに行かなきゃと思ってから、実際に店に行けるまで、相当の時間がかかりそうですからね……(遠い目)
No.1007 (日常)


 1月の新刊チェックメモ
2007年01月10日(Wed) 
1/4  花とゆめコミックス 天空聖龍〜イノセント・ドラゴン(3) 山口美由紀
1/9  MBコミックス 竜の遺言(11) 「Dolls」浅葱×天藍 北里千寿
1/10 ウィングス文庫 結晶物語(4) 前田栄/前田とも
1/19 B’s−LOG文庫 金の王子と金の姫(2) 剛しいら
1/29 あおばコミックス 壁が哭く 櫂広海
No.1008 (読書)


 2007年01月10日の読書
2007年01月10日(Wed) 
本日の初読図書:
「人形佐七捕物帳(グーテンベルク21)」横溝正史 13〜14巻

13巻読了。14巻は半分ほど。
……いつもはお粂がやきもちを焼く方なのが、今回は佐七の方が思い切り焼いております。それはいいんですが、その焼き方が(汗) いやもう殴るわ蹴るわ。
佐七自身はさんざん浮気しまくってる癖に、女房の方は疑いだけでそれか。ほんとにそれで幸せなのか?>お粂さん
なんというか、こういうところで「ああ昔の作品だなあ」と思うのでした。
No.1009 (読書)


 もっと早く登ってみれば良かった
2007年01月10日(Wed) 
今シーズン初めてのフロントガラスが凍っていた朝だったりと、なかなか寒さ厳しい本日の出だしでしたが、昼になる頃にはうららかな良いお天気となりました。
現在工事中で通れないこともある会社前の道路を避けて、回り道をするべく裏手の高台に登ってみたのですが、これがなかなかに気持ちよく。



あんまり天気が良すぎて、携帯の液晶画面がほとんど見えない状態で撮影。
右手で光ってる三角屋根がうちの事務所です。下に写ってるマス目状なのは、施工中の建物の土台部分。ほんとに見晴らしが良く、風もほどよい爽やかさで、いい気分転換になりました。
ちなみに180度ふり返るとこんな風景。



こちらはこちらでまた気持ちが良いですvv
……ここまで登る(全然たいしたことない)階段で、思い切り息切れしたりしましたが。あああ、運動不足_| ̄|○
天気が良くて気が向いたときには、ちょっとした散歩代わりに登ってみるのも良いかもしれませんね。それこそ運動不足解消に(苦笑)
No.1010 (日常)


 2007年01月11日の読書
2007年01月11日(Thr) 
本日の初読図書:
「人形佐七捕物帳(グーテンベルク21)」横溝正史 14〜15巻

昨日の日記を書いたあとで、14巻読了。現在15巻を読み進め。
ネタは被りまくっているのに、妙に飽きさせないこの味わいはなんなのか。

本日の再読図書:
4063210871幻蔵人形鬼話 1 (1)
高田 裕三
講談社 1998-07

by G-Tools
生身と見まごう生人形をからくる人形師幻蔵。
様々な理由からその人形を求める者達がいるが、しかし彼は金銭では動かない。彼がなにより好むのは、ただ美しき女性の裸体。なぜなら彼には、どうしても作り上げたい人形があった。

時代劇舞台のファンタジーとでもいいましょうか。基本的に読み切り連作なので、気軽に楽しめます。もっとも5巻ぐらいまで出てるらしいですが、とりあえず2巻で一段落ついてるので、そこまでしか読んでないんですが。あ、青年誌掲載につき微妙にエログロ注意です。
No.1011 (読書)


 更新情報(2007年01月12日)
2007年01月12日(Fri) 
閲覧室の「オリジナル小説書架」で「楽園の守護者 第十四話 ― 継承のとき ―」第三章をUPしました。
場面が飛んだ第三章。ちょっと深刻な雰囲気が続いたので、今回は後半気楽な調子で進めてみました。
……ふふふ、これでようやく拍手SSに匂い袋ネタがUPできる……(含笑)
No.1012 (更新)


 2007年01月12日の読書
2007年01月12日(Fri) 
本日の初読図書:
「人形佐七捕物帳(グーテンベルク21)」横溝正史 15巻

先日読んだマンガ版中、唯一原作未読だった「謎坊主」が載ってました。原作ではまだ、辰もお粂もいない時系列だったんですね。
No.1013 (読書)


 良くある話さ……
2007年01月12日(Fri) 
うちの会社のコピーFAX複合機に、少し前、スキャナのオプションパーツが追加されました。
これで電子納品の際にも、大慌てをせずにすむぜと一同喜んだわけですが。しかしその後しばらく、スキャナを使う用事がこれといってなく、業者さんに設定してもらったきり放置状態になっていたのですが。
本日、ちょっと試しに使ってみよっか、という話になりまして、フルカラーのA4二枚を取り込んでみたのですよ。
ワクワクしながらデスクトップ側の scan フォルダ(そこにできあがったPDFが保存される)を開いてみたのですが……からっぽでした。おや? と首を傾げつつ、もう一度取り込み→やっぱり空っぽ。
おかしいな、と複合機側のジョブメモリを確認すると、「異常終了」の表示が。

……異常が起きたなら音鳴らして知らせるぐらいしろや>複合機

しかし設定してもらったとき(既に昨年の話)には、普通に動いていたはずで。試しに隣にある別のパソコンを使ってみたら、普通にあっさり取り込みできました。さあ、そこからが悩みどころ。もしかしたらウイルス対策ソフトの設定が邪魔してるんじゃないかと、設定をいじったりファイアーウォールを切ってみたり。それでもやっぱり取り込めません。
しかし、あんまり時間を食っていても仕事に支障が出てきます。なので、とりあえずのところは隣のパソコンで取り込めたデーターを、LAN経由で元のデスクトップへ移そうとしたのですが。

……なんでマイネットワークにパソコンが表示されてないのさ。

はい、賢明な皆さまならもうお判りですね。

LANケーブルが 抜 け て ま し た 。

つーかそれはまず一番最初に確認するところだろう_| ̄|○ >自分
いえね、スキャナ部分はともかくとして、少なくともプリンタとしては普通に昨日まで使えていたので、よもやそこが問題とは思いもしませんで。
たぶん、朝方の掃除でルーター動かしたとき抜けちゃったんでしょうねえ……ははは<自分がやったことなので誰のせいにもできない

本日の教訓:
まずそんなことはないだろうと思われても、とにかく疑わしいことは順番にチェックして、一個ずつ可能性を潰してゆきましょう。

結局それが一番早い(しみじみ)

ヒトコト・メールフォームお返事
No.1014 (日常)


 データーベース
2007年01月13日(Sat) 
シグ3と GENIO で利用しているデーターベースソフトの Windows 版を試用インストール。

■TCARD
 http://www.dicre.com/soft/tcard.htm

お目当ては現在PDAで管理している蔵書リストを、外出先でもWEB上から閲覧できるよう、CGI化すること。
ソフトが吐き出してくれるCGIファイルはごくごくシンプルなものですが、それだけにカスタマイズがかなりしやすく、そこそこ現行CGIとも違和感ない程度のレイアウトに調整できました。
……ただこのソフトはシェアウェアで、料金支払いした人でないと、WEB上での公開は認めてもらえないとのこと。う、ううむ……(悩)
確かに便利なんだよ……CSVファイルの編集も、現在のようにエクセル使うより良いだろうから、別サイトのデーターベース管理にも使えるだろうし……し、しかし 3,150 円か……PDA用は 1,050 円だったから割と気楽に買えたんですが。

いっそパソコンオンリーで管理するのなら、CSVがインポートできるフリーのCGIを探せばいいのでしょうが、なまじっかPDA←→PC←→CGIの三つ巴を維持しようとするからやっかいなんでしょうな(−_−;)

試用期間は一ヶ月あるから、まあゆっくり考えます……
No.1016 (電脳)


 トラックバック
2007年01月14日(Sun) 
ただいま怒濤のトラックバック攻撃を受けておりまして。
昨夜から英文トラックバック投稿が既に20以上。
とりあえず対策を練るため、一時的にトラックバックの機能を停止しております。今までトラバしてくださっていた方々には申し訳ありません。

※11:00追記
ひとまず対応終了。最新バージョンのCGIを設置し直してログを移転。英文のみの投稿を拒否するように設定しました。
これまで設置していたものは、かなりあちこちいじっていたので、元通りになるようにするにはけっこう手間で……もし表示がおかしい所などありましたら、連絡いただけると喜びます。
No.1018 (電脳)


 2007年01月14日の読書
2007年01月14日(Sun) 
本日の初読図書:
4286000087心霊探偵八雲 (4)
神永 学
文芸社 2005-11

by G-Tools
スプリガン全11巻+愛蔵版1冊をスキャニングしつつ読了。
ど、どうしたんですか八雲。なにか悪いものでも食べたのか!? と思わず言いたくなるほど、八雲が優しくなってました。ちょっとびっくり。
そして今回は一瞬あちこちにフラグが立って少々焦りましたが、終わりよければすべて良しってことで、ほっとひと安心。
……続き買うしかないか。話微妙に繋がってるし。ああ、文庫か、せめて新書だったら値段的にもスペース的にも懐に優しいのに……
No.1019 (読書)


 久しぶりにCGIいじったよ……
2007年01月14日(Sun) 
朝方目が覚めて、一番のメールチェックでは特に何事もありませんでした。
そして朝食を食べて二度目のメールチェックをしたところで、いきなり画面を埋めつくす「トラックバックのお知らせ(トラバがあったらメールで知らせが来る設定にしてます)」が。その数軽く十数件。ちなみに全部英文。
確かにね、昨日も一件あったのですよ。ああ、ついに来たか。一件来ると一気に増えるからなあ、対処しないとなあとか、そんなふうに考えていたのですが。

いくらなんでも増えすぎだろう、おい(−_−;)

とりあえず使っているCGIの配付元へ行って、サポート掲示板をチェックしてみたところ、最新バージョンではスパム対策機能が強化されているとのこと。さっそくDLしてみた段階で、メーラーが自動的に三度目のメールチェックを実行。さらに十数件追加(汗)
あまりの勢いに、慌ててトラックバック機能を暫定停止。
それからCGIのバージョンアップ作業に入ったのですが、これがなかなか面倒くさく。
前の記事でも書いてますが、画面表示にこだわって、テンプレートだけに留まらず、スクリプトにもちょこちょこ手を入れているのですよね。しかもこのCGI、数バージョン前にレイアウトをがらっと変えてしまっていて、旧テンプレをそのまま流用できるのかも不安が残っていたり(それもあってバージョンアップをずっと控えていた)
しかしこのまま20件/Hの勢いでトラバされていてはたまったものじゃありません。それにトラックバックにスパムが来た以上、コメントにまで進出されるのは時間の問題ですし。

で、まあ幸いのところ、テンプレは無事に流用がきいてくれました。
いったん別フォルダで新バージョンを設置して、それからログとテンプレを移植。過去のメモを頼りに、これまでと同じ表示になるよう再改造。もちろん新機能であるスパム対策部分も設定設定。どうやらちゃんと動いてくれそうなので、元CGIと差し替えました。
いまのところ新たな迷惑トラバは止まっているようです。

ああしかし、せっかく少しずつしていただいていたトラックバックが、TOPページから全部押し出されちゃったーー(しくしくしく)

まったく、掲示板のときもそうですが、ほんとにあの迷惑書き込みというやつはなんとかならないものでしょうか。ああいう投稿を垂れ流している輩は、自分達がどれほど理不尽な損害を他者に与えているのか、もうちょっと認識するべきですよ。いったい過去どれほどのサイトが、迷惑書き込みのせいで掲示板削除や、下手すりゃサイト閉鎖の道を選ばされたことか……

そしてそこらへんのストレス解消と、あとなんだか色々考えてるのがめんどくさくなってきたので、昨日の TCARD をさくっと入金。大手を振ってWEB上にCGIをUPしました。サイドバーからリンクしましたが、私以外が見てもなんの役にも立ちません(苦笑)
ちなみに「箱番」のところに「DVD」と入れて検索すると、現在電子化の完了した書籍がリストアップされます。

拍手・メールフォームお返事
No.1020 (日常)


 2007年01月15日の読書
2007年01月15日(Mon) 
本日の初読図書:
「人形佐七捕物帳(グーテンベルク21)」横溝正史 15巻
「洞窟の女王(青空文庫倶楽部)」ヘンリー・ライダー・ハガード、平林初之輔訳
 http://aozora.nishinari.or.jp/

佐七15巻読了。
唐突に旧字旧仮名が読みたくなって、布団の中で以前DLしてきておいた「洞窟の女王」を開いてみました。作者・訳者とも「ソロモン王の寶窟」と同じ。この訳者さんの文章は旧字旧仮名でもかなり読みやすい方だと思います。
すぐに眠くなったので、まだ最初の最初のとっかかり。テキストで 450KB ぐらいあるので、読み終わるには当分かかりそうです。
No.1021 (読書)


 しっちゃかめっちゃか
2007年01月15日(Mon) 
本日午後からしっちゃかめっちゃか。
帰宅してから熱はかってみたら七度ちょうど。
……なまじっか寒気がしたり目眩がしたりするほどの高熱じゃないぶん、本人自覚ないところで支障が出ていたのでしょうか。
そんなわけで書籍電子化計画もお休み、風邪薬飲んで早々に寝ました。
No.1022 (日常)


 微熱気味
2007年01月16日(Tue) 
いやもう昨日はほんとにしっちゃかめっちゃかでした(−_−;)
午前中はさほどでもなかったと思うのですが、午後になるに従って。ものにはぶつかるわ判子ケースひっくり返して中身全部床にぶちまけるわ。あげく給料詰め(うちは現金渡し)で、最初の一人目から金額間違えるわ……_| ̄|○
そんな状態で入札書類(しかも本命)作るのの怖かったことといったら。
まわりからさんざん「大丈夫?」「今日のあなたおかしいよ」と言われまくり。私もしまいにゃ「熱でもあるんだろうか……? でも寒気も頭痛もなんもないし、額に手ェ当てても普通だしなあ」とか思っていたのですが。
帰宅して、それでもと熱を計ってみれば、七度ちょうど。
……び、微妙……(汗)
昨日も書いてますが、なまじっか自覚症状出ない程度の微熱だったのが敗因かもしれません。

で、昨夜は風邪薬飲んで早めに就寝。起きて一番で熱を計ってみたら六度九分。
……果てしなく微妙ですが、とりあえず今日は歯医者行かなきゃですし、風邪薬は飲まずにそのまま出勤しました。
そして今日も今日とて、やっぱり微妙に集中力がないというか、目の前のものが遠くに見える感じがするなあとか思いつつ、それでも昨日ほどシビアな仕事はなかったので、それなりにこなして帰宅してきたのですが。

帰ったその場で熱を計ってみたら、七度二分。
えーと……体温計、壊れてないよね?<風邪だ風邪

……今日もさっさと寝ます_| ̄|○
メールフォームのお返事はまた後日と言うことで。
No.1023 (日常)


 2007年01月16日〜20日の読書
2007年01月21日(Sun) 
16日〜20日の初読図書:
「金色のりゅう」
 http://ncode.syosetu.com/n4017b/novel.html
「洞窟の女王(青空文庫倶楽部)」ヘンリー・ライダー・ハガード、平林初之輔訳
 http://aozora.nishinari.or.jp/
「人形佐七捕物帳(グーテンベルク21)」16〜17巻 横溝正史
「結晶物語」4巻 前田栄

布団の中で読了。
No.1026 (読書)


 とりあえず、楽なうちにご報告
2007年01月21日(Sun) 
どうにか布団の中でシグ3いじる気力が出てきたので、久しぶりの日記書き。
月曜日から熱っぽかったのですが、まあそのうち下がるさと高をくくっていたら何が何が。
とりあえず月曜と火曜は何とか出勤したんですが、水曜は大事をとった方がいいかと初の病欠。木曜の朝は六度二分だったので、普通に出勤。帰宅したら八度二分_| ̄|○ その後、金〜土とまたも病欠したわけですが、その間、七度半ば〜九度二分をいったりきたり。
さすがに九度まで上がると、布団の中で本開く気力も出てきませんですな……(−_−;)
現在(日曜午後)は、ここ数時間六度〜七度代が継続しているのですが、まだまだ油断は禁物。喉も痛いし頭も痛いし、おなかは下ってるし。
土曜にした血液検査の結果が月曜日に出るそうで、そこで原因の一つも判ればいいのですけれど。
……月曜日も休まなきゃ駄目かなあ……

ヒトコト・メールフォームお返事>
No.1027 (日常)


 2007年01月22日の読書
2007年01月22日(Mon) 
本日の初読図書:
4094216324グレース・オマリー 特別室(インペリアルスイ−ト)のねずみ
新田 一実
小学館 2006-12

by G-Tools
布団の中で読了。
やあ、布団の中で本を支えている気力がわくって素晴らしいですね。
No.1028 (読書)


 2007年01月23日の読書
2007年01月23日(Tue) 
本日の初読図書:
406372252X鉄人奪還作戦
さとう ふみや
講談社 2007-01-17

by G-Tools
御大の原作は読んだことないのですが、雑誌でチラ見して興味を覚えたので購入。
原作は……かなーり長そうですねえ……ちょっと手を出すには辛い、かな?
No.1029 (読書)


 しまったついうっかり
2007年01月23日(Tue) 
結局月曜日にも熱が下がりきらず、会社をお休み。そして今朝方の体温測定では、ようやく六度八分。
よし、平熱のうちだと四日ぶりに会社に行って参りました。というか、木曜に1回出たのをのぞけば、一週間近くも休んじゃいましたよ……(汗)
幸いにも、怖れていたほどには机の上も怖いことにはなっておらず。それどころか、一週間分の日報(全社員分なので、軽く数十枚)を日付順に整理して束ねてくださってあったりとかして、実に、実にありがたく。
ほんとにもう、事務の女性陣の方には足を向けて眠れませんです(平身低頭)

で、とにかく手早く終わりそうなものからさくさく片付けていって、どうにかあとはくだんの日報さえパソコン入力できれば、いつもの状態に追いつけそうです。 ……つーか、パソコン入力している日報を、どうして大学ノートにまで手書きで転記しなきゃならないのか、そこらへんがワタシ的には大いに疑問なんですが……(苦笑)<思い切り二度手間

しかしこの体調不良が前後どちらかに一週間ずれていたらと考えると、それだけで鳩尾がさしこんでくるような気がしますね。ああ、給料計算に原価整理、どちらにも引っかからなくて本当に良かった……(しみじみ)

でもって。
まだ微妙にどこかしら熱っぽい気がするので、本日は夜更かしせずにさっさと寝ようとか思っていたのですが。
が。
……数日ぶりに(まともに)パソコン前に座ったものだから、ついつい色々いじり倒してしまったりして。
というか今のこの状態で、なんで蔵書リストCGIのレイアウトなんかいじるかな私は(乾笑)

気が付けば既にいつも寝る時間をオーバー。そしてまだ風呂に入っていなかったり(汗)
……はい、寝ます。
No.1030 (日常)


 2007年01月24日の読書
2007年01月24日(Wed) 
本日の初読図書:
「人形佐七捕物帳(グーテンベルク21)」18巻 横溝正史

このシリーズはずっと短編集なのですが、今回は三分の一近く読み進めているのに、一話目の「緋牡丹狂女」がまだ終わりません。まだ四話入っているはずなので、必然的に残りの話が短くなっているのでしょう。こういうのもたまには嬉しいです。
No.1031 (読書)


 ……まだやってるし
2007年01月24日(Wed) 
一時間半ほど残業して、どうにか日報入力が現時点に追いついたところで本日の仕事は切り上げまして。
そして帰宅してなにやってたかっていうと、まだ蔵書リストいじっていたりします(苦笑)
本日はレイアウトを整えがてら、幾つかの項目をメニューから選択できるようにしてみました。
何故か最後の「状態」だけが、プルダウンメニュー化すると「該当データを発見することが出来ませんでした」というメッセージを吐いてしまうので、仕方なくそこだけ手入力状態ですが。くそう、おそらく一番よく使う項目なのに……

というか、そもそも今週の更新準備するためにパソコンの前に座ったんじゃなかったんでしょうか?(聞くな)

えー、ネタは一応準備できているので、泥縄でも金曜日中には間に合わせられるはずです。はい。
No.1032 (電脳)


 今度は製本
2007年01月25日(Thr) 
物欲に負けて、200枚ぐらいまで留められる大型ホッチキスを注文してしまいました。
ますます自室がオフィス化していくような気がする今日この頃です(苦笑)
いえね、前からうちの日記をご覧の方は御存知でしょうが、私は自作小説がある程度たまると保存と趣味を兼ねて限定一冊(絵師さんがいて下さるものは二冊)、自家製本しているのですよ。↓こんな感じで

 

コピー綴じに表紙をつけたぐらいですが、なかなかそれらしい仕上がりなんじゃないかと。微妙にフェチ入った本好きとしては、自分の作品が曲がりなりにも「本」という体裁を取ってくれると、これがなかなかどうして嬉しいものです。
が、実際にこれを綴じるのは、けっこうなかなかめんどくさかったりして。ページ数にしてざっと160P、厚さにして1cm近くあるものですから、少々大きめのホッチキスを使っても、とても一度では留まりません。結果苦肉の策として、小分けにして綴じたものを両面テープで張り合わせるという手段を取っているのですけれど、やはりいささか美しくない上、非常に手間暇がかかるのですよね……
とかまあ、そういうわけで、一冊分一気に綴じられるホッチキスです。

■大型卓上ステープラー70〜230枚綴100本装填
 http://www.kokuyo.co.jp//find/catalog/1_detail.php?c1=1115&c2=12&c3=11&sid=4761

仕事関係の伝手を頼ってみたところ、定価より2000円近く安い値段でいけたので、これはもう買うしかなかろうと(笑)

そして帰宅してからはさっそく、届いてすぐに遊べ使えるように、いそいそと製本用の原稿を準備しておりました。またこれが気がつかないうちにけっこう溜まってまして。とりあえず今回は楽園シリーズの最近分(12〜14話)を選びましたが、月の刃〜も一冊分ぐらいにはなっているようです。【特処】も十話目がUPできたら、一冊にまとめられそうですし……ふふふ、楽しみ楽しみ〜vv

もしもホッチキスの使い勝手が良いようなら、次回のメモリアル(20万HITか開設八周年)には、先着数名様に希望の冊子を1冊限定プレゼント、とかやってみるとおもしろいかも。
……なんて、鬼が笑いそうなことを考えていたり<舞い上がりすぎ

ちなみに自家製本のしかたはこちらを大いに参考にさせていただいております。

■Wordで作る自家製本。
 http://jikasei.fc2web.com/

……私が使っているのは一太郎とエクセルですが(だってWord使うと、ルビつけが美しくいかないんですもの)
No.1033 (日常)


 更新情報(2007年01月26日)
2007年01月26日(Fri) 
三十分ほど早いですが、フライング更新。
閲覧室の「オリジナル小説書架」で拍手お礼SSを一個入れ替えました。今回は楽園シリーズですが、微妙にネタバレを含みます。できれば最新話……が無理なら、第十二話「縺れゆく糸」の一章目まで読まれてからお読みいただけると、いっそう楽しめるのではないかと。
No.1034 (更新)


 早っ
2007年01月26日(Fri) 
昨日注文した大型卓上ステープラー、もう届きました。
……さすがは業者向け、反応がめっちゃ早いよ(笑)
さっそく開封して遊び試したいところでしたが、本日は二時間残業なぐらいで、ちょっとそんな余裕はなく。帰宅してからも、まだ原稿の用意が完全に終わってませんし、急いで作業して失敗するのもつまらないので、明日ゆっくり楽しもうかと温存しております。
ふふふ、針も1000本入一箱買っといたから、まずなくなる心配はないし〜〜♪

書籍電子化の方は、DVD-R を八枚埋めて、現在九枚目用のフォルダを作成しております。取り込み終了した冊数は 277 冊。交換目安 50000回 or 一年のパッド使用回数が 30000 回を超えた模様。そろそろ入手の算段つけ始めた方がいいかしら……

そういえば天城さん情報によると、ScanSnap の新モデルが販売されるのだそうで。
今の機械に不満はほぼないので別に良いのですが、お、惜しむらくは同梱 Acrobat がバージョン8……うわーん。8はね、8はね、PDFの小冊子印刷機能があるらしいのですよ。この機能があれば、自家製本の印刷作業がめっちゃ楽になるのに〜〜〜〜なんであと半年早く〜〜〜〜〜(しくしくしく)

ヒトコトお返事
No.1035 (日常)


 なんじゃこりゃ
2007年01月27日(Sat) 
大型卓上ホッチキス、実際に使ってみました。
……なんですかこれは。
なんで厚さ1センチ、ページにして 188P(94枚)ある代物が、こんなにあっさりがちゃこんと留まるんですか。
つーか、買った針(足長 17mm )が長すぎて、むしろ折れ曲がり部分が余ってるぐらいなんですが(苦笑)<ペンチ使ってかしめました

こ、これまでのあの苦労は一体……

そんなわけで、今後の製本作業は相当に楽なことになりそうです。
188 ページ ―― すなわち原稿用紙でざっと 350 枚分があれだけあっさり製本できるのならば、 500 枚分ぐらいは余裕でいけそうですしね。……って、すっかり普通の文庫本クラスになってるし(汗)

そしてそんな製本作業は、プリントアウト→製本→表紙カバー作成まで、二時間とかからずに終わってしまったので、残りの時間は例によってスキャナ取り込みや本の裁断や部屋のお掃除などをしておりました。
特に本日は、長らくカオスと化していたベッド下の空間(高さ1m)が、年末大掃除で空いてくれたので、衣装ケースを買ってきて、タンスに入りきらなかったニット類を収納してみました。うむうむ、こうして少しずつでも人間が住む空間らしくなっていくと、我ながら嬉しくなってきますね。
さて、次に手をつけるべきなのは、同じくカオスというか、ブラックホールというか……それこそ何年手をつけていない、学習机の引き出し内かなあ。
どれだけものすごいことになってるかっていったら、中身が引っかかって、現在引き出しがひっぱり出せないぐらいなんですよね……ははは(遠い目)

拍手記名お返事
No.1036 (日常)


 2007年01月28日の読書
2007年01月28日(Sun) 
本日の再読図書:
4257722622綺譚倶楽部 (秋)
JET
朝日ソノラマ 2004-11

by G-Tools
メディウム掲載時から追っかけていた作品。
その後朝日ソノラマで二回コミック化された後、現在は文庫版にもなってるようですね。せっかくだからリンクは画像つきの文庫版で。
血まみれドロドロぐちゃぐちゃなお話ですが、なんか好きなんです。
ちなみに主役の片割れ「金大中小介」氏は、作者ご本人が認めてらっしゃる、金田一耕助へのオマージュが入ったキャラ造形。現在では金田一シリーズそのものを漫画化しておられるJETさんですが、この金大中氏はどちらかというと、古谷金田一的な骨太さが感じられます。

4257982217放し鳥
西澤 暁
朝日ソノラマ 1992-06

by G-Tools
4257985178娑婆に棲む鬼
西澤 暁
朝日ソノラマ 1993-10

by G-Tools
B00007CDAJ花守の狐 はなもりのきつね [少年向け:コミックセット]
西澤暁
朝日ソノラマ

by G-Tools
こちらもたしか同じぐらいの頃のハロウィン(ネムキ)掲載作品。
読み切り連作のふりして、実はひそかに作品世界がリンクしているのが好みです。
この方、最近見かけないのがちょっと残念。好きなのになあ。
No.1037 (読書)


 2007年01月29日の読書
2007年01月29日(Mon) 
本日の初読図書:
「人形佐七捕物帳(グーテンベルク21)」18巻 横溝正史

18巻読了。19巻読み始め。
……このペースだと、次に銭形平次購入するまでに読み切っちゃいそうな勢いです。
No.1039 (読書)


 ……保証効くんだろうか(汗)
2007年01月30日(Tue) 
GENIO で使用している無線LANカード GW-CF11X が、前触れもなく壊れました。
ほんのちょっと前普通にメールチェックしたばかりだというのに、いきなりうんともすんとも言わなくなってしまいまして。アクセスランプすらつかない状態。抜き差ししてみてもソフトリセットしても、まったく変化ありません。
それでも最初は GENIO との設定の方でなにか起きたのではないかと思ったのですが、帰宅してからシグ3の方に刺してみたところ、やっぱり同じ状態。さらに別に持っている有線LANカードを刺してみたところ、ごく普通に認識されたので、やはり問題はPDA本体ではなくカードの方にあるようです。
これはもう修理に出すしかありませんが、保証書を引っぱりだしてみたところ、購入店名も購入日付も書かれていません。Amazonで買ったんだから無理もありませんが。
……これでちゃんと保証効いてくれるんでしょうか。
同梱されていたカードに書かれていた電話サポートは既に時間外になっているので、連絡は明日になってからしてみますが。
大丈夫かなあ……保証効いたとしても、完全無料ってわけにはいかないだろうしなあ……はあ……(ため息)
No.1041 (日常)


 2007年01月31日の読書
2007年01月31日(Wed) 
本日の再読図書:
4257919167倫敦魔魍街 1 (1)
JET
朝日ソノラマ 1988-01

by G-Tools
紛失していたのをマーケットプレイスで買い直し。
首尾良く、シリーズ中1冊だけ装丁が違っていた旧バージョンを購入できてご機嫌です。
No.1042 (読書)


 フリーダイヤルで良かった
2007年01月31日(Wed) 
昨日書いていたプラネックスの電話サポート。平日は10時からだということで、時間を待ちかまえて速攻でかけてみました。

「ただいま回線が非常に込み合っているため……(中略)……おかけ直し下さい」

おそらく修理だけじゃなく、設定方法とかについての問い合わせもあるのでしょうから、そりゃまあサポート係の人もお忙しいことでしょう。
……とかまあ、そんな広い心でかけ直していられたのは三回目まで。
なんだかんだで繋がるまでに一時間半かかりました。最終的に何回かけたかなあ……ははは(遠い目)
ようやく繋がったときにはなんかもう疲れちゃってて、ろくに質問もしないまま、修理に出す手順だけ訊いて切っちゃいました。駄目じゃん(−_−;)<ちゃんと保証が効くか訊くつもりだった

ま、なんとかなるでしょう(開き直り)

修理方法については、同梱する用紙(故障状況や郵送内容を書く)や手順についてをFAXしていただけたので、それに従うことにします。軽いものなので、送料安くて棲みそうなのがありがたいところです。幸い手元には予備として有線LANカードがあるので、さほど急を要しているわけでもありませんし。
……つーかこれは無線LAN機能内蔵の某機種を買えという神様のお達しでしょうか(苦笑)
No.1043 (日常)



<< 2007年01月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 2007年01月01日の読書
 年明けは再起動から
 2007年01月03日の読書
 ちっとも本が減りゃしね..
 2007年01月04日の読書
 連休最終日は
 更新情報(2007年01月05..
 2007年01月05日の読書
 新年会
 2007年01月06日の読書

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41