よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 効いた、かな?
2016年04月01日(Fri) 
本日もMYノルマ通り、4枚のブックカバーを縫い上げてきました。
朝起きた段階での親指の具合は、「うん、痛い」ぐらい。関節の引っ掛かりもかなり少なくなってました。
そして裁縫作業中、気がつけば親指を限界まで反らして糸を引き絞ったりしてたんですが、それで感じる引っ掛かりは「くきっ」から「く」ぐらいに減少。
ただしうっかり親指の根元を圧迫したり重い物を持ったりすると、注射前よりむしろ痛かったです。
使いさしとはいえ、110cm幅のロール布を片手で鷲掴んじゃった時なんて「はぅあ、そうだった……ッッ!」ってなってたりとか(苦笑)

坐骨神経痛の時のように、この調子で何事もなかったかのように治ってくれることを、切に願いたいです。


なお注射後にお風呂や水濡れを禁じるのは、雑菌による感染症を防止するためだそうで。
特に予防接種や採血と異なり、腱や関節まで深く針を刺す注射の場合は、24時間控えたほうが良いのだとか。なので念を入れて今朝も注射痕をイソジン消毒、新たな絆創膏を貼り直し。で、傷口が乾かないままなのもかえって良くなかろうと、注射から24時間が過ぎた頃を見計らって剥がして空気に晒し。
で、帰宅して風呂に入った後、念のためもう一度消毒して、今度はそのままにしてます。
今のところ痛みも腫れもないし、むしろもうどこに針刺したかも良く判らないぐらいなので、たぶん大丈夫なんじゃないかと。

……いえね、注射してもらって帰宅してからネットでいろいろ調べてみたら、なんかそうそう簡単にひょいっとしてもらって良い治療法じゃなかったみたいで(汗)
ステロイドの副作用とか、感染症のリスクとか、いろいろ考えた上で、もっと重症の激痛に苦しんでる人がしてもらうような薬効の強いものを打ってもらってたらしく。今になっていろいろと焦りというか、怖さが出てきてですね……(−ー;)

もしかしたらあの「……知ってます?」「ええ、まあ」のやり取りには「(治療法とそのリスクも)知ってます?」という副音声が混じってたんだろうか……?

ともあれまあ、これから週末で指を休められますし。もう打ってもらったものもどうしようもないので、気を楽に行くとします。

っていうか、気にしだしたらマイナス思考スパイラルが止まらないんだよ……(遠い目)
No.7490 (日常)


 届いちゃった(複雑/苦笑)
2016年04月02日(Sat) 
試しに2色だけ購入してみたら、使い心地が良くてダイソー・リリアンでは物足りなくなってしまった、クラフト社のロウ引き糸。



本来はレザークラフト用の縫い糸なのですが、ポリエステル100%でロウ引き済のため、焼き留めを必要とするマクラメにもしっかり使えます。
お値段も、20mで300円前後となかなかリーズナブル★
本格的にマクラメをやりたい訳ではないから、100mや200mのロールは多すぎる。でもカット売りのワックスコードでメーター100円(20m買うとそれだけで2000円)とか、アジアンコード1パッケージ5mで数百円とかはさすがにちょっと……という中途半端な私にとって、これだけのカラーバリエーションと程よい長さが実にありがたくvv<シンプルなストラップ1個でも3m、指輪やブレスレットだと10mとか糸を消費する

で、ついうっかり、やらかしちゃった訳ですよ……



左上から順に、黒・ピスタチオ・サクラピンク・ベージュ・モカ・ロイヤルブルー。
六色合わせて、120mで送料込1800円ちょい。
モカとベージュは少なくなってきてたのでリピートしつつ、黒は使い勝手の良い鉄板だろうし、ピンクとピスタチオは、前に買ったダイソーのガラスタイルと合わせるとよさ気かなあ。そしてロイヤルブルーは言うまでもなく、うちの不良騎(ry
ほんとはそれぞれが濃淡2色ずつ揃ってると便利だし、紫系も素敵……とか食指がぴくぴく動きまくってたんですが。
です、が! ……何とかここまでで我慢しました。

そのうち茶系は、100m単位のロール買っちゃいそうだなあ。100mもあれば、練習に惜しみなく使えるしさ……(遠い目)

ちなみに注文したのは、先週。腱鞘炎で病院行く前です。
うー、うーー、せっかく届いたんだし、週末なんだから、思いっきりあーそーびーたーいぃぃぃいいいい《o(><)o》

目の前にこんなんぶら下げられて、おとなしく指休ませてろなんて、生殺しですよぅぅぅう( T _ T )

あ、指の具合は、けっこう良い感じです<それがまた誘惑を囁く
今朝起きた段階で、痛みはほとんどなく引っかかりもあまりありませんでした。
現在(夕方〜夜)は、いっぱいに反らすとちょっと引っかかる。根本を圧迫すると痛いという他は、ほとんど支障ありません。針の痕もほぼ消えたので、もう水濡れだって気にしなくていいでしょう。
親指近辺に力がかかるから、やっぱり雑巾とかは絞りにくいんですけどね……
No.7493 (創作:: マクラメ)


 耐えられる訳がなかった
2016年04月03日(Sun) 
指を休めなきゃ、休めなきゃと思ってはいたのですよ。
思っては、いたんですが……(遠い目)



はい、無理でしたーーーww

いえ、ね。
どうせ指を休めるのなら、その間にいろいろ調べてみようと、前々から気になっていたスカート編みについて検索してみたのです。

そもそもマクラメで穴の開いていない裸石(ルース)を包むには、大きく分けて「浮き玉編み」と「フレーム編み」があるようで。

浮き玉は、ネットのような形で石全体を包み込むタイプ。
フレーム編みは、石の周囲を額縁のように囲んでいくタイプ。

そしてこの「フレーム編み」には、さらにそこから派生する「ライオン編み」と「スカート編み」が存在するらしく。
その2つは、どちらも石の周りにさらに装飾を追加するための手法。

ライオン〜は、包んだ石から糸を放射状に出し結んでいくことで、より複雑な飾りを作ることができ、またブレスレットや大振りなネックレスなどに発展させてゆきやすいやり方。ただし糸を何本も使うため、焼き留めなどで始末しなければならない部分も多く、さらに無駄になる糸端も大量に出るという、素人のお遊びにはちょっとハードルが高い方法。

いっぽうスカート〜は、先に飾りを含めた全体を作ってから、石をはめ込んでやる方法。
ペンダントトップなどの、大きな石をシンプルにぶら下げるタイプに使われることが多く、そこまで複雑な模様は出せない代わり、使用する糸の本数も無駄も少ないという、貧乏人の懐に優しいやり方。


……と、これはあくまで私が一人でいろいろ検索した結果から至った、「こうだろうな〜」という私的定義です。
違ってたらむしろ指摘していただけるとありがたいです(苦笑)<身近にマクラメをやる人も資料もないので、どこまでも独学自己流

で、とりあえず浮き玉はひと通りできるようになったし、ライオン〜は実際にはやってみていないけれど、ライオン型にするまでの方法は、いちおうこちらの動画で把握できたように思います。



しかるに、スカート編みですよ。

■スカート付(?)フレーム編み | blueair / Anonimia
 http://blueair.jugem.jp/?eid=773

検索してもしても、出てくるのは完成品かワークショップの案内ばかり。
完成品をどれだけ見比べてみても、何がどうなっているのかさっぱり判りません(泣)

で、うんうん唸りながらあちこち見てまわっていたところ、こちらにたどり着いたのです。

■マクラメ 装飾フレーム編み・・・の練習|♪ ストーン ・ マクラメ ♪ アクセサリ ♪ h. v. natura 〜handmade Accessory〜
 http://ameblo.jp/arsdajo/entry-10934963217.html

おおっ、二枚目の写真!
使ってる糸の本数がはっきり写っている上、糸の色もくっきり違うから、何となく判る……ような気がする!

で、あそこがこうきて、そうなって……と。
写真を見ながら考えている内に、こりゃ実際にやってみないと駄目だわ、となりまして。



結局、こうなったのでした(苦笑)
で、試行錯誤の末にできあがったのが、こちら。

  

あくまで練習なので、例によってダイソーのリリアンに自分でロウ引きした糸とビー玉を使ってます。
ついでにバチカン部分も、以前お店で見かけて「これ良いなあ」と思った、糸をぐるぐる巻いていくやり方を試してみたりとか。

……で、もって。
もう一目瞭然ですね。
完っ全っっに、間違ってます _| ̄|○

いえね、半分ぐらい編んだところでようやく、参考にしている上記記事にコメントがたくさんついてるのに気が付いて、読んでみたんですよ。
ぶっちゃけ、文章での説明部分はさっぱり理解できないんですが……ひとつ、めちゃめちゃ重要な情報がありました。

> 本数は、
> 基本のフレーム編み部分で、3本。
> 装飾部分で、4本。
> 計 7本。です。

なんだとぅ!?!?

私、6本しか使ってないよ……(愕然)
っていうか、参考にした記事の写真も、よく見たらモスグリーン3本、紺色3本、青1本、ちゃんと7本あるじゃんよっっっ!!<結び始めの方ばかり見ていて、結び終わりの左から二本目を見落としていた

基本のフレーム編み部分の芯紐が1本しかないため、これでは石に固定することができません _| ̄|○

仕方がないので装飾(スカート)部分を数目少なくし、あとは力技で強引に留めるだけ留めました。
……しかしこれでは装飾が末広がりになっていない = スカート編みとはとうてい言えません。

ええと、本来ならスカート部の編紐(紫)を右側の芯紐(紫)へ右向きに巻結びしてから、フレーム部の編み紐(濃紫)にくぐらせて折り返し、もう一度右側の芯紐(紫)へ今度は左向きに巻結びすれば良いのか、な?
フレーム部分は1〜2目ぐらい先行して結んでおいて。

う〜ん……やっぱり、実際に作って失敗を繰り返さないと、判らないことって多いですよね……(良い話風にまとめてみる/苦笑)

いちおう次の試作に向けて、使った材料(紐の長さ)をメモしておきます。

・基本フレーム(ハシゴ編み)部
 芯紐(濃紫):40cm ※実際には2本必要
 編紐(濃紫):100cm ※次回はもう1〜20cmぐらい必要かも

・装飾(スカート)部
 芯紐(紫):40cm×2本
 編紐(紫):120cm
 編紐(薄紫):100cm ※次回は7〜80cmで

・バチカン部
 平結び(濃紫):100cm ※次回は6〜70cmで
 巻付け(濃紫):60cm

直径17ミリのビー玉、つまり外周が5.3cmほどの石を1cmの幅で包んだ場合で、なおかつけっこう余ってます。

……ダイソーのリリアンを使った自作ロウ引き紐は、練習や実験で惜しみなく使えるうえ、本番時に必要な長さを概算できるという点では便利ですね。なにしろ10m×6色で108円ですから(笑)
ロウ引きする手間と、完成品の仕上がりの微妙さはアレですが……


追記:
でき……た(がくり)



本日はここ、まで……ミ〓■●


追記2:
↑の詳しい記事をUPしました。
No.7494 (創作:: マクラメ)


 何とか形になりました
2016年04月04日(Mon) 
引き続き、マクラメで石包みをする場合の、スカート編みの練習です。
一回目の失敗を踏まえて、今度はしっかり7本の糸で編んでいきました。



使った材料は、

・基本フレーム(ハシゴ編み)部
 芯紐(水色):40cm×2本
 編紐(水色):120cm

・装飾(スカート)部
 芯紐(青):40cm×2本
 編紐(青):120cm(次は+30cmで)
 編紐(紺):80cm(次は+10cmで)

・バチカン部
 編紐(青):100cm(芯紐はスカート部からの続き)
 ビーズ:銀色5ミリ玉 1個

直径15mm、外周5cmぐらいの小さめビー玉を包むのに、最終的に合計6.2mの糸が必要でした。
スカート部の編紐が、予想よりかさみましたが……幸いこの編み方だと裏側で目立たないように継ぎ足せたので、どうにか誤魔化し誤魔化し。

いろいろ試行錯誤や紆余曲折もありましたが、何とかどうにか完成です!

  

うん……私はこういうのが作りたかったんだ……(感無量)

結び目がガタガタだとかそういう点はさておき、とりあえずデザインに関しては、この半年をかけて収集してきた知識の集大成です。

これでなんとか、「基本の石包みはできます」って言えるんじゃないでしょうか。

あとは編み目や模様が綺麗に出るようにと、焼き留めをもっと目立たなくできるよう、根本的な技術を磨くのみ!
そうやって技術力を上げていけば、この基本を元にしたさらなるアレンジ(もうちょい複雑な透かし編みとか編み込み模様とか)も、きっとできるようになる、はず。……と、思いたい(笑)

そして時間が経つとまた忘れちゃいそうなので、このスカート編みのやり方を、ざっとメモしておきました。
どうしても写真が多くなるので、↓別ページで。

■マクラメ石包み スカート編みのやり方(自己流)
 http://plant.mints.ne.jp/takara/macrame/skirt.htm

これも今度、サイトのクラフト系列にリンクしとこうかな……編み目は汚いけれど、それでも私があちこちのサイトを参考にさせていただいたように、これがどなたかの役に少しでも立ってくれれば、巡り巡った恩返しにもなるんじゃないかとか……
とは言えこれは、あくまで独学の自己流。
いろいろ間違えていたとしても、責任は取れないんですが。
むしろ正式なやり方をご存知のかた、どうかこの初心者に教えてやってつかぁさいな……


……そしてふと思った。
これって、水色のところをクラフト社のモカにして、ロイヤルブルーのスカートに黒で筋入れてやれば、まんまうちの不良騎士イメージでいけるんじゃ……ほんとは銀の筋にして上のビーズを虎目石にしたらパーフェクツだけど、銀糸はいまいち仕上がりが微妙になるし、前に買った虎目石の6ミリ玉は、ロウ引き糸が2本通らないんだよなあ……


追記:
ああ、こういうふうに裏側が処理できると、見た目が美しい!

■アメジスト&ラブラドライト &裏 | blueair / Anonimia
 http://blueair.jugem.jp/?eid=791

……でもどうなってるのか、この写真だけでは私には解読できない(しょぼん)
裏側に赤い糸編み足してるところまではまだ判る気がするんだけど、それをバチカン部に向かって編み上げつつ糸始末していく方法が判らない……
No.7495 (創作:: マクラメ)


 2016年04月05日の読書
2016年04月05日(Tue) 
本日の初読図書:
「墓穴を掘ったヒロイン ―― 恋愛ゲームだと思いました? 残念。これは現実です(小説家になろう)」
 http://ncode.syosetu.com/n6174ct/

「婚約破棄に絶対記憶で立ち向かう(小説家になろう)」
 http://ncode.syosetu.com/n8814db/

悪役令嬢ものふたつ。
墓穴を掘った〜の方は、長編への焼き直し版というか続編というかも連載中。
No.7500 (読書)


 アフターケアこそ大事
2016年04月05日(Tue) 
先日、楽天の某ショップで買い物をしたのですよ。
そうしたらば、複数同時注文したうちのひとつで、間違った商品が届いてしまいました。
ぱっと見はそっくり。でも実は微妙にサイズ違いという紛らわしい代物。

すぐにメールを書いて、証拠として写真も添付して問い合わせたのですよ。
そしたらば。
翌日には丁寧なお詫びのメールが来て、すぐに正しい商品を送る。返信用封筒を同封するので、間違っていた方は返送して下さいとのことでした。

その「正しい商品」が、今日届きました。
開けてみると、今度は確かに注文した商品。そして手書きの便箋で一筆添えてありました。

手書きの文章には、けして定型文をプリントアウトしただけでは響いてこないものがありますね。

もともと、雰囲気の柔らかいお店だなという印象は持っていたのです。
最初にその商品を見つけた時も、材質に不明な点があったのでメールで質問してみたところ、紋切り型ではなく、実に丁寧かつハンドメイドする際のポイントを押さえたお返事をもらえましたし。
今回も事前に「今はフェア中で発送が立て込んでおり、お届けが遅れていて大変申し訳ありません」というメールがあったので、「ああ、よっぽどお忙しいんだろうなあ」と思っていました。

なので外見が非常によく似た商品を取り違えられても、「バタバタしていてうっかりしちゃったんだな……気の毒に」という気持ちで温かく受け止められたのですね。
まあ、急ぎで必要としていたものではなかったというのもあるのですが(苦笑)

で、今回の誠意を感じさせる対応。
確かにミスはあったけれど、でもこういうふうに対処して下さるのであれば、次回からもまたお世話になろうという気持ちになれました。

お店の印象とか今後リピートするかどうかって、そこがミスを犯すかよりも、むしろその後の対応態度によって左右されますよね(しみじみ)<Amazon の某大手出品者など、どれだけ★が多くて状態が良い安い品を出していても、絶対に選ぶまいと思っている

さて、ではさっそくこれでなにか作ろっかな♪


あ、返信用封筒を投函しにポストまで行く途中、桜並木の下を通ってきました。

  

見頃は今日がぎりぎり限界といったところでしょうか。

下には花びらがいっぱい落ちています。



風が吹くと、ひらひらと舞う桜吹雪。
実に雅でございました。
次の週末はいつものメンバーでお花見の予定なんですが……そこまでは、保たないだろうなあ(残念)
No.7501 (日常)


 指を休めるどころの話じゃねえww
2016年04月06日(Wed) 
そんな訳で、昨日もこんなことやってたりしましたww



ええ、よく似たサイズ違いが届いたアレ関係です。
百均寄せ集め作業ボードを作ってから、初めてまともな蝋引き糸を使ったのですが……この糸はかなりロウがべたつくので、コルクボードで作業しているとコルクの屑が付着しちゃうのが難点でした(−ー;) 特にマジックで線引いた部分の黒いカスがつくと汚ないったら。
何とかウェットティッシュで拭き取りながら作業をば。

まあ、そこらへんの詳しいことについては、また後日ということで。
そして本日も本日で、ブックカバーを4枚縫い上げてきました。

……そろそろトータルで7〜80枚は縫ったんじゃないかな?
少なくとも、何度か買い足した上で最後に8mまとめ買いした栞用のサテンテープ(茶色)が、あと1mちょっとしか残ってません。
1枚につき20cmほど消費するから、単純計算でも30枚ちょっと。
そして茶色とは別に紺色も、おおむね同数ずつ縫ってるから(こっちはしおり紐をロール買いしてあるので残量不明)、倍率ドンで60枚。
それより前に20枚ぐらいは……作ってるよなあ、確実に(苦笑)

それだけ縫えば、そりゃスキルアップもするわ。
そして指に負担もかかるさ……(遠い目)
No.7504 (創作:: マクラメ)


 2016年04月06日の読書
2016年04月06日(Wed) 
本日の初読図書:
「ポーション頼みで生き延びます!(小説家になろう)」
 http://ncode.syosetu.com/n6088cy/

神さまの過失でうっかり謎の死を遂げてしまったOLが、お詫びに異世界へ転生。
転生先の異世界の女神様が、ちょっとぽややんとしている上に、原因となった地球の神さまに好意を抱いており「憧れのあの人に頼みごとをしてもらえたなんてvv」とハイテンションに喜んでいるのにつけこんで、あれこれ特典をつけてもらいました、と。
言語理解能力や、異世界での適齢期=15歳時点への若返りの他には、『生きていくために必要な優れた能力を1つ』というのが条件。そこで彼女が選択したのは、『私が思った通りの効果のある薬品を自由に生み出す能力』。
そして「あ、薬出す時に容器がないと不便ですよね。どんな容器がいいかな…。持ち歩くには小型の試験管のような…、いやでも店に並べるには自立させられるドリンク剤タイプの方が…。キャップはどうするかな、アルミキャップだと文明レベル的に問題があるかな、でもコルクじゃ日保ちや漏れが…。どうするかなぁ…もう、面倒なんで、容器は『その時に私が考えたとおりの容器にはいって出てくる』ってことで良いですか?」「え、ええ、容器くらい何でもいいですよ?」と。
よし、言質戴きました! という訳で。
ついでに女神様と恋バナなどしてお友達になったあとは、意気揚揚と異世界へ。
そしていざハンターギルドで治癒ポーションを売ろうとするも、まったく相手にしてもらえない。
何故ならこの世界におけるポーションとは、基本的に栄養剤に毛が生えたレベル。そんなものをハンターギルドで扱ってもらえるはずがない。しかもこの世界での成人である15歳に若返った日本人の彼女は、欧米人種に近い彼らの目からは10〜12歳ぐらいの子供に見えていた。子供がその辺で採れた雑草レベルの薬草で作った薬に、金を出す人間などいない。
話が違うよ女神さま……とがっくりする彼女だったが、その目の前へと重症を負ったハンターが運び込まれてきて……


異世界転生、チートで無双なあれこれ。ほどほどの長さで完結済。
「婚約破棄に絶対記憶で〜」と同じ作者様の作品です。
最初に何度も利用されかけてはそのたび口八丁で逃げ出して、紆余曲折の末に安住の地を決めるのは良いですね。たまたま最初の接触者がいい人達だった! って言うのは、確かに読んでいて安心はできるけれど、いささか食傷気味でもあったりして。
そしていろいろすり抜けたり誤魔化したりする際の、主役の斜め上っぷりが実に面白いです。
あと最初はまともに見えた某王兄とか、鬼神的な女騎士さんのバトルジャンキーっぷりがまたww

でもって。
『ポーションはその時に私が考えた通りの容器に入って出てくる』という条件? 伏線? が、実に効果的に使われています。この発想はなかった! と感嘆させられました。

転生前の主役の友人たちもすごかったvv
この友人たちに関わる後日談も、ぜひ読んでみたいところです。
No.7505 (読書)


 100円を惜しむものは……
2016年04月07日(Thr) 
ずーーーーっと、買おうかどうしようか迷い続けていた、玉簪用のパーツを購入しました。
ネジ式で玉部分を交換できる、アソートタイプです。

かんざしパーツ 1本〜(銀/金/黒)

かんざしパーツ 1本〜(銀/金/黒)
価格:864円(税込、送料別)


お値段はいつも使っているぶら下げ式のパーツと比べると10倍近いですが……しかし既成品のかんざしならば、この値段はむしろ一番安いランク。
しかもウカウカしているといつ品切れになるかもしれないので、ポイント貯まるのを待たずに全額通常負担でポチッとな。



玉を通す部分のサイズが2cmとの事だったので、1.5cmのウッドビーズで玉を作っているなら、そろばん玉もいるよね〜と、クリアカラーを1個同時注文。
したのです、が……



足りなかった_| ̄|○
どうせ送料は同じなんだし、失くすことも考えられるんだから、1個と言わず2〜3個買っときゃよかったんだよ……でもなあ。それこそこれも、粒いくらなんですよねえ。天然石ビーズ買うのにも躊躇する私には、ハードルが高かったんですよ(しくしくしく)
ユーザーレビューによれば、コットンパールを潰して代用された方もいらっしゃるとか。いざとなったらそれだ! と思いつつ、手持ちのあれこれを見比べて……

結局、こうなりました。



焦茶のウッドビーズ9ミリ玉です。
どうもウッドビーズって、縦と横で直径が数ミリ違うんですよね。で、9ミリとか1.5cmのウッドビーズってのは、穴の開いてる方の長さがそれより短いんです。
なので並べると2.4cmあるはずの二個が、2cmの中にきっちり収まりました。
びっみょーにきつ目かなあとも思うのですが、あれだったらちっちゃい方のビースを少しヤスリで削ってやれば。
金具自体が黒銀ですから焦茶のビーズなら両方髪の色に溶けこんで目立たないし、それこそこっちもマニキュアで塗装してやれば、玉に合わせてとっかえひっかえもできるから、むしろいろいろ楽しめる、かも?

そして実際に髪に挿してみたところ……めっちゃ安定しますわ、このパーツ。
長さもそうなんですが、軸本体が、いつも使っている金具よりだいぶ太いんですよ。



並べて比べると、こう。
頭に挿す部分の長さが玉一個分長くなり、太さも段違い。
しかも玉を固定している頭部パーツが丸いため、力を入れて髪に押し込んでいく際、指が痛くありません<ここ重要

今までのは玉がすっぽ抜けないよう丸カンをストッパーにしていたため、結い上げる時に指に食い込んできてですね……(遠い目)

そんなこんなで、余は満足じゃvv
今年の夏は揺れるタイプより、玉かんざしのバリエーションを増やそうかなっ

とは言えとんぼ玉は私の金銭感覚ではとっても手が出ない(それこそ一粒数千円とかする)ので、今はここらへんをポチろうかどうしようか悩み中です(苦笑)


ちょっとくすんだ感じの色が面白い風合い。
マニキュアで塗装するのもいいけれど、各色ひと粒ずつぐらいは、そのまま使ってみても面白いんじゃないかとかvv
9ミリ玉もだいぶ減ってきたし、合わせて注文したいところですねえ。
No.7508 (日常)


 更新情報(2016年04月08日)
2016年04月08日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に、「マクラメ石包み スカート編みのやり方(自己流)」をUPしました。
週始めにこのブログに載せたものを、そのままリンクしただけです(苦笑)
こういうのはですね、書き留めておかないと本当に忘れちゃうのですよ。
そして書いておいても、今度はそのメモをどこにやったのか忘れてしまうというww

そんなこんなで私の備忘メモは、このブログの過去ログとサイト内を検索すれば、だいたい見つかるようにしているのでした。

……ああしかし、もっと結び目が綺麗に揃えられるようになりたいなあ。
それにはとにかく、ちゃんとした材料を使って、数をこなしてゆくしかないのでしょうが……それは懐にも厳しいし、そもそも作ったものの始末にも困るんですよねえ……(遠い目)

惜しげもなく使える量と色……ここらへんとか、思い切って買っちゃおうかなあ……

レザークラフト用 ロウ引き 糸 紐 ワックスコード ブラウン アクセサリー 制作 長さ 260m 太さ 1mm (ブラウン)
Take-1

by G-Tools
No.7509 (更新)


 2016年04月08日の読書
2016年04月08日(Fri) 
本日の初読図書:
「私、能力は平均値でって言ったよね!(小説家になろう)」〜61 帰還
 http://ncode.syosetu.com/n6475db/

ちょっとばかり出来が良かったがために、周囲の過剰な期待やらなんやらでまともな友人すら作れずに、苦労をしまくってきた栗原海里(くりはらみさと)。
高校を卒業したその日に交通事故で死んでしまった彼女は、かばった子供が神にとって重要な存在であったことで、お礼として新たな人生 ―― 異世界への記憶を持った転生を贈られることとなった。
なにか優れた能力をお付けしたい。どんな能力をお望みでしょう? と問われて、海里は即答する。
「能力は、平均値でお願いします!」
「私の能力や外見、生まれる身分その他は全て、その世界での平均的なものにして下さい。その世界の平均的な能力を持った者として、自分の力で幸せになってみせますよ」
いわゆる剣と魔法の世界で、現代知識があるだけでも充分に有利だ。今度こそ平凡な一般市民として、ごく普通の生活を送るのだと、海里は固く心に決意する。
そんな記憶を取り戻したのは海里 ―― もとい、アスカム子爵家の令嬢アデル・フォン・アスカムが、10歳になった頃であった。
少し遅いような気もするが、18歳の精神を受け入れるのに乳幼児の脳や身体では負担が大きいこと、幼児プレイは勘弁して欲しいこと、言葉を覚えるのが面倒だった等の理由から、彼女はそれをむしろ歓迎する。しかし……『アデル』の記憶をよくよく反芻してみると、なかなかとんでもない状態であった。
先代領主である祖父とその一人娘である母が二年前に不審な死を遂げ、入婿であった父が子爵となり、その葬儀の翌日から見知らぬ女と、女が連れて来たアデルと同年齢の少女が子爵家に入り込んだ。公的な場に出席するのは父とその女であり、娘として紹介されるのは女が連れて来た少女プリシーの方。使用人は大半が入れ替えられ、アデルはほぼ監禁同然。つまりはお家乗っ取りのまっただ中という訳だ。
ただ、それもあと三日の話。
厄介払いのつもりか、子爵と義母はアデルに家名を名乗るのを禁じた上で、王都の全寮制の学園に押し込むことにしたらしい。王都に2つある学園のうち、貧乏な下級貴族の3男以下や中堅クラスの商人の子供、そしてごく一部の奨学金を受けた非常に才能のある平民が通う、いわば有力者達が将来なんらかの形で有効利用するための人材を、適当に教育するための場所である。
アデルも子爵家の跡取り娘という立場はプリシーに奪われて、いずれどこかの中年オヤジのところに売られるのだろう。『政略結婚』という名の人身売買で。
それを逃れるために、何とかして逃げ出すための知識と資金を貯める。それが、アデルの学園生活における目標となった。
しかし、彼女には疑問があった。
どうして自分は貴族の家に生まれたのか。能力や立場等は全て平均的にと、そう神に頼んだというのに。
考えて考えて、ようやく解答にたどり着いた。
王族、公爵、侯爵、伯爵、子爵、男爵、騎士爵、平民、奴隷。
子爵家は上から五番目、下から五番目。確かに真ん中だ……って、違うでしょ! 人数分布はどうなってるの、人数分布は!?
おかしなことは他にもあった。使える魔法の威力が、あまりにも大きすぎる。
しかしそれも、じきに答えを得ることができた。
彼女の魔力の強さは、この世界で最も強い魔力を持つ古竜種の半分くらい。つまり、この世界における魔力ゼロの者と魔力最大の者との丁度真ん中。
もちろん、腕力や頑丈さもまた以下同文。
全てのものの数値を調べて計算するのが面倒であったのか、人間には想像もできない膨大な数を扱う神々にとって、『平均』とはそういうものなのか。
「違うでしょ! それ、違うでしょ! 平均値の定義って、そうじゃないでしょう!! 私は、私は、普通の女の子として生きて行きたいのぉ〜〜!!」
そう絶叫する彼女は、容姿もまた全ての人種の平均をとったものであった。
『大勢の人間の顔を合成して平均化すると、美男美女になる』という。決して突出した凄い美人になるわけではないが、皆が好ましく思える、安心できる魅力的な顔に。
つまり。
貴族の出身であり、膨大な魔力を持ち、戦闘力も成人男子をはるかに上回る。現代知識と神から教えられた世界の成り立ちについての情報のおかげで、やることなすこと常識破りの天井知らず。おまけに前世での苦労と今世での監禁生活のおかげで、世間知らずも極まれりな美少女が誕生していたのである。
アデルの目標はとにかく平凡に生きることなのだが、あまりにも大根なその芝居と斜め上をいく行動に、周囲はひたすらに振りまわされることとなって……


……お約束通りの異世界召喚チート。連載中。
アース・スターノベル様から4月に書籍化予定でダイジェスト化は無し。
「婚約破棄に絶対記憶で立ち向かう」「ポーション頼みで生き延びます!」と同じ作者さんのお話です。

うんまあなんというか、かなりのんびりゆるゆるな雰囲気で、気軽に読んでいけます。
「ポーション頼み〜」と比較するまでもないほどに、主役が世間知らずなんですけどね。……ハンターになってパーティーを組んでからは、周囲のフォロー(という名の諦め)によって、だいぶマシになってきてる……のかな?
前世のうっぷんを晴らすべく、別の方向に自重しなくなっていってる部分もありますが(笑)

あと、彼女が前世で聞き知ったお伽話を異世界風にもじって皆に聞かせる、「日本フカシ話」がめちゃめちゃ面白いですww
No.7510 (読書)


 下準備があるのですよ
2016年04月09日(Sat) 
母が今度、ガールスカウト主催のワークショップに参加することとなりまして。
お客様に作成していただくのは、このようなものに決定いたしました。



軍手ばさみです。
はい、私が現在マクラメにハマって、自己流でも何とかそれなり程度に形にできているのは、自身がスカウトだった頃に、こういうものの作り方を教えてもらっていたからなのですね。
三つ子の魂、侮れない……

で、使用方法は、こう。



ベルトもしくはベルト通しにぶら下げておき、先端のクリップに軍手を挟みます。
キャンプ場とか庭仕事などで手袋を使っていて、ちょっと外して何かをやって、いざはめなおそうとしたら、「あれ、どこ置いたっけ??」
あるいは「ちょっとどっかに置きときたいけど、地面は濡れてるし、置き場所がないよ〜〜(><)」
そんな時に、なかなか便利な一品です★


2016/06/26 追記:

意外と「軍手バサミ 作り方」で検索してこられる方がいらっしゃるので、ざっとまとめてみました。

■マクラメ 軍手バサミの作り方
 http://plant.mints.ne.jp/takara/gunte/gunte.htm

どなたかのご参考になりますれば、幸いにて……



軍手以外にも、スーパーの袋を取り付けて、ちょっとしたゴミ袋代わりになんて使い方も。

で、です。
お客様に、これを作ってもらうわけです。
当然、材料を用意しなければなりません。
しかもその場でいちいち紐を測って切ったり、クリップやビーズを一個一個選んでもらっていては、混乱することうけ合い。長さを間違えたり、うっかりビーズを床にばらまいた日には、もう……ヽ(´〜`)/

だからこそ、事前準備が大切なのですよ。



紐を全部必要な長さに切って、2本と目玉クリップとウッドビーズをセットにして小袋に詰め詰め。
うっかりどれかを入れ忘れてたりしたらこれまた大変ですから、何度も入念にチェックです。



とりあえず3パターン、103キットを作成終了。
うっかりビーズの数を買い間違えていたので、続きはそれを調達してからです。トータルで130個が目標★


ワークショップをご利用されるお客様……そして一部の、当日来て指導だけされるスタッフ様。
その催しが行われる裏側には、こういう地味な作業が存在しているのですよ……ふふふ……(遠い目)<昔から毎度手伝わされてきた


午前中はこの作業。
そして14時からは、pao ままさんを含めたいつものメンバーでお花見ですvv(もうお花なんて残ってないけど/てへ)
もうそろそろお出かけの時間。
楽しんでくるとしまーす♪
No.7511 (創作:: マクラメ)


 やー……盛り上がりました
2016年04月10日(Sun) 
そしてここ久しく、呑み会時にもチューハイやカクテル3〜4杯程度で収めていたから、すっかり忘れておりました。
そういえば私、まともにお酒呑むと次の日にお腹痛くなるんだった……(苦笑)<朝からトイレへ行ったり来たり

そんな訳で、昨日はいつもの面子による(花のない)お花見OFF会でした!
中心メンバーたるワチキさんはあいにくの欠席でしたが、もうこの集まりも恒例行事で馴れたもの。城山でゴザを広げ、「自分の食べるもの」「自分の飲むもの」「被り物」を持ち寄ってのどんちゃん騒ぎww

……一部「去年の花見でお会いしただけの二度目まして」「一昨年の新年会でお会いしてた、ような」「……初めてですよね?」といった人達もいらっしゃいましたが、なんかもう皆さん業種とか趣味とかノリとかがどこかしら被ってるので、あっという間に馴染んでました。

なにしろ二次会で行ったスナックでは、他のお客さんから「いい雰囲気の会社ですねえ、羨ましいです」とか言われてましたからね。
いいえこの集団のうち半分は、お隣の県からこのためにやって来た人達です。むしろ知り合ったのは数年前なのに、今日の今日まで本名知らなかった人物とか混じってますww


いつもは、何時ぐらいにどう動いて、自分がなにを何杯呑んだかとかも意識してチェックしているのに、今回はすっかりそれを失念しているぐらいの盛り上がりっぷりでした。
おそらく13時半あたりから、会場に着いた順に持参したアルコールを遠慮なく空け始め、14時にはもうすっかり出来上がっていたようです。



右から順に、ちゅーどくさん・pao ぱぱさんpao まま@おサルさん・IJIREE さん・O井@く●モンさん・Y崎@ケロ●軍曹さん、goeさん。
これにさらに、telさんとK村さんが加わって、総勢10名の大所帯。

しかしこの日は暑かった……お天気情報サイトによれば、最高気温が23.9度。
しかも快晴で直射日光ピカーーン。
皆さまお互いに写真を撮りあったあとは、早々にこんなんなってましたww



寒いより全然いいんですけどね!
そもそもこの花見で着ぐるみが標準装備になり始めたのも、理由のひとつに防寒性が高いからだったぐらい、今の時期はお天気によって震えるほど寒いことありますから。
年によっては、しっかり着込んだ上に背中にホッカイロとか必要なぐらいですから。

そんなこんなで冷たいお酒が進む進む。
前述の通り、どれだけ呑んだのかいまいち把握できてないんですが、持ち帰った残りを見るに、どうも缶のカクテルを3本(うち1本はアルコール度数9%)、梅酒1リットルパックを半分ほど消費してますね……特にこの梅酒が曲者で。
「真っ濃い梅酒」とか言う奴だったんですが、これが実に香り高くフルーティ。

メルシャン まっこい梅酒 1Lパック 1L 1本

メルシャン まっこい梅酒 1Lパック 1L 1本
価格:564円(税込、送料別)


しかもパッケージに紅茶と1:1で割ると美味しいって書いてあったので、水筒に紅茶入れて持ってってたんですよ。

……これがアホかっつーほど口当たりが良くて(^ー^;;)

よく考えてみれば、濃い目のストレートティー+甘い梅酒=甘さ控えめで果物の香りがする紅茶、なんですよね。そりゃーカッパカッパ飲んじゃうわww

さらにおつまみが豪勢なこと。
既製品のあれこれはもちろん、お手製のサンドイッチやら、燻製作りが趣味だという IJIREEさんによる卵や鳥やチーズや牛肉のスモーク。
中でも変わり種は、これ。



ちゅーどくさん持ち込みのお肉だったんですが……なんと左はタヌキ・右はアナグマ。
なんでも猟師さんの手による、正真正銘のジビエだそうで。
最初は「え?」って思ったんですが、これがまた意外に美味しくて。
アナグマなんて、ハーブを使ってあるおかげかほとんど臭いもないし、お肉も柔らか。
タヌキの方は推定アバラ部分の骨付き肉で、ちょっと癖がありましたけど、これが逆にクセになるvv

……うちの裏山にいたあの仔達も、今頃はこんなに美味しくなってるんだろうかww

夕方頃にはテレビカメラ持った人が「撮らせてもらっても良いですか〜」とか言ってきたので、酔っぱらいテンションでOK出しつつ、着ぐるみ着直したりとかしてたんですが。
……どうやらほんとに放送されたらしいです。私は見てませんが、チャンネルと時間帯聞いて家に連絡してた人達から、「映ってたよ!」のメールが。
ど、どんなんだったんだろう(汗)<素面に戻る


で、ほぼ日が暮れるまで城山で楽しんだあとは、二次会のスナックへ移動。
ここがまたですね……例によってカラオケがあるのですけれど、その設定により、下手だと判定されると容赦なく途中で曲が止まるという。
「失・敗!!」の文字とともに「34%」「21%」とか出てくると、もうみんなムキになるムキになる。
いつもだと「お前も歌えや!」「いや、さっき一曲歌ったじゃないですか」「良いから、ほら!」なんて会話になりがちなのが、「今度こそ、一番までは歌い切る!」「せめてサビには到達したい!!」と、先を争うように歌を入力。失敗するたび爆笑の嵐。
やー……盛り上がりました。



ままさんってば、ノリっノリ★
そして気が付くとお店のお姉さんがハイボールのおかわりを作っていたので、少なくとも三杯はあったとしか把握してません。
いつもは「甘い系のカクテルを」って注文してるから、お代わりのたびに「同じので良いですか」って訊かれて、それで何杯呑んだか数えられるのに、今回はカクテル置いてない店だったんですよ。歌って笑って、ハッと気がつくと……あれ、グラスの中身が増えてる? みたいな。

しかも歌いまくって、それ以前に喋りまくってもいるから喉が痛い = つい飲み物に手が伸びる。

そんなこんなで、近年稀に見るほど酔っ払いました。
一応、締めのおソバ食べるまで自分の足で立って、呑んでない方といっしょに車停めてた場所まで案内がてら1kmぐらい歩きましたけど……そこから車で自宅まで送ってもらい、帰宅してからもちゃんと風呂とか入りましたけど。

うむ、呑んだ。
そして楽しかった。
善き哉、善き哉。

そしてもう夜になるというのに、まーだ喉がカスカスしてるよ……(苦笑)
No.7512 (日常)


 *.xlb ファイルが見つからない
2016年04月11日(Mon) 
またも母のパソコンでエクセルの挙動がおかしくなったので、Excel14.xlb をリネームして再起動。
どうやら直ったようです。

……しかし何故か、同じ店で買った同じ機種のノートなのに、私のマシンの方には C:\Users\〈ユーザー名〉\AppData\Roaming\Microsoft\Excel 内に *.xlb ファイルが存在しません。
これはあちこちで同様のことが確認されている現象なようで、未だにどういった場合で発生するか条件が確定されていないようです。

ただ、今回ちょっと役立ちそうなページを見つけたので、今後のためにメモしておきます。
私のパソコンも、いつエクセルの挙動がおかしくなるか判りませんからね……
もし xlb ファイルが見つからないパソコンで、それでもエクセルがおかしくなった場合の対処方法。

■Excelで右クリックできない場合の対応方法
 http://excel.nj-clucker.com/repear-cannot-right-click-setting/

> 1.C:\Users\[ユーザー]\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART フォルダ内のファイルを全て削除
> 2.C:\Users\[ユーザー]\AppData\Local\Microsoft\Office\Excel.officeUI ファイルを削除
> 3.レジストリエディタを起動
> スタートメニューの「プログラムとファイルの検索」に「regedit」と入力して起動します。
> 4.以下のパスまで移動(14.0 は Office 2010 のバージョン)
> HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\14.0\Excel\Options
> 5.Options フォルダを右クリックして「エクスポート」
> これがバックアップの代わりです。
> 6.Options フォルダを丸ごと削除します。
> 7.Excel を再起動して完了

これで xlb ファイルを削除したのと同様の効果を得られるようです。

……レジストリをいじるのは怖いので、あまり実行する日が来て欲しくない知識ではあるのですけれどね……一応、予防処置ということで。

あ、もしもこの記事を参考に作業されて、余計に機械の挙動がおかしくなったとしても、私の方は一切関知いたしませんので悪しからず。
情報の取捨選択及び、自身のマシンの管理は、あくまで自己責任でお願いします。
No.7513 (電脳)


 上を知ってしまうと
2016年04月12日(Tue) 
USBメモリを使い始めた事自体が、つい最近だったはずなのに。
ああそれなのに……

V3SZK-016G-BK キャップ式USBフラッシュメモリ

V3SZK-016G-BK キャップ式USBフラッシュメモリ
価格:680円(税込、送料別)


2.0規格の8GB、3.0規格の8GBとあっという間に乗り換えて、ついにこのたび3.0規格の16GBを購入してしまいました。

なにやってんだかなあ、もう……(−ー;)

でも、残容量を気にせず使えるというのは、やはり安心感が違うのですよ。
今まで使っていた8GB、それだけあれば全然余裕だと思っていたのに、いざ使い始めてみたらあっという間に残りが四分の一を切ってしまいまして。
それでもまだ2GB近く、されど2GB弱。

結局、新しくして今までのデータを丸ごと16GBの方に移したら、こんな感じになって、ほっと安心しました。



やっぱり余裕があるって良いですよね……
惜しむらくは、3.0規格の割には、書き込みスピードがちょっと遅いところでしょうか。
とはいえ、70MBあるファイルが、ほんの数秒、「えっと秒速はどこに表示されてるんだっけ?」と探してる間にコピーが終わっちゃうんだから、充分っちゃあ充分なんですけどね。
人間、一度贅沢を知ってしまうと、なかなか元には戻れませんなあ(遠い目)


そして今日は思いのほか病院が早めに終わったので、パソコン工房の他にも服屋さんやら市の反対側にあるセリアやら、ついでにセリアの並びにあったジュンテンドーやらを回ってきました。



例によっていろいろと材料になりそうな、シーグラス風ビー玉とかナスカン付きキーリングとか、大粒のウッドビーズで構成されたカーテンタッセルとか。
特にこのタッセルなんて、このサイズのビーズが12+5で17粒ついてて108円って!<速攻で紐切ってバラしましたww
そしてゲーム機用ポーチケースは、ちょっと小さめに縫い直してスマホケースの材料にとか、最近百均であまり見かけない大きめのバレッタを、次はどんなふうに塗装しようかなあとか(笑)
ほんとに百均を、材料屋さんとしてしか見てないよな……

そして左下の光っててよく見えないのは、USBに挿す microSD 用のアダプター。
最近出先でデスクトップを借りることが多く、ノートPCみたいにSDカードスロットがついてないので、スマホのSDカードを読み込みたい場合に何かと不便でして(^ー^;;)ゞ

あとはジュンテンドーでこれを購入、


マクラメでコルクボードに作品を固定する際、普通の押しピンだと短くて針が届かないことがあるので……かと言って、送料払ってまで30本も入ってる専用のピンを買うほどでも、と。
これで使い勝手が良かったら、いずれまた土台ボードも込みでちゃんとしたのを買うのも良いかな、なんて。

どんどんいろんなことにはまっていくなあ……
No.7514 (電脳)


 恐ろしい……(((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル
2016年04月13日(Wed) 
今日、いつものごとく次兄から「なんかヤバゲなメッセージが出た。見てくれないか」と言われて、パソコンの様子を見に行ったのですよ。
そしたらば、見事にこれが出てました(汗)

■Windows10へのアップグレードが強制的になっている件とそのキャンセル方法
 http://gunma-web.com/blog/web/stop-windows10-upgrade.html

次の予定でアップグレードされます(断言)」って(滝汗)
次兄のパソコンは4月16日になってましたが、誓って一度もアップグレードしますなんてOK、出してないそうです。

どうも今までずっと、「今すぐアップグレード」「後でアップグレード(ここはたぶん、先月あたりから「今夜アップグレード」になってたはず)」というメッセージが出るたびに、右上の×をクリックして消してたらしいのです。
これがまずかった、のかな?

なんかもう、「確認の表示」から明確に「しません!」と予約を取り消しておかないと、一時的に先延ばしになるだけで、気がつけば勝手に予約されてしまっているらしいです。
って言うか、それをしていてすら、油断すると予約されてる場合もあるのだとか。

いくらなんでもひどすぎるだろうマイクロソフト……ついこの間、Windows10 が推奨する更新に追加された時は、「勝手にOSを書き換えられることなんてありえないから。事前に必ず忠告されるから」と、知人に諭されてかろうじて安心したぐらいなのに、ここに来てぶっこんでくるか……(−ー;)

もしやと思って、父と母のパソコンも確認したところ、やはりどちらも4月16日に予約が入っていました。
速攻で解除しましたけど……両親なんて下手すると、次にパソコン起動するのが16日以降なんてこともありえますから、その場合あれですか? 起動した途端にアップグレード開始されちゃったりするんですかね??

私は推奨する更新切ったり、こちゃこちゃ設定をいじっているせいか、このアップグレードしろメッセージは全然出てきていないんですが……実は出てこないだけで、裏でしっかり予約されてたらどうしよう(((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル

とりあえず、参考にしたサイトのURLをメモしておきます。

■勝手に予約されたWindows10へのアップグレードをキャンセルする方法: 2016年4月版
 http://freesoft.tvbok.com/win10/upgrade_tips/
cancell_upgrade_2016_04.html

■Tech TIPS:Windows UpdateによるWindows 10へのアップグレードを「ブロック」する方法 (1/2) - @IT
 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1507/27/news022.html

■Tech TIPS:「Windows 10を入手する」アイコンをタスクトレイに表示させない(削除する)方法 - @IT
 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/08/news025.html


追記:
……どうにも不安が拭えなかったので、念のためレジストリを設定しました。
怖いから、できるだけレジストリには手を加えたくないんですけどね……

■Windows10へのアップグレードをしないようにする方法、「Windows10を入手する」の通知アイコンを非表示にする方法
 http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/stop_gwx.html

> ■Windows10へのアップグレードをブロックする方法
>
> こちらもWndows 7/8.1 共通。Home/Pro 共通。
>
> レジストリを変更する
>
> レジストリエディタを起動して、以下のキーを作成しDWORD値を設定する
> 作成するキー及び名前の値
> サブキー: HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\
Microsoft\Windows\WindowsUpdate
> DWORD 値: DisableOSUpgrade = 1
>  ※こちらも大抵の場合、キー「WindowsUpdate」がないので作成する

一応今のところ、パソコンは問題なく動いてくれているようです。
ああもう、嫌だなあ。心安らかに過ごしたいなあ……
No.7515 (電脳)


 もはやサイバーテロ
2016年04月14日(Thr) 
昨年末に作成した、大型スマホ用のウエストポーチ
その後、多少の手を加えたりしつつも、ずっと便利に使っておりました。

なにぶん私のスマホ AQUOS Xx は幅 79 ×高さ 146mm と、iPhone 6 Plus だかよりは、縦の寸法がちょい小さめかな? ぐらいの大きさなところへ持ってきて、さらに手帳タイプのケースをつけているのですよ。
ベルトにつけるタイプでこのサイズが入ってくれる、シンプルな横型ポーチなんて、百均ではまず見つかりません。
しかし何千円もするような普通の商品を買う余裕など、私にはない!(きっぱり)

……と、言う訳で、ダイソーで購入したゲーム機用ポーチを改造した、前回のものは、



それでもびっみょーに小さいため、外布を切って間にベルトを縫いこむなどして、何とかどうにか入るようにと試行錯誤していたのです。

で、もって。
先日、別の品物を求めて市内唯一のセリアまで足を伸ばしたところ、いつも行くダイソーや得々屋では見かけない、ほど良さげなサイズのゲーム機ポーチを発見。



メッシュの表地にマイクロファイバー裏地と、基本的な作りは今までのとほぼ同じ。ただ仕立てがいささか粗いのと、丈がさすがに大きすぎるかもというのが気になる点。
でも丈を縫い縮めるのは簡単なことですし、仕立ての粗さだって改善できなくもない。
それよりも、幅がゆったりしていることこそが重要だろう。なにより百均の製品は入れ替わりが激しい上、次にこのセリアに来れるのが、いつになるのか判らない!

とまあそういった次第で、買ってきてみたのです。

そして目の前に材料があったなら、手を付けずにはいられないのが私のサガww

以前と同じように、手持ちの布ベルト(これも百均のネックストラップをバラしたもの)を裏側に縫い付けて、やはり手持ちのキーチェーンなどを分解したナスカンと二重リングを取り付けたら……



本体を直接ベルトに通すもよし、ナスカンでベルト通しに下げるもよし、別途手提げや肩掛け紐などを追加してぶら下げるもよしと、マルチに使えるスマホポーチその2の完成です★

材料費は、全部イチから揃えたとしても324円ってところでしょうか。
以前のものと並べてみると、こう。



かーなーりーー、大きくなってますね(苦笑)
しかし余裕って大切です。無理にサイズを直したりしていないので、不自然な歪みもありません(結局、丈もそのままにしました)。
ファスナーが両方から閉じられるのも、地味に便利で使いやすいです。

実際にスマホを入れると……



実にゆったり★
これまでの、ぎゅうぎゅうと両手でスマホを押し込んで、それでも閉じる時にファスナーが革ケースの角を削っていく状態だったのと、比べ物にもなりません。
服装によって使い分けるつもりで作った二個目だったのに、これはもう前のには戻れないわww

……ちなみに一番時間がかかったのは、内部でビラビラしてたファスナー直下の縫い代を、邪魔にならないよう(そして表面に糸が出ないよう注意して)まつり付けるところだったってあたり(苦笑)
そういう細かいところのいい加減さが、百均クォリティ……まあ、このポーチと同等のものを自分で作ろうと思ったら、材料費だけでも何倍かかるか知れませんが。


あとは、昨日に引き続き Windows10 の強制アップグレード対策として、自分のパソコンや母のそれの、単語登録とかお気に入りとかデスクトップのアイコン配置とか、Outlook のメールと連絡先とかをバックアップ。
さらにそれらも入れたデータ保存用フォルダを丸ごと、私のは外付けHDDに、母のはUSBメモリにコピー作業。こういう時にUSB3.0規格のありがたさが身に沁みますね<7GBのデータも、しゃべっている間にコピーが終わる

私なんてまだ、気が付いた時にちょくちょくバックアップ取ってますけど、母のなんて買い替え時にXPから移行した時の中継データしか残ってませんでした。これで下手に消えでもしたら、数年分がアウトなところですよ(怖)

なお母は、「よしなに任せた!」の一言。
次兄はいろいろな情報をネットで集めては報告しつつ、自分のと父のパソコンの前で「どうしよう、どうしよう」とうーろうーろ。
父は……「マイクロソフトはけしからんな!」と文句を繰り返すだけ。作業してる我々に言ってないで、どこかへ投書しろ!<うぜえ

ああもう、いっそ失念してたふりして母のマシンだけ放置しておいて、Win10 に書き換えられた場合の実験人柱にしてやろうか……(苦)<父のマシンは自営業の仕事に使っているので、下手なことになると洒落ではすまない


そして、そんなこんなのストレス解消のためもあって、ますます小物作成に走る私。
バネ指腱鞘炎、再発しないと良いなあ、ふふふ……
No.7518 (創作)


 更新情報(2016年04月15日)
2016年04月15日(Fri) 
「閲覧室」の「オリジナル小説書架」に、「鵺の集う街で」第四章「常連達」と第五章「子供と大人」をUPしました。
ちょっと話の切れ目が微妙な位置だったので、まとめて二章分更新。
シリーズ目次はこちらです。


ふっふっふ、現場のおっさん入りましたーー(笑)
作業着姿のチビマッチョ。一見するともっさい小太りの中年ですが、実は脱ぐとすごいんですなゴウマさんです。
ついついこういうキャラを出したくなるのは、やはり現場で土方親父達を見てきたからか。
そしてなにげにハゲもいるww
ショタ枠も追加vv もちろん可愛い女の子もはずせません。
【Katze】の客層はバリエーション豊かなのでした。

あとは、ようやく舞台がちょっと変化。
この話、長い割には場面がちっとも店内から移動しないんですよね……(汗)
あそこらへんの設定は、また後ほど間取り図をUPしようと思います。
主に自分が、書いていて細かいところ忘れちゃうので(^ー^;;)
No.7519 (更新)


 スカート編み試作第三弾
2016年04月16日(Sat) 
今日も今日とて、マクラメの練習を兼ねた研究です。
先日やってみたスカート編み、

■マクラメ石包み スカート編みのやり方(自己流)
 http://plant.mints.ne.jp/takara/macrame/skirt.htm

で、一部不満というか、もうちょっと末広がりなスカート状にできないものかと思いましてね。
考えついた方法を試してみました。



よっしゃ! 良い感じに末広がり成功!!(ぐっ)

今回も基本材料は、自分でロウ引きしたダイソー・リリアンです。
あとは碁石(笑)
この、碁石が練習で気軽に使えるリーズナブルな材料になるんじゃないかなあというのも、試してみたい懸案事項のひとつでした。
どちらもうまく行ってくれて良かった良かった。

いえね、最初はおはじきの安いのないかとか探してたんですよ。でもあれってわりと小さいんですよね。う〜んとか思っていたら、こんなのが検索に出てきまして。


うっわ、なにこれ綺麗、可愛い〜〜vv
でも送料入れるとさすがに高いしなあ。そもそも碁石ってサイズ的にはどうなの? と思って、ふと「そういや父が持ってるやん」と。
聞いてみたら案の定、使わなくなった古い碁石が物置で眠ってまして。試しに白・黒数個ずつもらってきました。肉厚気味のガラス製で直径は2cmほどと、今まで練習に使ってたビー玉よりも、むしろ包みやすそう。

で、艶消しマットの表面もいいけれど、やっぱり王道はツヤツヤよねってことで、いつもの透明マニキュアを塗って、放置すること数日。
今日になって、ようやく実際に包んでみたのでした。



今回は、バチカン部分はシンプルに。
そして一番外周になる青い部分で、少し編み目を増やしてみました。
具体的には、外へ向かう巻結びと、折り返して内側へ戻る巻結びとの間に、半目だけ外向きの巻結びを挟んであります。
前回は巻結び2目で4本の糸が表へ出ていた部分が、巻結び1目・半目・1目で5本になっています。内側の巻結びは2目のままなので、外側と内側の円周の差が1.25倍になる計算。
ちょっと増やし過ぎかなあとも思いましたが、実際にやってみたらどうしてどうして、良い感じvv
石の厚みとも相まって、良い感じにメダルっぽくなりました。

そして艶出しトップコートを塗った黒い碁石は、これまたよさ気なオニキスっぽい外観に。
あ、なんかこれベージュとモカの糸で作ったら、天は赤い河の〜でユーリがしてたチョーカー(元は黒太子の額飾り)みたいになってくれるかも★

裏側はこんな感じ。



できるだけ糸端が目立たないように頑張ってみましたが……糸を切った部分が奥まった位置のため、ライターで思うように炙れず、糸端が残っちゃってます。こういう時は、ハンダゴテとか使えば良いのかな……?
そして外周部分が、なんかヘン……タッチングにはなってないし、さりとて完全にバラバラという訳でもない。うーん、どうやれば綺麗に揃うんだろう(悩)

あと碁石の裏まではトップコートを塗らなかったので、こっちはマットのままです。
マットなところにロウが付着して、それがドライヤーで半端に溶けてと、あんまり綺麗には仕上がらないっぽいですね。やはり艶出しは必須か。



ともあれ、なかなかいい結果が出ました。
これなら次回は、本番用のちゃんとしたロウ引き糸を使ってみても良いかな……?
No.7520 (創作:: マクラメ)


 まだまだ
2016年04月17日(Sun) 
作りたいものはいろいろあるんですが。
特につゆ結びと四つ組みが練習したい。この2つをマスターして工夫すれば、ストラップパーツ(というか根付紐)が自作できると思うんですよ。石包みを終えたあとのぶら下げ部分のバリエーションも増やせそうですし。

ただ、手が、やばい、気がする。
右手親指の引っ掛かりは消えたんですが、今度はたまに、手のひらに近いあたりが痛い……ような。
あと左は手首が。やっぱりなんかの弾みで痛むっつーか、ピキッって。

そんな訳で、本日は泣く泣く手を休めておりました。
二重ねじり結びも試してみたいし、タッチングや透かし模様の基本たる鎖型も、もっと数をこなしていきたいのに。そしてスカート編みの本番として、クラフト社の糸と黒碁石でユーリのチョーカー的なのも作ってみーたーいーーー《o(><)o》


あ、ちなみに昨日UPした青の濃淡と黒で碁石を包んだ奴は、カラーリングイメージがアーティルトだったりします。
当初予定ではバチカン部に銀色のビーズも入れるつもりだったんですけどね……ちょっとごちゃつきそうなのでやめました。
糸の取り合わせが同じで、中の石がタイガーアイならロッドに、クリソプレーズあたりならカルセストに。
殿下の場合だと、今度は糸の色を変えなきゃだから……深緑に明るめの黄土色系濃淡あたりの糸を合わせて、中の石はペリドットか濃い目のアベンチュリンとかかな?
フェシリアだったら、糸は黒とグレイの濃淡で、石はブルーカルセドニーかブルーレースで行きたいところ。

……まあ、どの石も高くて手が出ないんですが(苦笑)
ふふふ、想像して楽しむだけならタダよね……
No.7521 (創作:: マクラメ)


 2016年04月17日の読書
2016年04月17日(Sun) 
本日の初読図書:

Amazon では速攻品切れになってたみたいですけど、楽天でなんとか。
72話「ヴァイト教官の人間学概論」〜110話「ミラルディア連邦」が収録されています。迷宮都市ザリアの太守がシャティナになって、連邦評議会が設立されるまで。
書き下ろし短編と初回特典リーフレットのSSは、迷宮都市ザリアの地下に封じられた過去の亡霊をめぐるあれこれで、フィルニールとシャティナがメイン。
……本編の骸骨祭り(254話あたり)で、ヴァイトさんが骸骨王ユグスフォリトスに対してみょーに親しげだと思ってたら、そうか、ここで接点があったのかwww

そして今回は、やはりなんといってもパーカーでしょう!
前々から生前の姿はイケメンイケメン書かれてましたけど、まさかここまでイケメンだったとは(笑)<表紙絵参照
このイケメン顔で、陰惨な声を発して死者召喚する場面とか思い浮かべると、もう! ロルムンドで死者達に尋問したあと、ヴァイトにカウンセリングされてるところとか想像した日には!!<まあ、あの場面では骸骨姿だったはずだけど

そうそう、骸骨姿時に髪の毛があるとも、予想だにしていませんでした。
骸骨姿はカラー口絵、ネット上だと公式サイトの特設ページで見られます。これがまた想像以上に禍々しくてvv
パーカー視点によるヴァイトとの出会い及び、彼がヴァイトに対して抱いている想いも書き足されているあたり、もう薄い本が厚くなりそうですよお嬢さん★

口絵と言えば、太守なのにただ一人ハブられてるアラムさん、可哀想……あ、古都の当主もいないか。図書館に篭ってるらしい吸血鬼さん……

そしてヴァイトが先王さまのことを思い出してる場面は、何度読んでも目頭が熱くなる……本人が自分の表情に気がついていないあたりがまた、切なすぎて……・゜・(ノД`)・゜・
No.7522 (読書)


 いろいろ作りたいんだってば
2016年04月18日(Mon) 
……でも今はじっと我慢の子、という訳で。
せめてもの気晴らしに、以前作成したものの写真をUP。



パオちゃんストラップですvv
pao ままさんちの愛猫パオちゃんの写真を拝借して、お花見仕様に仕上げてみました。
作ったのは月初めで、先日のお花見にて無事 pao ままさんの手に渡ってくれたので、写真公開も解禁ってことで。

アップにすると、こんな感じ。

  

ストラップ金具は使わず、ロウ引き紐のみで根付っぽく。
ぶら下げ部分は1本だと強度が心配だったので2本撚りにした結果、ストラップホールに通るかどうか正直ちょっと不安だったのですが……ままさんがその場でスマホにつけて下さった結果、なんとか大丈夫だと判明。これからは安心して2本撚りで作ります(笑) お渡ししたその場は直射日光が照りつけててとても暑く、結果蝋が溶けて紐が柔らかくなってたのも、ちっちゃな穴に通せた要因のひとつ、かも?

あとの懸念は、耐光性ですかねえ。
このパオちゃん画像。普通にインクジェットプリンターでシール印刷して、いつものトップコートでコーティングしてあるのですよ。



なので色あせとかがどの程度保ってくれるか。
一応うちはエプソンプリンターでメーカー純正のインク使ってるから、直射日光当たるところに長時間放置しなければ、たぶん紐がよれるか切れるかして使い物にならなくなる方が早いと思うんですけど。
そしてスマホを直射日光当たるところに放置する人も、そんなにいないと思うんですが(苦笑)

パオちゃん、どうかできるだけ踏ん張ってやって下さいまし〜〜
No.7523 (創作:: マクラメ)


 棚ボタラッキー
2016年04月20日(Wed) 
先日から、マクラメの練習用に良さげな、安い(ここ重要)材料はないかと、いろいろ検索していたのですよ。
主にタイルとかおはじきとか、果てはステンドガラス用のグラスナゲットとか言うやつや凸レンズあたりまで考慮に入れておりました。
でもなあ、どれもやっぱり、それなりのお値段がするんですよねえ。特に通販だと、送料の問題も大きいし、と。
あちこちを表示させながら、何日も悩んでいたのですが。

本日、たまったま仕事場で、定規を使おうと文房具入れの引き出しを開けてみたのですよ。
そしたら、こんなものが出てきまして。



えっ、なにこれ理想?
ちょっと小さい(直径15ミリ)し、色も透明オンリーだけど、おはじきよりは分厚く、そしてビー玉よりは薄いその感じが、まさにカボッションじゃないですか。
思わず他のスタッフさん達に「これどこで買ったんですか?」って聞いたら、誰も知らないと。むしろ「それなに? どこにあったの??」と聞き返される始末。
裏をひっくり返してみると、



東急ハンズってどこだよ、名前しか聞いたことねえよ!
ってか、マジで県内に支店ないんですけど。ほんとに誰がいつどこで何のために買ってきた!?

……テープの黄ばみっぷりやパッケージの傷み具合からして、2年とか3年なんてレベルじゃない年代物です。うむむ、謎だ……(苦笑)

で、
どうせ誰も使わないし、あってもしょうがないから、持って帰って良いよ〜と言っていただけまして。
ハイ、遠慮なく戴いてまいりましたvv
ビニール部分もかなり劣化してて内部がよく見えず、もしかしてすりガラス系かな、とも思ってたんですが。
帰宅してから開けてみたら、ご覧のとおり。



ブーラヴォォ!!(喜)
良いじゃん、良いじゃん。そうだよ、こういうのが欲しかったんだよ!!
これがザラッと50個入ってました。確実に使い切れない量です。

うっふっふ〜〜♪ どうやって遊ぼうかな〜〜♪

……つーか既に、小物作りを控えていたせいで、指は無事でも精神的にいろいろストレスが溜まりつつあります。
もう良かんべ。明日はこれで遊んでやるぜ〜〜《o(>▽<)o》
No.7526 (創作)


 うっしゃすっきりーvv
2016年04月21日(Thr) 
何事も我慢は良くないですよね、ってことで。
宣言通り、昨日もらってきたグラスタブレット



で、遊んでみたんだぜ!

まずは材料をば準備。



スカート編みのやり方がおおむね判った(気がする)ので、今回は本番用の市販ロウ引き糸を使用しました。色はいつものベージュとモカに、新規購入したブラックで。先日調達した、針の長い押しピンもしっかり用意して、と。



今回は基礎部のハシゴ編みを、初めて使うブラックにしてみたんですが……いやあ、これはちょっと厳しかったですね。
ブラックだと色が濃すぎて、作業中に細かい部分が見えないんですよ(汗)
おかげでスカート部とハシゴ編み部をくっつけるために結び目をすくう箇所が、ほとんど勘というか手探りというか。多分ここらへんだろうな〜〜という感覚で糸を通すはめになりました(−ー;)
まあその代わりに、ちょっとぐらい結び目が歪んでても、目立ちにくいという利点もあるんですが。

ともあれ、そこらへんはなんとか適当に誤魔化して。
材料を準備したところから、四時間ほど後の写真がこちら。



かーんせーーーい★
ぶら下げ部分には、前々から試してみたかった「つゆ結び」も取り入れてみました。
……なんかところどころ結び間違えてる気もするんですが……前述の通り黒だと目立ちにくいから、まあ良し! この方法で根付紐にできることは判明しましたから、あとは今後のスキルアップあるのみ。

さらに黒は、焼き留めた箇所も目立ちにくくて良いですね。つゆ結びで編み上げたあと、本結びせずそのままライターで焼いたんですよ、これ。おかげで焼き痕が突起状に丸くなることもなく、さりとて解けてきそうでもなく、しっかり留まってくれてます。これも善き哉善き哉vv

いっぽうで残念だったのは、一番外側を巻結びからタッチング結びに変えてみたせいでしょうか……裏の見た目は多少ましになった代わりに、表から見た時の外周がデコボコしちゃったところ。どのみち間に半目が入る以上、完全に結び目が揃うわけではないので、裏のために表を犠牲にするのは本末転倒。
次回からはまた、外周も巻結びに戻すことにします。

気を取り直して、
透かしてみると、こんな感じ。



ガラスの覗いている部分が、ちょうど1cm。全体で3cmほどの大きさです。
凸レンズやビー玉ほどクリアではありませんが、むしろこの歪み具合も素朴でいいんじゃないかとか。
しかし携帯につけて歩くには、さすがにちょっと大きいな……あ、腕時計みたいなブレスレットにしたら、けっこう面白いかも?

そしてこの糸の取り合わせでベージュとブラックを入れ替えて、黒い碁石を包んだら、ユーリのチョーカーっぽくなるかなあとか考え中です。
ブラックは糸目を気にしなきゃいけない部分よりも、ちょっとしたアクセントに使ったほうが良さそうな。

ああしかし、集中してこういうものを作っていると、いろんな憂さを忘れられますね。
熱中しすぎてちょっと頭痛いですけど、だからどうした。ストレス溜まるよりは万倍良いわ! ふははははは!!


あとは……ワチキさんに依頼された、アンケートの集計入力作業をやっつけたり。
溜まりに溜まっていたドラマやらアニメやらを、いろいろ整理したりDVDにダビングしたり。
どうもここ数日喉がイガイガしていたのが、本格的に咳き込むと痰が出るようになってきていたりとか。
そんなこんなな本日だったのでした。
No.7527 (創作:: マクラメ)


 色がないなら
2016年04月22日(Fri) 
着ければいいのよvv
と、言う訳で。



透明のグラスタブレットに、今度は手持ちのマニキュアやペイントマーカーで、着色してみました。
要は自家製ガラスタイルですね<ガラスタイルは、透明なガラス板の裏側にだけ色がつけてある

まずは動かないよう、また取りまわしがしやすいよう、ひっくり返した状態で台紙に両面テープ固定。裏側に様々な色を塗っては乾かし、乾かしては塗り重ねを繰り返し。
一応、のちのち擦れて傷が入るのを防止するためトップコートでコーティングしてから、台紙から剥がしてみたところ……両面テープが一緒にくっついてきて _| ̄|○

除光液使うとせっかく塗ったマニキュアに影響が出そうだったので、多少は違うかと百均のシール剥がし液を少量ティッシュに含ませ、ちまちまと粘着を落としたら……



おおおおお!?
なんか、予想以上に、いい感じ!!(喜)

手前に並んでいるふたつのうち、右側が着色前の本来のもの。
奥から前にかけて並んでいる、黄色・青・薄緑は、ペイントマーカーを使用。しかしインクがほとんど残ってなかったのを無理くりに塗ったため、ムラになってしまい残念。
だがその他のものは、実に、イイ(・∀・)!!

特にここらへん、



むしろ天然石では出ない味ですよこれは。
まるですっごくうまく作れた、レジン細工のようじゃないですかvv しかもガラスだから手触りひんやり、硬質さがいっそう素晴らしいvv
右上の濃紺はもろ破邪騎士達のイメージカラーだし、上段真ん中のラメには雪の結晶型ネイルパーツを配するとなお面白そう。
左側ふたつなんてもう、逆にスカート編みにするのはもったいない。ごくシンプルに最低限のハシゴ編みのみで包むか、あるいはミール皿にこのままセットしたい! 内径15ミリ弱のでイケるはず!!



これなんかに入れたら、絶対絶対カーワーイーイーーー《o(>▽<)o》

なまじ最初から色が付いているものより、ずっと可能性が広がる感じでいろいろと工夫できそうです。
アクセサリにする他にも、たとえばちっちゃい磁石や画鋲に貼り付けてやれば、冷蔵庫とかコルクボードにメモを留めるのに良いんじゃないかとか。
実際の接着には、以前百均で買った二種混合のエポキシ接着剤が使えるでしょうし。

うーあーー、また作りたいものが増えた……作りたいけど、作ってそれをどうするよ自分……<過程の作業が楽しいのであって、できあがったものの始末に困るタイプ
No.7528 (創作:: レジン)


 ミール皿は手持ちがないので
2016年04月23日(Sat) 
まずはマクラメで試すのです<ポチってから届くまで待つという選択肢はない
って言うか、もう早くやってみたくてやってみたくて、今朝は目覚まし鳴るより30分も早く起きだしてしまいましたよ(苦笑)

で、
シンプルに仕上げようという昨日の決意に基づき、ブラックの市販ロウ引き糸で、いつものハシゴ編みです。



……この作業も、だいぶ慣れてきましたねえ。
今回は石(ガラスタブレット)が小さいので、ハシゴ編みも短めに3cmぐらいの長さにしました。幅を一定に保ちやすいし、どれぐらい編んだかもだいたい判るところと言い、マス目つきコルクボードは実に便利です。
……あとはロウ引き糸にコルク屑が付着しさえしなければ、言うことないんですが……
ともあれ。

一時間ちょっとで全体を結び終え、ドライヤーを当てたり、パーツと組み合わせて仕上げをしたら……

  

ガラスの蝶々ストラップの完成でっす★

うんうん、可愛いじゃないか。コンセプトは「夜の虫籠」ってところかな?
熱風を当てて糸を柔らかくした状態で、指で形を整えしずく型に固めたのがまた、良い感じにハマってくれました。
最終的にかかった時間は、一時間半ほど。

……いやまあ、下準備としてマニキュア塗って乾かした時間が、丸一日ぐらいあるんですが(^ー^;;)ゞ

でも、その甲斐はあったと思う!

引き出しの底で何年も埃をかぶり、人をして「それなに?」と言わしめた、あのおはじきモドキ(50個入り三百数十円)が、こうなるとは。「どうせ捨てるだけだし、持って帰って良いよー」と気軽におっしゃった職員さん達も、よもや思うまい(笑)

裏側と横から見ると、こんな感じ。



石が落ちるのを防ぐため、ハシゴ編み全体を短めに作り、裏側の芯紐を思い切りきつく絞ってあります。
そして表の方はできるだけガラス面を広く出すため、あえて芯紐を緩めに結んで、タッチングの間隔も広げてます。
裏の穴から覗いている放射状の金色は、菊座(ビーズキャップ)を金槌で平たく叩き潰したもの。
マニキュア塗装がむき出しになってると、こすれて剥がれる可能性があるかと、防護代わりに貼り付けておいたんですが……ここまで裏の穴が小さく仕上がってくれるなら、必要なかったかもしれませんね。

この蝶のパーツはまだいっぱいありますし、藍色のマニキュア&ロイヤルブルーのロウ引き糸で作ってみるのもよさ気かも。モルフォ蝶的なイメージで。
あるいは、薄茶系のマニキュアとモカの糸を使って、虫入り琥珀といった演出も面白いかと。

ってか、この手のネイル(レジン封入)パーツのシルバー系が欲しいのに、百均で見かけるのはゴールドばかり(しょぼん)
やっぱり百均製品で何もかもすまそうというのは、限界があるか……

今回の使用材料、

 ガラスタブレット(直径14ミリぐらい):1個 ※NEW
 ネイルパーツ(ゴールド・蝶):1個 ※手持ち
 菊座(ゴールド):1個 ※手持ち
 ストラップパーツ(ゴールド):1個 ※手持ち
 小鈴(ゴールド):1個 ※手持ち

 マニキュア(黒) ※手持ち
 マニキュア(トップコート) ※手持ち

 芯紐(黒):40cm×2本 ※手持ち
 編紐(黒):120cm ※手持ち

菊座は30個入110円というほぼ百均と変わらない価格のやつですが、ガラスタブレットとロウ引き糸は、どちらも300円ちょっとします。まあタブレットはただで貰ったんですけど(苦笑)
ちなみに自分で買おうとすると、通販ではロットが多すぎて手が出ません。そこらへんのホームセンターなら、一袋ずつで置いてますかね……?
できればもうちょい大きい、直径2cmぐらいのがあると助かるんですが。



あと編紐はそのままバチカン部まで続けていって、それでもかなりがとこ余ったので、次回は1mで良さそうでした。

うーん、作るの楽しいけど……他の糸で包むとどんな印象になるかも試してみたいけど……できあがったものの始末が……(エンドレス)
No.7529 (創作:: マクラメ)


 これが今どき流行りの……
2016年04月24日(Sun) 
昨日作成した、ガラスタブレットの蝶々ストラップ
「見て見て、こんなん出来た〜〜♪」と母に披露したところ、「これならもらってあげても良いわよ?」と言われまして。

初めてリアルでツンデレを見たwww

とは言えあのストラップは、私もかなり気に入っていて、これまで不動でスマホに鎮座していたバブルマーブルのストラップと取り替えたぐらいです。
なので母には、他にもいろいろ塗装を試していたグラスタブレットと、ロウ引き糸のストックを見せて、好みの組み合わせを選んでもらいました。
で、二個目を作成。



名付けるなら「深海の欠片」ってところでしょうか(苦笑)
やはり以前、螺鈿風バレッタを作成した際に使ったクラッシュシェルの残りを配置して、背景のマニキュアは同じく黒。糸は昨日のブラックに引き続き初めて封を開けた、クラフト社ロイヤルブルーです。
このクラッシュシェルは本当の本当に残り物なんですよね……ひとつまみずつ2色を小皿の上で混ぜて使用したあと、わずかに残されたもはやほとんど粉末を、それでも捨てるに忍びずフィルムケースに入れて保管していまして。元の方には手を付けずに、そっちだけ使いました。グラスタブレットがレンズの役割をするため、小さな欠片でもかなり拡大されてはっきり見えるのですよ。



二個目ともなると要領も判ってきてますし、このロイヤルブルーの糸はブラックよりも結び目の細かいところがまだ見えやすく。そして最初からしずく型にすることを意識していれば、形も整えやすい。
あ、編紐はやっぱり1mで充分足りました。芯紐40cm×2本と合わせて、必要量1m80cm。
今回は裏の菊座もやめ。これもやはり、なくても大丈夫そうです。むしろ菊座の中心と後ろの隙間の位置合わせとかに苦心しなくて良いぶん、こっちの方がはるかに綺麗に仕上がった気が(苦笑)



うんうん、エエっすなあ(にまにま)

また新しい色のマニキュアとかロウ引き糸とか、ネイルパーツを買い足してしまいそうな自分がいます(苦笑)

なおこれ、実寸はこの程度。



まさに指先サイズですな★
この大きさだと、ダイソー・リリアンのロウ引き糸で包むのは厳しいかも……<糸が太いとやりにくい


話は変わって。
次兄のパソコンがまたもトラブル続き。
数日前にバッテリ交換の警告メッセージが出たのに引き続き、今度は起動しようとするとスタートアップ修復とか言うものが出て、いつまでたっても終わらない状態に。
これ、確か去年の三月にも同じことあったよね、次兄よ……なんで一番使用頻度が少ないパソコンなのに、こんなにトラブルまみれなのか。

……たぶん、使用頻度が少ないからこそ、使用途中で忘れてスタンバイ状態になったのを放置 → そのままバッテリーが空っぽになって異常終了とか、あるいは充電途中で忘れて放置 → コンセント挿しっぱなしで数日放置とか、しょっちゅうやらかしてるせいだと思うんですが。

一応、同じ機種である私のパソコンで、スタートアップ修復そのものが破損している場合に使うDVD(システム修復ディスク)を作成、読み込ませた結果、なんとか「スタートアップ修復ではこのコンピューターを自動的に修復できません」までは進むようになりましたが。

しかしそこからシステムの復元で数日前の状態に戻してみても、やはりまたスタートアップ修復が走る……(−ー;)

結局今回も、パソコン工房へ担いでいく羽目になりました。

■「バッテリの交換を検討」の通知が表示されたときの対処法
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/
consider-replacing-your-battery

■「スタートアップ修復が停止する、終わらない」の原因と対処法
 http://www.orange-ss.com/column/0093.html

次兄いわく、なくなって困るデータはそんなにないから良いけど、こんなにパソコンに振りまわされると、全部投げ出したくなる。いっそパソコンなんかこの世から消えてくれないものか、だそうです(苦笑)
私にしてみれば、ほんとになんであんなに次兄のパソコンばっかりトラブルが、なんですが……(^ー^;;)
No.7530 (創作:: マクラメ)


 カクヨムのメモ
2016年04月25日(Mon) 
まだ読んでいないのですが、「カクヨム」とかいう新しい小説投稿サイトで、モロクっちさんの新作が連載&完結されていたので、さっそく落としてきました。
ざっと見た感じ、500KB近く・文庫本2冊分ぐらいあります。

なお御本人のサイトトップでもテキストファイルのダウンロード版を配布されていますし、「小説家になろう」にも近々転載されるそうですが、そちらでは「傍点がついていない」「一部の振り仮名が省略されている」「一箇所文字化けしている(弐ノ弐の冒頭 台湾の九份[#「にんべん+扮のつくり」、第3水準1-14-9])」ので、こだわる方はカクヨムで読まれることをお勧めします。

以下、カクヨムの小説を「YMO! 小説を読もう!読書支援ブラウザ」でダウンロードしたテキストファイルで、傍点タグを青空文庫形式に置換するメモ。

 [#あああ傍点] → 
 ●(.)[#あああ傍点終わり] → ▲\1\2\3\4\5\6\7\8\9[#「\1\2\3\4\5\6\7\8\9」に傍点]

以降、 . の数を1個ずつ増やしながら ▲\1\2\3\4\5\6\7\8\9[#「\1\2\3\4\5\6\7\8\9」に傍点] に置換していき、10文字以上の部分は手入力で書き換え。

最後に  をまとめて削除。

ああしかし、これ読めるのいつになるかな……どうせならベストコンディションで読みたいんですよね、この方の作品は。いろいろと覚悟も必要ですし……(−ー;)
No.7531 (電脳)


 着けていく場所はないけれど
2016年04月26日(Tue) 
各種結び方の練習を兼ねて、グラスタブレットをいろいろと実験台にしてみるのです★
今回は、こんな感じで。

  

宇宙塗り風のマクラメブレスレットってことで、どーだ!?
マクラメと宇宙塗りって、あんまり見ない取り合わせだと思うんですよ。レジン細工だと、たいていは金属パーツと組み合わせちゃいますし。

まあこれも、宇宙塗りと言うには、塗りが甘いんですけどね。
金ラメと普通ラメの上から、紺色を重ねてあるだけです。それも真ん中だけで、両脇は紺色のみ。
あまりごてごて飾るのもアレかなあと、紐もシンプルに素朴系二種類でおさえてみました。

今回の挑戦は、飾り石を3つ連ねたところはもちろんのこと、脇の部分も……



鎖型のダイヤ(8の字)結びから、さらにねじり結びにシフトさせてみました。
ほんとはダブルねじり結びをやってみたかったんですけどね……いきなり本番で試す勇気は、さすがに出ませんでした。リリアンに自分でロウ引きした糸はともかく、このクラフト社の糸の場合、結び間違えるとほどくのに骨ですし……

あとはブレスレットのサイズ調整部分も、ネットでちょこちょこ見かける、ゆるめの平結びで留める方法を試してみたりとか。
これけっこう良いですね。ボタンをつけるよりもマクラメらしさが強調されますし、腕のサイズに合わせてつど細かい微調整ができますし。

全体の大きさは、こんな感じです。



今回使用した糸は、

石包み部分
 芯糸(焦茶):20cm×2本×3個分
 編糸(焦茶):80cm×1本×3個分

縁飾りとブレスレット本体
 芯糸(ベージュ):100cm×2本
 編糸(ベージュ):100cm×2本

留め具平編み部分
 焦茶:50cm×1本

あとはマニキュアで着色したガラスタブレット(直径14ミリ)3個と、プラスチックビーズ(6ミリ)4個。
糸は合計で8m10cmですか……本数が多い分、どうしても結んで切り落とす無駄が増えちゃうんですよねえ。
まあ、ライオン編みとかすることを思えば、全然少なくてすんでるんでしょうけど(苦笑)

そして相変わらず、鎖型の編み目が安定してません。
うーん、巻結びじゃなく、タッチングでやるべきなんだろうか(悩)
タッチングは次どっちに向けて結ぶかすぐに判らなくなるので、苦手なんだよなあ……


あと、次兄のパソコンについて、預けていたパソコン工房から連絡が来ました。
……初期化するそうです(−ー;)
なんかもう、にっちもさっちもいかないのだそうで。
次兄はあまりデータ消失にはこだわっておらず、一年前のバックアップでも全然問題ないわーみたいなこと言ってるんですが。
でもLANネットワークとかメールソフトの設定とか、各種アプリのインストールにうちの自営業HPの更新環境構築とかは、私がやるんだよね、ふふふ……(遠い目)

二年半も前にやった作業なんて、もう覚えてねえよ _| ̄|○
No.7532 (創作:: マクラメ)


 2016年04月27日の読書
2016年04月27日(Wed) 
どうも最近、字を読む方に集中できず、ひたすら小物作りで気晴らしをする日々。
今年に入ってから、まだ初読紙書籍が4冊しかないって……<しかもうち2冊はWEBから書籍化されたもの

とりあえず、ここしばらくで流し読みしたオンライン小説を忘れないようにメモ。

■狂帝の最愛
 http://ncode.syosetu.com/n0442bs/

■先生、運営が仕事してくれません!
 http://ncode.syosetu.com/n6594ci/

■こうして青年と姫様は城から抜け出しどこか遠い場所で幸せに暮らしましたとさ。―裏―【完結】
 http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=&all=4773

■婚約者に別れを切り出されました。私の会社の同僚を孕ませたらしいです。
 http://ncode.syosetu.com/n2093cd/

■コンビニ店員、三千世界を巡る。with 勇者
 http://ncode.syosetu.com/n3470u/

ちゃんと読みたくてストックしてあるオンライン小説は、手をつけるのにそれこそ紙書籍並みに集中力と気力がいるからなあ……
No.7535 (読書)


 忘却対策
2016年04月28日(Thr) 
5月からCAD講習第二弾を受講することになっているので、久々にJWを立ち上げて、いじってみたのですよ。

すげーーー、見事なまでに忘れてるwww

ほぼ半年、起動すらしてませんでしたからね……前回もらった操作方法テキスト(A4用紙をプリントアウトした束)と首っ引きで、もう一回イチから課題図面を描いてみました。シンプルなやつを二枚ほど。
うーん、なんとかまあ、基本的な操作は思い出せてきた、かな?
アイコンの位置をさっぱり覚えていないので、いちいち「えっと、『複写』はどこだ……」と並んでるメニューを上から下までいちいち目で追わなきゃならないあたりが、まだまだですわ。
あと「この場合はマウスボタンは右か、左か?」「シングルクリックだっけ? ダブルクリックだっけ??」「右下ドラッグ? それとも0時方向??」とかなるのも御愛嬌。
ってか、CADってマウスでの操作が多すぎると思うんですよ……むしろほぼすべての操作がマウスで行われるっていうか……初心者としては、もうちょっと画面に補助情報出してて欲しいッス……(−ー;)

まあ幸いなのは、別窓でWEB検索すれば、たいていの操作方法は誰かが紹介してくださってる点なんですが。
さすがはフリーかつ長い歴史を持つアプリです(しみじみ)


そんでもってついでだから、鵺〜の間取り設定データをちょこちょこいじってみたりとか。
半年前に作成はしていたんですけど、いざ見返してみると、ところどころ気になる点が出てきてしまって(苦笑)
今週の更新は著作権切れテキストの予定ですけど、来週あたりにこの間取り資料もUPしましょうかねえ。ちょうど話の方も、ペントハウスが出てくるまで進んでますし。あと、増えてきたキャラクターも(主に自分が忘れないために)登場人物に追加しておきたいところ。
……ちなみに名前付きキャラクターは、これからまだまだ増えていきます(苦笑)
いっぺんに名前や容姿を列挙するとややこしそうだから、既に登場はしてるけど名前は出してないキャラとかもいたりしますし。
自分でも他人様の小説を読んでいて、「……どれが誰だよ」と混乱することはままある訳で。大人数出せばいいというものではないけれど、限られたキャラだけで他はモブというのもそれはそれで問題だし……兼ね合いが難しいところです。
No.7536 (電脳)


 更新情報(2016年04月29日)
2016年04月29日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に、著作権切れテキスト「名馬の犯罪」の三話目をUPしました。
原作はシャーロック・ホームズの『銀星号事件( Silver Blaze )』。大正時代の三津木春影さんの翻案です。
No.7537 (更新)


 とにかくスペースがない
2016年04月30日(Sat) 
「このミステリーが面白い!」に再掲されると知って、普段買わない雑誌を慌てて購入した、長尾文子さんの金田一耕助「悪魔の手毬唄」。
期待に違わぬ素晴らしい内容にホクホクしながら読んで、これは保存版だとクリアカバーをつけて満足していたのですが。

が、たった一つだけ、不満点がありました。



でけえ(−ー;)
A5サイズの670P以上あるのが×2冊ですよ。でも持っておきたいのはその中のせいぜい280ページほど。実に1000ページ以上が空間を無駄に占拠している訳で。
……本フェチの気がある私としては、雑誌といえどもあまり傷を付けたくはないのですが。しかしただでさえ買った本の置き場所に困っているので、さすがにこのまま持ち続けるのは無理だと断念しました。
幸いにも、長尾さんの作風なのかそれともたまたまなのか、目的とする「悪魔の手毬唄」は、ほとんど喉(見開きの綴じてある部分)にかかっているコマがありません。なのでここはいっそと思い切って、必要なところだけ抽出して背表紙を5ミリほど落とし、全てのページをバラバラに裁断してやりました。



残しておきたいページは、2冊分合わせてこれだけ。
そして絵がわずかでも切れてしまったのは、2月号の2コマのみ。

で、もって。
はるか以前、自家製本用に購入した、厚さ1cm超だろうと余裕で綴じられる大型ホッチキス

B0012R2WNIコクヨ ステープラー 10号針 最大230枚 SL-M37
コクヨ

by G-Tools

を使って、改めて製本し直し。
本棚に並べた時に目に入る背表紙部分は、既刊の他作品を参考に、それっぽいデザインのカバーをフォトショで作成して、と。



こうなりました(笑)
横に並んでるコンビニ廉価版「寄生獣」と比べてみると、どれだけコンパクトになったか、よくお判りになるかと。

……できるだけホチキスで綴じるのを端っこにしたいとか、針を表に出したくないとか色気を出した結果、かえって失敗を繰り返したあげくに余計な穴とか増えてしまったのが無念ではありますが。
いずれちゃんとした単行本が出るだろうと信じつつ、当面はこれで我慢しておきたいと思います。

なお、なんでわざわざ背表紙を落として全ページ分解したのかというと……



ついでにスキャニングして、自炊PDFも作成したかったからでした★
これさえなければ、前後を数ページ余分に残して表紙にすることで、もっと綺麗にできるのは判っていたんですけどね。でもどうせやるなら一石二鳥を狙いたいじゃないですかww

そして表紙カバーは、ちょっと手間がかかるけれど、剥がれにくくて丈夫に仕上がる↓こちらのやり方で装着したうえで、更にダイソーのクリアカバーもかけてあります。



これで水濡れにも安心さ♪

……我ながらそこまでやるかww

ともあれこれで、安心して取り回せるし、何かあっても外付けHDDさえ無事なら読み返すことはできます。
いつかpdfの規格が変わらない限りは、なんですけどね……(遠い目)
No.7538 (日常)



<< 2016年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 効いた、かな?
 届いちゃった(複雑/苦..
 耐えられる訳がなかった
 何とか形になりました
 2016年04月05日の読書
 アフターケアこそ大事
 指を休めるどころの話じ..
 2016年04月06日の読書
 100円を惜しむものは..
 更新情報(2016年04月08..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41