よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 2017年10月26日の読書
2017年10月26日(Thr) 
本日の初読図書:
■お暇つぶし漫画「よそみ」 | オモコロ
 https://omocoro.jp/kiji/123036/

小学校の夏休み。父の実家で過ごすことになった少年は、一人の少女と出会う。
それは少年の日の、忘れがたき思い出。そして……

WEBコミックです。そこそこのページ数あります。
うんうん、鉄板よねえ……と微笑ましく読んでいたら、最後のオチにすべてを持って行かれましたww
紹介されていたツイッターのコメントで、「こんな壮大な前振り初めて見た」とか「読み終えてタイトルに納得した」とか「スマホ投げ捨てた」とか書いてあったのを、読了後に思い出して「まさに!!」と思いましたよ。
こういうオチを思いつくセンスって、本当にすごいなあww
No.8611 (読書)


 翻訳にかけると「魔方陣」
2017年10月26日(Thr) 
「山化粧」が一段落付いたので、お次はまた別に教えていただいた、フリーパターンに着手してみました★



↓のサイトさんの、Free Patterns のコーナーに掲載されている、「 Onion Ring Magic Square 」というモチーフ。その第一段階たる「 Square #1 」です。

■Tatting by the Bay
 http://tattingbythebay.blogspot.jp/

使用糸は、PuPuのウィンターローズとマリンブルー。
いつもなら絶対に選ばないだろう取り合わせなんですが。しかし今回は必要糸長の算出と、あとどこでシャトルを持ち換えるのかを把握するために、あえてテキストに使われているのと同系統の色をチョイスしてみました。

で、まあなんとかどうにか、第一段階の基礎モチーフは無事に完成。



一辺がちょうど5cmといった具合になりました。



使用糸長は、メインシャトル(ピンク)が両手×2.5、サブシャトル(青)が両手×2といったところ。
接続用と飾り用のピコが、かなり不規則な感じに現われてくるので、結っていてけっこう混乱しました。
双葉の間とロングチェインを繋ぐピコは、特に小さくしたいタイプのデザインですし。

そして私、実はオニオンリングがあんまり得意じゃなくって……どの段階でどっちのシャトルを手に持って、次はどっち向けた状態で、さてリングを作るのかチェイン作るのか。そんなあたりがすぐに判らなくなっちゃうんですよね(苦笑)
今回はたまたま、タティング始めた最初の頃に量産していた、藤戸禎子さんの「タッチングレース(華麗なクラシックレース)」に掲載のクッションカバーモチーフに作り方が似ていたので、なんとかこうだろうなあという予測ができた感じです。あの書籍の中では、写真と線図を駆使してすごく丁寧に説明されていたので、本当に助かりました。
……オニオンの中の青いリングは、リバースワークしないで作って、そのあと全体を裏返してから横に90度傾くように引っ張ってくるとか、英語オンリーのこのレシピだけで判るか〜〜っっ (ノ`□´)ノ 彡┻━┻。・;゜・。+ 

あと、オニオンリングの上部で内外のリングを繋ぐとこは、「Catherine Wheel Join(CWJ)」って書かれてるんですけど、これ重ねつなぎってことで良いんですよね?


……って、あれ、なんかCWJって重ねつなぎじゃないっぽい……?



■Catherine Wheel Join キャスリーン・ホイール・ジョイン |タティングレース 101
 https://ameblo.jp/tating101/entry-11566791560.html

ピコから引き出すのは重ねつなぎと同じく巻糸側のようですが、その後の動きが違っています。
引っ張り出した巻糸とサブシャトルを使用して、芯糸をくるみながらピコ上で、カバーステッチを1目作っているといった感じでしょうか?

シャトルにちょっと糸が残っていたので、試しにやってみました。
写真左が重ねつなぎ、右がCWJ(キャスリーン・ホイール・ジョイン)。そして上が表から見たところ、下が裏から見たところ。



あれ……なんかこれ……すごく良いんじゃないですか?

芯糸がロックされないため、オニオンリングのサイズ調整がしやすいのはどちらも同じ。しかし見た目の仕上がりが違います。
重ねつなぎは、ピコ繋ぎした位置でダブルステッチの間に糸が1本入るため、そこでわずかに凹みが生じます。さらに裏側はピコ糸が見えてしまい、一色の作品ならばともかく今回のように別色や段染めを使用した場合は、不自然さがいささか目についてしまいます。
しかしこのキャスリーン・ホイール・ジョインとやらは、表から見ても裏から見ても、ほとんど違和感ありません。

構造上、オニオンリングの裏側が作品の表に出てしまうデザインなども、この技法を使えば仕上がりがワンランクアップするのではないでしょうか。

……難点は、何も見ないで出来るようになるまでの道が、遠そうなことでしょうか(苦笑)
引き出した糸の輪のどっちからシャトルを入れて、どの糸を引っ張ってどこを締めて、さらにどの方向から再度シャトルを入れるのかとかが、動画と首っ引きでもさっぱりで ┐(´〜`;)┌
よっしゃできた! と思ったら結び目がねじれていてほどく羽目になったりとかですね、する訳ですよ。
もっと太い、#20の糸で練習した方がいいですかねえ。

とは言え、カバーステッチとかスプリットチェインをマスター済みの方ならば、比較的覚えやすいと思います。
それにしても世の中には、本当にいろいろな技法を生み出される方がいらっしゃるものですねえ……(尊敬)


2017/11/02 追記:

キャスリーン・ホイール・ジョインのやり方について、私なりに手順をまとめてみました。
糸を後ろへ引き出したあと、どの糸を引っ張って目を締めるかが一番の悩みどころなんですよね……

■Catherine Wheel Join(キャスリーン・ホイール・ジョイン)のやり方まとめ
 http://plant.mints.ne.jp/takara/cwj/cwj.htm



なおこのマジックスクエアレシピには、これを元に発展させて、糸を切らないまま最終的には9倍の面積まで大きくする方法が載せられています。と言うか、そこまでできるようになったら、理論上は好きなだけ大きくできる設計です。
……まあ私はいけても9倍止まりにしますけどね(苦笑)
しかしその9倍モチーフを、さらにモチーフ繋ぎとかにもできる構造なようで。それはそれで面白くなるんじゃないかとか。いや、やらないですけどね。そこまでは。やりませんからっっww
No.8612 (創作:: タティングレース)



<< 2017年10月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 2017年10月26日の読書
 翻訳にかけると「魔方陣..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41