よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 更新情報(2007年04月01日)
2007年04月01日(Sun) 
サイト全体を4月桜仕様に模様替えしました。そしてCGIやお題関係ページを春〜夏用の明るい色調に変更。
……今年はバタバタしている間に、うっかり冬バージョンにするのを忘れちゃってたりしましたが(苦笑)
気がついてみれば桜も咲き始めて、すっかり世間は春ですね。
今年はほんとに時間の過ぎるのが早いです。
No.1249 (更新)


 ばたばたばた
2007年04月01日(Sun) 
今週のお休みは日曜のみ。
楽園シリーズの自家製本×2冊、サイトの4月改装&来週の更新準備、別管理しているサイトの更新作業をやっつけて、パソコンのディスククリーンアップ&エラーチェック&最適化×2台と外付けHDDへのデータバックアップ。そして来週分のスキャニングにマンガ裁断20冊と書籍電子化5冊ほど片付けたら、さすがに一日が終わりました。ううう、最近めっきり読み書きに時間がとれてない……(しくしくしく)

以下は私信&ヒトコトお返事です。
T塚さま>
No.1250 (日常)


 2007年04月02日の読書
2007年04月02日(Mon) 
本日の初読図書:
4120038203嘆きのサイレン 3 (3)
鈴木 理華 茅田 砂胡
中央公論新社 2007-03

by G-Tools
茅田砂胡さんの小説のコミック化、ついに最終巻。
ラストにはシナリオ書き下ろしの番外短編ものってます。ダン・マクスウェル艦長〜♪
さらに一コマだけですが、グリンダ王女と行者シェラが描かれていて、原作ファンとしてはテンションウナギのぼりです。くはーーー、鈴木さんの絵で王様見ーてみーたーいーーー(じたばた)
No.1251 (読書)


 2007年04月03日の読書
2007年04月03日(Tue) 
本日の再読図書:
404924280Xフレッドウォード氏のアヒル 1 (1)
牛島 慶子
角川書店 1992-03

by G-Tools
辛い事件を忘れる為、田舎の屋敷を買って引きこもったサスペンス作家。
彼のもとへとやってきた家政婦ローズマリーは……人の言葉を話すアヒルだった。

ドリトル先生を読んだことがある人なら、おもわず「おお」と言ってしまうんじゃないでしょうか。
……ダブダブは燭台を足で持ってましたけど、ローズマリーは羽根で持ってます。パイ生地も羽根でこねます。……深く考えてはいけないようです(笑)
No.1252 (読書)


 Today カスタマイズと侍従文官
2007年04月03日(Tue) 
本日のゼロさんは、Today 画面をいじってみました。
今までアプリケーションランチャ、メモリ&バッテリ使用量の確認にSQを使っていたのですけれど、けっこう画面の切替がめんどくさいしメモリも食ってるなあとか思いまして。
そんなわけで、すべてを Today 画面でまかなえないものかといじってみました。
その結果がこんな感じ。



伝言メモなどの下にある青いラインから天気予報まで、すでにインストール済みだった mptoday を使って表示しております。アプリのランチャとして五つ登録。メモリ使用量とバッテリ残量も表示できました。
残りの ―― どちらかというと使用頻度の高いアプリ七つほどは、標準のスタートメニューに登録したので、これもタップ二回もしくはハードキー操作で呼び出せます。
そして、やっぱりバッテリーやメモリは判りやすいバー表示も欲しいよなあということで、使用メモリの少なそうなこちらをインストール。

■PowerstatusPlus
 http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/ec293b2a301533d9e0d7d1e71ab0f4eb

キャプチャ画面の一番下に表示されている、緑とオレンジの細いラインがそれです。邪魔にならないコンパクトさ。表示位置は上下どちらも選べるうえ、バッテリの減り具合によってラインの色を変更することも可能。さらに他アプリのフルスクリーン時に表示する設定もできるので、TTVブックリーダーや T-Time での読書時にも利用できます。

この状態で、再起動後すぐのメモリ使用量が 10 %ぐらい減ってくれました。よしよしvv

話は変わりまして。
ヒトコトからのコメントで、楽園シリーズのフォルティス(殿下の侍従文官)についての質問をいただきました。折角ですから、記事を閉じずにお答えしたいと思います。
改めて見ると本文であまり描写のないフォルティスですが、彼の身長及び体格は、実はエドウィネルとほぼ変わりなかったりします。もっともあくまで文官なので、エドウィネルのように筋肉質ではありませんが。……個人的にガタイの良い男性がおっきな手で給仕するのって好みなんですよね。
そしてこれは初期案と言うか、現在ではすでになくなってしまった設定なのですが。
楽園シリーズの前身となった原型話では、いざというとき殿下の身代わりになれる……という影武者的コンセプトのキャラクターでした。なので彼の髪の色はエドウィネルと同じだったりします。
そしてレジィは女性としては少々高めですが、ありえなくはない身長ということで、現在の感覚で160センチ後半ぐらいをイメージしています。フォルティスは、180強というところ。
主要キャラの身長差を表わすと

 ロッド(180後半)>エドウィネル、フォルティス>アーティルト>カルセスト、レジィ(170前後)>>リリア>フェシリア(150半ば)

という感じです。
フェシリアはまだ成長途中。ロッドは縦に長いですが横が細いので、体格的にはエドウィネルが一番恵まれている感じ。そしてカルセストは、最終的にアーティルトより伸びる予定です。

こんな感じでいかがでしょうか?>Y行性さま
No.1253 (電脳)


 寒っ
2007年04月04日(Wed) 
4月に入って早四日。世間様ではそろそろ新学期か? ってな時期の今日この頃。
見事に雪が降りました。
いえ別に積もるまでいった訳ではありませんが、それでも一時はみぞれ混じりとかではなく、まごうことなき雪が白い筋を引いて窓の外を舞っておりました。
まったく寒いのなんの。そろそろ良いだろうと灯油の注文をしていなかったので、いざストーブに灯油を注ごうとしたら、ポリタンクが全部からっぽ。まったく洒落になりません。
結局、隣にある社長の自宅から分けていただきましたが、そちらも既に最後のタンクでした。
マジでもう一缶ぐらいは買い足しておいた方が良いかもしれませんね……

ちなみに今年の花見は4月の14日を予定。
……メンバーの予定をすりあわせた結果、そうならざるを得なかったのですが、この調子の寒さなら……花も残っていてくれないでしょうか。
あ、いま確認したら去年は15日だった模様。この調子ならいける……か?

昨日、ウィルコムから初めてのゼロさん使用料請求書&明細が届きました。
……通話料200円ちょいはいいとして、パケット使用数が3万台。まだもう三倍は使えた模様です。ううむ、データ定額よりも無料通話代のあるコースにした方が良かったか(悩)
No.1254 (日常)


 ストラップ
2007年04月05日(Thr) 
携帯電話には、落下防止ストラップをつけてベルト通しに繋いでいる私ですが、先日ゼロさんに乗り換えてからというもの、そのストラップがほとんど役立たずになっておりました。
……なぜならゼロさんは大きいのです。これはもうフォローのしようもなく、携帯としてはアホなほどまでに大きいです。故に当然重い訳で。
重いが故に……今まで使っていたバネ状ストラップでは、取り落としたとき普通に地面まで届いてしまうのですね。い、意味がねえ……_| ̄|○
そんなわけで、腰につないだまま不自由なく通話ができ、かつ間違えて手を放しても地面に激突しない、そんな長さのストラップを調達することに。

シンプルクリップ付きコイルストラップ太型ブラック RBSMF11

最大伸長 60cm だそうで。今まで使っているものをいろいろ伸ばしたり計ったりした結果、それぐらいがちょうど良さそうなので選んでみました。
そしてクリップタイプの留め具は強度に不安があるので、手持ちのキーホルダーパーツにさっさと付け替え。
これまで使っていたものとの差はこれぐらいです。



ベルトから自重でぶら下げた状態だと、膝あたりで揺れている状態。
これで不慮の事故にも安心ですな。
No.1255 (日常)


 更新情報(2007年04月06日)
2007年04月06日(Fri) 
「その他書架」の「金田一耕助覚書」に文庫「本陣殺人事件」収録の「車井戸はなぜ軋る」をUPしました。
No.1258 (更新)


 いじり方忘れてるし
2007年04月06日(Fri) 
前の会社でお世話になっていたE種さんに頼まれて、ひさびさに SigmarionIII のカスタマイズをすることになりました。
以前E種さんが購入された折りにも、ひととおりの設定はして差し上げたのですが、なんでもここしばらく電源を入れていなかったら、バッテリ切れできれいさっぱり初期化されてしまったのだそうで。

「なんか電源入れたら画面がいつもと違って、エクセルデータなんかも読めなくなってるんだけど??」

……そうですね、SheetCE はあとからインストールしたソフトですものね。デスクトップも使いにくかったからSQ入れてあげてましたもんね。あと Acrobat Reader とか DocuWorksViewer も入れてましたっけ。
…………最初にセットアップしたとき、バックアップ取っておけば良かった……もうそこらへんの裏技インストール方法なんて記憶の彼方だよ(泣)<ここ一年 GENIO やゼロさんばかり使っていた

もはや一から調べ直す気力も時間もないので、私のバックアップを入れ込んで、不要なソフトをアンインストールする、引き算方式での環境構築を試みることにしました。
それでもSDカードに移動したソフトやら偽DLLやらがあるので、そのあたりのレジストリは書き替えてやらないといけなさそうですし……ううむ、しばらく手間暇取られそうです。

そしてこの日記を書いている段階でそろそろ一時間ぐらい経つと思うんですが、リストアが「レジストリ」コピー中から進みません。……こんなに時間かかったっけかなあ(汗)
No.1259 (電脳)


 けっきょく再構築
2007年04月07日(Sat) 
昨日環境構築を仰せつかったE種さんの SigmarionIII ですが、いつまで経ってもリストアが終わってくれなかったので、あきらめて一から構築することにいたしました。
幸い、以前に書いていた日記のログをあさったところ、インストールしたソフトや方法のメモが出てきたので、そいつと首っ引きで作業した結果、どうにか日付が変わる頃にはひととおり形になってくれました。必要な cab ファイルなども、以前にDLしたもの、バイナリエディタで書き換え済のものなどをきちんと残していたのが良かったです。
とりあえずインストールしたのは、

BKLight
ClearType
GSFinde+
ExecutabilityCheck
SheetCE
SmallTweak
SQ
SystemPath
TascalRegistryEditor
XCLKCFG
Adobe Reader
DocuWorks Viewer Light

の12個。
今回はその状態できっちりバックアップ取って、E種さんのCFカードと私のPCとにデータを残しておきました。これで次回からは一発で復元できるはずさね……(遠い目)

ちなみに私が使うマシンの場合だと、さらにテキストエディタやテキストビューワ、 T-Time に日記ソフト、家計簿ソフトなどが加わります。
もっとも最近は、家計簿以外はほぼすべてゼロさんでまかなえちゃっていたりしますがね。
ゼロさんにシグ3で使ってた家計管理ツールが入れられたら、もう言うことないんですけどねえ。家計簿ソフトは他にも色々あるんでしょうが、これまでのデータが引き継げないと辛いしなあ……

そうそうゼロさんといえば、Picsel PDF Viewer 、大容量ファイルが開けないと聞いていて ―― 実際A4が2ページで 5MB のファイルが開けなかった ―― ので、はなっから試していなかったのですが、もしかして……とUSB経由で母艦PCの共有フォルダを開いてみたら、スキャナ取り込みしたPDFファイル、サイズ 200MB 超も、無事開くことができました。どうやらファイルサイズが大きくても、1ページごとのサイズがそこそこだったなら、それなりに開くことができるようです。 注:設定でページ毎の読み込みにチェックを入れる必要あり
もっとも読み込み時間が相当かかるうえ、ページ送りもけっこう待たされます。でも画質はピカイチですね。文庫本でもどうにか活字を視認できます。
難点は、いちいちメニューからじゃないとページ送りができないこと。前のページ・次ページ・先頭ページ・最終ページしかないので、思う位置に一気にジャンプできないことですね。
とりあえずページ送りの方は、W-ZERO3 UtilityPlus を使って Picsel PDF Viewer 起動時にのみウィンドウズボタンに「C」、IEボタンに「D」を割り当ててみました。これで右ソフトキー→ウィンドウズボタン→IEボタンの連打で次ページへ移動できます。

……さーて、次はいよいよ無線LAN環境導入しなきゃ、かな……?

あ、戴いたバトンはまた後日ゆっくりお答えさせていただきますので!>揚羽さん

ヒトコトお返事
No.1260 (電脳)


 2007年04月07日の読書
2007年04月07日(Sat) 
本日の初読図書:
「刃を手にする者たちへ 外伝・贈物(オンライン小説)」
「再会(オンライン小説)」〜CASE.3
 http://members2.jcom.home.ne.jp/sekka-mituki/

ときどきメールフォームからコメントを下さる雪華さんが、サイトを開設されました!
雪華さんの文章は、綺麗でそしてなんだか独特の重さがあると思います。
個人的に刃を手に〜の本編がすごい気になります。
No.1262 (読書)


 お花見
2007年04月08日(Sun) 
どうやら、来週のお花見には完全に散っていそうだったので、母を出先へ送ったついでに、城山まで桜を見に行って参りました。
折りしも花は満開。吹く風にはらはらと舞う姿は、まさしく散り際の一番美しい頃合いだったかと。
ああやっぱり、見頃を逃すのはもったいなさ過ぎます。
あんまり綺麗だったので、しばらく堪能したあとで、近場の図書館に寄り、休憩スペースでゼロさんに文章を打ち込んでみたり。写真も撮れて文章も書ける、ビバ、ゼロさん。





とりあえず、お約束のアングルと離れた位置から、寄った位置から。
No.1261 (日常)


 4月の新刊チェックメモ
2007年04月08日(Sun) 
04/04 集英社 謎の村雨くん 3 (完) いとう みきお
04/20 冬水社 G・DEFEND 31 森本 秀
04/26 講談社X文庫ホワイトハート STAND ALONE 駒崎優
04/27 講談社 ゴーストハント 10 いなだ 詩穂
04/下 ハヤカワ文庫SF 銀河おさわがせ執事 R・アスプリン
No.1263 (読書)


 更新情報(2007年04月08日)
2007年04月08日(Sun) 
閲覧室の「オリジナル小説書架」で拍手お礼SSを一個入れ替えました。
突発ですが、昼間見に行った桜があんまり綺麗だったので、ゼロさん開いて書きとめていた散文です。
ちなみにオチはありません(苦笑)
No.1264 (更新)


 2007年04月08日の読書
2007年04月08日(Sun) 
本日の再読図書:
4592125568異国館ダンディ 1 (1)
加藤 知子
白泉社 1991-05

by G-Tools
USBケーブルで母艦PCと繋いだゼロさんで。
寝ころんで読めるのがありがたいですが、確実に目には負担がかかりそうです。

そしてリーフ倒産につき、手に入るうちに買っておけと言うことで、昨日「合金ミニスケープ」を Amazon にて注文、本日夕方届きました。

さらに、グーテンベルク21さんでレンズマンシリーズの3巻がでたので、銭形平次11〜20巻とあわせてまとめ買い。何故かついでにコナン・ドイルのロストワールドまで注文しちゃいましたが、そこはそれ。

……積読の山がどんどん高くなってゆきますな……
No.1265 (読書)


 Picsel PDF Viewer
2007年04月08日(Sun) 
一記事に4枚しか画像が載せられないので、花見と記事を分けました。
昨日に引き続き、Picsel PDF Viewer をいじっております。だいぶ使い方が判ってきたかな??
表示モードをズームモード(カーソル真ん中ボタンを押す)にすると、左右カーソルでページ移動、上下カーソルで拡大縮小ができるんですね。
個人的には、画面幅にあわせて表示して、スクロールモードで下へスクロール。右ソフトキー→C(OKキーに割り付け)→D(IEキーに割り付け)でページ移動、というのが使いやすい感じです。ページ移動しても画面が表示されない場合は、右ソフトキー→C(OKキーに割り付け)→B(ウィンドウズキーに割り付け)で再読込。

ちなみに、花とゆめコミックスをスキャナ取り込みした 77.1MB の PDF ファイルを表示しているとき、メモリ使用量はこんな感じです。
著作権関係により画像にモザイクかけておりますが、実際にはかなり小さい文字まで視認できます。



……残り一桁でも、ほんとに動くんですねえ(笑)
っていうか、前に試した記憶がかすかにあるような気もしてきたんですが、その時に読み込めなかったのは、実行メモリ節約する前だったりSQ使ってたりで、本当にメモリが足りなかったからなのかも……
もはや常駐ソフトは増やさないが吉ってことで。

あと昨日の日記に書き忘れてましたが、ゼロさんの料金コースを「ウィルコム定額プラン」+「データ定額」から「ウィルコム定額プラン」+「070以外もお得な通話パック」に変更いたしました。
最初は購入店に行ってみたんですが「うちでは手続きできません」と言われて、サポートの電話番号が書かれたパンフレットを手渡されてしまいまして。
……契約はできても変更はできないって……とか思ったんですが、考えてみれば電話一本で手続きできるなら、そっちの方が楽なのでありがたいといえばありがたいんですね。
で、電話サポートの方に質問してみたところ、オプション変更なら手数料もかからないということで、その場でさくっと変更終了。
半端な日数分が日割りになるので、これが吉と出るか凶と出るかがはっきりするのは再来月ですか。
ま、どう転んでも数千円の問題ですがね(苦笑)

あとは例によって裁断、書籍電子化、突発で書いた散文を拍手お礼画面にUPして、母のパソコンのウイルスバスターが期限切れかけていたので更新手続。……そしてこれから来週のサイト更新準備をしなければ。
じ、時間……せめて一日がもう三時間あーれーばーーー(切実)
No.1266 (電脳)


 2007年04月09日の読書
2007年04月09日(Mon) 
本日の再読図書:
「饗 ― カーニバル ―(オンライン小説)」
 http://molock.sakura.ne.jp/

なんとなく読み返し。
なぜか嵬苑のイメージが蟲師の化野先生と被るんですが、どうしてかしら……?

「とりかへばや(とりかえばや)物語(現代語訳)」
 http://homepage3.nifty.com/miztam/

個人の方が現代語訳しておられる「とりかへばや物語」。
毎週メルマガで少しずつ公開しておられたのですが、ついに完結されました!
現在サイト上にまとめられているのは四分の三?ぐらいですが、リンクを貼られている「まぐまぐ」のバックナンバーページで、最後まで読むことができます。
No.1267 (読書)


 Adobe Reader 2.0 for Pocket PC
2007年04月09日(Mon) 
昨日から熱っぽさが続いて、どうにもぼけぼけしております。
果たして風邪なのか、これが花粉症のかかりはじめなのか。
そんな集中力の欠如していた本日ですが、それでもどうにかインストールに成功いたしました。

・W-ZERO3へAdobe Reader 2.0 for Pocket PC のインストール

まずこちらよりインストールファイルをダウンロード。

■Japanese Pocket PC v2.0
 http://www.adobe.com/products/acrobat/readstep2_mobile.html

パソコンと zero3 を繋がずに、AdbeRdr20_ppc_jpn.exe をセットアップ。終了すると、C:\Program Files\Microsoft ActiveSync\Adobe に arceARMjp_jpr.PPC_2577.CAB というファイルができているので、これを適当なフォルダに待避させておき、コントロールパネルからパソコン側の Adobe Reader 2.0 for Pocket PC をアンインストールする。
今後のことを考えて、 arceARMjp_jpr.PPC_2577.CAB の属性を読み取り専用に変更しておく(こうしておくと、インストール終了後も CAB ファイルが消えないので、後日再利用できる)

Axim @Wikiのマルチメディアより、RdLang32.JPN をダウンロード。

arceARMjp_jpr.PPC_2577.CAB を zero3 にコピーしてダブルタップ、インストールする。
\Program Files\Adobe\Acrobat 2.0\Reader 内の RdLang32.JPN を、さっきダウンロードしたもので上書きする。

Adobe Reader を起動 → 成功!

メニューも普通に日本語で表示されていますし、フォント埋め込みの日本語文書も普通に表示されます。
あちこちで調べると、最初の起動時に日本語と英語の選択画面が出るらしいのですが(そして日本語を選択すると起動しなくなるらしいのですが)何故かそれらしいメッセージは表示されませんでした。

200MB クラスのファイルもそこそこの速度で表示されますし、消費メモリ量も少ないです。なかなかよさげ……ではあるのですが。
Force Hi-resolution tool でハイレゾ化しても、ちょっとギザギザ感がきついですね。埋め込みフォントのビジネス文書は問題ないんですが、スキャニングしたものはかなり厳しいです……

逆に Picsel PDF Viewer は、スキャニング画像の表示画質はピカイチですが、埋め込みフォントの文書は、妙な感じにレイアウトが崩れてしまいます。ううむ、微妙微妙。
とりあえず、PDFの関連づけは Picsel PDF Viewer にしておいて、どうしても開けない大容量ファイルや、フォント埋め込みの文書のみ Adobe Reader を使う、といったすみ分けになりそうです。

仕事の方は相変わらず残業続き。
とりあえず昼休みに抜けて、グーテンベルク21さんへの振込に行って参りました。
早く届かないかな〜〜♪
No.1268 (電脳)


 2007年04月10日の読書
2007年04月10日(Tue) 
本日の初読図書:
42579057431/4×1/2 R 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス
篠原 烏童
朝日ソノラマ 2007-02-23

by G-Tools
あと、グーテンベルク21さんからオンデマンドCDが届いたので、さっそく銭形平次11〜20巻と失われた世界とレンズマンシリーズ2〜3巻を、ゼロさん用 miniSD にコピー……する前に、ルビ形式を《 》に統一したり、傍点を |傍《ヽ》|点《ヽ》 という形式に書き換え作業。
……グーテンベルク21さんは、テキストデータのあるのが非常に嬉しいのですが、今ひとつ書式とかルビ・傍点の形式が統一されていないのが、難点なのですよね。同じシリーズの巻なのにルビが《 》だったり( )だったり、傍点も傍点(・・)だったり傍点《ヽヽ》だったり。章タイトルの字下げとか行頭の◆とか●とかも巻によってまちまちだったり……

表示にこだわる方は、正規表現で書き替えられるツールをお持ちでないと、ちょっと辛いかもです。

ちなみに私が愛用してるのはこちら。オススメです。

■Devas
 http://gimite.net/pukiwiki/
No.1269 (読書)


 USBの方が早いらしい
2007年04月10日(Tue) 
電子化書籍を焼いたDVDを持っていって、こっそり会社で試してみたところ、どうも無線LAN経由で大容量PDFを開くのはしんどいことが判りました。開くことは開けるんですが、読み込み&ページ送りが耐えられんほどに遅いです(−_−;)
そんなわけで、自宅無線LAN導入よりも、むしろこちらを選択してみました。

B0009XZW3SELECOM フェライトコア付USB2ケーブル USB(A)オス-USB(miniB)オス 3.0m ベージュ USB-M53
エレコム

by G-Tools

ゼロさんとパソコンを繋げるUSBケーブル、3mものです(笑)
これでとりあえず自室内なら、ベッドの中ででも床に寝ころんでいても、ゼロさんでPC(の外付けHDD)に保存してある大容量PDF読書が可能です。
あとは母のパソコン@和室に ActiveSync 入れてやれば、夏場に和室でゴロゴロしながらでもいけるかな……?

給料計算もようやっと一息つきまして、改めて先月分の己の出勤状況を確認してみたら、残業時間数が前の会社での一年分を軽く超えておりました(乾笑)
うん、前の会社は定時になると上司がさっさと鍵閉めちゃうおかげで、残業したくてもできなかったし、定時後一時間働いても三十分しか残業つきませんでしたが(今の会社は定時後三十分働いても0円ですが、一時間働くと一時間分つく)、それにしてもなあ……(遠い目)

まあ、世間のバリバリ働いてらっしゃるビジネスマン方に比べれば、まだまだちゃんちゃら甘いのでしょうが。

本日のゼロさん>
■LCDBoost
 http://dislife.com/software/

液晶のバックライト輝度を一時的に最大にするソフト。
起動すると、10秒間だけ液晶を明るくしてくれます。起動時パラメーターを設定すれば、任意の秒数を指定可能。
このあいだ桜の写真を撮ったとき、あたりが明るすぎて液晶が全然見えなかったんですよね。だいたいの勘でアングルをあわせた結果、指が写りこんでいたり思わぬ方向を向いていたりと、使えない写真が続出。今後のために入れてみました。
とりあえず、ボリュームボタンの下側に割り付け。

あ、メールフォーム等のコメントはもうちょっとお待ちいただきたく……<( _ _ )>
No.1270 (日常)


 2007年04月11日の読書
2007年04月11日(Wed) 
本日の初読図書:
406333922XQ.E.D 証明終了 17 (17)
加藤 元浩
講談社 2004-02-17

by G-Tools
4063339386Q.E.D-証明終了- 18 (18)
加藤 元浩
講談社 2004-06-17

by G-Tools
Amazon で 1500 円にちょっと足りないときなどに、値段合わせを兼ねてちょこちょこ買い足しているシリーズ。ようやく1巻読んだ頃に雑誌掲載されていた話に追いつきました。
1冊に2話ずつ収録、次の巻にヒキはなしというその潔さが、かえっていつでも読み止められるという安心感をもたらしてくれて、読み続けてしまいます。
No.1271 (読書)


 着々と環境構築中
2007年04月11日(Wed) 
ちょっと定時で帰れるようになった途端、またもゼロさんをいじり始めております(笑)
……やっぱ好きだよ、電子小物いじりまわすのvv

とりあえず本日の成果。
ツリー表示できる Windows のエクスプローラー的なファイラー、GSFinder+ を別バージョンに変更しました。

■GSFinder+ Custom
 http://kaguray.hp.infoseek.co.jp/GSFinder-C/

WM5 用にカスタマイズされていて、画面(アイコン)表示が綺麗なうえ、左右のソフトキーでの操作も可能になっています。
既に GSFinder+ をインストール済みなら、 exe ファイルのみをDLして同じフォルダに放り込み、ショートカットを手動で作り直してやれば、ネットワークや「タップ→送る」メニューのショートカットなどもそのまま引き継げて便利便利。

それからもひとつ、
■KeyInputEmulator
 http://www20.atwiki.jp/zero3_392/

引数をつけて起動することで、連続したキー入力や同時押しのキー入力をしたのと同じ効果を再生できるツール。
W-ZERO3 UtilityPlus と連動させて、特定のソフトを起動しているときにのみ有効になるように各種ボタンへ割り当ててやれば、相当複雑な操作もボタンひとつでできるようになります♪

ちなみになにがやりたかったのかというと、Picsel PDF Viewer をより使いやすくしたかったわけで。
とりあえず、

RightSoftKey <SLEEP:400> c <SLEEP:400> c (ページに合わせる)
RightSoftKey <SLEEP:400> c <SLEEP:400> b (画面幅に合わせる)
RightSoftKey <SLEEP:400> c <SLEEP:400> d (次のページへ)

をそれぞれ適当なボタンに割り当ててみました。
各キー定義の間に入っている <SLEEP:400> は、キーとキーの間に待ち時間を挟むための指定です。これを入れておかないと、入力スピードが速すぎてうまく認識されませんでした。
これでスクロールモード時にもボタンひとつでページ送りができる上、ページの再読込も簡単にできるようになります。ふふふビバ片手操作vv
No.1272 (電脳)


 2007年04月12日の読書
2007年04月12日(Thr) 
本日の初読図書:
4088743466謎の村雨くん 3 (3)
いとう みきお
集英社 2007-04-04

by G-Tools
3巻で完結。
本誌で面白いかな? と思い出した途端に終わってしまいました(苦笑)
No.1273 (読書)


 つくしんぼ
2007年04月12日(Thr) 
会社の駐車場から玄関へ向かう途中で見つけました。
もうすっかり春ですね。……というか、既にずいぶん育っているんですが、どうして今日まで存在に気づかなかったのか。
うちの会社のまわりは実に緑豊か ―― と言えば聞こえは良いですが(笑) ―― で、耳を澄ませば鳥のさえずりなんかも聞こえてきていて、この季節実にいい環境だと思います。
もうちょっとすれば、田んぼでオタマジャクシなんかも見られるかな?

そして、ここ数日で久々にいじり倒していたゼロさんですが、どうにも動作が不安定になってしまいまして。日に何度もフリーズして、裏蓋開けてのリセットをくり返す羽目になってしまいました。
……自業自得と言えばそれまでなのですが_| ̄|○

で、まあ、いい機会でもありですし。
一度は経験しておいて損はなさそうでしたし。

定時で会社を引けたあと、速攻で帰宅して、フォーマット(出荷状態に戻す)してみました。
いろんなソフトを入れたり削ったりしまくってましたから、レジストリなんかも相当余計なものが溜まっていたようです。
で、実際に使っているソフトだけを改めてインストールし直して、ほぼ元通りの状態まで再構築するのに三時間ぐらいかかったでしょうか。
一番手間取ったのは、登録単語の戻し入れだったんですが。……なんで一度作った dic ファイル保存しとかなかったんだ私……

ちなみに再構築作業中に判明したんですが、どうもフリーズの嵐の原因は、先日バージョンアップした Shell32Ext だった模様。

で、結果的には再起動時の速度も目に見えて早くなり、起動直後のメモリ残量 23.48MB 。やはりかなりいろんなものが影響しあっていたようです(苦笑) この間まで開けなかったPDFファイルも開けるようになったし、まあ結果オーライと言うことで。

以下はフォーマット時の覚え書き
No.1274 (電脳)


 拍手・メールフォームお返事
2007年04月13日(Fri) 
遅くなってすみませんでした!
以下は拍手・メールフォームのお返事です。
No.1275 (日常)


 更新情報(2007年04月13日)
2007年04月13日(Fri) 
閲覧室の「オリジナル小説書架」で、「特殊次元・特殊生物対策処理委員会特殊処理実働課」第十話「分裂」の連載を開始しました。
「創作小説を書く人に十のテーマ(配布終了)」をお借りして書き始めたこの話も、ついに十個目のお題。……そこで最後です、と言えないのがなんとも私らしいですが(苦笑)
ともあれ、最後のお題は全6章予定。一話一話はそこまで長くないので、トータルすると原稿用紙 100 枚ぐらいでしょうか。
例によって月イチ更新を予定しておりますので、覗きに来てやっていただければ幸いです。
No.1276 (更新)


 2007年04月13日の読書
2007年04月13日(Fri) 
本日の初読図書:
「銭形平次捕物控(グーテンベルク21)」11巻

読切連作につき、気軽に読み進められるシリーズ。
お約束続きなのに、なんでこう面白いのでしょうか。
No.1277 (読書)


 とても綺麗なものを見た
2007年04月13日(Fri) 


会社からの帰り道、高架下をくぐってぐるっと九十度ハンドルを切った途端、目に飛び込んで参りました。
あんまり見事だったので、思わず路肩に車を停めて、雨の中カメラ持って飛び出してしまいました。
こんな見事な虹を見たのは何年ぶりでしょう。輪の一部だけのものならよく見かけますが、こんな綺麗な半円で、しかもくっきりと光り輝いているものを、障害物もなしに見られるのは滅多にないことかと。
……ああ、ワンアングルで収まらなかったのが返す返すももったいない……(嘆息)

ちなみに本日は連日の夜更かしが祟り、眠気が限界。この寸前なども、車に乗り込むとき、駐車場で思いっきりコケてズボン泥まみれだったりとかしたんですが。
そんなもの記憶の彼方にすっ飛ぶぐらい心が洗われました。
ああ、本当に良いものを見ました(うっとり)

フォーマット後一日目のゼロさんは、なかなか快調。心なしか各種動作もきびきびしているようで、良い感じです。
ただ以前にも出た、数秒でいきなり画面が落ちる症状が再発したのですが、とりあえず

AP-TIMER の AutoSuspend を -1 に設定 → まだ落ちる
SIM カードを抜き差し → まだ落ちる
バッテリーをつけ外し → その後、一度も発生せず

だったので、どうもバッテリーパックを一度つけ外しすることが効果的なようです。
その際はACアダプターをつけて作業するのを忘れないこと、と。

さて、心なしか気持ちが悪くなるほどに眠く、帰宅してから夕食まで仮眠してたんですが、まだ足りないっぽいので、今宵は早々に休むことにします。
もろもろやりたいことは山積みですが、明日だ明日……
No.1278 (日常)


 花のない花見
2007年04月14日(Sat) 
先週は城山にて満開の桜を堪能してきましたが。
今週はおなじ城山にて、花のない花見をして参りました(笑)
別管理しているサイト関係のいつものメンバーで、要するに飲む理由さえつけばOKという恒例行事。雨天決行との知らせが事前に回っておりましたけれど、今年は週間天気予報も見事にはずれ、行楽日和の実に良い陽気となってくれました。
……これで花があれば完璧だったんですが(苦笑)

そして午後三時より開始されたそれは、以降二度ほど場所を変え、リアルタイムで別サイトに写真などUPしつつ23時近くまで続けられました。いやあ、楽しかったです(笑)
あ、例によって電話攻撃を受けた方々、おつきあいありがとうございました<( _ _ )>
No.1280 (日常)


 2007年04月15日の読書
2007年04月15日(Sun) 
本日の初読図書:
「おとこぶり(小説新潮2月号)」畠中恵

しゃばけシリーズ、今回は一太郎の母親おたえさんが若かりし頃のお話です。
しかし初っぱなから意外な出来事続きでちょっとびっくり。松之助兄さん、長崎屋出て行っちゃうのかなあ……
No.1279 (読書)


 2007年04月16日の読書
2007年04月16日(Mon) 
本日の初読図書:
「銭形平次捕物控(グーテンベルク21)」11〜12巻

11巻読了、12巻読み始め。
No.1281 (読書)


 まだちょっと辛い、かも
2007年04月16日(Mon) 
昨日は来週の更新準備、小説新潮の畠中恵さん部分をフラットヘッドスキャナで取り込み→OCR。土曜の日記を書いて、小遣い帳入力して、あと書籍電子化作業、という具合に一日パソコン前に座っていたら、久しぶりに画面酔いして気持ち悪くなってしまいました(−_−;) 三半規管弱いよな、私……
そんなわけで珍しくさっさとPCの電源を落として、大人しく布団の中で紙書籍読んでおりました<ちったあ目を休めなさい

で、本日は給料日当日。
幸い今月は余裕をもって給料計算を終えられていたので、比較的のんびりとした一日でございました。現金の袋詰めも、一回しか間違えなかったし〜♪<をい

そうそう、無線LAN経由で読む大容量PDF@ W-zero3 ですが、フォーマット後再構築したゼロさんで試してみたら、USBを使うのと変わらない速度で読み込むことができました。……要するにメモリが足りてなかったのか、なにかどれかがバッティングしていたのか(^ー^;;)
うぬう、これでまた無線LANへの欲望がぶーりーかーえーすーーー
No.1282 (日常)


 2007年04月17日の読書
2007年04月17日(Tue) 
本日の再読図書:
4592122615火輪 (1)
河惣 益巳
白泉社 1992-08

by G-Tools
古代中国風の世界が舞台のファンタジー。華王朝とか天帝とか四神将とか豎眼とか。
最初は人間の少年が盗まれた竜王剣を取り戻そうとする話だったのが、はては人界仙界天界を巻き込んだ天帝の座を巡る争い(?)に発展。でも根っこは愛憎絡んだ恋愛話(苦笑)
ここ数日かけて、スキャニングしながら全巻読み返しました。
戴兄(タイケイ)が出てきたあたりからが好きなので、そのあたりは何度も読んでいるのですが、前半部分は久しぶりです。
ああでもやっぱり、戴兄好きだ……ものっそい有能なのに、基本子煩悩でもっさりしたオッサン。そして妻一筋。あと後半開き直って己の幸せに向かって驀進する敖兄(アオケイ)も素敵。
このシリーズは途中紆余曲折あるけれど、結局主要キャラみんな幸せめでたしめでたしで終わってるのが嬉しいところですvv
No.1285 (読書)


 倍どころか
2007年04月17日(Tue) 
そろそろ環境が落ち着いてきたっぽいので、再構築後のゼロさんをバックアップしてみました。あ、なんか心なしかバックアップすらも早い……とか思いつつ、ふとフォーマット前にとったバックアップと、今回とったものと CEBACKUP フォルダの容量を比べてみました。

再構築前: 50.2MB
再構築後: 24.2MB

…………えーと。
使わなくなったソフトはこまめにアンインストールしていたから、正味入ってるプログラム量自体はそう変わらないはずなんですが。
IEのキャッシュ量なんかも制限してるはずなんですが。
……メールだってパソコンから転送してるものは、読んだら削除してたし……やっぱりソフト類を入れたり削ってたりしていると、それだけ不用ファイルが溜まっていくということなのでしょうか。

とりあえず、データメモリに余裕のあるバージョンを選んでおいて、本当に良かったです(しみじみ)

ところで、 w-zero3日和さんで、[es] の方ですが、zero3 標準アラームの不具合について書かれていますね。

■WindowsMobile標準のアラームが止まらなくなりました(汗
 http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/04bb3eb432599803d0e50c8a777a3bb0

私の方も、おおむねこんな感じでした。
とにかく、やたらとイベントが増える。終わったはずのイベントがいつまでも消えない。画面にメッセージが出ないからアラームを止められない、等々。
結局現在では、標準アラームは一切使用しておりません。すべて AP-TIMER と SandGlass でまかなっております。
ただ AP-TIMER は曜日ごと指定ができないので、早起きしたくない休日は、目覚ましが鳴らないようにゼロさんの電源を切って寝ることになってますが(マナーモードのサイレントだと、 SandGlass のバイブが防げない)
ちなみにその場合、電源入れた途端に過ぎ去った時間分のイベントが連続して実行されます。

w-zero3日和さんの記事を読んで、ああやっぱりゼロさんのアラームまわりは妙だったんだ。私だけではなかったんだ、となんだか妙な方向でほっとしてみたり(苦笑)
No.1286 (電脳)


 2007年04月18日の読書
2007年04月18日(Wed) 
本日の再読図書:
4592114914ツーリング・エクスプレス 1 (1)
河惣 益巳
白泉社 1982-11

by G-Tools
火輪に引き続き、河惚さんの読み返し月間。
河惚さんの絵柄はけっこう古いというか、それが味なんですが、このシリーズの初期は輪を掛けて古いというか……って、奥付見てみたら発行年が八十年代ですよ(笑) そりゃー古いはずだわ。ソ連とか舞台になってますものねえ(苦笑)
No.1291 (読書)


 ついに環境が整っちまいました
2007年04月19日(Thr) 
基本的に私は、欲しいと思ったものはとりあえずいったん我慢してみますが、それを夢に見てしまった場合、それは本当に心底から欲しがっているのだなと解釈し、購入することにしています。
……ええとまあ、そんなわけで。

B000BKCVBAWHR-HP-G54/PHP BBルータ HighPower カードセット
バッファロー 2005-10-31

by G-Tools


ついに我が家にも無線LAN環境が整ってしまいました(苦笑)
だってさあ、電気屋で一生懸命どれが良いかなあって選んでる を見ちゃったんですもの〜〜 おりしもこの月曜日が給料日だったことですし、電気屋からは特別ご優待とかいう割引券が届いてるし、これはもう買うしかないじゃないですか〜〜

というわけで、帰宅時に財布握りしめて電気屋に行って来まして。とりあえず会社や知人宅で使われていて、多少なりともいじったことがある、BUFFALD のシリーズを選んでみました。事前にネットでリサーチした感じでは賛否両論でちょっと不安でしたが、幸いにもさほどトラブることなくあっさりと設定終了。
一番手間取ったのは、自分のノートの内蔵ワイヤレスLANを有効にする方法を探し出すことだったり(苦笑)



ちなみに本体左後ろに切替スイッチがありました。
あと、ゼロさんの設定も少々手間取りましたね。ルーター側で設定したネットワークキーが、AOSS とやらを使用している場合には反映されないことに気づくのに、しばらくかかりまして。結局機械の方で割り振ってくれてる暗号キーをそのまま使用しました。おかげで桁数が合わないCF型LANカード@SigmarionIII の方は接続ができませんでしたが、まあそっちはさほど使うこともないと思うので、後日もうちょっと余裕ができたときにでも挑戦してみると言うことで。

父のデスクトップと、次兄のノートは、ほとんど動かす予定がないので、有線の差込口にケーブルを差し替えただけでOK。母のノートはたまに移動させることがあるのですが、今日の所はそこまで手がまわらなかったので、他の二台と同じく有線LANで。ゴールデンウィークに入ってヒマになったら、セットになっていた無線LANカードを使って設定してやろうかと計画しております。

そして現在は、無線LAN経由でPC内の電子化書籍を読書@ゼロさんを実行して悦に入っていたり。ふふふふふ、これで自宅内どこででも電子化書籍が読める〜♪

ちなみに仕事の方は、会社で誇張無しに丸一日振替伝票のデータ入力作業をしていて、腰やら背中やらが痛みを訴えていたりします。昨日半月分、今日一月分、明日の午前中までにもう半月分入力を終えなければならないのですが、果たして本当に間に合うのか……?(汗)
No.1293 (電脳)


 更新情報(2007年04月20日)
2007年04月20日(Fri) 
閲覧室の「オリジナル小説書架」で、「特殊次元・特殊生物対策処理委員会特殊処理実働課」一〜九話分のDL版をUPしました。
……全話終わらせてから一括して作るつもりでいたのですが、まあ今回長丁場になりそうですし、久々の更新ですからまとめて読んで下さる方もいらっしゃるかな? ということで。
しかし気が付けばけっこうな長さになってますな……(^ー^;;)
No.1294 (更新)


 季節はずれの
2007年04月20日(Fri) 
帰宅してカウンターの上を見てみたら、こんなモノがおりました。
なんでも母が昼間、玄関脇の木の枝で見つけたそうで。
……いくらなんでも去年からあれば気づくだろうし、なによりここまで綺麗に残っているとは思えないので、今年のものだろうと思われるのですが。
それにしたって気が早すぎじゃないかい?>セミさんよ

昨日に引き続いての伝票入力は、昼休みにちょっと食い込みましたが、どうにか無事ノルマ完了。
……が、どうやらこの後もさらにまだまだ出てくるらしく、その伝票を手書きしてらっしゃる事務員さんから「当分指は(テンキー連打するから)大事にしててね?」とか言われたりしておりました。……そうだよなあ、今日入力したのが十月分の伝票で、今は既に四月だもんなあ……そしてうちの決算五月だもんなあ(遠い目)
そろそろ今月の原価整理もやってくる時期ですし、今月末はGW進行だしで、またなかなかキッツいことになりそうです。わはは。

本日のゼロさん>
自宅で無線LAN設定したゼロさんですが、会社での無線LAN接続も変わりなくできて、ほっと一安心。ここ数日、その他にもちょこちょこいじっていたので、改めてバックアップを取りました。
……せっかく安定してるんだから、もういじるのやめればいいのに、これがサガと言うものなのか(苦笑)

■EraseBar
 http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/95e195fb3f87fcf274ea4351fe6bc597

zero3 で時間表示を日付と二段表示にしたとき、表示される縦線を消してくれるツール。
もともと Shell32Ext を使っていたのですが、そちらはバージョンアップされてから動作が不安定になったのと、常駐するのにかなりメモリ食っている気がしてフォーマット時に外しました。でもやっぱり縦線は気になるし、もともと Shell 〜ももっぱら縦線消しにしか使ってなかったしってことで、代わりにこちらを導入。
常駐ソフトですけれど、メモリ消費量もほとんど変わってないようですし、なかなか良い感じです。
No.1296 (日常)


 電子ペーパー採用の携帯情報端末
2007年04月21日(Sat) 
以前、海外で発売されている iRex iLiad 電子ブックリーダなる情報端末について、書いたことがありましたが。

■世界で初めてカラー電子ペーパーを採用、大画面で薄さ12mmの超軽量な携帯情報端末
 http://www.frontech.fujitsu.com/release/prs070420.html

うぉお、ついに出た!
日本語で電子ペーパーで無線LAN搭載、しかも WindowsCE 搭載で1024×768 の解像度の情報端末! ありがとう富士通!!

……ちなみに販売単位が10台ずつで、お値段 157.5 万円ですが。
ああでも、1台あたりなら 15 万? そ、それぐらいなら……(半マジ)

まだ企業向けに一括販売ですが、この調子なら数年内には一般向けにバラ売りになって、もう少し低価格にもならないでしょうか。たーのーしーみーーーvv

さらに追加情報

■世界初「カラー電子ペーパー」端末発売
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/20/news069.html

ちょっと画面切換に時間かかるみたいですね。
でも09年から量産見込みで「デジカメくらいの価格にしたい。A5で3万9800円、A4で6万円を目指す」というのに期待大です。
No.1297 (電脳)


 百花繚乱1
2007年04月21日(Sat) 
仕事の空き時間に社長の奥さまが、地元の大学の農学部で、年に一度公開しているという桜の花を見に連れて行ってくださいました。
今の時期ですから、いわゆる山桜というのでしょうか? 花と葉が同時に出るタイプのものばかりだったのですけれど、様々な種類(七十品種あるらしい)のものがとりどりに咲いていて、本当に目の保養になりましたvv
桜と名のつくものでも、本当に色々な種類があるのですねえ……(嘆息)

とりあえず、この場所で一押しらしい、ボリュームのある八重咲き「楊貴妃」。
 

漢方薬のそれとは別物らしい、緑色の花「鬱金」
 
No.1300 (日常)


 百花繚乱2
2007年04月21日(Sat) 
楊貴妃より少し小振りですが、これはこれで愛らしい「麒麟」


緑の桜として、一時話題になった「御衣香」
   
No.1301 (日常)


 百花繚乱3
2007年04月21日(Sat) 
その他、名前は忘れましたが綺麗だったもろもろ(椿も混じってますが)
     

花も綺麗ですが、それぞれの品種名がまた素敵です。
まだ苗木で花はついてませんでしたが、なかには「泰山府君」などという、すごい名前がついたものもあったりして。いったいどんな花が咲くんでしょうね(笑)
No.1302 (日常)


 業者に頼んだらどれぐらいかかるのかなあ……
2007年04月22日(Sun) 
ゴールデンウィークに入ってヒマになったらやろうとか言っていた、母のマシンの無線LAN化を片付けました。ちょっと今回は手間取りまして、何度やっても暗号キーの認識でエラーを吐いてくれたりして。もちろんファイアーウォールは切ってあるし、各種ドライバをアンインストールして入れ直しても駄目。ルータと機械は同じ部屋にあるし、電波自体は三本線立ってる強さで認識してるし……と、散々手間取ったあげく、チャンネルを自動ではなく手動で何パターンか切り換えてやって、ようやくどうにか設定されてくれました。ああもう、一時間以上、手間取られちゃいましたよ……

でもって、さらに父から頼まれていた、家族全員分のウイルス対策ソフトの設定をチェック→一覧表化作業にも手をつけてみたのですが、これが意外と難物で(−_−;)
……途中でシリアルナンバーを家族に譲ったり、パソコン自体を交換したりとかしていたので、ユーザー登録の名義と実際使ってる人間とがしっちゃかめっちゃか。あげく、ほとんどの家人が自分で設定したパスワードを忘却の彼方にすっ飛ばしていたりするものだから、オンラインでのユーザー情報確認画面にログインすらできない状態_| ̄|○
結局、二度もユーザーサポートへ電話をかけて、どのシリアルナンバーが誰の名義になっているのかを確認してもらい、各人の誕生日情報を入力することで、ようやくパスワードの再発行手続をすることができました。 ……それがまた、なぜか父親名義のユーザー登録に兄の誕生日が入ってたりとかする謎仕様になってたりしたんですが……なにを考えていたんだ、当時の我々は……(−_−;)

で、最終的には登録情報を実状に合わせて変更した上で、今度こそシリアルナンバー、ユーザー登録名義と登録メールアドレス、IDとパスワードと有効期限とインストールしてあるパソコンとを一覧表にしてプリントアウト。各人に一枚ずつ配布いたしました。
……これで次回の更新作業の時は、手間取らずにすむと良いのですが……ははは……はあ。
自分のマシンの情報ぐらい、頼むから自分で管理してくれないかなあ……(しくしくしく)

夕方からは、たまりまくった洗濯物を畳みつつ、先だって録画しておいた名探偵コナン「探偵達の鎮魂歌」を鑑賞。映画館で見たときは、推理部分でちょっと疑問が残っていたのですが、改めて見てようやくそこが解消されてスッキリ。
……しかし、映画館で見たときも思いましたが、なんで園子のIDにペンキが付いていたのか、小学生の坊ちゃん嬢ちゃんはちゃんと判ったんでしょうか……?
No.1304 (電脳)


 寝不足なのか
2007年04月24日(Tue) 
疲れが溜まっているのか、ディスプレイのにらみすぎなのか。
昼あたりから集中力が途切れて、心なしか気持ち悪い気もするので、早々に寝ることにします。うー、はやくGWに入ってゆっくりしたいけど、それまでにはあれもこれも片付けておかないと……わーんっっ(半泣)
No.1306 (日常)


 スパムメール
2007年04月25日(Wed) 
別管理しているサイトのメールフォーム経由で、スパムメールがやってくると共同管理者さんから連絡を頂きまして(そっちのサイトのフォームメールは、共同管理者さんの方へ届く)
またも対応に頭を悩ませることとなりました。
一番良いのは、そちらで使っている掲示板(コレ)と同様に、英文オンリー投稿を弾く&投稿用パスワードを設定できるようなCGIに変えることなのでしょうが、ざっと検索した感じそういった機能を持つフリーのCGIは見つけられず。また新しいCGIをイチから設置するのもめんどくさいというか、いま現在それだけの作業をできる余裕もありません。
とりあえず、メールフォームを過去に使っていた KENTWEB のものに戻した上で、多少なりとセキュリティ要素が上がっている最新版にバージョンアップ。レイアウトも現在のものに合うように調整いたしました。……ああもう、なんでこんな事に頭を悩ませなければならないのか。スパム業者め……(怨)

本日のゼロさん>
情報サイトを巡っていて見つけたので、忘れないよう覚え書き。
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%C1%E0%BA%EE%B4%D8%CF%A2#hd1dcb00

Q.勝手に出てくるソフトキーボードを表示させない方法
A.円形カーソルのところのセンターボタンを押すと消えてくれる。ソフトキーボードでの入力後にコレを忘れるとこの症状になる


「スタート>設定>個人用>入力>入力方法>オプション」で「あ」に切り替えるとでなくなると言う情報は見たことあったんですが、あんまり効果なかったんですよね……なるほど、ソフトウェアキーボード使ったあとは、忘れず●ボタンを押さなければならないわけですね。ふむふむ。

あと、 EBPocket で起動するたび出てくるソフトウェアキーボードを抑制するには、オプションで「IME制御」のチェックをはずすこと、と。
No.1307 (電脳)


 実験くん
2007年04月26日(Thr) 
先日の花見会のおり、MKPさん(でしたよね?)より、PDAでPDF化した図面を表示させると、数字がおかしくならないか? という話をいただきまして、ちょっと試してみました。
ちなみに私は事務担当なので、日常業務で図面を扱うことはありません。というか、ぶっちゃけCADに関する知識は皆無に等しいです(苦笑)

使用した図面:SFC 形式 436KB
変換方法:Jw_cad 5.02a で読みこみ、印刷で Adobe PDF を選択(Adobe Acrobat 7.0 Standard)
変換後のファイル容量: 164KB

Adobe PDF の設定はまったくいじっていません。気になるところといえば「フォントを送信しない」にチェックが入っていました。
で、でき上がったファイルを無線LAN経由で W-Zero3(WS004SH)で呼びだし。使用したのは Picsel PDF Viewer。

結果

ちゃんと読み込まれます。
上に表示されているピンク色のラインがプログラム実行メモリの残量。わりと余裕があります。

 

拡大表示したところはこんな感じ。数字もごく普通に認識できます。
紙に印刷したものと読み比べてみましたが、これといって数値がおかしかったり化けているような部分は見受けられませんでした。

……とはいえ、たった一枚試しただけなので、本当にまったく問題がないかと言われると、まだまだ検証が足りないわけですが。
とりあえずのところ結果はこんな感じだったということで。
あ、ちなみに Adobe Reader 2.0 for Pocket PC は、インストールした数日後に zero3 をフォーマットして以降、インストールし直していないので試しておりませんです。

本日は他に母のPCの調子がおかしくなったのでバックアップ取ったり、別管理サイトのメールフォームを引き続きいじっていたりとか色々していたのですが、そのあたりはまた明日にでも……
No.1310 (電脳)


 肝が冷えた(汗)
2007年04月27日(Fri) 
ウィルコムの公式サイトで新しいバックアップツールが発表されたようで。

■ダウンロード
 http://wssupport.sharp.co.jp/download/

どうやら個別に色々バックアップができるようになったそうです。

これを使用すれば、前回フォーマット時に吹っ飛ばしてしまったメールデータを復活できるのではないかと思いついて、さっそく試してみました。
計画としてはすなわち、

1.現在の状態を丸ごとバックアップ
2.パソコン側に保存してある、フォーマット前のバックアップデータでゼロさんをリストア
3.新しいバックアップツールをインストール。PIMデータのみバックアップ
4.1で取ったデータでゼロさんを現在の状態に戻す
5.新しいバックアップツールをインストール
6.PIMデータを戻す
7.予定表などをパソコンの Outlook と同期して現状へ

この手順だと、前回のフォーマット時から現在までにやりとりしたメールは消えてしまいますが、それはまあ、たいした量でないのでいいか、と。

で、もって。

まず現在の状態をバックアップして、いざ以前のデータでリストアを、と始めたのですが。
ちょっと目を離していたすきに、いつの間にかゼロさんの画面が落ちておりまして。
あれ? サスペンドするほどほっといたっけ?? と適当なボタンを押してみるものの、復帰せず。おや? と電源ボタンを押してみるも同様。しかもよく見てみれば、充電ランプが消えてます。ACアダプターを刺し直しても、ランプはつかず。
なんだか嫌な予感がしつつ、裏蓋を外してまずはリセット。
画面が明るくなったので、ほっと胸をなで下ろしたのですが、なんか起動中に明らかにおかしな画面が出て先に進みません(汗)
だんだん怖くなりつつ、もう一度裏蓋を外し、今度はバッテリーパックを外してつけ直ししたのち、リセット。充電ランプはつくようになりましたが、やっぱり起動途中で止まります(冷汗)

こ、このまま起動しなかったら修理ですか? 地元にできる店ないらしいから、広島まで送らなきゃならない!?

と ガクブル しつつ、最終手段。
裏蓋外してリセットボタンの後、「えふえふぱわー(フォーマット)」


起動したーーーっっ( T ◇ T )


ああもう、肝が冷えた……(泣)

で、不幸中の幸いか、バックアップはさっき取ったばかりのほやほやが存在するので、そいつを戻して、どうにか現状に復帰できました。

もういいっ、たかが数通のメールのために、こんなに怖い思いするのはこれっきりで充分です!

……というわけで、メール復活計画は中止。せっかく安定している現在の状態を手放すのはやめにすることに。

まったくもう、なんでこう一筋縄でいかないのか、このマシンは……(ため息)


おかしくなったと言えば、母のノートパソコンも昨日から不安定で、画像が入ったエクセルファイルを印刷しようとすると、途端に動きが激遅になって、マウスカーソルすら満足に動かないような状態に。
こちらも昨夜の内にバックアップを取りまして、現在は買い替える方向で両親が電気屋などをチェックしているとか。
……その場合やっぱり、データ以降やもろもろの初期設定は私がやることになるんでしょうねえ……(遠い目)
No.1311 (電脳)


 2007年04月28日の読書
2007年04月28日(Sat) 
本日の初読図書:
4088591747JIN―仁 (第1巻)
村上 もとか 酒井 シヅ 富田 泰彦
集英社 2001-04

by G-Tools
江戸時代にタイムスリップした脳外科医が、様々な人々と関わりつつ、その技術で多くの人間を救ってゆくお話。ひとまず4巻まで一気読みしました。連休明けに8巻が出るらしいです。
一種の異世界召還ものとも言える、こういうお話大好きです。
……どうしても救えない命に、時に苦悩するその姿がまた心に染みます。
No.1315 (読書)


 紙クレードルその後
2007年04月28日(Sat) 
ゼロさんで使っている、紙クレードル
見た目と良い、載せたときの絶妙な角度といいお気に入りなのですが。
しかしちょっと軽すぎて、上でバイブが鳴ったとき横すべりしたり、ボタンを押したとき台ごと後ろに下がってしまうのが難点でした。作成時に内部に重りを仕込めば良かったんですが、その時は手頃なものが手元になく、そしていったん作り上げてしまったら、もうどうしようもなくてそのままにしていたのです。
で、もって。
この際だからGWを期に、重り入りバージョンを作り直そうかと思っていたのですけれど、さていったい何を中に仕込もうか……と考えていて、ふと思いつきました。
おはじきなんてどうだろう、と。
ちょうどいい具合に、前回の大掃除で処分しそこねた、子供の頃のおはじきがコーヒー瓶一杯分存在します。
手前の隙間からざらざらと流し込んで、ある程度の重さになったところで、畳んだティッシュを押し込み蓋にしてみました。

振るとさすがにじゃらじゃら音がしますが、うるさいほどではありません。
なにより、本体を作り直さなくてもできるというのがありがたいです。
ふふふ、良い感じ良い感じ。

そんなわけで会社で使っている方にも残りのおはじきを仕込んで、足りなかった分は100円コーナーで小袋を買い足して、両方ともほどよく完成。

……周辺環境は不自由なく整っていくんだけどなあ……ううむ(遠い目)

ヒトコトお返事
No.1316 (電脳)


 水も温む頃
2007年04月29日(Sun) 
昨日の日記に書くの忘れてましたが、会社の階段横に、涼しげな水盤が設置されておりました。

中にはこんな感じで、昨年工事現場から持ち帰られてきたメダカたちのうち、無事に冬越ししたものが泳いでおります。



中に一匹、明らかにメダカじゃないものも混じってますが、この写真では判りませんね。
いっしょにとってこられたうち、我が家の水槽に持ち帰った子達は、メダカは全滅し、ナマズと銀ブナ1匹は御昇天なさいましたが、ドジョウ二匹と銀ブナの残り一匹は元気に金魚たちと入り混じって泳いでおります。
他にもザリガニとかいろいろいたんですが、残りはこれだけかと思うと、ちょっと感慨深いというかなんというか。
厳しい冬も越えたことだし、がんばって長生きしてほしいものです。

そして連休一日目はなにしてたかというと、例によって例の如くいつもの通り。
とりあえず母のPCのオフィスをアンインストールしてもっかい入れ直したことぐらいが特筆することでしょうか。
そしてスキャニングしつつ、久しぶりに岩崎陽子さんの「王都妖奇譚」全11巻を読み返し。いやはや、懐かしいです。
No.1321 (日常)


 NOVELバトン
2007年04月30日(Mon) 
遅くなってすみませんでした!
BlueDaisy の文月揚羽さんから回していただいた、NOVELバトンです。

【NOVELバトン】
No.1320 (バトン)



<< 2007年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 更新情報(2007年04月01..
 ばたばたばた
 2007年04月02日の読書
 2007年04月03日の読書
 Today カスタマイズと侍..
 寒っ
 ストラップ
 更新情報(2007年04月06..
 いじり方忘れてるし
 けっきょく再構築

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41