よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 更新情報(2012年06月01日)
2012年06月01日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」八二話目をUPしました。
No.3800 (更新)


 試行錯誤
2012年06月01日(Fri) 
なんとか青春アドベンチャーの放送予定を知りたいと、RSS作成サービスを探してみました。
会員登録不要でカスタマイズ可能なサイトが条件。
たどり着いたのはこちらでした。

■Feed43 : Convert any web page to news feed on the fly
 http://feed43.com/

はい、海外サイトです。英語サイトです。
何が書いてあるのか、さっぱり判りません_| ̄|○
とりあえず、通常版を使用するのは無料だそうです。作成したRSSはずっと使えるけれど、三ヶ月アクセスがないと消えるみたいです(BYエキサイト翻訳)
↓こちらを参考になんとか設定いたしました。

■RSSフィード自動作成サービス Feed43の使い方 - zxaの日記
 http://d.hatena.ne.jp/zxa/20081030/p1

正直読んでいてもよく判らないですが、試行錯誤した結果、

Step 2. Define extraction rules
Global Search Pattern:
{%}

Item (repeatable) Search Pattern*:
{*}
<p class="css12120bold">{%}</p>
{*}


と設定し、

Step 3. Define output format の Feed Title と Feed Description に「青春アドベンチャー:放送予定」と入れ、 Item Title Template に「 {%1}(青春アドベンチャー)」と入れたら、なんだかそれっぽいものができたような気がします。

■青春アドベンチャー これからの放送予定 : NHKオーディオドラマ
 http://feed43.com/7077636100312280.xml

が……何故かいま使っているRSSリーダーで読み込んでくれません_| ̄|○ナンデヤ
しかたがないので、これもいろいろ試した結果、 My Yahoo! のTOPページに表示させるのが一番よさげだと結論しました。どのみち母のメール転送を管理するのに、ちょくちょく My Yahoo! に行かなければなりませんからね。
いちおう Opera のニュースフィードたらいうものにも登録してみましたけど……新しいのが出たときにポップアップするだけって言うのは、微妙に見落としそうなんですよねえ。
それにしても、IEでも Opera でもちゃんと読んでくれるのに、なんで本家RSSリーダーで認識してくれないんだろう??

でもって、追加設定。

■新しいタブの開き方を変える - Opera Wiki
 http://ja.opera-wiki.com/新しいタブの開き方を変える

私は Opera の起動時の動作を「前回終了時の状態を復元する」にしているので、あんまりホームに設定しているページを見ることがありません。新しいタブを開いたときの表示は、空白ページか Speed Dial の二択しかないですし。
なのでIEなどのように、新しいタブを開くつどホームページとして My Yahoo! を表示できるよう、↑上記サイトの「新しいタブにホームページを開く」を適用しました。リンクをクリックすると「ボタンを追加しますか?」というメッセージが出るので、OKすると「外観の設定」の「ボタン」にマイボタンが追加されます。それをツールバーにドラッグしてやれば、以上OK。新しいタブを開く「+」ボタンの代わりに、それをクリックするように習慣づければバッチリです。
設定ファイルをいじったり、マウスジェスチャや右クリックメニューなどを変更するのは面倒、よく判らないという方にオススメな、簡単カスタマイズでした。

……ちなみに過去の録音データがやりとりされていたりする某所を発見とかもしたのですが、あまりにも交わされる隠語が激しくて、まったく解読できませんでした_| ̄|○
うん、著作権上とかの点で、どうしてもそうならざるを得ないんだろうけど……ちょっと悲しかったです。

とりあえず正攻法として、NHKのサイトから「モンテ・クリスト伯」と「三匹のおっさん」の再放送要望メールを出してみたり。モンテ・クリスト伯なんて名作だし、前回放送が7年も前なんだから、そろそろもう一度やってくれても良いと思うんだ……

金曜プレステージ『塔馬教授の天才推理(1)隠岐島の黄金伝説殺人事件』を鑑賞。
地元が舞台というのでなんとなく見てみましたが……妙におもしろかったですvv
なんというか、雰囲気が独特。シリアスなんだかギャグなんだか、いまひとつ掴めないところに味があってvv
なにしろ謳い文句が“和製インディー・ジョーンズ”。着メロがちゃーちゃらっちゃー、ちゃーちゃちゃーで、つば広帽かぶって、推理中にストップウォッチかちかちやってる佐々木蔵之介さんのキャラ造形も、なんか笑えるというか。
調べてみたところ、原作は高橋克彦さん。塔馬教授は最初「浮世絵三部作」で世に出て、リサ&チョーサクシリーズにもスピンオフで登場しているのかな?
今回のドラマはリサ&チョーサクシリーズの二冊目「南朝迷路」が原作とのこと。
でもどうせ読むなら、やっぱり最初からよね。図書館にリサ〜の最新刊以外はあるみたいなので、機会があったら読んでみようと思います。
……ただなあ、高橋克彦って総門谷書かれた人ですよね……子供の頃にたまたま一話だけ新聞で読んで、それがよりによって拷問シーンだったものだから軽くトラウマった記憶が(汗)
No.3801 (電脳)


 Opera でルビタグを表示
2012年06月02日(Sat) 
本日も Opera のカスタマイズ。
いやはやすっかり、メインブラウザが Opera になってしまっています。
動作も早いしマウスジェスチャはあるし、タブをたくさん開いても軽いし、画面も広いし。ブックマークレットも上部バーに表示できたし、スクロール量の調整とか、新規タブ作成時にホームページを表示とか、細かい部分も好みにカスタマイズできて、もうほとんど不満はないのですけれど。
わずかに残る不満点のひとつが、「ルビを表示してくれない」だったのですよね。

それもついに、解決できる方法を見つけられました。
いささか昔の記事ですが、バージョン 11.64 でもちゃんと動作しました。

■ルビ表示はユーザスタイルシートで! - 徒書
 http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/css/
use_ruby_style_as_user_stylesheet.html

こちらのサイトで紹介されているスタイルシートを、メモ帳かなんかにコピー貼り付けして、適当なタイトル+拡張子 .css で保存します。

FILE 3802_1.css
※ 2012/6/8 追記: vertical-align を 107% に変更しました。

それを以下の手順で、 Opera にユーザースタイルシートとして設定してやれば、ルビタグがちゃんと表示されるようになります。

1.メニューから、「ツール」→「設定」→「詳細設定」→「コンテンツ」→「スタイルオプション」と辿る。
2.「ユーザスタイルシート」で保存した css ファイルを選択。
3.「表示モード」の「作成者モード」の「ユーザスタイルシート」にチェックを入れる。

以上。
ブラウザの再起動などは必要ありません。
で、↓左が適用前、右が適用後、そして下は InternetExplorer で表示した場合。

 


 青空文庫より
 作品名:海神別荘
 著者名:泉 鏡花


ルビと漢字の文字数バランスが悪い場合、均等割付ではなく中央揃えになっちゃうのがネックと言えばネックですが、まあそれぐらいは些細なことです。
ルビの文字サイズや行間などは、スタイルシートを編集することで、任意に調整できます。↑の指定では、 Opera の振り仮名が当サイトと同じく 60% に指定してあるので、IE標準の表示よりわずかに大きく、読みやすくなっております。
ふふふ、素晴らしいvv

……それにしても、こういうカスタマイズを思いつく人は「スタイルシートの適用なんて当たり前にできるだろ」的スタンスで、スタイルシートの記述は紹介しても、それをどうやって Opera に登録すればいいのか、そこのところまで教えてくれているページがなかなか見つからなくて参りました。

これで白髮鬼のHTML作成時にも、ルビタグがちゃんと記述できてるか心配しなくてすみますvv

※なおサイト作成者側が、HTMLファイル作成時にルビタグ用スタイルシートを記述することで、閲覧者のブラウザ環境を問わず振り仮名を表示させる方法も存在するそうです。
ただしこのやりかたは、既に作成してあるファイルを書き替えるのが大変だったり、あらゆるブラウザに対応させようとすると、必ずどこかでレイアウト崩れが生ずるなどの問題点があって、あまり推奨されていないようで。
結局どうしてもルビを表示させたい人間は、閲覧者側の責任で自分の環境を整えることで対応し、サイト公開側は「ルビは対応ブラウザ以外では表示されません」と注意書きする程度で良いんじゃないでしょうかね。
あ、もちろん <rp> タグを使って振り仮名を《 》でくくるなど、非対応ブラウザでも読みやすいように対処することは必要でしょうけれどね。
No.3802 (電脳)


 文字の影
2012年06月03日(Sun) 
このブログでは、タイトルやコメント覧の投稿者名の文字などに、薄く影をつけてきました。
多用すると読みにくいその効果。されど要所要所に使ってみるのは、なんとなくお洒落っぽくて好きなんですよね。
ただ filter: DropShadow() は、IEでしか表示されないとのこと。
……まあ、うちのお客様は九割がIEだし、別に見えなくてもレイアウトが崩れたりする訳じゃないから良いかと納得していたのですが。
が、です。いつものようにネットサーフィンしていたら、某余所様のブログで Opera なのに記事タイトルに影が表示されているではありませんか!
びっくりしてソースを拝見したら、なにやら text-shadow なるスタイルシートが使われています。これは……と調べてみたら、 Opera でも火狐でも Safari でも表示できるという、テキストに影をつける指定とのこと。
やった! と大喜びで、さっそくこのブログに適用させるべく、外部CSSを編集し始めました。

……何故なのか、いくら class に追記しても、新たな class を増やしてみても、ちっとも反映されてくれません_| ̄|○ナンデヤ

散々 CSS とテンプレートファイルをいじりまわしたあげく、もうあきらめようかと思いながら、半ばヤケになって直接テンプレートに

<span style="text-shadow : 3px 3px 0px #B2D5B2;">

って記述してみたら。
あっさり反映されたりとかして(呆然)

テンプレート内に、指定しなければならない部分は6箇所。
……まあ、検索ですぐに見つけられる場所だし、最近は季節に合わせた色変更とかもやってないので、直接記述しても良いといえば良いんですが……外部スタイルシートの存在意義って……(遠い目)
っていうか、なんで直接ならOKで、外部だと駄目なんでしょう。そもそも私が見かけた余所様のブログでは、きっちり外部スタイルシートで指定しておられたのに。
むう、謎です。謎だけどまあ……とりあえずは設定できたからいっか。
そんなわけで当「覚え書き」は、IE以外で見た場合にもちょっぴりお洒落になったのでした。

あとはまた Opera のブックマークレットをちょこちょこいじってみたり、そのついでに自サイトの小説本文の行幅を、 160% から 180% に増やしてみたりとか。
いや、自分が読みやすい行幅を追及してブックマークレットを編集していっていたら、気がついたら 180% になっていたんですよね。ちなみに文字サイズは 100% 。ちょっと行間空きすぎて、一画面に表示される情報量が少なくなっちゃってるかなあとも思いつつ、でもこれだけ空けておくと、ルビがついてる行とついてない行との差異も判りにくくなるしで、良いかなとか。

でもって、さらにつらつらと小説ページを見返していたら、URL長くてアドレスバーからはみ出すようなファイルほど、ちゃんとページタイトルつけていないことに気がついたり。たとえば楽園シリーズの「風の吹く谷」なんて、序章+八章+終章の10ファイル全部が「楽園の守護者6」としか記述してなかったです。
履歴見返す時とかに不親切だなあ。っていうか自分が読み返す時にさえ、既にどこ読んでるのかが判らない(−ー;) と、思いまして。
ええ、書き加えましたとも。ついでにタイトルつけ間違えてるページとかも見つけちゃったので、全部まとめてこつこつと。そりゃまあ、一括検索ソフトは活用しましたけど? でも該当部分の抽出はできても、チェックと書き換えは目視&手作業さ!
……最終的にオリジナルとパロディ、双方あわせて165ファイルほど修正しました。楽園シリーズは、さすがにサブタイトル入れるほどの気力は出ず、話数−章数に留めましたが。ふふふ、なせばなるものよ(遠い目)

ああしかし、ここのところ日記のカテゴリが「電脳」まみれッスな……
No.3803 (電脳)


 降ってきたのは良いけれど
2012年06月04日(Mon) 
日月堂のネタが、ちらっと降ってきたのですよ。
……多分これは、今の精神状態だからこそ書ける話だろうとか。
ぶっちゃけチラ裏的なものじゃないかとも思いつつ、メモだけは取りました。
本編として書くにはあまりにアレなので、拍手SSにでもそっと載せようかと思うのですが。

要するに、鬱展開。

せっかく同族〜で雰囲気を明るくしたのに、またこれはないよなあ……
でも書きたい。むしろ書くことで自分が救われる気がする。
しかし読んだ方には不快感を覚えさせそうだ。間違っても『お礼』じゃない。
そして私は書いたものを死蔵できないタイプです。
公開できない物は書かない、がモットーです。

……むう、悩む(−ー;)

ちなみにメモ書きの段階で、原稿用紙8枚。
ちゃんと書いたら、SSの範囲に収まるのか、そちらも考えどころだったり。
No.3804 (創作)


 2012年06月06日の読書
2012年06月06日(Wed) 
本日の再読図書:
4041497817三毛猫ホームズの推理 (角川文庫 (5680))
赤川 次郎
角川書店 1984-04

by G-Tools
片山義太郎は刑事である。
ノッポでひょろりと長い身体に乗っかっているのは、女性的な印象を与える童顔で、血も苦手なら死体はもっと駄目。ついでに言うなら女性と同席していると脂汗が出てくるし、高い所では足がすくむ。職場での呼び名は「お嬢さん」だ。
そんな情けない男でも刑事である以上、仕事はしなければならない。名刑事だった亡き父の遺言を真に受けた捜査一課長 三田村警視は、あれよあれよと言っている間に片山を刑事の道へ進ませ、今日も部下として仕事を言いつけてくる。
三日前に起きた女子大生殺しに関連して、被害者の在籍する大学内に売春組織が存在するという情報が入った。その大学の学部長は三田村の古い知り合いで、内々に刑事を寄こして調べさせて欲しいと連絡してきたのだという。
血も死体も駄目だというお前には、そちらの捜査を任せると言う三田村に、自分は女性も苦手だとは言えず、片山は渋々その羽衣女子大学へと向かうのだった。
そんな彼を迎えたのは、ロマンスグレーとはかくあらんと言う風情の紳士 森崎学部長と、その飼い猫である三毛猫のホームズ。
彼の説明を聞き、また学年主席だという吉塚雪子などに引き合わされた片山は、ひとまず一晩、女子寮を隣にあるプレハブから見張ることになった。
とは言えその夜は女子寮への侵入未遂騒ぎが起こり、見張りの成果はほとんど上がらなかったのだが。
しかし二日後の早朝 ―― 片山が見張りをしていたそのプレハブ内で、森崎の死体が発見された。頭部を鈍器で殴られたと思しきその死体は、かんぬきと鍵で完全に封鎖された、密室の中に横たわっていたのだった。
売春組織捜索から殺人へとうって変わった事件の捜査線上には、森崎の資産相続争いや新校舎建設に関わる贈収賄など様々な問題が浮かびあがってくる。そしてさらに続く、いくつもの殺人。
それらを追う片山の傍らには、森崎の恋人だった雪子と、そして猫のホームズがつき従ってきて……

ご存知、現在ドラマも放送しているロングセラーシリーズの第一巻。
小学生の頃、月三百円の乏しい小遣いをつぎ込んで、このシリーズの文庫本とノベルを少しずつ買っていました。それも友人に貸したまま返ってこなかったりなどして、いま手元に残っているのはわずかに五冊。どれもボロボロです。
個人的には、この「推理」と、これに続く「追跡」がシリーズ中でもっとも好きかな?
それにしても、いま大人の目で改めて読み返してみると、またずいぶん印象が変わりますね。
時代が変わったと言うこともあるのでしょう<そもそも書かれたのはバブル前
しかしそれ以前の問題として、小学生の純真な目は、書かれていたことをそのまんま鵜呑みにしていたんだなあ、と。
……いや何が言いたいかって、「ノッポでひょろりと長い身体」、「なで肩で穏和な顔の、優しい女性的な印象」で、ついた呼び名が「お嬢さん」な片山刑事は、ずっと男らしくなくてなよっちい、情けないキャラクターだと信じていたのですよ。そこは表紙絵の印象も強かったんでしょうが。
今になって読み返してみると、ぶっちゃけ「痩せ形で高身長、穏やかな雰囲気をまとった」、「草食系の美青年」って奴じゃないですか?? しかも優しくてごっつー誠実。
この一作目と言い、その後もなにかとゲストキャラに言い寄られているところからしても、片山さんがそれなりに魅力的な存在であることは、確かなようで。
……血に弱いとか女性が苦手とか、高所恐怖症とかいうヘタレ属性も、今となっては魅力のひとつに感じられます。ふふふふふ。

ちなみにホームズは、原作ではしゃべりません。人化もしません。あくまで「何故か頭が良くて、さりげない仕草で事件のヒントをくれる、謎の猫」です。
そして晴美さんは……これ最初は一作で終わらせる予定だったんでしょうか。続刊からは考えもつかないヘヴィな設定を背負ってらっしゃいます。二巻目以降の彼女と、今作の彼女はほぼ別人と言って良いぐらいで。

話としては、いくつもの謎と事件が錯綜し、意外な真相・犯人のオンパレードでなかなか楽しめると思います。これは多分いまはじめて読んだとしても、先が読めないんじゃないかな。
……まあつっこみ所も多くありますけれど。そこはやっぱり子供の頃に読んだ記憶が刷り込まれているせいか、「フィクションだしな」とあんまり気になりませんでした。
たとえ現職刑事が捜査中に堂々と関係者と恋仲になって、同僚の目の前通ってデートに出かけようが、女子大の寮に夜這ってようが、そこはそれさ。ハハハハハ!
ただ、最後に犯人に飛びこまれたトラックの運ちゃんは、さぞ良い迷惑だったことだろう……(遠い目)

ちなみに片山さんの外見ヴィジュアルは、佐々木みすずさんの絵で脳内再生してみたりとか。
三毛猫ホームズのメディアミックスは、何故か佐々木みすずさんの漫画が一番印象に残っているんです。……立ち読みしたときのおぼろな記憶によれば、確かラストがハッピーエンドに変えられたりとかしてましたが。 あの場合、続編の扱いはどうなるんだろう。パラレル……?
でも片山さんが美形(笑)なんだと気付かせてくれた、貴重なコミカライズでした。
何本か描いておられるみたいなのに、単行本化はされていないようなのが残念無念(しくしくしく)
コンビニのペーパーバックアンソロジーを入手すれば読めるみたいですが、佐々木さんの一本を読みたいがために何冊も買うのはアレですし……いっそドラマ化の波に乗って、これを機に一冊にまとめてくれないかなあ。
No.3805 (読書)


 三毛猫ホームズ覚え書きメモ
2012年06月07日(Thr) 
とりあえず現在刊行されている「三毛猫ホームズ」シリーズの、作品リスト。
長編と短編集織り交ぜての、たぶんこれが刊行順。
今後のためにメモしておきます。

赤川次郎/著
・三毛猫ホームズの推理
・三毛猫ホームズの追跡
・三毛猫ホームズの怪談
・三毛猫ホームズの狂死曲(ラプソディ)
・三毛猫ホームズの駈落ち
・三毛猫ホームズの恐怖館
・三毛猫ホームズの運動会
・三毛猫ホームズの騎士道
・三毛猫ホームズのびっくり箱
・三毛猫ホームズのクリスマス
・三毛猫ホームズの幽霊クラブ
・三毛猫ホームズの感傷旅行
・三毛猫ホームズの歌劇場(オペラハウス)
・三毛猫ホームズの登山列車
・三毛猫ホームズと愛の花束
・三毛猫ホームズの騒霊騒動(ポルターガイスト)
・三毛猫ホームズのプリマドンナ
・三毛猫ホームズの四季
・三毛猫ホームズの黄昏ホテル
・三毛猫ホームズの犯罪学講座
・三毛猫ホームズのフーガ
・三毛猫ホームズの傾向と対策
・三毛猫ホームズの家出
・三毛猫ホームズの心中海岸
・三毛猫ホームズの〈卒業〉
・三毛猫ホームズの安息日
・三毛猫ホームズの世紀末
・三毛猫ホームズの正誤表
・三毛猫ホームズの好敵手(ライバル)
・三毛猫ホームズの失楽園
・三毛猫ホームズの無人島
・三毛猫ホームズの四捨五入
・三毛猫ホームズの暗闇
・三毛猫ホームズの大改装(リニューアル)
・三毛猫ホームズの恋占い
・三毛猫ホームズの最後の審判
・三毛猫ホームズの花嫁人形
・三毛猫ホームズの仮面劇場
・三毛猫ホームズの戦争と平和
・三毛猫ホームズの卒業論文
・三毛猫ホームズの降霊会
・三毛猫ホームズの危険な火遊び
・三毛猫ホームズの暗黒迷路
・三毛猫ホームズの茶話会
・三毛猫ホームズの十字路
・三毛猫ホームズの用心棒
・三毛猫ホームズは階段を上る


参考ページ
■三毛猫ホームズ
 http://www.aga-search.com/jp/507mikeneko.html
No.3809 (読書)


 更新情報(2012年06月08日)
2012年06月08日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」八三話目をUPしました。

あと思い立って、サイト全体を定家葛仕様に模様替えしたり、その他書架もフレームページにしたり、閲覧室から「モノカキさんに30のお題」リンクを外したり、行間を調整したりとか細々と。

……素材に関しては、前回に貼り替えしたのが去年の九月。通年使用できる樹木素材(加工OKもしくは壁紙、イラスト、アイコンが揃っているもの)で、好みに合うものがなかなか見つからず、妥協した結果が前回の葉っぱと雫だったわけですが。
……シンプルすぎて、いささか飽きてきてしまいました。
今回の定家葛(テイカカズラ)は、ちょうど5〜6月頃に開花する植物。それにまあけっこうマイナーな植物だろうし、花の形もシンプルというか地味で、通年貼っていてもそんなに違和感はないかな……とか期待してみたり。

ああ、かえすがえすも雲水亭(素材サイト)さんが閉鎖されてしまったのが惜しまれる……
No.3808 (更新)


 2012年06月08日の読書
2012年06月08日(Fri) 
本日の初読図書:
4253242200赤川次郎三毛猫ホームズミステリー&サスペンスセレクション 1 (秋田トップコミックスW)
赤川 次郎 佐々木 みすず
秋田書店 2010-12-29

by G-Tools
……買うのはアレだとか言ってた、その舌の根も乾いてません(てへ)
良いんだ、私なんてしょせんオオカミ少年さ。 っていうか、届くの早いよ。すげえな Amazon 。

ええとまあ、そんなわけで。
いろんな作家さんがコミカライズしたものを集めた、ペーパーバックのアンソロジーです。
全 416 頁。収録作品と作画担当、ページ数は以下の通り。

大塚 あきら 三毛猫ホームズの噂話 40P
竹内 未来  三毛猫ホームズの戦争と平和 84P
北山 奈美  三毛猫ホームズの同窓会 32P
久米 夏生  三毛猫ホームズの披露宴 52P
冨田はじめ  保健室の午後 44P
佐々木みすず 三毛猫ホームズの推理 160P

メイン目的だった佐々木みすずさんの「推理」は、それだけで全体の三分の一以上を占めていました。薄い単行本一冊分ぐらいあったので、買って後悔はありません。
内容もそこそこ原作に忠実。片山さんの恋愛模様が「風味」程度になっていたり、木村刑事が殺された周辺がちょっと説明不足かなあというぐらいですかね。雪子さんは、原作より一途かつ悪女という、ある意味判りやすいキャラクターになってました。
ああそれから晴美ちゃんと三田村警視のからみは、さすがにざっくりなかったことになってましたね。……いくらなんでも、少女マンガでアレは無理だったか(遠い目)
……総括すると、事件の流れはきっちり押さえられていたけれど、人間関係のドロドロ感は薄まってたってところでしょうか。ある意味それって別物? でもこれはこれで面白いと思うあたり、作品としてのまとまり具合は良かったんじゃないでしょうか。

あるいはそのあたりの満足感、片山さんの「実は無自覚にイケメン」度が強調されまくっているせいかもしれません(苦笑)
背景のモブを良く見てみると、通りすがりの人達が男女問わず、片山さんを振り返って頬を染めてます(笑) さらには片山「二丁目の人」疑惑までvv
……ヘタレ色男スキーには嬉しいところなんです。察して下さい。
無駄に美形すぎるとか、あとホームズの活躍が減ってる&片山への懐きっぷりが良すぎという点などでは、好みが分かれるかもしれません<ホームズはクールなのがポイント

その他の作品は、みんな原作未読のお話でしたけど、どれもそれなりに楽しめました。むしろこのシリーズの中後期作品は、マンガにするぐらいがちょうどいい軽さなのかもしれません。

個人的には「噂話」、「戦争と平和」あたりが、お話も作画も好みでした。
……もっとも「戦争と平和」は、これを真面目に小説でやったのかと思うと、別の意味で興味がわくような気も……(^ー^;;)
No.3810 (読書)


 より快適なネット読書へ
2012年06月08日(Fri) 
オンライン小説の中には、壷とか壷小説と言われるものがあります。
それはアレだ。いわゆる全テキストを中央揃えにしたレイアウトの小説。
中央で太さの不均衡な柱状になったテキストが、まるで壷のように見えることからそう呼ばれるらしいです。
一行の長さが短く、文章量も少ない詩みたいな作品ならば、そんな表示も味があるのですけれど。たまに普通の小説で、そういったレイアウトをしているサイトにぶつかります。またそういうところに限って、行間をまったく空けていなかったりして。
これがめさめさ読みにくく(−ー;)

そんなわけで、そんなページを読みやすくするブックマークレットを改造してみました。
全テキストを左寄せにしつつ、左右に 20px ほど余白を空け、ついでに行幅も 180% に設定。
Opera11 では動作確認。IEでは動きませんでした。

■テキスト左寄せ(Opera用)
javascript:(function(){var%20newSS,styles='*{line-height:180%!important;text-align:left;!important;margin-left:20px!important;margin-right:20px!important;}';if(document.createStyleSheet){document.createStyleSheet("javascript:'"+styles+"'");}else{newSS=document.createElement('link');newSS.rel='stylesheet';newSS.href='data:text/css,'+escape(styles);document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(newSS);}})()

一応IE用なんかも挑戦してみたのですが、

■テキスト左寄せ( InternetExplorer 用)
javascript:(function(){var Z={},V=function(W,X,Y){try{Y=W.name||'_'}catch(e){return}if(Z[Y])return;Z[Y]=1; R(W,'*','line-height:180% !important;text-align:left;!important;margin-left:20px!important;margin-right:20px !important;'); for(X=W.frames.length; X--;)V(W.frames[X])}, S,R=function(W,K,V){S=W.document.styleSheets[0];if(S.insertRule)S.insertRule(K+'{'+V+'}',S.cssRules.length);else S.addRule(K,V);}; V(window);})()

なんだかまず、先に別のブックマークレットでCSSを解除してからじゃないと、押しても反映されないようです。CSS解除をひとつのブックマークレット内に組み込むことは、私の技術では不可能でした _| ̄|○ <あくまで既存の改造しかできない
ううむ、意味の判らない部分が多すぎる……

あと、先日紹介した Opera でルビタグを表示するユーザースタイルシート。
「小説家になろう」など一部のサイトで表示がおかしかったり、普通のサイトでもごくごくわずかにルビのつく文字の縦位置が上にずれていたのが気になっておりました。
で、いろいろいじってみた結果、

vertical-align:text-bottom

の部分を

vertical-align:107%

と変更したら、よさげな感じになってくれましたvv
以下、左が使用前、右が使用後。

 

青空文庫などでは、まあよーく見たら違うかな? ぐらいのわずか数ピクセルの差異ですが、これが読んでいると意外に気になるんですよね。

さらにこれが、「小説家になろう」になると……

 

これだけ変わります。
※見本画像は、橙乃ままれ様の「ログ・ホライズン」 005 からキャプチャさせていただきました。
これは無視できない変化でしょう?
先日までは、振り仮名がついていてレイアウトが大幅にずれるサイト様は、ブックマークレットでCSSを解除してから読んでましたからね。おかげで行幅調整も左右余白もいっしょに吹っ飛んでしまい、さらに別途ブックマークレットを追加して、読みやすく整える羽目になってました。
でもこれからはもう大丈夫ですvv

……なおこの微調整は、PC環境によって変わってくるかもしれないので、%の指定は個々人で自分のマシンにあった数値を探り出すことをオススメします。

あとは……買い物に出たついでに、久しぶりのリアル古本屋で本を購入。
原価 560 円の本を、帯付き新刊同様 300 円で入手できましたvv
今日の段階で、熱帯雨林では一番安くて 445 円。しかもコンディションはあくまで「良い」。それに比べると、本当にありがたやありがたやです。実物を手にとって選べるのは、状態とかもきちんと確認できる分、古本ではやっぱり安心ですね。送料もかからないし。
ただ難点は、いざ出かけた先の古本屋に、目指す本があるかどうかと言うことで。いやはや、今回は探していた品がうまく見つかった上に状態も値段もバッチリで、満足のいく買い物ができました♪
No.3811 (電脳)


 2012年06月09日の読書
2012年06月09日(Sat) 
本日の初読図書:
4253242367赤川次郎三毛猫ホームズミステリー&サスペンスセレクション 2 (秋田トップコミックスW)
赤川 次郎 くぼた 尚子
秋田書店 2011-02-24

by G-Tools
……はい、もう一冊買ってました。
いやだって、一番読みたかったのが、この巻収録の「追跡」だったんですもん。そして2巻目だけ買うのは座りが悪かったんですもん(ぶつぶつ)
そんなわけで今回も、目次と広告を含めて 416 頁。収録作品と作画担当、ページ数は以下の通り。

大塚 あきら  三毛猫ホームズの〈卒業〉 32P
ミッチェル田中 三毛猫ホームズの温泉旅行 50P
くぼた 尚子  三毛猫ホームズの通信簿 50P
冨田 はじめ  三毛猫ホームズのバカンス 56P
佐々木みすず  三毛猫ホームズの追跡 142P
北山 奈美   三毛猫ホームズの離婚相談 40P
西臣 匡子   マザコン刑事 美しすぎる犯罪 34P
KAORI.N ビジネスサスペンス 迷いの季節 8P

大塚さんの「卒業」は、相変わらず安定して良い感じ。
冨田さんは前作読んだときも思ったんですけど、金田一少年のアシスタントかなんかに入ってた人なんじゃないでしょうか? 絵柄といい表現方法といい、どうにもあの作者さんの作品を思い出させられてしまいます。

でもって、目的だった佐々木さんの「追跡」は、やはり全体の三分の一以上を占めつつ、記憶していたよりかなりアレンジ激しかったです。
過去の事件で亡くなった姉の死亡原因が違う。っていうかそもそも『恋人』がいない。ちなみに母親も出てきません。妹なんて最後に助かってしまうので、これ続編どうするんだ、みたいな(苦笑)
ホームズの出番も少なく、そして片山の恋愛方面に力が入っているような。
っていうか、良く考えたら殺人のトリックが全削除されてる?? 8ミリの裏に音声吹き込むのも、ビルの反射光を西日に錯覚させるのも、紅茶のパックに毒を仕込むのも、全部無い(汗)

……これはもう、前作に輪をかけて「これはこれ」と割り切れるかたむきですね。私はハッピーエンド&美形好き、そして原作知識で削られた部分を補完できるのでそれなりに楽しめましたけど。

あとは予想外に「マザコン刑事」がおもしろかったです。これこそマンガ向きの設定っぽいですし。
っていうか男の方、ぜんぜん役に立ってねぇvv<母親が一番男前
No.3812 (読書)


 ……なんでだろう(悩)
2012年06月09日(Sat) 
相変わらず母のノートPCは、気がつくとCドライブの残容量が15%を切っております(−ー;)<今日は12%だった
IEの一時ファイルもOEのメール保存場所もDドライブに移したのに、いったい何が原因なんでしょう。
ディスククリーンアップをかけても15%を越えない=最適化ができないので、いろいろ調べたあげく、 *.tmp を検索して削除、 Temp フォルダの中身も削除。あと RealPlayer がインストールドライブを変えられると判ったので、それも一度アンインストールして入れ直し。
さらにウイルスバスターも、ちょっと裏技を使えば任意のドライブにインストールできることが判明しました。

■ウイルスバスターのインストール先の変更について | トレンドマイクロ
 http://esupport.trendmicro.co.jp/pages/
JP-2079633.aspx?cm_sp=Sup-_-vb_f_inst2012-_-inst_8

ちょうど 2011 のままだったので、バージョンアップついでにこちらもDへインストールしなおし。
あと同じくウイルスバスター 2007 関係のファイルが、アンインストール後も数百メガ残っていたのを見つけて、フォルダごと削除。
最後にはセーフモードで起動したうえで、ディスククリーンアップと最適化を行い、ようやく19%ぐらいまでに戻りました。

ああもう、なんだってこんな苦労を……

で、ついでだから自パソのメンテナンスもやっちゃおうかと、ひとまず不要なファイルを整理。メールとネット関係のバックアップも取ったところで、Dドライブ丸ごと外付けHDDにコピーしようとしたのですが。

外付けHDDから異音がする&作業がフリーズする_| ̄|○

バックアップする時だけ繋いでいた60GBほどの外付けだったのですが、どうやら壊れたようです(しくしくしく)
ほんとにBKにしか使っていなかったので、データの喪失はなかったのがせめてもの救いか。
嘆いていてもしかたがないので、ひとまず別の、普段使いにしている外付けHDD(1TB)にBKを始めたところ……いつもはフリーソフト使って変更のあったファイルのみコピー or 削除していたところを、今回は全データ複写する羽目になったので、それだけで五時間ぐらいかかりました(遠い目)
うん、いやその間にご飯食べたり、テレビ見てたりしてたんですけどね。
結局、最適化とエラーチェックまでは手がまわらなかった……明日忘れずにやっておかなければ……
No.3813 (電脳)


 マジで指先が震えそうだった
2012年06月10日(Sun) 
現在はまっている某二次創作ジャンル、うっかり読んでしまった未完小説でもう数年もトラウマ化している話があるのですが。<辛すぎる設定の上、続きは紙媒体でだった 注意書きぐらいしてくれよ(−ー;)
でもって、別に日参している「ハッピーエンド限定」をうたっているサイト様で、同じようなネタの話が連載され始めたのですよ。一話目を読んで「ヤバイ、トラウマ再来!?」とおののきつつ、でもこのサイト様だから、きっとこの辛い気持ちを上書きしてくれる終わり方になってくれるはずだ……と己に言い聞かせつつ、毎回ドキドキしながら読んで、延々二十四話。本日ようやく完結してくれました。
あああ、良かった、耐え続けた甲斐があった……(涙)<文句ないハッピーエンドだった
もうね、最近は鬱展開だと読むのがしんどくって。

あー……トラウマちょっと克服できた気がする。ほんと、前の小説は思い出すだけで胸が苦しくなるような感じがしたからな……(遠い目) 該当カップリング読むのはすっぱり止めたし、オリジナル作品でも似たようなネタは読んでいて辛くて辛くて(エンドレス)
……そのくせ、もうどこのサイトで読んだのかも思い出せない、五年ぐらい前に一話読んだだけの話なんですよねヽ(´〜`)/
あれで自サイトにも「鬱展開注意」の注意書きはちゃんと載せようと、しみじみ思いました。あと同人誌のサンプル文章は、クリックするの止めようとか。

うう、自作でも他人様に不愉快な思いさせてたらどうしよう(怖)
創作って難しい……

エラーチェックと最適化は、CとDと1TBの外付けHDDを順番にやったら、ほぼ十二時間かかりました。その間パソコンは使えないので、のんびりつらつら本読んだり寝オチったり。そんな感じで怠惰に過ごした1日でした。
No.3814 (日常)


 2012年06月11日の読書
2012年06月11日(Mon) 
本日の初読図書:
4062007924写楽殺人事件
高橋 克彦
講談社 1983-09

by G-Tools
浮世絵を研究する世界には、現在大きく分けて二つの派閥が存在する。一方は版画絵に重きを置く「江戸美術会」、もう一方は肉筆画こそ浮世絵の原点とする「浮世絵愛好会」。前者は大学や美術館などが多く関わるアカデミックな集まりであり、後者は在野の有志から構成されている。両者の間には熾烈なまでの意見の対立があった。
西島教授は、「江戸美術会」の代表として、浮世絵研究界に名を馳せている。その専門は写楽についての研究だ。彼の影響力は全国の大学や美術館、出版業界にまで及んでおり、彼の意に逆らうことはそのまま浮世絵研究から追放されるに等しかった。
二十六歳になる津田良平は、そんな西島教授のもとで助手として、はや四年を過ごしている。彼はごく素直に西島を尊敬しており、やはり写楽についての論文をいくつか発表していた。
そんなある日のこと、「浮世絵愛好会」の代表である嵯峨英春が急死し、西島の代わりに津田が葬儀へ参列することとなった。嵯峨の死はおおむね自殺と見なされていたが、対立関係にあった西島について、なんらかの責任があるのではないかとする無責任な噂も流れているようだった。
そして津田はその葬儀の場で、かつて西島の怒りを買い破門同様の目にあった、十年ほど先輩の国府と再会する。国府はゼミから追われてもなお浮世絵への興味を捨てきれず、嵯峨と親しくしていたのだという。
もともと国府とは馬があっていた津田は、懐かしく旧交を温めた。
それから数日後 ―― たまたま訪れた古書市で、津田は嵯峨の義弟である水野から、一冊の古い画集を譲られる。明治時代に東北の旧家が自費出版したというその図録は、たいした値打ちもないように思われた。しかし津田はその中の一枚の写真を見て驚愕した。無名の作家による秋田蘭画に、「東洲斎写楽改近松昌栄画」という落款が書かれていたのだ。
写楽 ―― それは津田が専門としている、あまりにも高名な浮世絵師の名である。わずか十ヶ月の間に百八十枚もの浮世絵を量産し、忽然と姿を消した謎の絵師。その素性は未だ判らぬまま、別の作家が名を変えて描いていたとする別人説、多くの人間がひとつの名を共有していたという工房説など、多くの説が持ち出されては論議をかもしている。
もしかしたら、この無名の秋田蘭画師「近松昌栄」こそが、写楽の正体なのではないか。
これまで語られたことのない新たな説の予感に、津田は興奮を隠せなかった。西島に相談し許可を得た津田は、さらなる手がかりを求めて秋田へと向かった。画集を見せられた国府もまた協力を申し出てくれ、東京で別方向からのアプローチを試みる。
秋田でのフィールドワークでは、国府の妹である冴子が同道してなにかと力を貸してくれた。そうこうするうちに多くの裏づけ資料が次々と見つかり、津田は自説への確信を得るに至った。そうして論文を書き上げ、西島へと提出したのだが……それらの行動は、やがて恐ろしい殺人事件と、その謎を解くことへ繋がっていくのだった ――

途中で三毛猫(マンガ版)にそれつつ、四日かけてなんとか読了。
先日ドラマでやった『塔馬教授の天才推理(1)隠岐島の黄金伝説殺人事件』にご登場の、塔馬教授が出演する作品群……の1冊目です<彼の登場は2巻目かららしい
シリーズものは刊行順に読むべきだろうと、まず「浮世絵三部作」の1巻目である今作から手をつけてみました。
……中盤までが長かったです。ハイ、要するに浮世絵についてのうんちくが一段落つくまでです(苦笑)
誤解なきように言っておきますと、うんちく自体は非常におもしろかったですよ?
新たな学説を組み立てるため、文献をあさりフィールドワークへおもむき、同行したほぼ素人相手に噛み砕いた説明をして……その内容は、とても興味深く楽しめました。
ただいかんせん、浮世絵やその周辺まわり、当時の文化人の名前とか田沼政権の没落などに関する基礎知識が、あまりにも少ないもので……語られる内容を「ほーー」「ふーーーん」と感心しながら眺めるに留まってました。これ、基礎知識ある人だと、もっとワクワクしながら読めたんだろうなあと思うと、ちょっと悔しかったです。
ちなみに私は歌麿と北斎の見分けすらあやしく、そもそも写楽がそんなに短期間に大量の浮世絵を描いたのち、ぱたっと消えた謎の人物だと言うことすら知りませんでした。なんとなーく、別作家の別筆名だったという説もある、ぐらいは聞いたことがあった程度で。
そんな私をも引き込んでしまう、緻密に組み上げられた「写楽=秋田蘭画師説」。そして世紀の発見を手にしながらも、無名の助手と言うだけで、その手柄を恩師に奪われる津田の苦悩。浮世絵界の未来を思えば、たとえ発表者が誰であっても、新説を広く認められればそれで良いのではないかという思いと、弟子の手柄を奪おうとする恩師や兄弟子達への深い失望。
そして最後の最後で明らかにされる、津田が誰より信頼していた国府の遺した、衝撃のどんでん返し ――
いやはや、見事でございました。

新説を導き出すことについて、物的証拠の集め方とかが「その程度で良いの?」と思う部分はありましたが、実際の世界では案外こんなものなのかな、とも思ってみたり。
ミステリ部分についても、「ああ、そういうことね」と半ば舐めながら読んでいたら、国府さんの告白で驚かされて大満足。そのあたりを頭に入れて、もう一度読み返したいぐらいですよ。

あとこれは内容には関係ないのですけれど、三十年も前に書かれた作品と言うことで、ひどくツボにはまった文章がありました。
ワープロについての説明で、

「(中略)フロッピーって言うの? レコードのようなものだって聞いたけど(中略)肝心の機械がないと読みとれませんよって言われて……でも、文章だけなら印刷機で作れるらしいのね」
「うん。プリンターでね」

当時はまだあまり世間に知られていない、最先端の技術だったんでしょう(笑)<ワープロとフロッピー
実際、私が中学生の頃に両親からお下がりでもらったワープロなんて、記憶媒体がカセットテープでしたからね……(遠い目)

そんな時代に書かれたお話が、今なおこれだけの吸引力を持っていることにも、改めて感嘆するのでした。
No.3815 (読書)


 ファイル・フォルダ名が大文字になる
2012年06月11日(Mon) 
ええと、このへんは正直よく判らないので、信憑性のないメモ書きです。個人の責任でお読み下さい&むしろ間違っていたら、御教授いただけるとありがたいです。

えーとですね、 miniSD にデータをバックアップしたら、ファイル名や拡張子が大文字に変わってしまうことがありまして。ちょっと調べてみたら、これはHDDと miniSD のフォーマット属性が違うことから来るのかもしれないということで。

普通、 Windows などに内蔵されているHDDは、 NTFS とかいう形式でフォーマットされている。そして外付けHDDは、さまざまなOSなどへの汎用性を高めるため、ちょっと旧式な FAT32 形式になっている、と。ここまでは確定。
でもって、さらに古いフォーマット形式が、なにやらあるのかな?
そしてSDHC形式以前のSDカードなどだと、その古い形式でフォーマットされているため、そのカードに NTFS やFAT32 に保存されていたデータをコピーすると、ファイル名やフォルダ名・拡張子が大文字に変わってしまうということなのでしょうか?? ちなみにゼロさんはSDHCの miniSD 未対応です。

……うーん、まあ普通に使っている分には、別にそれがどうしたという事でもあるのですが。困ったことに、サイト作成者にとってはこの現象、死活問題でして。
なぜならホームページでリンクを貼る際は、大文字・小文字が別認識されてしまうからです。
つまりネット上にアップロードしたファイルは、「 index.htm 」と「INDEX.HTM 」が別ものと見なされてしまうのです。なのでファイル名が大文字に変わると、そこでリンク切れが生じてしまう訳で。
一ヶ所や二ヶ所ならそれでもなんとかなるでしょう。しかし数百ファイル&フォルダで構成されるHPのリンクをすべて書き換えとなったら……いや、すべてならまだ一括検索置換でなんとかなる。問題は、ファイル名の変化する法則が、まったく予測できない=変化するファイルとしないファイルがあるというところです。

これは困りました。こんなことが起きてしまうのでは、バックアップがバックアップになりません。
そこでいろいろ検索してみたのですが、専門用語とかが多すぎて( ? _ ? )

いちおう、この対策なんか当てはまるんでしょうか??

■wxp:使用法ヒント
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1046

> ネットワーク経由でファイルを受け渡すか、8.3 形式に収まらない長いファイル名を使用するなどで回避

ええとつまり、miniSD 内のバックアップフォルダを共有設定にして、

\\〈パソコン名〉\〈 miniSD 〉\バックアップフォルダ

といった形でアクセスするようにすれば良いってことでしょうか(悩)

ぶっちゃけ、私の脳味噌ではついていけてません( @ _ @; )
そもそもの原因の認識からして間違っているのかもしれないし。ううむ、PCの世界ってややこしい(汗)

結局、バックアップを miniSD にとるのをやめるのが最善ってことで、ファイナルアンサーとなったわけですが。

……ただいろいろ調べていたら、「そういえば昔は、ファイル名に全角4文字しか使えなくって、保存名考えるのに脳味噌悩ませたなあ」ということなどを懐かしく思い出してみたり。
今は阿呆なほど長いファイル名でも普通に使えますから、便利になったものですよねえ……(しみじみ)
No.3816 (電脳)


 リサーチしてみたり
2012年06月11日(Mon) 
小説サイトを運営していると、気になってくるのが「うちのページのレイアウトは、はたして訪問者様にとって読みやすく出来ているのだろうか?」ということ。
いろいろなHP作成指南サイトやアンケートを参考に、できるだけ読みやすい色・文字サイズ・行幅・余白を心がけてはいるのですけれど。
……人の好みは千差万別、ついでに言えば、PCの環境も十人十色。
誰にもマッチするレイアウトというのは、ありえない存在なのですよね。

そんなところへ、こんな Javascript を見つけてしまいました。

■小説HTMLの小人さん --- 小説ページデザインチェンジャー
 http://htmldwarf.hanameiro.net/tools/DesignChanger.html

サンプルページにボタンを設置して、文字サイズ・左右余白・行間、文字及び背景色を閲覧者の好みにカスタマイズもらうと、その設定が全小説ページに反映されるツールです。
Cookie を利用することで、再訪問したときにも引き続き同じレイアウトで読むことができます。

試しに設置してみました。

サンプルページ

↑でお好みにカスタマイズしたのち、こちらをご覧になってみて下さい。同じように調整されていれば成功です。 ※要 Javascript と Cookie を有効。

追記:
すみません、私の環境だと、一度ブラウザを閉じるとレイアウトが初期設定に戻ってしまいます。 Cookie は有効にしてるんですが……そしてツール配布サイトのサンプルページも、同じくブラウザ閉じると設定が戻ります。私だけでしょうか??

追記2:
なんとかなった……と思います。多分、一応。


……これ、サイト全体に反映してほしいという方、いらっしゃいますかね?

設置自体は、一括検索置換を駆使すればなんとかなると思うんですよ。まあ多少は手間もかかるでしょうが、けして無理な話ではないはず。

ただなあ……そこまで神経質になる必要はあるのか。それとも、やはり少しでも多くの方に配慮することを考えた方が良いのか。……悩みどころです(−ー;)

そんなわけでちょっくらリサーチ。
この機能あった方が良いと思う方、別にいらないという方、それぞれの御意見をヒトコトでも拍手でも、ここのコメントからでも教えていただけると喜びます。あ、無記名で全然オッケーですので。
ついでに、この部分のレイアウトが読みにくいとか……そんなあたりも聞かせていただけると、今後の参考になるかもしれませんです <( _ _ )>

追記:
リサーチは終了いたしました。
ご協力下さった方々、ありがとうございました。
No.3817 (電脳)


 男女逆転「大奥」
2012年06月12日(Tue) 
やはり録画して積んであった、よしながふみさん原作の映画、男女逆転「大奥」を見ました。マンガ原作の実写化で、しかもジャニーズ主演だしな……とあまり期待していなかったところ、予想以上におもしろくてびっくりしました。

B004G09MGS大奥 <男女逆転>通常版DVD
松竹 2011-04-15

by G-Tools

まず単行本で1冊、水野編だけに話をしぼったのが、映画一作分としてうまくまとまっていたと思います。そして脚本が良い感じに重要なエピソードをとりあげていて、なおかつ多少のオリジナルシーンも追加されており、これは原作ファンにも満足のいく仕上がりだったんじゃないでしょうか。
将軍役も、静止画で見たときは「吉宗にしては威厳が足りなそう……」と感じられたのに、実際に動いているところを見たり声を聞くと、なかなか悪くなかったです。

ただちょっと残念だったのは、漆黒の裃についての描写が、若干足りなかったあたりでしょうか。周囲の人間の装いがマンガほどキラキラしく派手ではないため、「色とりどりの友禅染めの中で、ただ一人黒無地に大きな模様を背中にひとつ」というインパクトが減っていたこと(しかも実際着る前に、衣紋掛けに掛けた状態で画面に映っちゃうし)。地味だと嫉妬混じりの陰口を叩かれながらも、「しかしみな目が離せぬ。きりりと黒一色、少しも見劣りせぬ」と心の内で感嘆される描写が省かれていたこと。そして吉宗が水野を気に入った理由が、「裃が地味(に見える)=質素倹約を心得ている」と思ったから、というのが語られなかったところ。
黒裃にまつわるこの三点は、物語上非常に重要なポイントだと思うので、省かれていたのが非常に残念です。これらがあるからこそ、最後のリストラシーンでの集団黒裃が生きると思うんですが。

あと御中臈のトップ、すなわち将軍の寵愛を競う隠れライバルとして存在する松島役のキャスティングも……正直かなり違和感がありました。ぶっちゃけて言うなら、年をとりすぎ。中の人が1980年生まれって事は、撮影当時30歳ですよね? 実際の大奥では、女性は30歳になると「おしとねすべり」って言って、将軍とは同衾しなくなるそうで。原作でもおしとねすべりについては、はっきり描写されています。年齢は35歳に引き上げられてはいますが。そんな環境で引退間近の年増が寵愛争いのトップに君臨しているのはなんだかなあ、と。最初はてっきり管理職の一人だと思って見ていたので、正直混乱しました。 ……って、いま調べたら、19歳設定である主役の中の人と、松島の中の人って、3歳しか違わないの?? えええ!?

それからもうひとつ、これはしかたのないことではあるんですが……杉下(主役の付き人)が吉宗に気に入られるエピまで話が進まなかったのが、個人的にはとっても残念でした<実は杉下が一番好きvv

私は原作だと水野編……っていうか、吉宗関係のエピソード以降は読んでいて辛くって。立ち読みを含めても、家綱編あたりまでしか目を通していないんです。その後はたして杉下は活躍してるんでしょうか。 wiki によれば、7巻あたりからは吉宗編になっているとか。読んではみたいけれど、その為には間の3冊ぐらいにも目を通さなければならないし……ううむ、どこか古本屋とかで、さらっと流し読みできないかなあ……
No.3819 (映像)


 気分は暗号解読
2012年06月12日(Tue) 
昨日の記事にもコメントでメモしておきましたが、一応こちらにも覚え書き。

昨日、再訪問時にも設定を記憶するとうたわれているのに、何故かブラウザを閉じると初期状態に戻ってしまった「小説ページデザインチェンジャー」。なんとか修正に成功したようです。

まずは Cookie の有効期限が働いてないっぽいとあたりをつけて、 Opera の設定 → 詳細設定 → Cookie → Cookie設定... で、該当するページの Cookie を確認してみました。そうしたら案の定、有効期限の覧が空白になっています。つまり Cookie の書き込みがうまく行っていないことが予測できました。

そこで次に、DesignChange.js ファイルを開いて、有効期限を決める変数 ExpireDays で検索してみました。で、見つけた関係ありそうな記述がこのあたり。

// Cookie書き込み
function Write() {
parseInt(ExpireDays);
var toDay = new Date;
var xDay = new Date;
xDay.setDate(toDay.getDate()+ExpireDays); //xDayの日時を今日からnum日加えたものに変更
ExpireText = xDay.toGMTString();
Form = document.changeform;
document.cookie =
"NovelPageDesign = " +
Form['文字サイズ'].value + "," +
Form['余白'].value + "," +
Form['行間'].value + "," +
Form['文字'].value + "," +
Form['背景'].value;
";expires=" + ExpireText;
Reload();
}

私に Javascript の知識はありませんが、読んでいくとなんとなーく意味が予想できるような気がするようなしないような。
さらに「Cookie 有効期限 書き込み」でぐぐってみると、有効期限の設定については、「 ";expires=" + 変数」という記述が該当するようです。
で、↓のサイトに書かれている例文と首っ引きで見比べつつ、その近辺をいろいろ書き替えて試してみました。

■JavaScript - クッキー
 http://masudahp.web.fc2.com/js0/js011.html

結果、

Form['背景'].value +
← ココ
";expires=" + ExpireText;

直前の「 value; 」を「 value + 」と書き替えたら、有効期限の覧に日付が書き込まれるようになりました( T ▽ T )
素人の対症療法的仕事なので、本当にこれで正しいのかどうかちょっと怪しいですが、とりあえず Opera とIEと火狐では動作確認できました。

……しかしこれ、配布サイトさんにお知らせするべきでしょうか(悩)
このツールが配布され始めたのってもう何年も前なのに、サポート掲示板でも一度も話題に上がってないようで……ううむ、私の環境だけの問題だったのか、あるいはブラウザのバージョンによるものとかなのか……むう、悩む(−ー;)

あとはついでだから、全体のトーンを茶色系に統一してみました。
選択できる色数はちょっと減っちゃいましたけど、まあ14段階もあれば充分でしょう。
同系色グラデーションのカラーコードは、こちらを参考にさせていただきました。

■Rainbowcoast カラーコード
 http://rainbowcoast.holy.jp/color-page.htm

ちなみに個人的好みは、初期状態から文字色と背景色を一段階暗くしたレイアウトが、目に優しくて読みやすい感じ。背景は真っ白より薄く色がついてる方が、眩しくなくて良いと思います。
……ならば何故それをサイトに反映させないのかというと、コンテンツページに使えるタイプの壁紙素材はどうしても白背景が多いため、フレームも合わせて白背景色にせざるを得ず、結果、フレームと並んで表示される小説ページも以下同文という訳で。

今回の試みはまあ……個人でカスタマイズしたいとまで望まれる方は、それぐらいの違和感は呑み込んでくださるかなあ、とか。

……っていうか、ここまでカスタマイズとかしまくっちゃったら、リサーチの結果がどう出ても、もうサイトに設置しないという選択肢はなくなってるような気もしたり(苦笑)
No.3820 (電脳)


 またなんか始めてるし
2012年06月13日(Wed) 
……あれは一週間ぐらい前でしたか。
買い物のついでにふらりと手芸コーナーへ足を向け、またもワゴンセールされているパッチワーク用の端切れを眺めてしまったのですよ。
いやなんか、本棚に並んでる背表紙とかといっしょで、ああいうのって見ているだけで楽しくなってきませんか?

ところが、以前にもちょっと気になった一枚の端切れが、またしても目に留まりまして。

『うーん、おもしろい柄ではあるけれど、いまひとつ決め手に欠けるんだよなあ。……いや、待てよ。確かあの色の刺繍糸があったはず。あれでああして、こうすれば……(イメージ中)』

気がついたら、レジに並んでおりました(苦笑) 割引セール中につき 189 円也。
とは言えなんだかんだと時間が取れず、気も乗らず。相当手間暇かかりそうだしと、今日までほったらかしていたのですけれど。
とにかく始めなければ永久にできあがることもないと、ひとまず裁断と刺繍から始めることに。



ええ、もちろんブックカバーです(笑顔)<何枚目だ
これまでは仕立て終わってから刺繍などの飾り付けしていたのを、今回は最初から縫い取ることに挑戦してみたり。これなら裏側が内部に隠れるので、見た目も綺麗に仕上がるはず。
……場所がずれていたらどうしよう。端切れはギリギリのサイズしかないのに(ドキドキドキ)

そして下絵をどうやって布に描くか、ずいぶんと悩みました。フリーハンドで直接描けるほど、私に絵心はありません。今回もエクセルのクリップアートやフォトショを駆使して、やっとどうにかデザインを決めたぐらいで。
最終的に、今回の布が明るい色調なのが幸いしました。
デザインをプリントアウトしたコピー用紙の裏を、B3の鉛筆で思い切り濃く塗りつぶし。それを布に重ねて上からボールペンでなぞることで、良い感じに転写成功vv 注視すれば判読できる、そんな薄さがかえってありがたいです。

ちなみに構想では三個ほど刺繍する予定なるも、今日のところは二個目の途中で力尽きました_| ̄|○ それでも何時間やってたか……(遠い目)

あー、肩がバキバキ言ってる。まだ同じだけ作業して、それからようやく仕立て始めか……道は長いな……
でも、思いついたら試したくなっちゃうのが性分なんですよね。
それはパソコンのカスタマイズやサイト運営の関係でも、手芸の方向でも同じです。

最終的に、好みなブックカバーができあがってくれると良いな♪

昨日見た「男女逆転〈大奥〉」に触発されて、原作1〜3巻を読み返し。既に7巻まで出て、時代も吉宗の『現在』視点に戻ってきているらしいですね。ううむ、吉宗と杉下の絡む話は読んでみたいけれど、それまでが切なくてドロドロしい、読んでいて辛い話運びだからなあ……
No.3823 (創作)


 あとはB6(大判コミック)用か?
2012年06月14日(Thr) 
ふふふふふふvv
昨日、手をつけ始めたブックカバー作成。予想以上に刺繍がうまく行って御機嫌な神崎です。
二つ目がけっこうそれらしく、かつ思ったよりも簡単に仕上がったため、そのまま仕立てまでやっちゃいましたよ。
左が表、右が裏。

 

新書サイズです。
今回のコンセプトは、名付けて「化石発掘現場」。
小学生の頃、科学部で化石採集(と言っても二枚貝や葉っぱの欠片とかばかりでしたが)をやっていた身としては、それはもう、デザイン考える段階からリキも入ろうというものです。自分の刺繍スキルと絵心と見栄えを秤にかけて、考えに考え抜きましたとも。 かなうものなら、肉食恐竜の頭蓋骨とかやってみたかったけどさ……<ムリ
当初はアンモナイトも濃灰(なんです。写真だと黒に見えるけど)で塗りつぶし、シルエットにする予定だったのが、下準備として輪郭を縫い取ったら、「アレ、このままの方が良くね?」とか思い始めまして。母のアドバイスで内部に数本ほど筋を入れたら、良い感じにそれっぽくなりました。
下部のぶっちがい骨を縫っていた時には、家族みなから「オレは海賊王になる?」とか聞かれたり。ジョリーロジャーじゃないってばよ(苦笑)

で、仕立てもうまくいきました。さすがにこれだけ何枚も縫うと、多少でも経験値が上がるようですね。サイズは一発でジャストフィット、刺繍の位置も想定通り。最後に手縫いでかがり綴じる部分も、目立たない位置に隠せたうえ、注視してもそれと判らないぐらいキレイになってます。



ふふふふふ、これで文庫用(古地図柄)、四六判用(蜘蛛の巣模様)に続いて、新書用も満足のいく物ができあがりました。
ああ、早く実際に使ってみたいな〜♪
No.3824 (創作)


 更新情報(2012年06月15日)
2012年06月15日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」八四話目をUPしました。

……そしてTOPからもリンクを貼ったのに、リサーチについての反応が皆無なことにちょっと寂しい思いをしているこの数日です。
そうよね、ろくに更新もしていないサイトに、小説読みに来て下さってる方なんてほとんどいませんよね……<アクセス解析によれば一番人気は日記、次点がブックカバー作成ページ
もうこの際、自己満足で装備しちゃおっかなあ。設置もカスタマイズもしちゃったんだから、あとは各小説ページ( 300 ファイルぐらいか?)に、関連タグを埋め込むだけだしな!
No.3825 (更新)


 2012年06月16日の読書
2012年06月16日(Sat) 
本日の初読図書:
406371330XQ.E.D.証明終了(42) (講談社コミックス月刊マガジン)
加藤 元浩
講談社 2012-06-15

by G-Tools
玉の輿に乗った、ちょっと頭の軽い金持ち娘の建てたホテル。エッシャーのだまし絵をモチーフにしたそこで起きたのは、不可解な殺人事件だった。被害者は何故、不可能図形の中で殺されなければならなかったのか。そして調査していくにつれて浮かびあがってきた、事件関係者にまつわる20年前の殺人未遂事件の真相は ―― エッシャー・ホテル。
アメリカの演算装置開発会社で無理なスケジュールに酷使されていた女性開発者は、新型演算装置の設計図を爆破寸前のビルに隠して失踪した。残されたヒントは、一見矛盾だらけの不思議なもの。しかし論理学者である彼女が残した以上、それらは必ず解けるはずで ―― 論理の塔。

前者はそれなりにおもしろくはありましたが、ちょこちょこ引っかかる部分もあって、微妙に内容に入り込めませんでした。
死体をぶら下げたあと、どうやってロープを結んだのかとか、わずか数分で気付かれずにそれだけの工作ができたのかとか、警察の現場検証で階段の仕掛けが見つからなかったんだろうかとか。あと捏造写真もぴったり位置や状況をあわせるのは難しいだろうし、そもそも写真を撮った場所と方向を警察から詳しく聴取されなかったのか。パレットナイフだって、写真では素手で握っているのに、実際には指紋がついていないだろう事への矛盾とかさあ……それと細かいところだけど、黒住さん事前に議員バッヂつけてるシーンがないよ……などなど、重箱の隅をつつくようですが、なんというかすっきりしなかったんです。動機とか感情の機微といった点では、楽しめたんですけどね。

後者はタイトル通り、ロジカルなお話でした。嘘つき族と正直族のパズルぐらいまではなんとかついていけましたが、それ以上は3回ぐらい読み返しても、ところどころ「??」って感じです(苦笑)
えーとつまり、「私の話に聞く価値がなかった」=「ラビスが『奇数階にはない』『ビルの中にはない』というヒントを無視した」場合、 500 ドルしか渡さないことにしていたってことでしょうか(悩)
ベリーさんについては、是非ガンバレと応援したくvv
後味が良かったので、この話は好きです。あとひそかに親父さんが素敵でしたvv
No.3826 (読書)


 閲覧側と作成側の思惑
2012年06月16日(Sat) 
リサーチについて反応下さった匿名さま、ありがとうございました <( _ _ )>
なんかムリクリに要求しちゃったみたいで……(^ー^;;)ゞ

あれからまた良く考えてみたんですけど、この先も様々なブラウザのバージョンアップが行われていくと、あのシステムも対応しなくなる日がすぐにやってくるかもしれないなあとか思い至ったりして<十年以上サイト運営している上での経験則
あのツール自体、数年前に Ver1.00 を発表したっきり、サポートもバージョンアップも為されてないっぽいし……そうすると自力でカスタマイズできる自信がないものには、うかつに手を出さない方が良いかもしれないかな、と。
うん、後からそういうことで悔やむかもしれないから、思いついたときに勢いで設置せずに、少しクールダウンの時間を置いたんですが。

ちなみに私の場合、ネサフ中に読みにくい小説ページにぶつかったら、問答無用でブックマークレットを使い調整しております。
特によく使用するのは、

濃字薄背景
行左右空
100%

あたりでしょうか。 ※どれも Opera 用です
あちこちから拾ってきたものを、適当な知識で改造しています。
100% は、文字サイズを標準にした上で、ついでに行幅も 180% に空けるように。濃字薄背景は、背景画像も消してくれるので便利ですが、テキストはリンク色などまですべて同じ色にしてしまうのがちと難点。

……でも、これらを使用しても、レイアウトが変えられないページは厳然として存在するんですよね(遠い目)
サイト作成側としては、やはりできるだけ本人の意図したレイアウトで見てほしいでしょうし、かといって閲覧者側はそんな事情などぶっちゃけ知ったこっちゃなく、読みやすいように読みたいわけで。
むう、難しいですなあ。
No.3827 (電脳)


 2012年06月17日の読書
2012年06月17日(Sun) 
本日の初読図書:
4063713318C.M.B.森羅博物館の事件目録(20) (講談社コミックス月刊マガジン)
加藤 元浩
講談社 2012-06-15

by G-Tools
何度フラられてもそれを認めない、ちょっと思いこみの激しい山岳部員が失恋を自覚するまでのお話「12月27日」。
温泉旅館で計画殺人を起こした、粉飾決算企業社長の犯したミスは「転落」。
江戸時代にいた対照的な二人の仏師。彼らにまつわる謎とその答え「木片」。
森羅の三人の義父のひとりモーリスが、オランダの警察に拘留された。紛失した博物画の行方と、自分がやったと言ったきり口を閉ざすモーリスの真意はどこに「犀の図」。

以上四編。
CMB は姉妹作 QED に比べて一話一話が短く、扱っている内容も幅広くって、個人的に好みです。
しかし気がつくとこのシリーズももう20冊ですか。早いなあ(驚)
今回はなんと言っても、森羅の父達の最後の一人、モーリス・ランドさんにつきるでしょう。いやあ、他の二人にまったく劣らない、エキセントリックかつ個性的なキャラで、失望させられませんでした。ってか、三人の中ではこの人が一番好きかも? 特にちょっぴりツンデレっぽい所とか(笑)
ただ絵が隠されていた場所が、警察の大捜索で見つからなかったというのは、ちょっと引っかかりましたね……回想シーンでは、ちゃんと引き出しも抜いて探してるのに。あと、あのテグストリックはけっこう無理があると思う……

そして「12月27日」に登場したアイテム「フズリナの化石」は、私も小学生の時に部活で採集したことがあったので、強烈に懐かしかったです。そっかー、あれって示準化石なんて代物だったんだー、と今さらながら感心させられたり。

次巻ではマウの過去が明らかになるとか。ううむ、読者の興味を逸らさせない予告だ……
No.3828 (読書)


 こ、腰が……
2012年06月17日(Sun) 
いつものごとく、母の思いつき的「みっともない所を直さなきゃ」思想により、本日は庭木の剪定をとり行いました。前庭で二本分、裏庭でも二本分、伸びすぎたり枯れかけた枝をごっそりと切り落とし、自然に返すべく裏山へ運ぶという作業です。
ノコギリと枝切りバサミを使うのは長兄と次兄、指示棒を手に指揮するのは母、そして切り落とされた枝を運ぶのが私という役割分担。
うん、確かにね、私じゃあ脚立に上って枝切りなんて無理ですけどね。でも運動不足のこの身に、枝を両手いっぱい抱えて裏山の上り下りは心底こたえました_| ̄|○
いやもうマジで倒れるかと。
裏山の斜面に、やはり手手間でコンクリートブロックを埋め込んで作った階段を、上がったり下りたり、果たして何往復したことか。2m以上あるような、枝の束を引きずって。しかも周囲から枝葉が伸びてきて鬱蒼としたそこは、虫は当然いるうえに蛇とかも出そうだし、足元のブロックは木の根に押されてぐっらぐら。
……首筋まで汗がしたたるほど運動したなんて、いったい何年ぶりのことかしら。
終わって即行でシャワーを浴びて、頭も身体も洗い倒しましたが、風呂を終えてもまだ息が上がったままでしたよ(−ー;)
終わりの方は腰が痛くて痛くて……特に左の後腰あたりは、以前から時おり痛むんですけど、やはり神経が圧迫とかされてるんでしょうか<前に座骨神経痛やったのも左側

そして完全グロッキーになっている私をよそに、ついでだからと午後から廊下を床下から追加補強し始めた長兄と次兄はすごすぎる。
先月には踏むとたわむようになっていた弱った部分のみ補修したのですが、今日は残りの部分も全部まとめて廊下一面補強し終えたそうです。コンパネや胴縁などの材料費は、前回分も含めて1万強。……たぶん、業者に頼んだらン十万ごとなんでしょうねえ。

そして材料のたぐいは買ってくるから良いとして、必要な工具とか照明器具なんかが普通に揃ってる我が家って(苦笑)
そう言えば先日トイレで水漏れがあったときも、今は配管工の長兄が自前工具箱から部品出してきて、さくっと十分ぐらいで直してましたっけ。
ほんとに便利なお人や……
No.3829 (日常)


 2012年06月18日の読書
2012年06月18日(Mon) 
本日の初読図書:
「虹色魔石の生産者(小説家になろう)」
 http://ncode.syosetu.com/n5678x/

気がつけば異世界にいた、事務職三年目のOL西村守(にしむらまもり)。
かろうじて言葉は覚えたけれど、頼れる相手もいない世界であわや行き倒れ寸前。せめて少しでも空腹を紛らわそうと、小石を飴玉代わりに舐めていたら……いつの間にか虹色に変わっていました。あんまり綺麗だったので駄目元で宝石店に売り込みに行ったところ、なんと火・水・風・土・光の全属性を帯びた魔石だと鑑定されました。魔石とはなんでも魔術師が魔法を使ったり、魔道具を作動させるのに必要な石で、通常はひとつの属性しか持っていないらしい。普通の魔石の五倍以上の値が付いたそれを販売することで、マモリはどうにか人並みの生活ができるようになった。が、ある日のこと材料となる石を拾いに河原へ行ったところで、人さらいに攫われてしまう。その時は常連客の魔術師によってなんとか助け出されはしたものの、マモリが想像していた以上に貴重だった虹色魔石の存在は、既に国をも巻き込んだ政治的思惑を生じさせていた。ぶっちゃけて言えば、他国へと流れる前に、自国と専売契約を結べと。その見返りには、唯一の販売ルートとして今後あらゆる方面から狙われるであろうマモリの身柄を、国が責任を持って守ってくれるという。
我が身が可愛かったマモリは思案の末その取引を受け入れ、魔術部隊隊長だったという常連客の魔術師 ―― ノースラァトに守護してもらうこととなった。
が、ここで衝撃の事実が明かされる。身長150センチに満たない彼女を、この国の人々は子供だとばかり思っていたのだ。そしてひとつ屋根の下で同居する相手が妙齢の女性だと知ったノースラァトは、何故かいきなり「結婚してくれ」などと言い出して……

異世界召喚ちょっぴりチートかつ恋愛風味。原稿用紙300枚強で完結済です。
現在読んでいる長編古典SFがあまりにも進まないので、箸休め的に読み始めました。枚数だけ見ると文庫一冊ぐらいはありそうなのに、短時間であっさり読み終われた、この楽さ加減はなんなんだ。一話が3枚前後という、そのお手軽さが拍車をかけてはいるのでしょうけれど。
内容としては、シリアスな面もあるはずなのに、主役がとことんお気楽ポジティブシンキングなうえにいろいろ偶然やら人間関係に恵まれていることもあって、肩の力を抜いて読めるところもまた良かったです。
途中、表計算ソフト(エクセルとか)の関数か、なんらかのプログラム言語の知識がないと、ちょっと判りにくいかなあと思う部分もありましたが、そんなのはごく一部でした。むしろ個人的にはもっといろいろやって欲しかった……!
とりあえず、ラブラブカッポーは読んでいる方も幸せにしてくれる存在だと信じてます。
そして個人的にはお兄ちゃんイーシニアルが、非常に好みです。そんなに弟から兄貴と呼ばれたかったのかvv

……ちょっと物足りなかったのは、最後にさらわれた理由とか、ヒルランドがいつの間にラァトと結託していたのかとか、どうやってラァトがあっさり仕事を(マモリ込みで)辞められたのかとか、一部が謎のまま残っちゃったこと。あと異世界に落ちた理由とか、魔石が作れる理由なんかも語られないまんまでしたね……

ともあれ、気分転換にはちょうど良い作品でした。
No.3830 (読書)


 ブックカバーと言えば
2012年06月18日(Mon) 
布製のブックカバー作成にはまっている私ですが、世の中にはこういう代物も存在しているようですね。
B00391Y9TU【コミコミスタジオ】文庫サイズ透明ブックカバー1パック(25枚)セット《ミエミエ》
コアデ

by G-Tools
B0093Z293Y【ブッカー君】文庫版サイズ 透明ブックカバー 1pack(1pack:10枚入り)
ダイワハイテック

by G-Tools

透明フィルムのブックカバー。基本的に一度つけたら、その本にはつけっぱなしという商品のようです。一部都会の本屋とかでは、本を買うと装着して渡してくれるところもあるのだそうで。それって良いなあ……(羨)
ちなみに《ミエミエ》の方が【ブッカー君】より2〜3ミリ丈が長く、両方購入して出版社によって使い分けるのがオススメだとか。他にも新書(マンガ単行本)用やB6、A4など各サイズが取り揃っており、また1枚あたりの単価が安いので、購入した本にはとりあえずつけるという人もそこそこいらっしゃるみたいです。
うちの母など気に入った本には図書館のように、透明シートを直接貼って保護していましたけど、アレは失敗すると大惨事に陥るので、こういうのの方が良さそうです。
読んでいる本を他者の目から隠すという役にはまったく立ちませんが、本を痛めないように防護しつつ、本棚に並べたまま中身が判るようにしたいという方には良い商品じゃないかと。
ついでにUVカットで日焼け防止効果ありとかだと、もっとありがたいんですけどねえ。

話は変わりまして。
このところ枕元で携帯鳴らすだけでは目が覚めなくなってきたので、先月頭に買った置き時計の、目覚まし機能をセットしてみました。そこはアナログ時計の悲しさ、朝セットすると夜の同時刻にも鳴ってしまうため、寝る前にはスイッチ入れ忘れそうで今まで使っていなかったんですよね。
これなら、寝たままだと手が届かない位置に置いてある → ベッドから下りて止めに行くまで鳴りっぱなし → しかも段々音が大きくなる、故にちゃんと起きられるんじゃないかと。
とりあえず、今朝はちゃんと目覚めました。この調子できちんと起きられるようにならないとなあ……
No.3831 (日常)


 台風来てますね
2012年06月19日(Tue) 
滅多にないお出かけせねばならぬ日に限って、雨風に見舞われるこのタイミングの悪さ_| ̄|○
そんなわけで久しぶりに自転車ではなく車を運転しました。怖い、怖いよ……バッテリーが上がらないように、ときどき両親には乗ってもらってたけど、自分で動かすのはどれぐらいぶりだ……?

そんでもってついでだから、古本屋に行ってみたのですけれど、目をつけていた「信長のシェフ」も、アスキーメディアワークス文庫も、欠片すら見つかりませんでした。ううむ、さすが全国で47番目に有名な県。頼りになるのはネット通販しかないのか。

pixiv が寂しかったので、以前サイトから下ろした別ジャンルの二次SSをUPしてみたりとか。私がほぼ初めて二次創作を書いたジャンルです。いやあ、懐かしすぎて涙が出そうだ(遠い目)
もうひとつ、やはり古いジャンルで6本ほど手持ちがあるんですけど、そっちも載せちゃおうかなあ。若気の至りというか、勢いとサイト上がごちゃごちゃしていたこともあって、下ろしちゃったんですけど……っていうか、もういっそ二次は全部 pixiv に移そうかなあ。ああでも、あそこは会員登録していないと、小説は閲覧できないという制約があるし、むう(悩)
No.3832 (日常)


 2012年06月19日の読書
2012年06月19日(Tue) 
本日の初読図書:
4821173174お江戸くノ一 変化のお梛事件帖 蓮華往生 (まんがグリム童話)
魔木子
ぶんか社 2012-06-07

by G-Tools
大奥を騒がせる残虐な狸の怪談。その真相を暴く「大奥奇談」。
仲睦まじい豆腐屋の夫婦。ならず者に襲われた二人をお梛は救うのだが、大人数に乱暴された奥方の姿に怒りをつのらせ、犯人を捜し出す。見せしめも兼ねて極刑に処した事を伝えると、二人は意外な反応を見せ……「落花狼藉」。
江戸の女子供の間で大流行している草双紙、「偐紫田舎源氏」。貧乏旗本が小遣い稼ぎに戯作者をやることは珍しくなかったが、そのあまりの売れぶりと将軍家を題材とする不遜さが、老中 水野忠邦の逆鱗に触れた。しかしその作者は、誰よりも将軍家に忠節を誓っている青年で ―― 「偐紫田舎源氏」。
年をとり子供に返った老婆お清ちゃんは、お梛のことを子供の頃の友達おトメちゃんと信じて懐いてきた。子供の遊びや友達などとは無縁な育ちをしていたお梛も、悪い気はせず頻繁に通って相手をする。ところがある日、寺でありがたい祈祷をうけると連れ出されたお清ちゃんは、祈祷が終わったとき蓮華座の上でひっそりと死んでいた。あまりに急な死を不審に思い事情を探るお梛の前に、謎の女 蓮華が現れる「蓮華往生」。

以上四編収録。
シリーズ四巻目は、なぜか数字が取れてサブタイのみになってました。カバーの色も赤ベースから緑ベースに。そして今回は四作のうち二作に「実在事件」の文字が、そして一作は戯作者 柳亭種彦に絡めたお話と、フィクションはフィクションでも元ネタがある話運びなようでした。
相変わらず切ない結末が多かったですけれど、個人的には前の巻より気楽に読めたかな?
そして柳亭種彦のお話が一番おもしろく感じられたのは、先日「写楽殺人事件」を読んだからでしょうか。
全体的なイメージとしては、京弥がすっかり古女房(違)と化して、影が薄い今日この頃(苦笑) そういえば今回はお梛も一回ぐらいしか、まともに変装していなかったような……
No.3833 (読書)


 はてな
2012年06月20日(Wed) 
ときどき余所様で見かける「はてなアンテナ」。
どうやら登録した内容をRSS配信もしてくれるようで。試しに使っているRSSリーダーに登録してみたら、ちゃんと読み込んでくれました。
なのでさっそくユーザー登録し、RSSに対応していないページ(主に「小説家になろう」の各種小説)をざかざか放り込んでRSS化してもらい、それをリーダーに設定。
うむ、これで良い感じに更新チェックができそうです。
特に更新頻度が低くて毎日はチェックに行かない……けれど、UPされたらすぐに読みたいあちらこちらを登録してみました。
問題はブログサイトさんなんですが……記事部分だけじゃなくて、横のカレンダーとかまで表示されてしまうのは、最初の登録時だからなのか。一度更新されたら、その部分だけ表示されるようになるんでしょうか??
っていうか、世のブログサイトさんは、できればRSSを配信してほしいものです。思い出したように更新されるようなところとか特に(切実)
No.3834 (電脳)


 2012年06月20日の読書
2012年06月20日(Wed) 
本日の初読図書:
「作者も何がしたいんだかよく分からない物語(小説家になろう)」〜父、娘………………母。
 http://ncode.syosetu.com/n5460bf/

空手部顧問の高校教師 鏡祐樹。彼は若いながらもそれなりの強さと、社会人として常識的な人柄とで、生徒達からは『怒らせちゃいけないけど、体育会系思考じゃない普通の先生』として親しまれつつ日々を送っていた。
そんな彼が、ある日道ばたに落ちている段ボールを見つける。捨て猫か? と覗いてみたところ、中に入っていたのは時限爆弾。そして閃光と共に塗りつぶされる意識。
気がつくと祐樹は、見知らぬ異世界で貴族の青年の身体に入り込んでいた。何かがおかしいと、鏡に身体を映して愕然とする。
俺の6パック腹筋は? ピクピクできる胸筋は? 絞り込んだ手足は?
相撲取りとも見まごう贅肉の塊でできたその肉体の持ち主は、周囲から最低最悪卑猥卑小愚暗愚鈍と評せられる、引き籠もりのボンクラ息子グランリーム・ユーキだった。
メルリア国騎士団長であるグランリーム家の家督は、すでに年下の妹が継ぐことに決まっており、当主である母親からも見放されている鼻つまみ者。湯水の如く金を使い、使用人の女には誰構わず手を出し、そして強者には卑屈に媚びへつらう。誰からも蔑まれ、嫌われ抜きながら、母親の地位故にかろうじて存在を許されている、そんな人物に彼は入り込んでしまったのである。なんという悲劇。
幸いにも嫌われ者の引き籠もりゆえに、接触する人間は極端に少なかった。こちらから出歩こうとしなければ、護衛の女性衛士コウマ・シアと、部屋付きのメイドとしか会うことはない。とりあえず記憶喪失と称して場を乗り切ろうとしたところ、シアは至極協力的になってくれた。様々な事柄を彼女から教わりつつ、ユーキはひとまず己の肉体改造から手をつけることにする。幸い時間は売るほどあった。まずはマラソン…すら出来なかったので、ウォーキングから。少しずつ、少しずつ日々の運動を繰り返し、贅肉を筋肉に作りかえてゆく。
そうこうして半年も過ぎる頃には、周囲も一般的社会人の常識を備えたユーキの変化に、じょじょに気がつき始め……

異世界トリップしたら、チートで万歳どころか最悪な状況に劣化してましたバージョン。
どんな話か確認しようと途中の二三話を開いてみて、気がついたら公開分読み切ってました。
本人と周囲の人物の視点が交互に語られており、周囲の驚愕と勘違いぶりが楽しいです。
まだ始まったばかりっぽいので、今後に大いに期待です。
No.3835 (読書)


 2012年06月21日の読書
2012年06月21日(Thr) 
本日の初読図書:
B000JA71VMレンズの子ら (1967年) (創元推理文庫)
E.E.スミス
東京創元新社 1967

by G-Tools
丸々一週間かかって、ようやく読了。
「銀河パトロール隊」、「グレー・レンズマン」、「第二段階レンズマン」に続く、かの古典SFの名作レンズマンシリーズの四巻目にして、事実上の完結編。
……実はずっと敬遠していて、何年も前に知人からプレゼントされたにも関わらず読まずにしまい込んでいました。
個人的に、世代交代物というのは苦手なのです。それまであんなに格好良く語られていた主役達が、時代遅れのロートルとして貶められる。あるいは悲劇的なその後を語られる、そんな展開があると非常に辛いものを感じてしまって……
このシリーズも、1〜2巻はものすごく好き、3巻目はちょっとマンネリっぽいけどまあそれなりにおもしろいと思ってましたが、4巻目は次世代の話だと思うと、どうにも読む気が起こらなかったんです。
しかし、たまたまグーテンベルク21さんで一部を立ち読みしたところ、キムもクリスもまだまだ魅力的そうな雰囲気を感じました。そして実際に読んでみたところ、キムはやっぱりキムだったし、クリスはこれまで以上に活躍してくれました。ウォーゼルにトレゴンシー、そしてこれまではほとんどその行動を語られなかったナドレックといった第二段階レンズマン達にも、それぞれに見せ場があります。
っていうか、やはりシリーズ通しての主役はキムだったなあと思います。子供達はあくまでキムのサポートであり、アリシア人の後継者であり、銀河文明をその手で実質的に率いて発展させていくのは、第二段階レンズマン達の仕事だったんじゃないでしょうか。少なくとも私はそう感じました。
残酷な言い方をすれば、キムとクリスの五人の子供達は、第三段階の心を持つことで生まれながらにヒトの世界から外れてしまったんじゃないかと……

まあそんな訳で。
私は若く発達途中な五人の子供達よりも、成熟してナイスミドルと化したキムにばっかり心を奪われておりましたvv
ああもちろん、デルゴン貴族というタガが外れてちょっぴり阿呆の子となりかけているウォーゼルも大好きですよ?
しかぁし! どんなに若く見積もっても四十半ば、普通に考えて軽く五十代でありながら、精神攻撃も肉弾戦もどんとこい。若い頃とまったく変わらず無茶苦茶やりながら、なおかつ落ち着きも兼ね備えたキムの魅力には叶いませんね。バスカークやヘンダスン、ソーンダイクといった懐かしい顔触れも、まだまだ最前線にてご活躍。次世代が自分よりも高い能力を持つことを認め、率直にそのサポートをすることを喜び、年甲斐もなく全身全霊かけて戦うことを『楽しむ』その姿は、かつてのヘインズ提督やレーシー軍医総監を思い出させますvv
ふふふ、この楽しさはオヤジスキーに目覚めていなければ判らなかったでしょう。そう思えば、これまで読むのを伸ばしていたのは正解だったかもしれません。

ところで今回読んだ翻訳は小西宏さんの旧訳だったんですが……えーと、こんな訳でしたっけ??
1〜3巻は新訳と両方読んでいて、たとえば「デルゴン上帝族」よりはやっぱり「デルゴン貴族」のほうがしっくりくるよなあ、などと旧訳の方をより好んでいたのですけれど。
「晴朗な宇宙空間を!」という形容にちょっと引っかかってしまいまして。そこはやっぱり「クリア・エーテル!」って言ってくれないと……と思うのは、あれか、ドラマCDとか公式パスティーシュ「サムライ・レンズマン」の影響なのか??

あと内容的なことに触れると、正直いささか話が散らばりすぎている感じがしました。主役級の三段階レンズマンが五人もいて(また妹達のどれが誰だか/汗)、さらにそれにクリスを加えた六人がそれぞれ内面的に成長しつつ、四人の二段階レンズマンが個々に事件を追って、それをアリシア人と三段階レンズマンが裏からサポートして……ということで、いまひとつ散漫な感じがしたのは否めないかと。
ブラック・レンズマンも仰々しく登場した割には、ほとんど問題にならないまま消えていっちゃいましたし。
……やはりこのシリーズは3巻目で完結、4巻目以降は番外的おまけとして読んだ方が良いのかなあとか思ったり。
No.3836 (読書)


 お腹を下しませんように
2012年06月21日(Thr) 
去年の夏に買った、パソコン冷却用の卓上扇風機。
心なしか最近、首を振らせていると「きき、き」というかすかな音が聞こえてくるようになりました。っていうか、たぶん扇風機からだと思うんですけど、正直あまりに音が小さくていまひとつ特定できないんですが。
とりあえず首の可動部分を見てみたら、なんとなく粉っぽくなっているような気がしたので、気休めにでもと機械油を挿してみたり。
そしたらまったく音が聞こえなくなったので、やっぱり原因はそこだったのでしょう。なにせ1500円の代物ですからね(苦笑) ワンシーズン保てば御の字ってところを、これが2シーズン目。さて果たしてどれだけ働いてくれることやら……

ぶっちゃけ今の時期に小型とはいえ扇風機をかけていると、まだ手とか腹とか冷えるんですよね……でもこないだ既に、PCが突然ブラックアウト現象を経験したからなあ(−ー;)
データがふっ飛ぶ危険を考えると、キーボードに風を当てざるを得ません。とりあえず腹まわりは膝掛けとかで防護してます。
母作成の布ポンチョも、前あきじゃないぶん、良い感じにお腹をガードしてくれてありがたいです。

以下はヒトコトお返事です。
No.3837 (日常)


 更新情報(2012年06月22日)
2012年06月22日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」八五話目をUPしました。
No.3838 (更新)


 賛否両論
2012年06月22日(Fri) 
なにがって、これのユーザーレビュー。

B001EJNTEATHERMOS 真空断熱マグ 0.28L ブラック JCP-280C BK
THERMOS (サーモス) 2008-08-21

by G-Tools

私は一杯のお茶を読書やパソコンをしながら、二三時間かけてゆっくり飲むタイプです。当然のことながら、冬はあっという間に冷めるし、夏はぬるくなります。
で、冷めないマグカップはないものかと探して、たどり着いたのがこの商品なわけですが。
ユーザーレビューによれば、「パッキンが臭い」「臭いは気にならない」「保温効果は思ったほどない」「三時間ぐらいは余裕」「飲み口が使いにくい」「慣れれば問題なし」「細かい部分に汚れが溜まる」「シンプルな構造で洗いやすい」などなど、相反する紹介文が列挙されていて、いったいどれを信じたものやら(−ー;)
基本的に熱々よりもほどよいぬるめを好む猫舌なので、「朝淹れたコーヒーが、昼前でもまだ温かい」という言葉が確かなら、カップ一個に ¥1,200 払っても良いかと思えるんですが……あとプラスチック臭がはたしてどの程度のものなのか(悩)
って、最大の問題は電子レンジにかけられないことかもしれませんが。なにしろ私は豆(牛)乳九割のカフェオレ or ティーオレを飲んでいるので、淹れる時には電子レンジが必須なんですよね。だからこれを使おうと思うと、まず普通のカップで飲み物作成 → 移し替え、という二段構えが必要なわけで。洗い物が倍? まあでも口つけてないカップなら、軽くすすぐだけでも大丈夫かも……ううむ、自分への誕生日プレゼントに、買って……みるか?
No.3840 (日常)


 SigmarionIII で GSPlayer
2012年06月23日(Sat) 
今日はPC内に保存している mp3 データを聞こうと思ったのです。
どうせならゆったり聞きたいから、PC前で椅子に座るのではなく、のんびり床で足を伸ばすなり、ベッドで横になって聞きたいなあ。
これまでそう言うときは、無線LAN経由でゼロさんの GSPlayer を使い再生していたのですけれど。
……何故か最近、ゼロさんで無線LANが繋がらないのです。本体のグリーンランプは点灯するのに、接続アイコンは何も変わらず。MACアドレスは取得してるっぽいのに、無線LAN回線がオフのまま動かないのですよ(しくしくしく) しかも一度LANをオンにしようと試みると、かなりの確率でフリーズするし……

そんなこんなで、シグ3の方を使ってみることにしました。……が、のっけからつまずき。シグ3の Media Player ではネットワーク経由のファイルを読み込んでくれませんでした_| ̄|○

ああ、なんで私は公開停止&再配布禁止される前に GSPlayer for SigmarionIII を落としておかなかったんだと、何度目になるか判らない歯噛みをしたのですが。
……どこかにファイルが落ちていないかと、あきらめ悪くネット上をうろうろしていたら、なんかHPC版でも動くという情報が目に入りまして。
試しにこちらから落としてHPC用のARM版を入れてみました。
ちなみにインストールは exe ファイルをコピーするだけです。

■Green Software
 http://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/GS/GS.htm



おおお、ちゃんと動くじゃないですか!!
感動です。ちゃんとネットワーク経由でPC内の mp3 を再生してくれますvv 音量も申し分なし。
……ただ、本当に再生と停止ができるだけで、複数ファイルをまとめて読み込むことも再生リストの編集もできないようです。私の使い方が何か間違ってるんでしょうか?? 少なくともゼロさんで使ってる PocketPC 用は、全曲リピートとかシャッフル再生にまで対応してるのに……と、そこまで思って魔が差したというか。
試しにPPC用のARM版を入れてみたりとかしてみたりなんかして。
まあ無理だろうなあと思いつつ、 exe ファイルをダブルタップしてみたならば……



おおおおおおお! 起動する!!(驚)
上部が一行切れてるおかげで再生時間とか判らないし、いささか美しくないことは確かだけれど。窓の位置も動かせないけど。でもその代わり複数曲の読み込みもシャッフル再生も、再生リストの編集もどんと来いだ。わ〜〜〜い ヽ(^ー^)ノ

……いや、うん多分、普通なら起動しないんだとは思うんですよ。ただ私は今までにもいろんな PocketPC 用ソフトを動かす爲に、偽 DLL をしこたま入れてあるもので(苦笑) 恐らくそれらのどれかが作用して、うまく動いてくれたんじゃないかと。

ともあれこれでまたひとつ、良い環境を手に入れられました。ふふふふふvv
No.3844 (電脳)


 届くの早っ
2012年06月24日(Sun) 
そして悩むのみじかっ!

……と言うわけで。



てへ?
届きましたvv THERMOS の真空断熱マグ送料込 1,200 円也です。
いやあ、色もどれにするかさんざん迷ったんですけどねvv スタイリッシュなブラックも捨てがたいが、優しい色合いかつ塗装が剥げたときに目立たなそうなカカオも捨てがたく。剥がれても目立たないという点ではホワイトにも心ひかれつつ、値段が高いのと白い樹脂部分に汚れが染みつきそうなので断念。最終的にチョコレート色が上品でお洒落だという理由で、クリアブラウンを選択しました。
で、もって。
これまで使っていたマグカップと比べると、こんな感じです。



思っていたよりコンパクトで拍子抜けしました。水筒に取っ手がついたような巨大さだったらどうしようかと、ちょっと心配していたもので。
そしてもっと心配だったのが、入る量。 280ml ということは、昔の缶ジュース一本より心もち多め。それだけ入るなら大丈夫だとは思うけれど、でも二層構造ってことは、外寸に比べると中身が相当小さいはずだし……とドキドキしながら、マグカップで汲んだ水を中に入れてみると……



おお、余裕!
パッキンつきの蓋を閉める関係上、液体は内側のラインまでしか入れられないのですけれど、そこまでにも全然余裕があります。いろいろ試した結果、我が家にある一番大きいマグカップよりも、さらにたくさん入ることが判明しました。やったーーー へ(^○^へ)(ノ^○^)ノ

あとは最大の懸念である臭いと断熱効果の程ですが。
とりあえずざっと洗ってから熱いお湯に三十分ほどつけておき、それからインスタントコーヒー(ホット豆乳九割)を淹れてみたところ、ほのかに甘いようなプラスチック臭を感じました。確かにこれは、コーヒーや紅茶の繊細な香りを楽しみたい方には向かないかもしれません。
……しかし私はあんまり味や香りにはこだわらないタイプなので、まあ許容範囲かなあというところ。熱いものを熱く、冷たいものを冷たく飲める方が優先順位高いです。そもそもアップルティーにもレモンティーにもミルクをぶち込む段階で、匂いを云々する資格はないって言うか……むしろほのかな甘い香りがお菓子っぽい印象を感じさせて、そう悪くない、かも? それはちょっと褒め過ぎか(苦笑)

ひとつ残念だったのは、思ったよりパッキンが緩くかつ、飲み口の蓋が固いため、片手の親指で開け閉めとはいかなかったことでしょうか。右手で口元に持ってきてから、左手で開けてやる必要があります。さらに蓋を全開にしないと、ユーザーレビューの通り鼻の頭にくっつきますし。これバネ式になってたら便利なのになあ。……そうすると今度は耐久性あたりに問題が出てくるんですかね?

そうそう、「本体シールが剥がしにくい」「下手にこすると傷がつくので、消しゴム or セロテープ推奨」というレビューも気がかりのひとつだったんですけど、私が買ったのにはシール貼られてませんでした。レビューによっては三つも貼ってあったというのに。やはり苦情が多かったんでしょうか。
あと構造がシンプルだったので、洗うのは割と簡単でした。パッキンも簡単に外せるし、保温用の弁当箱洗うよりよっぽど楽です。

でもって現在。
1時間前に淹れたコーヒーが、ほとんど温度を変えていません。けっこう熱かったのが、猫舌の私にとってはちょうど良いかまだ少し熱いぐらい。蓋を開けると湯気が出てきてメガネが曇ります。
それに蓋はホコリよけにも役立ってくれるんですよね。
これはなかなか、良い買い物をしたか……?

追記:
結局、2時間半かけて飲みきりましたが、最後まで温もりが残っておりました。中身が減ると、それだけ冷めるのが早くなるようです。あとレビューにもありましたが、最後にちょっとだけ液体が飲み残されます。まあこれはキャップの形状上、しかたのないことかと。

B001EJNTE0THERMOS 真空断熱マグ 0.28L クリアブラウン JCP-280C CBW
THERMOS (サーモス) 2008-08-21

by G-Tools


買い物に出かけたついでに、百均でイヤホンを探してみました。
シグ3に音楽プレイヤー入れた流れで音量調節のできる短いイヤホンがないものか、と。でも残念ながらありませんでした。ネットで探してみても、両耳用はいくつか見つかるものの、片耳用はなかなかないんですよね。いま使用しているイヤホンは、機能的にはほぼ申し分ないんですけど、長さが3mもあるのでちょっと邪魔なんです。できれば1m〜1.5mがベスト。
ここらへんが落としどころかな、とは思うんですが……

B001E16K6CJVCケンウッド(ビクター) 延長コードDAP用ステレオミニプラグ- Vol 付ステレオミニジャック0.3m(ブラック) CN-M30V-B
ビクター 2008-09-05

by G-Tools

音量調整機能付き延長コード。延長とは言っても30センチほどなので、これに1mのイヤホンを繋げば1.3mで収まる計算です。あと左右の耳で違う音が鳴るステレオ音声を、一本のモノラル音声にまとめてくれる、こちらも必須なんですが。

B00008BC99Victor AP-106A ミニジャック-ステレオミニプラグ
ビクター

by G-Tools

……三つ並べて刺すことを考えると、今ある3mを巻いて使う方が、いっそ早くてリーズナブルか……?
No.3847 (日常)


 丸二日使ってみて
2012年06月25日(Mon) 
THERMOS の真空断熱マグ。
昨日の記事には二時間半たってもまだ温もりが残っていると書きました。しかし今日はふと思いついて、蓋の上に畳んだハンカチをのっけてみたのですよ。蓋は単なるプラスチックなので、けっこう熱くなる=そこから熱が逃げているんだろうなあと思いまして。だったら少しでも断熱になるかもと考えたのです。飲む時は蓋開けるのといっしょに持ち上げれば良い訳ですから、邪魔にはまったくなりません。
結果……一時間たってもまだ熱々。三時間後に飲み切った時も、最後の一口まで充分に温かかったです。少なくとも「ぬるい」というレベルではない。気持ち「熱い」よりの「温かい」。ホットドリンクとして十分おいしく飲める温度です。
……やべえ、飲み干した端から新たな飲み物を淹れに行ってしまう(笑)
280ml を既に三杯飲み干し、いま日記書きながら四杯目を横に置いています。ちなみにカフェオレ → ティーオレ → ホットコーラ → ホット豆乳の順。
あ、プラスチック臭はもうほとんど感じません。
それと予想外にラッキーだったのが、豆乳成分の多いホットドリンクの表面に膜ができなくなったことです。これは蓋をしているためにゆっくり冷めていくからなのか、それとも水分が蒸発しないからなのか。
いえ別に生湯葉が嫌いという訳ではないんですけどね。これがカップの内側に貼りついたまま乾いてしまうと、ちょっとやそっとスポンジでこすったぐらいじゃ取れなくなるんですね。おかげで最近、カップを洗うのが大変で……このカップにもこびりついたら困るなあ。金属だとこすりすぎたら傷がつきそうだしと心配していたのに、膜そのものができなくなるとは。実に実にありがたい効果でした。

……残る問題は、果たしてどれぐらい汚れや臭いがつかずに使えるかですね。
特に取っ手が少々がたついていて、プラスチック部分との隙間に水が入り込んでしまうので、そのあたりからカビてきそうなのが怖いです。
No.3850 (日常)


 2012年06月26日の読書
2012年06月26日(Tue) 
本日の初読図書:
4048741829県庁おもてなし課
有川 浩
角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-03-29

by G-Tools
高知県庁観光部に、「おもてなし課」が発足した。観光で県を盛り立てることを目指し、県外からの客を文字通り「おもてなし」するというのがそのコンセプトだ。
しかししょせん彼らは公務員。独創性と積極性をもって企画を立案してほしいと言われても、どうして良いか判らないし、前例のないことには無条件で腰が退ける。とりあえず他県にならって県内出身の有名人を『観光特使』とし、県内施設の無料クーポンを兼ねた名刺を配ってもらうなどしてみるが、しょせんは二番煎じの企画。しかも練り込みが足らなかったり役所特有の融通の利かなさ、民間側との感覚の解離などから問題が続出し、わずか一年で企画は凍結となってしまう。
そんななか『観光特使』のひとりであった小説家 吉門は、企画を持ちかけた当初から、予想される様々な問題点をグサグサと容赦なく指摘してくる存在であった。しかし手厳しく耳に痛いことを言いながら、それでも彼はおもてなし課を見捨てることなく、一年以上付き合い続けてくれたのだ。そんな吉門の担当であった入庁二年目の掛水は、人当たりのきつさにへこみながらも、めげることなく助言に耳を傾け少しでも役に立てようと努力を続けていた。
そしてある日のこと、吉門の口から出た言葉が『パンダ誘致論』だった。調べてみると、それは二十年以上前に県庁で唱えられた地域振興プランらしい。前例のない革新的な計画だったが故に、進めようとした男は閑職へと追いやられ、最終的に辞職する羽目になったのだという。しかし同様の計画が数年前に採用された結果、兵庫県では現在多くの利益が上がっていた。彼はけして間違っていなかったのだ。
もしその計画を唱えた男に会えたならば、チマチマしたテコ入れとはスケールの違う観光構想を持っているだろう。そのアドバイスを受け入れる度量を、県庁は持っているか? と吉門は問う。
そして紆余曲折の末、掛水はその男 ―― 清遠を探し出し、県庁へ招くことに成功する。そこで清遠が披露してみせたのは、『高知県まるごとレジャーランド化』という、まさにレベルの違う壮大な計画だった。
掛水、吉門、清遠らの出会いと交流は、彼らの人生とそして高知県そのものの未来さえも変えてゆくこととなる ――

去年の10月に図書館で予約したものが、やっと順番まわってきました! 後ろにも予約が詰まっているので、貸し出し延長は効きません。きっちり期限内に読み切らねばと思いつつ、なかなか手が出せなくて焦りましたが、読み始めたらあっという間でした。途中で用事さえ入らなければ、昨日一日で一気に読めたと思います。
正直、最初はいささか辛かったです。グダグダな「お役所仕事」しかできない掛水さん達に、吉門さんが投げやりな口調で告げる容赦のない駄目出しとか、就職できずになんとかコネでバイトにすべり込んだヒロイン多紀ちゃんの悩みとかがリアルに突き刺さってきて。
けれどそこはやはり有川さん。格好いい先達 清遠さんが出てきたあたりからがすごかった。彼の持つインパクト、吸引力にぐいぐい引き込まれて、気がついたら夢中でページをめくってました。
そして『地域観光』についてきっちり調べられて、フィクションとは思えないほどに練り込まれたあれやこれや。
『全国で47番目に有名な県』としては、まったく他人事ではありません。
出雲大社や松江城に隠岐の島、かの白イルカ水族館アクアスに石見銀山などなど、素材はあるのに生かし切れていないなあと感じるマイナー県在住者には、県庁って本当にこんなに駄目駄目な役所なんだろうかと、ちょっと心配になっちゃったりも。

でもって有川さんお得意の、ほのかな恋愛風味も絡めつつ、視点はいつしか掛水から吉門へ移ったり戻ったり。最初は頭の回転が良くて、口が悪くて、掛水の何歩も先に行きつつふり返って待ってくれていたような吉門が、いつの間にか義理の妹との恋に悩んで掛水に愚痴をこぼしたり。え、なに、吉門こんな可愛いキャラだった?? みたいな(笑)
いやほんと、最初の電話とメールだけでやりとりしていた頃なんて、意地の悪い小太りのオタク系でイメージしていたので、もうギャップの激しいこと。そうか、これがギャップ萌えかvv

あと巻末には、実際に存在する高知県のおもてなし課との対談も収録されています。
No.3855 (読書)


 2012年06月28日の読書
2012年06月28日(Thr) 
本日の初読図書:
4022131756眠れぬ夜の奇妙な話コミックス 1/4×1/2(R) 5 (ソノラマコミックス)
篠原烏童
朝日新聞出版 2012-06-07

by G-Tools
動物専門霊媒師クォート・フラナガンと相棒の黒猫ハーフは、TVでも引っ張りだこの人気者。亡くしたペットに一目逢いたいと願う飼い主や、家で異変が起こるといった問題を抱える人々が、次々と彼の元へ訪れる。
しかしクォートには誰にも言えない秘密があった。
それは彼が、クォーターであること。すなわち霊能者として1/4の力しか持っていないということだった。感じ取れるのは動物霊のみ。しかも自分で見ることはできず、対象を呼び出すことと、手を握った人間にそれを見せることだけが可能なのだ。そんなクォートをサポートしてくれるのが、黒猫のハーフ。犬であった前世の記憶を持つ彼女は、猫の性質をもって霊の姿を視て、犬の忠誠心によりクォートに知らせてくれる、大切な相棒なのだ。
そんなみそっかす霊媒師クォートは、ハーフや人間専門霊媒師ラクシャス、動物俳優スカウトマンのジョイスさんに人間増幅器こと弁護士のシンバなどとともに、今日も持ち込まれる事件をなんとかどうにか解決してゆくのだった。

霊力四分の一のクォートと前世犬・現世猫のハーフちゃんが送る、ハートフル動物心霊コメディ。今回も絶好調vv
この作者さんの描かれる動物は、本当に格好いい&可愛いので、このシリーズは大好きです。一話完結で、基本的にほのぼのしいのもポイント高し。
今回は読み切り的あっさりしたお話が多かったですね。個人的にマハラのひいひい(略)ばあさんがヒットvv ナイフ一本で狼を仕留める弱肉強食グラマラス美女、格好良すぎるvv
象と飼育係もまた、二組とも微笑ましく。幽霊組の方はちょっと切なかったですけど……
あと最後のスリーマイル事故をモチーフにした話は辛かったですが、後書きマンガといいこれといい、よくぞこの時期に描いたなと、その英断を尊敬します。
No.3858 (読書)


 更新情報(2012年06月29日)
2012年06月29日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」八六話目をUPしました。
あとTOPページに貼っていた、リサーチへのリンクを解除。ご協力下さった方々、ありがとうございました <( _ _ )>
No.3859 (更新)


 2012年06月29日の読書
2012年06月29日(Fri) 
本日の初読図書:
「ネトオク男の楽しい異世界貿易紀行(小説家になろう)」〜第45話
 http://ncode.syosetu.com/n3102y/

高卒で就職したは良いが、そこがとんでもないブラック企業だったことに耐えきれず、早々に退職してニートとなった綾馳次郎21歳。
彼は現在、フリーマーケットや骨董市などで仕入れてきた品物をネットオークションに出すことで収入を得ている。もともと小物などが好きだったので鑑定眼はそれなりにあり、なんとか生活していける程度にはなっていた。
そんなある日のこと、旧家の蔵で古い鏡を見つけた。なかなか良さそうな品だなどと考えつつ暗い室内を歩きまわっていたところ、けつまずいたはずみに鏡の方へと倒れ込んでしまい……気がついた時には、同じような古い鏡が壁に掛かった、暗い地下室へと移動していた。壁の鏡に映っているのは、さっきまでいた蔵の内部。どうやら二つの鏡が通路となって、異なる場所を繋いでいるらしい。
おそるおそる外へ出てみると、そこは森の中に建つヨーロッパ風の寂れた廃屋の中だった。しかも空には太陽が二つある。うん、異世界だ。
幸い地下室の鏡からは、ちゃんと元の蔵へと戻ることができた。
ありえないことが起きているというのはわかる。古い蔵で見つけた鏡が別世界へ通じてました! なんて、ファンタジーではお約束な設定だけれども、実際に起こると存外に困る。
……ただひとつ言えるのは、この鏡はすごい高値で売れる! ということだ。
さっそく鏡を買い取り自宅へ持ち帰った次郎は、まずは売る前に鏡の向こう側についてもう少し調査しようと、万全の準備を整えた上で今度は洋館から外へ出てみた。
そうして出会ったのは、マタギを思わせる眼光鋭い猟師シェロー・ロート。なんとか言葉は通じたので、記憶喪失だと押し通し、この世界について色々と教えてもらうことにする。見た目の割にシェローさんはいい人のようで、素性の怪しい次郎を自宅へ連れ帰り、妻のレベッカとともにあれこれと世話を焼いてくれた。
なんでもこの世界では大精霊ル・バラカに祝福を受けることで天職というものを授かり、それによって職を決めるのが普通だという。天職で授かった職に就けば、修行による上達度は通常の五倍になるという。職を得るにもギルドに所属するにも、まずは祝福を受けることからだと教会に連れて行かれた次郎は、美人エルフの神官によって祝福を受ける。その結果得られた天職は、『剣士』、『魔術師』、『鍛冶師』、『細工師』、『詐欺師』、『商人』、『料理人』、『宝石学者』って、あれなんか多くね? ってか、変なの混じってね? しかも『異界の賢者』とかいう謎の固有職もついてるんですけど??
これは異世界との相互貿易でお金を貯めて、どちらの世界でも物欲を満たそう、目指すは幸せ一杯の異世界ライフ! なネオニートの物語です。

最近ちょこちょこタイトルを目にする、異世界と現代を行ったり来たりするタイプのお話。連載中。
百均の和紙を金貨一枚(概算15万円)で売ったり、異世界の蚤の市で手に入れた古道具をネットオークションにかけたら数万の値がついたり、すったもんだでいわくつきのエルフ奴隷×2人を手に入れたりと、異世界で金と女と力でウッヒャー、的なお話です。手にしたものを分析するスキルが身についているので、古道具屋で魔剣掘り出したりとかもしてます。でも今のところ技術チートはしてませんね。あと主役が基本的にヘタレなので、エルフの女奴隷買ってもあやしげな展開はありません。っていうか、寸前でヘタレた(苦笑)
天職を大量に持っているものの、まだ修行途中なので強さもさほどなく。訳ありエルフ達の『訳』もまだ明かされていないので、今後に期待ですね。
No.3860 (読書)


 2012年06月30日の読書
2012年06月30日(Sat) 
本日の初読図書:
4592198484超嗅覚探偵NEZ (花とゆめCOMICSスペシャル)
那州雪絵
白泉社 2012-03-19

by G-Tools
野玉警察署刑事課巡査 神保裕貴は、聞き込み捜査の途中不審な人物を見かけて尋問した。顔半分をマスクで隠し地面に這いつくばっていたその男は、匂いによって猫を追っていたのだと主張する。ペット・失せ物・人捜しを生業とする探偵事務所NEZの所長兼調査員 松下操 ―― 奇しくも彼は神保と高校時代にクラスメートだった青年だった。当時から人並み外れて嗅覚が鋭いと噂されていた彼は、それを生かした仕事に就いたらしい。
折りしも連続傷害事件が起きているただ中、警察犬では臭跡を追いきれず捜査は行き詰まっていた。神保の上司である芳谷巡査部長は、「しゃべれる警察犬ならちょうど良い。ちょっと言って聞いてこい」と神保を送り出す。だが松下は捜査に非協力的だった。なにしろ、そのあやしげな風体と行動から、これまでに職務質問を受けたこと実に32回。善意で事件を通報すれば、何故そんなことを知り得たのかと根ほり葉ほり聞かれたあげく、容疑者扱いされることすらあった。おまけに警察は金を払ってくれない。なんでそんな相手に協力しなければならないのか、と。
もっともな言い分に、神保は引き下がるしかなかった。
「悪かった。上司には人間には警察犬と同じ事はできなかったと報告しておくよ」
その言葉を聞いた途端、松下は急激に態度をひるがえす。
彼は自分の嗅覚を馬鹿にされることと、犬と比較されることが大嫌いな、負けず嫌いだったのだ。
超人的な嗅覚を持つ探偵“”と、彼を取りまく事件の顛末は……

前々から興味を引かれつつ、ずっと底値になるのを待ち続け。先日ようやく熱帯雨林で1円出品を見つけて、即行ポチりました。届いたのは帯付きほぼ新品同様。良い買い物をしましたvv
デビルイヤーとデビルアイがあって、なぜデビルノーズがないのか。003の鼻が良くないのはどうしてか!
主役の魂からの叫びが笑わせてくれます。なまじイケメンだけに、切実なんだろうなあ(苦笑) っていうか、このたとえは最近の若人にピンとくるのか?
エキセントリックな探偵と常識人な刑事のコンビ。はっきり言って、仲は良くありません。全四話ですが、最終話でようやく多少は歩みよれたかな、みたいな。上司の命令で松下を利用しようと、嫌々ながら通う神保の姿は、潔癖な方にはちょっと受け入れがたいかもしれません。もっと友情を前面に押し出してくれれば微笑ましいのに、と。最後も結局「金」で解決つけてますしね……でもまあそれも、彼らが築いてきた人脈ゆえではあるんですがね。それにある意味とってもリアルです。人間関係って、そう簡単には深まらないし、打算や建前、裏表がどうしても絡まってきちゃいますよね。それでもなお、というところがポイントなのです。
ストーリー的には、これでようやくスタート地点っぽい所で終わっているのがちょっと残念。ここからの活躍が見たかったのになぁ。
No.3861 (読書)



<< 2012年06月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 更新情報(2012年06月01..
 試行錯誤
 Opera でルビタグを表示
 文字の影
 降ってきたのは良いけれ..
 2012年06月06日の読書
 三毛猫ホームズ覚え書き..
 更新情報(2012年06月08..
 2012年06月08日の読書
 より快適なネット読書へ

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41