よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 小学生の頃を思い出す
2015年11月26日(Thr) 
やっぱり外付けキーボードと同じポーチ、しかもキーがある側に入れているとパンタグラフとかに悪影響がありそうだなあと、どうにもこう気になりすぎて。
結局、タブレットスタンド携帯用の袋を、また別に作成しておりました。



材料にしたのは例によって、キーボードカバー兼用ポーチのクッション材兼ポケットとして使用した、フリース製マフラーの残り。確かお酒屋さんのおまけだかグッズだかですが、我が家では完全に端切れの一種として扱われています(笑)

そして作成の要領はあれですね、小学生の時とかに、フェルトで財布とか筆入れとか作ったのと同じ。
適当に切って、フタ部分残して二つ折りにして、あとはブランケットステッチで周囲をぐるーり。実にシンプル。でこぼこしたり周囲に傷をつけるのが嫌だったので、ボタンやスナップすらつけていません。

これに、百均で買った折りたたみ式のタブレットスタンドを入れて……



あとはタブレットを入れている、やはり百均で購入したクッションポーチに同梱するだけ。



この時のポイントは、スタンド入れのフタを内部に折り込んでおくこと、そして液晶画面と反対側に入れるよう、留意しておくことでしょうか<少しでも画面を傷つける可能性を減らす

今回は自宅にあるものだけで作ったので、材料費は0円。
フリースとかマイクロファイバー製のマフラーや膝掛けなどは、これからの季節百均でまた品揃えが増えるでしょうし、手芸に使えそうなものがあったら、またチェックしておくのも良さそうですな★

……百均って、自作あれこれの材料の宝庫だと思っている私は、何か間違ってるだろうか……(苦笑)


そして今週はCAD講習をお休みするので、一応、予習などしておりました。
ううむ、建具の位置合わせって、柱の中心でやるのか表面でやるのかどっちなんだ……?
ってかそもそも、柱の位置自体、中心を補助線に合わせて配置するのか、角を合わせるのか(悩)
それだけでも柱1本につき位置が5cmずつズレていく計算なんですよね? ううむ、ほんとソフトの操作よりも、そもそも図面に関する基礎知識がないだけに、疑問点だらけで参る……(−ー;)
No.7242 (創作)



<< 2015年11月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 小学生の頃を思い出す

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41