よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 小物入れなんです
2016年02月28日(Sun) 
遠くにある、市内で一番大きいダイソーへ行く機会があったので、またもいろいろ仕入れてまいりました。



まあいろいろ買ってきてはいるのですが、とりあえず夕食が終わった現在の段階で、こんなものが手元にあったりします。



小物入れです。
……小物入れなんだってば(笑)


いやまあうん、あれなんですよ。
先日、 pao ままさんから「アレに興味はありませんか?」「あれも編み編みの編み物ですよーー!」とかいうコメントをいただきましてですね。
アレとはなんぞや……と検索してみたら、なにやらこんなページがヒットしてしまったんです。

■【猫大喜び】猫ちぐらを作ろう! 作り方のまとめ - NAVER まとめ
 http://matome.naver.jp/odai/2137084170379377301

にゃ、にゃんだか面白そう……?
で、でもでも、うちに猫はいないし、こんな大きなものを作るスペースも材料もないし〜
無理よね? うん無理だ。

……と、思っていたんです。そうなんです
でもね、本家さんの公式サイトを見ていたら、飾り用のミニサイズがあるというではありませんか。

■猫ちぐらの種類と価格。新潟県関川村の名産品・伝統民芸品・工芸品「猫ちぐら」です。
 http://www.nekochigura.com/price/price.html

こ、小物入れなら、あっても困らない……かな?

はい、そう思った段階で、もう負けは決まっていますww



ダイソーの紙紐80mを、かぎ針を使って編みこんでいきますよーー
写真は多いので、省略します。

とにかく NAVER まとめページを参考にして、使用材料は100%紙紐。タコ糸もボンドも一切使っていません。
まず底の部分は適当に。最初は5本ほどを束ねて中心で結んで放射状に広げ。そこに編み紐の先端1本を足して11本(奇数)にしたものへ、編み紐をぐるぐる巻いて円盤状にしていきました。
で、直径が5cmぐらいになったところで、編み紐を切って、編み紐と放射状の芯紐の12本をねじりながら円盤の周囲へ順番に伏せていって、ひとまとめのアンモナイト状態に。

そして15cmに切った紙紐を何本も用意して、まとめページの一番下の動画を参考に、一本ずつかぎ針で引っ張りだしては、編んでいきました。円盤がある程度大きくなってからは、紙紐の長さを30cmに伸ばし、底が12cmぐらいになったところで、角度を変えて壁になるように立ち上げ。
あとはもう、ただただひたすらに編んでいくだけ。

……写真のタイムスタンプを見る感じ、作成開始が14時38分。
そして完成品を撮影したのが19時42分。
間に夕食が挟まったとしても、4時間以上これやってたのか……我ながらなあ……(苦笑)

ちなみに紙紐の残りは、これだけです。



途中で「ど、どうしよう……もう1巻買ってきとくべきだった(汗)」と焦りまくっていました。
幸い、上部をすぼめる段階に入ってからは、加速度的に必要量が減っていったので、ギリギリ足りてくれた訳ですが。
……しかし残りが7〜8mぐらいだとすると、使った量が72m。最初の数メートルを除けばほぼずっと30cmに切ったものを1本ずつ編みこんでいったんだから……概算でも200回以上繰り返したのか……我ながらよくやったなあ……(^ー^;;)

全体が歪んでるとか、編み目(縦糸)の位置もしっちゃかめっちゃかだとか、あっちこっちから紐の端が出てるとか、突っ込みどころはいっぱいありすぎますが。それでもひと通りやり遂げたので、とりあえずは満足です★

そして何時間も紐をきつく引っ張ってはねじり上げていたせいで、今ものすごく爪の先が痛いです。特に親指。
これ明日あたり、水ぶくれになってたりしないだろうな……?
No.7436 (創作)



<< 2016年02月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 小物入れなんです

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41