よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 当初の目的からずれてきたような
2012年09月09日(Sun) 
アクセサリー入れの中に、何年も前から死蔵されているものがありました。



ローズクォーツの裸石ルースです。正確にはタンブルって言うのかな? 表面がつるんと磨かれただけの、不揃いな石です。
どちらも元々はペンダントヘッドだったのですが、使っているうちにぶら下げ金具が取れてしまい、貫通した穴も空いていないので、別のアクセサリーとしてリフォームすることもできず。さりとて捨ててしまうのはもったいないので、ずっと適当に転がしていたのですが。
ここ数日、ビー玉で作る浮き球風ストラップの作り方を調べているうちに、その編み方が『石包み』と呼ばれる手法だと言うことを知りました。天然石などをアクセサリーにするときなどに使う、割とポピュラーなやり方だそうで。
でもって、あちこちで見かける作品群を見ていたら、またも「あれ、あの石、使えんじゃね?」とか思い始めたわけです。

他の作業や読書、食事などをしつつ、脳内でいろいろイメージをこねくり回すこと、ほぼ一日。
だいたい構想が固まったので、タコ糸とボタンを用意してみました。



技術はほとんどいりません。
必要なのは三つ編みと玉留め、そしてこれまで培ってきた『石包み』の手法と、あとは『平編み』という結び方。
使用する糸は1m強が2本と、その倍の長さのもの1本の3本のみ。
あとはハサミとセロテープ、そして爪楊枝があると便利でしょう。
ときどきネットで細かいところを調べつつ、机の片隅でごそごそと作業。所要時間は一時間ぐらいだったでしょうか。

 

こんな感じにしあがりました。
ローズクォーツの石包みブレスレットです。
Tシャツとかの普段着で使える、カジュアルな感じを目指してみました♪
今回は石が小さかったこともあり、3本の紐を二つ折りにして6本で編んでいます。
手持ちのブレスレットに合わせて長さを調整したんですけど、石の厚みを計算に入れなかったから、ちょっと短かったかも……ま、まあ、タコ糸だから使ってるうちに伸びてくるんじゃない、かな? ははははは。

ともあれ、作る作業が楽しかったですvv

参考にしたのは、こちらで紹介されている各種ブレスレットの作り方。

■ヘンプの編み方 BLUEAPPLE
 http://www.blueapples.jp/topamikata.htm

特に最初に必要な、紐の長さを決める段階でとても助かりました。
ブレスレット1個作るのに、5m弱もの糸が必要だとはなあ……途中で足りなくなったからって、そう簡単に継ぎ足せる物じゃありませんし。ありがたや、ありがたやです(合掌)

……しかし興味の対象が、かんざしパーツの作成 → ビーズ細工 → ビー玉加工 → マクラメ? ヘンプ? といった具合に変遷しているようで(^ー^;;)
そのうちヘンプ50m玉とか買い始めたらどうしよう……?
No.4119 (創作)



<< 2012年09月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 当初の目的からずれてき..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41