よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 更新情報(2006年05月01日)
2006年05月01日(Mon) 
サイト全体を五月山法師仕様に模様替えしました。
以前は動作確認にネスケ4を使っていたこともあってこの手の背景固定は避けていたのですけれど、いまはもうほとんど問題なさそうなので、思い切り多用しちゃってます。一部の方にはやはり迷惑なんでしょうか……

次回更新は拍手お礼画面の入れ替えなど予定。
お題を完走したので、久々に番外SSをUPするつもりです。

追加更新>
覚え書きのCGIをバージョンアップ。
けっこうあちこち書き替えているので、スクリプトを入れ替えるたび、同じ所に手を入れるのがちとホネです。

さらに追加>
トップページのカウンタと、チャット在室人数表示の数字をシンプルなものに変更しました。
No.455 (更新)


 2006年05月01日の読書
2006年05月01日(Mon) 
本日の初読図書:
「狐火レポート(オンライン小説)」〜1
 http://www.geocities.jp/suzukagura_15/
No.456 (読書)


 ……明日は今日より十度、気温が低いらしい
2006年05月01日(Mon) 
ここ数日、だいぶ暖かくなってきたので、一念発起してコタツを片付けました。
……遅いですか(汗)
でも例年片付けるのはGW入ってからで、下手すると6月まで出してたりとかもあったりするので、自分的にはほどよい時期なんですが。
で、邪魔な物がなくなったついでに大掃除も敢行して、どうにか廃屋レベルから散らかった部屋レベルにランクアップ。これでしばらくは何とかなりますか。←もっとこまめに掃除しろよ

そしてそんなこんなで体力使ってしまったのか、昼食後夕方まで爆睡してみたり。
すごく気持ちよかった&ストーリー仕立ての楽しい夢見でした。あああ、私に絵心があったら一枚絵にして残すのに〜〜〜
No.457 (日常)


 携帯でMailDwarf
2006年05月01日(Mon) 
小説HTMLの小人さん」さん内のブログコンテンツにて、MailDwarfのログを携帯から閲覧できるCGIが公開されていました。
MailDwarfとは、そちらでフリー公開されているメールフォームCGIで、ひとつCGIを設置すれば、あとはサイト内に幾つでも、またいろんな種類のメールフォームを配置できるという非常に便利なCGIです。おまけにいただいたメールの閲覧や返信をWEB上からもできたり、自動返信機能や送信完了画面のカスタマイズ機能などなど、さまざまな便利機能が盛りだくさん。
私は最近スパムメールのうざったさに、サイト上からメルアドを削除して、フォームメールオンリーに切り換えたので、いただくメールのかなりの部分をこのCGIのお世話になっています。WEB上からメールの閲覧ができるので、出先からでも簡単にチェックできて便利便利。
しかも今回公開された m_manage.cgi を追加すると、携帯電話からも閲覧ができるようになる、と。さすがに返信等は無理なようですが、読むだけならバッチリです。
いやもう本当にありがたいったら……

■ミノタウロス見聞録 MailDwarfモバイル閲覧
 http://htmldwarf.seesaa.net/article/17262009.html

m_manage.cgi のパーミッションは 700 で良いようです。
No.458 (電脳)


 2006年05月02日の読書
2006年05月02日(Tue) 
本日の初読図書:
「魔王様シリーズ(オンライン小説)」
 http://members.jcom.home.ne.jp/nnaoki/

ハンサムで有能なのに、ヘタレでいい人な魔王様が素敵です♪
No.459 (読書)


 ペダルが重いったら
2006年05月02日(Tue) 
昨日コタツをしまい込んだら、案の定、気温が下がって膝掛けを引っぱりだしてくることになった、そんな本日。
寒風吹きすさぶ中、ボールペンの替芯を購入するべく、文房具屋へと出かけて参りました。
自動車学校を卒業したときにもらった記念品なのですが、これがけっこう使いごこちよくて。長らく愛用していたのを、ちょっとした不注意からペン先を潰してしまったのが、もう数年ほど前の話。それでも何となく愛着あって捨てられずにいたのですが、ふとしたはずみに出てきたので、せっかくだからとひとっ走りしてみたという次第で。
……ところで替え芯の種類を調べるべく検索してみたら、renomaのボールペンって、もしかしてけっこう上等な部類ですか? ←文房具はほとんど記念品でまかなっている

で、だ。
目当ての文房具店には駐車場がないので、久しぶりに自転車を引っぱりだして乗っていったのですよ。
……なんかもう、目の前が紫色になるかと。ゆっくりなら歩いてでも行ける距離だったのに_| ̄|○
毎日チャリ通してたあの頃の体力は、いったいどこへ消えたのか……

本日の夕食は、いつぞやのホワイトカレーを冷凍しておいたのを消費するべく、スパゲティで。ようやっと冷凍庫の中がすっきりしました。
そして夕食後は先日録画したエジプト物のドキュメンタリーを鑑賞。アラビアンナイトの舞台の多くはエジプトだとかで、それに絡めた話題がいくつか取り上げられてました。う〜なんかアラビアンナイト読み返したくなってきたなあ。完訳版、きっちり携帯でスタンバイしてるし。
そして月に刃〜ネタでいろいろ書いてみたくなったり。
No.460 (日常)


 2006年05月03日の読書
2006年05月03日(Wed) 
本日の初読図書:
天空聖龍 2―イノセント・ドラゴン (2)天空聖龍 2―イノセント・ドラゴン (2)
山口 美由紀

by G-Tools

No.461 (読書)


 水滸伝(テキスト)
2006年05月04日(Thr) 
面白そうなのでメモ書き。

■水滸伝あらすじ(水滸伝〜水のほとりの物語)
 http://www003.upp.so-net.ne.jp/toelkin/

管理人さんが御自身で水滸伝(70回本)のあらすじを作成しておられます。あらすじといってもそれだけで800KB(文庫三冊ぐらい)近い量があったので、普通に現代語訳と言って良いと思いますが。
基本的に水滸伝の筋は、横山光輝さんのマンガでチェックしたぐらいで、あとは高校時代に図書館で三分冊を読もうとして、ちょうど真ん中で挫折した過去があったりします。
ちょうどいいので携帯に入れておいて、時間が空いたときにでもちょこちょこと眺めてみようかと。
No.462 (読書)


 エクスプローラで任意フォルダ起動
2006年05月04日(Thr) 
Windowsでエクスプローラを起動する場合、スタートボタンを右クリックで起動するとスタートメニューのフォルダが開いてしまうし、Winキー+Eで起動するとマイコンピューターが起動されてしまいます。
わずか数クリックの差とはいえ、どうせならいつも使うドライブなりデーターフォルダなりが最初に開いて欲しいもの。
かといって普通にショートカットを作っただけでは、サイドバーのフォルダツリーが表示されてくれませんし。

で、たまたまTeraPadのヘルプを読んでいたら、それらしい記述が書かれていたので、さっそく応用してみました。
まずWINDOWSフォルダ内にあるexplorer.exeをコピーして、ショートカットを作成します。そしてできたショートカットを右クリック→プロパティを出して「リンク先」の末尾に以下のように追加します。

C:\WINDOWS\explorer.exe
  ↓
C:\WINDOWS\explorer.exe /e,d:\

で、そのショートカットをデスクトップに置くなり、ランチャに登録するなりすれば、一発でフォルダツリーごとDドライブから起動してくれるようになる、と。
「d:\」の部分をフォルダのフルパスにしてやれば、好きなフォルダを初期設定に指定できます。
フォルダをとことん深い階層まで作ってしまう性分なので、これは実に便利です(^ー^)
No.463 (電脳)


 衝動買い
2006年05月04日(Thr) 
子供の頃読んだ「家族ロビンソン漂流記」をふと読み返したくなったのは良いですが、県立図書館にも市立図書館にも置いておらず。古本を探してみたら、プレミアついて元の値段よりもむしろ高くなってるような(汗)
結局あちこち探してみた結果、Amazonのマーケットプレイスが一番安かったので、思わずポチッとしてしまいました。

スイスのロビンソン 上 (1)
ウィース 宇多 五郎
4003276213
スイスのロビンソン 下  岩波文庫 赤 762-2
ウィース 宇多 五郎
4003276221

二冊合わせて手数料込¥2,780。いまならこれが一番底値っぽいですが、そのかわり状態はかなり悪そうです。
……読みたくなったらいてもたってもいられなくなる、この性分はなんとかした方が良いですよね……(−_−;)
No.464 (日常)


 更新情報(2006年05月05日)
2006年05月05日(Fri) 
閲覧室の「オリジナル小説書架」で、拍手のお礼画面を変更しました。今回は1種類のみ、「月の刃 海に風」の番外SSです。
現在この話の各キャラに焦点を当てていくつかSSを書いてみてまして。今回はガイバージョン。本編発表時「こんな甲斐甲斐しい奴身近にひとり欲しい」的な感想を何件かいただきましたが、こいつの実体はこんな感じです。一歩手前どころか、むしろまんまストーカー。悪気がないだけ余計始末に悪いという……
No.465 (更新)


 2006年05月05日の読書
2006年05月05日(Fri) 
本日の初読図書:
チェリー・ブロッサム─桜─ 恵土和堂四方山話4チェリー・ブロッサム─桜─ 恵土和堂四方山話4
新田 一実 山村 路

by G-Tools
キャットテールレポート (No.7)キャットテールレポート (No.7)
新田 一実

by G-Tools
Q.E.D 証明終了 15 (15)Q.E.D 証明終了 15 (15)
加藤 元浩

by G-Tools
Q.E.D 証明終了 16 (16)Q.E.D 証明終了 16 (16)
加藤 元浩

by G-Tools
No.466 (読書)


 拍手レス
2006年05月06日(Sat) 
押してくださった方々、ありがとうございました。コメントもありがたく読ませていただいてますvv
以下は記名でコメント下さった方へのレスです。
No.467 (日常)


 2006年05月07日の読書
2006年05月07日(Sun) 
本日の再読図書:
代官山呪い屋st. 1 (1)代官山呪い屋st. 1 (1)
浜田 翔子

by G-Tools
少年怪奇シリーズ (3) 仔鹿狩り少年怪奇シリーズ (3) 仔鹿狩り
なるしま ゆり

by G-Tools

少年怪奇シリーズ、サトリの化け物こと手白沢さんの変人ぶりがステキです。年の差カップルというのもポイント高し。もっと沢山登場してくれないかなあ。
No.468 (読書)


 大活躍
2006年05月07日(Sun) 
先日壊れたブラインドの取り外しをしてもらったサッシ(建具)屋勤務の長兄に、本日はやはりおかしくなっていたドアノブの交換をしてもらいました。
……少なくともこの長兄にだけは、パソコンおかしくなったから見てくれとか頼まれても、なにも文句は言えません(苦笑)
元カー用品店勤務で現サッシ屋、しかも建具だけではなくカーポートやベランダといったエクステリア関係もこなす専門家プロなものですから、たまの休みに家にいると、まあ良いようにこき使われてます。
しかしまあなんですか。
これまで昼間仕事していたから、自分の部屋にいる時間も短くてあまり気にしてませんでしたけど、つくづく人間の住んでる環境じゃなかったというか、廃墟寸前だったというか……(^ー^;;)

この間から少しずつでも部屋の片付けに着手しているわけですが。本日は床に積み上げていた創作関係のもろもろに手をつけてみました。メインは赤書き推敲に利用した下書きや、保存用にプリントアウトしていた完成稿、あと資料として集めたコピーや思いついて書きとめていたプロット等々。
本来はそれなりに整理して置いていたのが、はみ出て床に散乱したのを適当に積み上げて、それが雪崩れて(以下同文)をくり返した結果、訳判らないことになっていたのを、ひとつひとつチェックして不要物は廃棄、いるものは改めて箱詰めorファイリング。最終的にどうにか箱ひとつに収まってくれました。
ふう、この状態なら手軽に移動できるから無問題。 ←結局置場は床のまま

……あとはまだ最大のブラックホールが残っているのですが、さすがにそこに目を向ける勇気は、今しばらく湧いてきそうになく(汗)
つ、次は長らく使ってなかった机の中をなんとかしようかなあ……(遠い目)

去年の6月に思いついて、一行書いたきり放っておいた拍手用小ネタをなんとか形にしてみました。原稿用紙8枚と14行。このところなかなか文章が書けずにいたので、良いリハビリになったかと。
No.469 (日常)


 2006年05月08日の読書
2006年05月08日(Mon) 
本日の初読図書:
スイスのロビンソン 上 (1)
ウィース 宇多 五郎
4003276213

先日古本で購入した「家族ロビンソン漂流記」。南の島のフローネの原作といった方が判りやすいかもしれません。
子供の頃、おそらく高学年向けぐらいのハードカバーで読んだことがあったんですが、けっこう内容覚えていて懐かしいです。岩の間にたまった砂混じりの塩を布でこして使ったり、フラミンゴの羽を切ったあと傷を焼いてバターを塗っておいたり、お母さんの持ってる魔法の袋からなんでも出てきたりvv

ただひとつ落とし穴が。
これ、初版発行が1950年でして。つまりあれだ。漢字が旧字表記。
さすがに仮名遣いは普通でしたから、旧字新仮名とかいうものでしょうか?
私もそれなりにいろいろな文章に親しんできましたから、さほど違和感もなく読んでいけますが、それでも時おり首をかしげるような文字がちらほらと。
たとえば

「たしかに鹽にはちがいなかった」
「その證據に」
「醫術」
「圓いもの」
「晝の計畫」
「辨當袋」
「土臺」


といった感じで。もちろんふりがな一個もついてません。
ちなみに上から「たしかに塩にはちがいなかった」、「その証拠に」、「医術」、「円いもの」、「昼の計画」、「弁当袋」、「土台」となります。
漢和辞典で引こうにも、どこが部首だかつくりだか、それすら判らないのでお手上げです。
……とか言っていたら、うちの両親、スラスラ読み解いてくれたりなんかして。
いわく「ちょっと懐かしいと思うけど、普通に読めるわよ?」だそうで。さすが昭和十年代生まれ……ひさびさに強烈なジェネレーションギャップを感じてしまいました。

私ではそうもいかないので、このあたりのお世話になることに。

■新旧字体対照表
 http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR8.HTM

事前にアタリはつけないといかんので、気分はなかば暗号解読……
No.470 (読書)


 Internet Explorer 7 Beta 2
2006年05月09日(Tue) 
Internet Explorer7のベータ版がリリースされていたので、思わずインストール。
ついにIEもタブブラウザ仕様になりました。IEコンポーネント使用のタブブラウザということでLunascapeをインストールした私ですから、IEそのものがタブになってくれたのなら、もはや言うことはありません。アイコン表示などがかなり変わってますが、クラシックメニューを選択すれば、とりあえずメニューはこれまで通りに使用できるので無問題。
そしてRSS機能やページの拡大縮小、マウスの真ん中ボタンでタブを閉じる機能といったあたりもひととおり備えているようで。

ただし、まだベータ版だそうですので、インストールされる方は自己責任でどうぞ。

■Internet Explorer 7 Beta 2
 http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie7/tour/default.mspx

なにがありがたいって、これで使用しているRSSティッカー(Headline-Deskbar)をクリックした時、どんどん窓が増えることなく、既に開いてるウィンドウを再利用して表示できることで……

※追記
target=_blankで別窓が開くし_| ̄|○
なぜそこで新規タブにしてくれない〜〜〜(しくしくしく)
No.471 (電脳)


 過去の遺物
2006年05月09日(Tue) 
本日は物入れになっていた机の足元部分を整理。
何年も前、車内で使うために買ったスピーカーセットが出てきました。当時は電池で使用していたのですが、ACアダプターが見つかったので試しにPCに繋いでみたら、良い感じに音が出てくれます。
あと高校時代から書き溜めていたもろもろのフロッピーディスクが、しめて50枚ばかり。
古いワープロで使っていたものなので、既に機械が手元にない現在はただのゴミです。それでもどうかとPCでフォーマットしてみたら、20枚ほどは使えるようになってくれました。ラッキーvv
さらに出てきた古いアニメのビデオテープは……やはり既にビデオデッキが昇天してしまっているので、ゴミといえばゴミなのですが、さ、さすがにこいつには色々と思い出が。
そのうち再生専用デッキでも購入して、DVDにダビングしてやりたいなあとか思いつつ、未練がましく保管。
……こんなことだから、いつまでたっても物が減らないんですよね……(遠い目)
No.473 (日常)


 2006年05月10日の読書
2006年05月10日(Wed) 
本日の初読図書:
スイスのロビンソン 下  岩波文庫 赤 762-2
ウィース 宇多 五郎
4003276221

読了。いやあ、おもしろ懐かしかったです。満足(^ー^)
No.474 (読書)


 不覚にも
2006年05月10日(Wed) 
貸出期限を延滞してしまい、図書館からはよ返せとの連絡を受け取ってしまいました。
あわてて返却に行きつつ夕食の買い物をして、あとは本屋で新刊をチェック。帰宅してからは夕食にクラムチャウダーを作るべく、まずは牛スジを煮込んでみたり。
さすがに三時間近く煮込んスジは良い感じに柔らかくなっていたようで、なかなか家人にも好評でした。が、どこで目算を間違えたか、材料控えめにしたつもりだったのにも関わらずアホなほど大量にできてしまい、またもしばらく持て余すことになりそうです。っかしいなあ……ミニジャガイモ使ったせいで数を見誤ったのか、それともキャベツが予想以上にカサをとったのか……
No.475 (日常)


 2006年05月11日の読書
2006年05月11日(Thr) 
本日の初読図書:
「金田一耕助の冒険 怪獣男爵 カドカワカセットブック」

カセットブックは厳密に言うと本じゃないんですが、図書館で借りてきたので一応メモ。
金田一さんが神谷明で助手の志朗少年が塩沢兼人というのは、喜んで良いのだか笑って良いんだか。原作がジュブナイルものなこともあって、金田一さんがどうしても金田一さんにイメージできません(苦笑) JETさんの描く倫敦魔魍街の狼男ホームズが一番近いかもw
ちなみにジャケットイラストは麻宮騎亜さん。いやはや、こんなものが発行されていたとは……

そんなこんなでちと複雑ではありましたが、いちおうwav化して音楽CDとして焼いてみました。
ホームズ物もいくつか借りてきたので、そちらも是非CD化しなければ。
No.476 (読書)


 普通ならこれ一個で充分か?
2006年05月11日(Thr) 
ホームセンターに出かけた母より、いきなり電話がかかってきまして。
「これこれこういうサイズのスリッパ立ての、良いのがあったよ〜」と。
とりあえず話を聞いて、確かに良さそうだったので、改めてお出かけし買ってきました。でもって、ひっくり返して下の部分に板を打ちつけ、そこにキャスターをつけまして。

結果、
買ったは良いけれど読む時間がなくて積読になっていた本達。床に置いていると邪魔なので、椅子の上に積み上げた状態になっていたのを、



こんな感じに



サイド部分には、はみ出し防止にプラ板を貼り付けてあります。
前と後ろ両方から本が入れられて、キャスターのおかげで手軽に移動オッケー。一段の片面に文庫で16冊ぐらい入るので、前後×2の3段で、ざっと100冊ぐらい入れられます。上にも積めばさらに行ける〜♪ これで椅子が空いたので、手の届かなかった本棚上部の本も取り出せるようになりましたし。
……いったい何冊積読抱えてるんだってー突っ込みはなしの方向で(笑)

何カ所かのサイトで表示がおかしくなったので、IE7は削除しました。
LunascapeがIEのエンジン使ってるから、そっちにも影響が出ちゃうんですよね。
……そういえばIEが6になったときも、あちこちのサイトさんで表示がおかしいことになってしばらく大変でしたっけ。小説本文が全部センターそろえになっちゃったりとか。

昨日のクラムチャウダーは、幸いにも夜の間にかなり消費されたようで、今日の昼食できれいになくなってくれました。よ、よかったぁ(ため息)
No.477 (日常)


 更新情報(2006年05月12日)
2006年05月12日(Fri) 
閲覧室の「オリジナル小説書架」に「楽園の守護者 ― 縺れゆく糸 ― 」第三章をUPしました。
いきなり場面がとんでおりますが、間違いなくこのシリーズの続きなので安心して読み進めてやって下さいませ。
あ、あと次回で12話目を終了しますが、次回は極短なので来週UPします。
……話がまるで進んでなくて申し訳ないです(−_−;)
No.478 (更新)


 2006年05月12日の読書
2006年05月12日(Fri) 
本日の初読図書:
QED―百人一首の呪QED―百人一首の呪
高田 崇史

by G-Tools

何度か噂に聞いて読んでみたいなあと思っていたところ、ちょうど図書館で一巻目を見つけられたので借りてみました。
まだやっと半分と言うところですが、噂に違わずミステリより蘊蓄重視の傾向が既に(笑)
ちなみに私より先に読了した母はたいそう気に入ったようで、続き借りてきてくれとせっついてきてます。古典好きだからなあ、うちの母は……
No.479 (読書)


 スリッパ立てその後
2006年05月12日(Fri) 
昨日移動式本棚に改造したスリッパ立てに追加装備。

まずティッシュの空箱を二つ用意しまして。
次の写真のように切り開いて、背中合わせに貼り付けます。このとき片方の箱は切った部分を取り除かずに、折り返してもうひとつの箱を巻き込むようにすると、強度が上がってなお良し。

そのままだとさすがに美しくないので、補強もかねて全体に紙を貼り込んで……

前後両側から詰め込んでゆく本が、すっぽ抜けないようにする中仕切り完成。
一個作ったあと、もう二つ空箱が出てきたので二段目分も作成。もうあと一個作れれば完璧です♪

……しかし作ろうと思いたったその日に、いきなりティッシュの空箱四個ゲットできるうちの環境って……

ヒトコトお返事
No.480 (日常)


 2006年05月13日の読書
2006年05月13日(Sat) 
本日の初読図書:
QED―百人一首の呪QED―百人一首の呪
高田 崇史

by G-Tools
読了。
……すみません、札並べてるあたりはいい加減に読み飛ばしてました(苦笑)
ただ作者の方、よっぽどこういうの考えるの好きなんだろうなあと、読んでるだけで楽しさが伝わってくるお話でした。イメージとしては、京極夏彦をもうちょっと取っつきしやすくしたような感じで。
あとラリってる状態で文字情報を映像として認識してしまうという感覚は、判るような気がしました。これは普段小説を読んでいるとき、フルカラー音付で脳内展開している人なら、わりとしっくりくる感覚なんじゃないかと。

伯爵様よりスペシャルな愛をこめて伯爵様よりスペシャルな愛をこめて
高月 まつり

by G-Tools
600円という金額でおまけのミニドラマCDがついているという、そのことにびっくり。最近の文庫本ってすごいですねえ……

「魔剣の花嫁(オンライン小説)」
 http://www.geocities.jp/stardust_fairytale/
No.481 (読書)


 小学生か私は
2006年05月13日(Sat) 
土曜日だから寝坊しても良いよ〜と母からご許可を戴いた本日。
……なぜかいつもより三十分早く起きている自分がいたりして。いえ特に何しようとか予定があったわけではないんですが。
今の状況になって「土曜も日曜も関係なく起きなきゃならん〜」と普段は泣き言を言っているくせに、なぜにこういうことになるのやら(苦笑)
とりあえず、そうしてできた時間はQEDの読み進めに使用使用。

ヒトコトお返事
No.482 (日常)


 ちょっとハイテンション気味
2006年05月14日(Sun) 
たまたま母を出先に送る便があったので、そのまま映画館に行って来ました。放映時間の確認せずにいきなり行ったのに、上映開始まで10分ないというベストな時間に着けてラッキーでした。しかも朝イチの回だったので席もゆったりと、好きな場所を両脇空席状態で占められましたし。(見終わって出てきてみたら、次の回からは人が多くて席指定になってました)

そんなわけで、名探偵コナン 探偵達の鎮魂歌を見てきました。
わははははは、面白かったーーvv つーかどこの同人誌ですかこれは(笑)
コナンはもはやKIDが出ている話しかチェックしていない私ですが、今回はもう実に好みでした。以下はネタバレです。
No.483 (映像)


 2006年05月15日の読書
2006年05月15日(Mon) 
本日の初読図書:
竜の遺言 9 (9)竜の遺言 9 (9)
北里 千寿

by G-Tools
例によってAmazonで他の本を注文した際、値段合わせになるものを探していて発見。不覚にも発行されていることに一年以上気づいていませんでした。
本誌が休刊になったそうで、続きが宙に浮いちゃったそうです。わーん(泣)
No.484 (読書)


 買っちゃいました
2006年05月15日(Mon) 
昨日の日記を書いたあと、ビデオデッキがあればテープをDVDにダビングできるのにーーと愚痴っていたら、父が「半額なら出すで?」とか言い出しまして。
どうやら父は父で、昔から撮りためていたNHK囲碁講座をダビングしたかったそうです(笑)
そんなわけで電気屋行って、買ってきましたビデオデッキ。再生専用なら1万ぐらいであるだろうなとか思ってたんですが、すでにもはや再生専用なんてブツそのものが置かれていませんで。結局1万2千円ほど出して普通のビデオを買ってきました。もっとも、店頭で選んだものが調べたら在庫切れだったので、じゃあ隣の奴をその値段にしますよと言ってもらえ、結果ワンランク高いのを安く入手できたのでラッキーでしたが。
で、さっそくビデオテープから「世紀末の魔術師」をダビングダビング、鑑賞鑑賞。
……画質がかなり劣化してくれてますが、これはまあ仕方ないかと。
でもって、じゃああとはどれをダビングしようかとビデオテープ入れをあさっていたら、古谷版とおぼしき病院坂の首縊りの家とか、石坂版じゃないかと思われる女王蜂とか出てきてみたり。こ、これは、これはきっちりしっかり移さなければーーー!!

拍手記名お返事
No.485 (日常)


 2006年05月16日の読書
2006年05月16日(Tue) 
本日の初読図書:
黒迷宮―白い獏黒迷宮―白い獏
神谷 悠

by G-Tools
とりあえず、ここしばらく続いていた山田にまつわる暗い影が、ようやっと晴れてくれたので一安心。
いい加減、相当な長さになっているこのシリーズも、本誌の方では一区切りついたかな、という状況で。 九慈警視の設定にはひっくり返ってびっくりしましたっけ……(遠い目)
No.486 (読書)


 例によってまとめて片付け
2006年05月17日(Wed) 
職安行って電気屋にDVD−R買いに行って、ローソンに携帯料金の払い込みに行って服屋でジーンズ買って、それから図書館に本の返却&予約していた図書の借り出しに行ってきました。はふー、つ、疲れた……
最近、ほんとにめっきり外出しなくなってしまったので、用事ができてもつい、なんだかんだと理由をつけて先延ばしにしてしまいます。で、ある程度たまってから一気に片付ける、と。
……家から出る用事がなくてつまらないと、そう思ってらっしゃる専業主婦の方とかから見たら、どんなもんなんでしょ(^ー^;;)
No.487 (日常)


 2006年05月17日の読書
2006年05月17日(Wed) 
本日の初読図書:
恋する死体―長編ミステリー書下ろし恋する死体―長編ミステリー書下ろし
天野 頌子

by G-Tools
1巻では話題にしか上らなかった、特殊捜査室のその他の面々が登場して楽しかったです。個人的にはやっぱり伊集院馨先輩がナイスです。つややかな黒髪を紫のリボンで束ね、シルクのフリルブラウスを着用した、たおやかな所作の大男(顎割れ)ーーー(爆笑)
あ、あとドクター・カイボウスキーこと榊原先生の変人ぶりも、なかなかでございました♪
No.488 (読書)


 2006年05月18日の読書
2006年05月18日(Thr) 
本日の初読図書:
CROWN 2 (2)CROWN 2 (2)
和田 慎二 氷栗 優

by G-Tools
和田慎二さんのむちゃくちゃなストーリー(誉め言葉)に、氷栗さんの美麗な絵がとり合わさったら最強なんじゃないかと思う今日この頃。
……和田慎二原作って書いてあると、無条件で手に取ってしまうのは、やはりスケバン刑事で刷り込まれているからでしょうか。アマリリスも好きでした。
ただ原作ものは、途中で尻切れトンボっぽくなってしまうものも多いので要注意かと。

「DragonFestival(オンライン小説)」
 http://tokyo.cool.ne.jp/mary_o/
No.489 (読書)


 28年前ですよお嬢さん
2006年05月18日(Thr) 
古いテープをDVDにダビングがてら、市川昆監督、石坂浩二版「女王蜂」を鑑賞いたしました。うーわー、ふっるーーー(笑)
作成されたのが昭和53年だそうで、石坂さんはまだ三十代でしょうか。横で見ていた両親なんて、うわーこの人若い! この人亡くなったのよね! この人はこのあとすぐに引退して……などなどうるさいうるさい。 ダビング中で巻き戻しできないんだから、静かにして下さいよほんとに……(しくしくしく)
そして不思議なことに、テレビ放送を録画したものなのに、一個もコマーシャルが入っていないという謎が。な、なんで??
No.490 (映像)


 更新情報(2006年05月19日)
2006年05月19日(Fri) 
閲覧室の「オリジナル小説書架」に「楽園の守護者 ― 縺れゆく糸 ― 」終章をUPしました。今回は短めです。
じつはこの十二話、当初の予定ではアーティルト達が公爵領にたどり着いて、それからあーなってこーなる所まで行くはずだったんですよね。それがあまりにも書き進められないもので、途中でいったん切ることにしたのですが……というかそもそも、この前話、「失われた欠片」を三百枚ぐらいの長編にして、それで第二部終了とか目論んでいたのが、やっぱり書ききれなくて十三話完結にプロット変更したというのに、さらに伸びる気配がひしひしと……(冷汗)
そんなわけで、現在の見通しでは全十四話+後日談一本という構成になるんじゃ……ないか、と。
ただし……まあなんですか、予定は未定……ということで(^ー^;;)
No.491 (更新)


 ネットワークを活用
2006年05月19日(Fri) 
引き続き古いビデオテープのダビング作業。二階の自室とテレビのある一階を行ったり来たりするのも面倒だったので、時間が来るまでビデオデッキの横についておりました。が、内容を見る気分ではなかったので、テレビ画面は消しておいて、時間つぶしとしてシグ3でほぼ初めてMediaPlayerを使用してみました。
聞きたかったのは、先日パソコンに取り込んでおいたシャーロックホームズもののカセットブック二編。もちろんデータ容量が大きいのでシグ3に移すような真似はせず、LAN経由でパソコン本体のフォルダを参照し、MP3形式のファイルをダブルタップ。
まったく、なんの問題もなく再生されてくれました。いやはやすごいなあ、便利ですねえ……これで無線LANにしていたら、そりゃあ最強なことでしょう。
惜しむらくは、MediaPlayerだと再生リストを作る際、ネットワーク上の共有フォルダにあるファイルを選択できないようで、一個再生が終わるごとに、いちいちファイル指定してやらねばならないことでしょうか。
確か以前、そのあたりを解消できるソフトを見かけた気もするのですけれど……はたして使用頻度の少なそうなそのソフトを、入れてみるべきかそれとも不便さを甘受するべきか……(悩)
No.492 (日常)


 MPlayListEditorとClearType
2006年05月20日(Sat) 
■MPlayListEditor
  http://homepage3.nifty.com/lavie/

結局入れてしまいました<SigmarionIIIで再生リストを作成するソフト
レジストリを使用しませんし、EXEファイル一個をコピーするだけなので、SDカードにでも入れておいて、必要なときだけ起動するようにすれば、そう邪魔にもなりませんしね。

こちらのサイトさんで公開されているソフトは、他にも小技がきいていてなかなか便利なものがあります。私は他にMTVClockとClearTypeを使用させていただいてますが、特にClearTypeは、もっと早くにこのソフトが出てくれていたら、SigmarionIIIを購入するのがそれだけ早かっただろうと思われる代物です。
サイトで説明されている画像ではちょっと判りにくいかもしれませんが、ClearTypeを導入した場合の使用前、使用後はこんな感じです。

 

左が使用前、右が使用後。
明らかに文字の読みやすさが異なることがおわかりいただけるかと。メニューの文字は元のままにしておくことや、その逆も設定できます。
フォントのギザギザ感に悩まされている方は、是非! 入れてみられることをおすすめいたします。
No.493 (電脳)


 いっそ古事記とか
2006年05月20日(Sat) 
ついに公開されたという映画ダヴィンチ・コード。
原作は母が購入したものがそのまま、私の積読置場に保管されております。
読みたいんですよ……読みたいんだけど、他にも読みたいものが山のようにーーー(>_<) ←現在はQEDに手をつけ中
そんな本日、テレビでダヴィンチ・コードを題材にしたドキュメンタリーをやっていたので、つい見てしまいました。そらもう思いっきりネタバレてます。ネタばれてますが、しかしこの手の「歴史の裏に隠された意外な真実!」的なものは、ついチェックせずにはいられない性分でして。
……しかしあれだ、もともとキリスト教文化圏外で育っているせいもあってか、基本的な事そのものがよく判ってません。なので衝撃的事実!とか言われても、へーほーふーん、としか思わなかったり(苦笑)
そもそも日本人にとっての「神」ってーのは、非常に人間的で、女性と関係しまくりーの、子孫残しまくりーのな感じなので、別にキリストが結婚してて子供がいたとしても、だからどーしたのさ……って感じなんですよねえ(一応ネタバレにつき反転文字)
いっそ古事記とか日本書紀とか仏教とか、そんなものを題材にしてやってくれたらおもしろいかもしれません。
……って、まさしくそういうの(日本の歴史を題材にした新解釈もの)が、いま読んでるQEDにあたるのかもしれませんが。

拍手お返事
No.494 (日常)


 2006年05月21日の読書
2006年05月21日(Sun) 
本日の初読図書:
QED 六歌仙の暗号QED 六歌仙の暗号
高田 崇史

by G-Tools
夜中の三時までかかって完読してしまいました。おかげで眠い眠い。
大黒=大国主が同一視されてるのは「ダイコク」繋がりなのかーとか、福禄寿と寿老人って似てる似てると思ったらもともと同じ神様だったのかーとか、そんなところばかり気にして、肝心のストーリーは斜め読みだったり(苦笑)
No.495 (読書)


 ついに入手
2006年05月21日(Sun) 
もうひとつ別に管理しているサイトの方で、最近お世話になっているちゅーどくさんより、PDAを譲っていただきました! TOSHIBA GENIO e550GDですvv
SigmarionIIIと違ってキーボードの付いていないこのタイプは、PocetPCとか呼ばれるタイプだそうで、キーボードがないぶん、かなりのコンパクトぶりです。
前々から興味はあったのですけれど、私にはシグ3も携帯もあるしで、さらに手を伸ばすのはいろんな意味でまずかろうと自粛していたのです。いたのです、が……そんな目の前に安価で入手できるチャンスが転がってきた日には、どうして手を伸ばさずにおらりょうか!

―― そんなわけでちゅーどくさん、安価という事すらおこがましい条件でお譲り下さって、本当にありがとうございました <( _ _ )>
お昼時に受け渡しいただいてから、帰宅して速攻あれこれかまい倒しております。
とりあえず、現在の所はこんな感じで。



既に7個のフリーソフトと1種類のフォントを追加しています。そして128MBのCFカードがもう8割方埋まってるって……(^ー^;;)
まあ、そのあたりの詳しい内容はまた明日あたりゆっくりとメモ書きしようと思います。

あとはー、防護用ケースの手配とー、SDカードとー、あ、ネットの接続も設定しなきゃ♪
No.496 (日常)


 2006年05月22日の読書
2006年05月22日(Mon) 
本日の初読図書:
「Doll Master(オンライン小説)」〜The extra
 http://www.morinekonomori.gn.to/

GENIO で読書したいが為にテキストファイルを引っぱりだす私。
今日はダヴィンチ・コード読むんじゃなかったのか……?
No.498 (読書)


 た、楽しい……
2006年05月22日(Mon) 
なんでもフェーン現象だとかでこの夏一番の暑さだったらしく、最高気温が31.5度。完璧な真夏日でございました。道理で自室の窓全開にしても耐えきれなかったはずです。

そんな本日ですが、熱帯雨林にてケースとSDカードを速攻注文かけてしまいました。
Metal Deluxe Case for GENIO E550gMetal Deluxe Case for GENIO E550g

by G-Tools
ハギワラシスコム SDメモリーカード Tシリーズ HPC-SD1GT 1GBハギワラシスコム SDメモリーカード Tシリーズ HPC-SD1GT 1GB

by G-Tools

いやあ、いくら転送速度が遅いタイプだからって、1GBのSDカードが5000円切ってるだなんて、ずいぶん安くなりましたねえ、はっはっは……ははは…… 次の職早く決めなきゃなあ……

で、環境構築の方も一通りできたようなので、メモ書き。
まず GENIO e550GD でソフトをインストールしたい場合、選ぶべきファイルの種類は PocetPC2002 用の ARM版。
現在インストールしたのがざっと、

○号テキストエディタ http://www.fermes-soft.com/
SQ http://homepage2.nifty.com/qta/sq/
TCARD for CE http://www.dicre.com/
GSFinde+ http://page.freett.com/todamitsu/
Tascal Registry Editor http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/
Font On Storage http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
SmallMenu http://tillanosoft.com/
tGetFile.dll http://tillanosoft.com/
PocketTweak http://tillanosoft.com/

というところ。TCARD 以外は全てフリーのソフトです。もちろんのこと、私にとってこれを入れなきゃ始まらない! とでもいうべき RubyReader も速攻でインストールしたのですが……このソフト、っていうか基本的にPocetPCのソフトって My Documents 以下か、メモリーカードでもフォルダ一階層目までしかファイルを選択できないんですね。
DLしたオンライン小説だけで既に1500ファイル越えてるのに、それをひとつのフォルダにベタ保存しろというのか Microsoft ……_| ̄|○ゼッタイムリ

そんなわけで、どうにか対象フォルダ外のファイルも開けるテキストビューワを探した結果、良いものを発見!

■TTVブックリーダー
 http://www.paburi.com/pda/

縦書き表示ができて、青空文庫ルビに対応してて、フォントの選択から行幅、文字ピッチ、ボタンの割り当てなどもカスタマイズできる上、アンチエイリアス表示もできて、スクロールバーもあって、検索機能はあるわ、読んでいた位置の記憶もしてくれれば栞保存もできる。おまけになぞった文字列をクリップボードにコピーしたり、そこから辞書起動ができるって……最っ高じゃあないですかvv
よかったあ、諦めずに探し続けて…… ←三つ四つはソフトを試した

あと○号テキストエディタも、同じように任意のフォルダのテキストを開くことができる編集ソフトです。惜しむらくは読み込み可能サイズが最大でも128KB(全ての文字が全角の場合。全て半角の場合は64KB)までという制限があるのですが……これはまあフリーソフトでそこまで求めるのは難しいということで。
ポケットエディターPE(http://homepage2.nifty.com/naohashimoto/)を使うとメモリの許す限り大きなファイルを編集できるのですけれど、キーボードのない機体でそこまでテキスト編集はしそうにないですから、シェアウエアを導入するほどではないかと。

さてあとは、電子辞書関係をインストールしなければなりませんが、それは注文したSDカードが到着してから、そちらの方に格納するということで。

そんなこんなで、ほとんど丸一日 GENIO いじりに費やした本日でした(苦笑)
早くSDカード届かないかな〜♪
No.499 (電脳)


 2006年05月23日の読書
2006年05月23日(Tue) 
本日の初読図書:
「Doll Master(オンライン小説)」〜ねこ曜日
 http://www.morinekonomori.gn.to/
No.503 (読書)


 まだまだ続くぞカスタマイズ
2006年05月23日(Tue) 
SDカードが到着したので、さっそく辞書類をインストール。
広辞苑POCKETはなんら問題なくインストールできましたが、マイペディア99の方はもともとパソコンソフトなので、少々裏技を必要とさせられました。でもまあデーターコピーに時間がかかった他は、これといってつまずくこともなく。無事起動させられました。
そのあたりの詳しいやり方は、こちらが参考になります。

■続・ポケットに広辞苑を(改訂版)
 http://www.finalbeta.jp/pocketpc/koujien.html

辞書ファイルのデータ容量は、二つ合わせて68MBほど。
1GB のSDカードを注文したものの、実はそちらは使用頻度の高い SigmarionIII の方にまわし、 GENIO の方にはシグ3で使っていた 256MB の方を移動させたので、結果辞書データとダウンロードした小説類と追加した Font ファイルを入れたら、あっというまに残容量が四分の一ほどに(乾笑) ま、まあデータを移したおかげでCFカードの方は、逆に四分の三空いたからいっか……(こっちは128MBのだけど)

でもって。
ソフト面のカスタマイズはこれで一段落ついたので、今度は外回りを整備するべく、まずは落下防止ストラップを用意してみました。
本体を手に持って使用する際、やはり怖いのがなにかのはずみに手が滑りはしないかという懸念です。幸い GENIO は良い位置にストラップホールがついているので、その点での問題はないのですけれど、別の意味で問題がありまして。
以前SigmarionIIIを購入したときにも困ったのですが、何故か本体を持った状態で手首にはめられる、ちょうど良い長さのストラップというのがなかなか見つからないのですよね。デジカメを利用するときなど、そういうものが必要だろうと思うんですが……地元の電気屋に並んでいるものはどうにも短すぎるか、あるいは単なるアクセサリーばかり。
仕方ないので、シグ3の時と同様、加工することにしました。

まずは首にかけるタイプの長いストラップを購入。途中からワンタッチで着脱できることと、ポケットなどに固定できる留め具もついていることが選んだ理由でした。
そして長い方の紐部分をいったん切断し、適度な長さに調節してから針と糸で縫い止め。固定用留め具もはずして長い方につけかえました。

で、こんな感じに完成。持ち運びする際にはポケットなりカバンの縁なりに留めておき、手にとって使う時には手首を通すようにしてやれば安心です(^ー^) 邪魔なときにはベルト部分をはずしてしまえば短くなりますしね。

できればスタイラスの方にも紛失防止用にバネ状ストラップをつけたいところなのですが、こちらの加工は少々ホネなので二の足を踏んでおります。
アクセサリー用のヒートン金具をスタイラスの後ろにねじ込んでやらねばならず、失敗するとスタイラスそのものを壊してしまいかねないんで(怖)
No.504 (電脳)


 2006年05月24日の読書
2006年05月24日(Wed) 
本日の初読図書:
ダ・ヴィンチ・コード(上)ダ・ヴィンチ・コード(上)
ダン・ブラウン 越前 敏弥

by G-Tools
ダ・ヴィンチ・コード(中)ダ・ヴィンチ・コード(中)
ダン・ブラウン 越前 敏弥

by G-Tools
ようやっと読み始めてみました。
なんかものすごく映画っぽく思えるのは、さんざんCMを見てしまったが故の先入観なのでしょうか。一難去ったらまた一難という感じで、とにかくハラハラさせられます。
残りは一冊、いったいラストがどうなるのか楽しみです。
No.505 (読書)


 2006年05月25日の読書
2006年05月25日(Thr) 
本日の初読図書:
ダ・ヴィンチ・コード(下)ダ・ヴィンチ・コード(下)
ダン・ブラウン 越前 敏弥

by G-Tools
最後はここに繋がるのか! と思うとなかなかぞくぞくといたしました。
そして全体にちりばめられた、複数の意味を持つ言葉にうっとりと。英語を理解できたらもっとそのあたりの美しさが楽しめたんだろうなあと思うと、悔しいぐらいです。各地の協会や美術館、キリスト教についても然り。ある意味、事前にダヴィンチの謎解きについてのドキュメンタリー見ていて正解だったかもです。読みながらしっかりビジュアルでイメージできたので。
あ、あと途中から出てくるイギリス貴族のキャラクター、なかなかいい味出していると思ったら、映画ではサー・イアン(指輪物語のガンダルフ)が演じてらっしゃるそうで。そうと知っていたら、最初からそのビジュアルイメージで読んだのに〜〜〜
No.506 (読書)


 更新情報(2006年05月26日)
2006年05月26日(Fri) 
閲覧室の「オリジナル小説書架」と「楽園の守護者概要」にDL版を追加しました。「第二部一括」、「シリーズ一括」、「最新話(縺れゆく糸)のみ」を、それぞれTEXT版とHTML版で用意しております(「第二部一括」はTXT版のみ)。
なお、HTML版の「最新話のみ」は、これまでにHTML版をダウンロードされている方むけです。解凍すると追加・変更分のファイルが出てきますので、以前のフォルダに全て上書きでコピーしてやって下さい。
No.507 (更新)


 2006年05月26日の読書
2006年05月26日(Fri) 
本日の初読図書:
「G・DEFEND」29巻 森本秀
本日の再読図書:
「女王蜂(角川e文庫)」横溝正史

洗濯物たたみながら稲垣版「女王蜂」を見ていたら、つい読み返したくなってしまいました。
稲垣版は、ところどころの台詞回しが原作そのまんまで実に楽しいです。脚本もうまくまとめられてますし。
……これで智子さんのキャスティングさえあれだったら……
No.508 (読書)


 2006年05月27日の読書
2006年05月27日(Sat) 
本日の初読図書:
嘆きのサイレン―クラッシュ・ブレイズコミック・バージョン (2)嘆きのサイレン―クラッシュ・ブレイズコミック・バージョン (2)
鈴木 理華

by G-Tools
ジャスミン、ダイアナ、リィ、ルゥの面々に囲まれると、ケリーがまるでまともな感性の持ち主であるかのように見えてくるのがなんともはや(笑)
No.509 (読書)


 My Documents
2006年05月27日(Sat) 
先日からいそいそといじり倒している GENIO ですが、なぜか T-Time がうまく動いてくれずに首を傾げておりました。今までに買いためてSDカードに保存していたドットブックファイルのうち、なんと半数近くが認識されないのですよ。選択画面で書籍名を表示するはずがファイル名を表示する上、クリックしてもなんら反応のないものが三つ、そのファイル名すら表示されないものが十数個。試しにエクスプローラ画面から直接ファイルを起動しても、まったく読み込んでくれません。これはかなり困りものです。
実はこの症状、SigmarionIIIの方でも時おり生じていたのですけれど、ファイル購入時にダウンロードし直したり、ファイルをリネームしたりしているうちに、どうにか認識してくれたので事なきを得ていたのです。しかし今では当の昔に再DL可能時期をすぎたファイル達ばかりですから、もはやそう言った手だてを試すこともできません。
これはもう、読めるファイルだけ読むしかないのか……と、この数日は諦めモードでいたのですが。
ふと思いたって、PDAパブリのQ&Aを読みに行ってみました。
……あるじゃんか(苦笑)

■T-Time for PPC でドットブックが開けない
 http://www.paburi.com/pda/qa.asp#q29

……確かに今回は付属CD−ROMからインストールしておりました。
さっそく最新版をダウンロードしてきてバージョンアップ。おお、表示される書籍が飛躍的に増えてます。
が、まだ微妙に数が足りてません。
そこでさらに、ドットブックファイルを入れているフォルダの名前を、My Documents に変更してみました。
うっしゃ! 42ファイルすべて認識(喜)

一部のソフトでは、メモリーカードにファイルを入れる場合、フォルダ名を My Documents にする必要があると、そう聞いたことはあったんです。が、少なくとも一部のファイルは読み込めていたので、そこに問題があるとは思いもしませなんだ。
幸い My Documents 内に、さらにフォルダを切るのは大丈夫なようなので、これで一安心です(^ー^)

あと思いたって、T-TimeとTTVブックリーダーの表示フォントをDF平成明朝体W7に変更しました。パブリフォントと甲乙つつけがたい表示でありながら、フォントサイズは1/3以下。これはもうこちらにするしかないでしょう。
ついでに、使う予定もない癖に、思わずぱうフォントを入れてみたりなんかして。なんかなごむんですよね、この丸っこい太字(笑)
No.510 (電脳)


 2006年05月28日の日記
2006年05月28日(Sun) 
本日の初読図書:
ファミリーゲーム 2 (2)ファミリーゲーム 2 (2)
七瀬 かい

by G-Tools
続き出ないなあ、打ち切りになっちゃったかあ……とか勝手に思っていたら、三年も前に発売されてました(苦笑)
掲載誌が変わったためだとかで、一巻に比べてBL度がアップしてます。そしてストーリーは一応、一段落ついていると言っても良いんじゃないでしょうか。……なにも解決されてないとも言えますけど、幸せな日常が続いていくタイプの話は大好きです。
No.511 (読書)


 微妙に風邪っぴき
2006年05月28日(Sun) 
母を出先へ送りついでに図書館へ行ったは良いですが、微妙に熱っぽくてくしゃみも止まらないしで、本屋によるのは止めて帰宅。この私に本屋をあきらめさせるのだから、相当なものです。
で、風邪薬飲みたい=胃にものを入れたい一心で昼食の準備をして、片付けて、いざ薬飲んで寝るぞ……とか思っていたはずなのに、ついつい借りてきた小説新潮のスキャナ取り込みなんぞ始めてみたりなんかして。
そして取り込むだけ→OCRの下準備だけ→OCR変換だけ→テキストファイルの確認だけ……とかやっているうちに、気がつけば誤字脱字修正まできっちりやっつけていたり(−_−;)
完璧に午後が潰れちまいましたよ、ははは……今夜ははよ寝よ……
No.512 (日常)


 ちょっと予定外
2006年05月29日(Mon) 
チャットでもちょこっと呟いておりましたが、次の就職先が決まりました。これまでと同じく、土建業界での事務員です。
面接に行ったのが先週末で、その日の内に採用の連絡をいただきまして。週明け月曜の9:00に来て下さいとの連絡を受けていたのですよ。
その後、失業手当の手続などがあるので、就職日はいつになりますか? と問い合わせたところ6月1日からとの返答があったので、じゃあ今日(29日)は諸手続とか挨拶とかで顔を出せば良いんだな、と軽い気持ちで出かけてみたのですが。
実際、定時は8:00からなんだから、明らかに中途半端な時間でしたし。
で、もって。
職員さんがすっかり出払った閑散とした事務所でタイムカードを作っていただいて、室内の掃除の手順などを教えていただいて、さて、それでは。
「じゃあ、なにからしてもらおっか?」と。
……結局、事務所内の掃除して、一年分の請求書とマニフェスト伝票の整理して、きっちり17:00まで働いて帰ってきました。明日も9:00に出勤してくれとのことです。
いやまあ、それなりに楽しかったから良いんですけど…… あと三日は自由の身だと思ってたんだけどなあ……

しかしまあなんですか。とりあえず、業者名とか資材名とか、改めて覚えなおす必要が少ないのは実にありがたいですね。特に私は記憶力が低いので、当分は社員さんの顔と名前一致させるので一杯一杯だと思いますし(^ー^;;)
さて、明日はちゃんと昼食の算段をつけていかなければ(今日は急遽コンビニでパンを買う羽目に)

あ、ちなみにこの会社、今まで勤めていたところに比べるとかなり現場密着型なつくりをしております。ぶっちゃけ、工事現場の仮設事務所と大差ないというか(苦笑)
すなわちトイレは仮設(くみ取り)、二棟ある事務所はどちらも間取り一室のみで、いっぽうには水道なし。そして我々事務員が普段詰めているのは、その水道がない方だったりして。……こりゃー確かに、普通の会社勤めするつもりで来た女の子には無理かろうよ…… ←面接時にかなりいろいろと念を押されたらしい
まあ私は、どっちかというとこういうところの方が落ち着くきらいがあるので、なんら問題ありませんがね。
No.513 (日常)


 夕方洗い物をしようとして
2006年05月30日(Tue) 
袖をまくり上げたら、前腕の内側にでっかい青あざができておりました。真ん中の方は紫色に染まって、いくらか腫れているほどの、近年まれにみる見事な代物なのですが。
……特にこれといってぶつけたり圧迫したりした覚えがないっていうのは、自分が鈍すぎるのか、それとも物忘れが激しすぎるのか。

そんな本日は、昨日と変わらず請求書とマニフェスト整理、あとコピー業務に明け暮れた一日でした。
……こういう仕事ならいくらあっても平気ですので、身体は疲れてますが気分的にはご機嫌です。いっそずっとこんなのばっかりだったら良いのになあ…… ←帳簿や金銭を扱う業務は大の苦手

そうそう書き忘れてましたが、昨日は第一日目にして事務所内(しかも机の足元)に十数センチあるムカデが現れるという、なかなか楽しい洗礼を受けておりました。そのとき場にいたのが女性陣だけだったので、大騒ぎになったあげく、火ばさみとスコップと殺虫剤で文字通り寄ってたかって退治するなぶりごろすことに。ある意味非常に連帯感を生み出してくれる出来事だったかと(笑)

しかしなんですか、ここの事務所は室内屋外問わず観葉植物が山のようにあるうえ、メダカはいるわグッピーはいるわ、犬と猫は飼われてるわで、実に心和む環境にありまして。
……むしろそんな環境を形作っておいて、今さらムカデ一匹であれほど大騒ぎするとは、ちと意外というかなんというか……(苦笑)

ヒトコトお返事
No.516 (日常)



<< 2006年05月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 更新情報(2006年05月01..
 2006年05月01日の読書
 ……明日は今日より十度..
 携帯でMailDwarf
 2006年05月02日の読書
 ペダルが重いったら
 2006年05月03日の読書
 水滸伝(テキスト)
 エクスプローラで任意フ..
 衝動買い

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41