よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 ジョセフィンノットのピアス
2017年06月21日(Wed) 
maimai先生の「タティングレースのブレスレット&ピアス70」から、まずは18番のジョセフィンノットのピアスに挑戦してみました。



ジョセフィンノットにはだいぶ慣れたつもりでしたが、大きめに作ってサイズを揃えるのって、かなり難しいですね……(汗)

なおタティングレースにおいて、雪の結晶を思わせる多角形モチーフは定番です。
これも一見すると「ありがち」と思えてしまうような外見ですが、どうしてどうして!
この小さなモチーフの中に、(私は)初めて見た技法とコツが、二つも使われています。
いやはや、重ね繋ぎにあんな使い方があるなんて……そして中央の円を綺麗に丸く整える、そんなコツがあったとは……(嘆息)



見本写真にはまだまだ到底及びませんが、これまで知っていたやり方では、どうやってもこの形は作れなかったと思います。
特に中央の円を整えるコツは、まさに「レシピ通り作れはするけれど、できればもう少し美しく仕上げたい」という欲求を満たしてくれるような、汎用性の高い技術ではないでしょうか。

なお書籍での使用糸は金票40番。私が使ったのはダイソー・#40ホワイト。



完成サイズはおよそ3.7cmと、書籍の3cm表記に比べるとかなり大きめになっちゃいました(いやここの表記も、3cmなのかそれとも2.7cmなのか怪しい感じなんですが/汗)。
これは糸の太さと同時に、締め具合も関係するんでしょうね…… maimai 先生はユル手推奨みたいですが、でもデザインによってはぎっちり締め上げもありとおっしゃってますし。


……ただまあなんというか。
これは出版社側の責任だと思うのですが。噂には聞いていたものの、この本、誤記がめちゃめちゃ多いです。
このモチーフは詳しい写真入りの手順が掲載されているのですが、「くぐらせる」が「くづらせる」になっているのはまだしも、結び図では4目になっている部分が、手順説明では6目になっている上に手順写真の目数をチェックするとやはり6目っぽい。でも完成写真を見るとこちらは4目。しかも結び図には完成サイズがふたつ書いてある。結局どれが正解やねーーん(汗) とか。

他にもSTと書かれている略図記号があるんですが、これたぶんSJ( Shuttle join =シャトル繋ぎ)のことですよね……?
作者様ご自身のインスタで指摘されている目数間違いもありますし、そういう意味でも本当に初心者向けではないなあと思った次第です(^ー^;;)


そしてお次は念願の……



ふふふvv


以下はヒトコトお返事です。
No.8286 (創作:: タティングレース)



<< 2017年06月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 ジョセフィンノットのピ..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41