よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 熱暴走の予防・とりあえず解決?
2012年07月21日(Sat) 
昨日に引き続き、PCの内部温度をチェックしました。
朝一番で、ノートPCのスイッチを入れると同時に測定を開始した結果が↓これです。



一晩中コンセントまで抜いていたのに、起動時でもうCPU66℃にHDD36℃。
で、いっさい触らずに着替えて顔洗って髪結っていただけで、気がつけば73℃と49℃って。
……もうこのCPUは、70〜80℃前後がデフォルトってことで良いんじゃね?
パッシブ冷却温度とやらが90℃なんだから、80℃ぐらいまでは問題なかろうよ、とか思って匙を投げかけたのですが。

さらにいろいろ調べていて、こちらの記事を見つけました。

■ファンが回りっぱなし - ノートPC - 教えて!goo
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1727614.html

No.4 と 6 のコメントで、「CPUをフルパワーでまわすと温度が上がります」、「CPUのフルパワーとは使用率に関係なくクロック周波数の上限いっぱいいっぱいで稼動させる(させている)状態」とありまして。
私の普段のCPU使用率は、前の記事に書いた通り0〜35%程度を行ったり来たり。けして高稼働させているわけではありません。そこで No.6 のコメントに従い、「コントロールパネル → 電源オプション → 電源設定」と移動し、「 LaVie 」となっていた設定を「ポータブル/ラップトップ」に変更。常時フルパワーを解除してみました。
途端、クロック数が 800MHz にまで下がりました。その状態で Media Player を再生してみると……特に起動が遅いとか音飛びするとかいったストレスは感じません。今度は RealPlayer で外付けHDD内の動画を再生してみました。
それらの結果が↓こちらです。



常時フルパワーを解除した途端、CPUの温度が50℃代にまで下がっていっています。まだ気温がそう高くなかったせいか元々が70℃代だったとは言え、いっきに20℃の下降。そして音楽再生ぐらいではほぼ変化なし。
そして動画再生を始めると、クロック数が 1.33 〜 1.73GHz に上がり、温度も再び80℃〜92℃ぐらいをマーク。しかし5分ほど再生し続けても、コマ落ちが生じることもなく、音飛びもありませんでした。
再生をやめるとすぐに、温度は再び50代半ばまで戻ります。
ちなみにHDDはその間ずっと48〜50℃あたりをキープ。

完璧じゃないですか……(嘆息)
電源を管理する設定で、CPUの駆動状況まで変わるとは思っていませんでした。ましてそれが温度にまで影響するとは。

メーカー製ノートPCなどは、「設定なんかそのままよ」という初心者向けに、初期設定がスピード重視の常時フルパワー仕様なのでしょうか。それとも私、PCを放置していてもスタンバイにならないよう設定変更したとき、いらん所までいじっちゃってた……?

ともあれ、これで最適なCPU温度を保てるようになり、めでたしめでたしというところです。少なくとも、テキスト入力中にいきなりシャットダウンという恐怖はなくなることでしょう(ため息)<仕事は時間をかければ取り返せるが、書きかけ小説は二度と同じものを再現できない

ちなみに NEC LaVie シリーズの電源設定とCPU稼働状況の相関関係については、こちらの「いねさん」のコメントが詳しく、かつ判りやすいです。

■価格.com - 『CPUの周波数』 NEC LaVie J LJ700/2D のクチコミ掲示板
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00200110053/SortID=649824/

そして話は変わりまして。
数日前のこと、外出先で気がついたら、ゼロさんとベルトを繋いでいるコイルストラップが切れていました。おっちょこちょいなところのある私は、うっかり手をすべらせたらと思うと、命綱なしでは怖くて持って歩くこともできません。
そこでさっそく次を調達することにしました。しかしこれがなかなか難しく。
ゼロさん(W-ZERO3 WS004SH)の重さは 220g と、下手な携帯電話の倍近い重量級です。落っことしたら確実に自重で破壊されるうえ、下手なストラップだとベルト通しからぶら下げた場合、伸びすぎて地面まで届いてしまいます。
さりとて短すぎるタイプだと、今度は通話する際に耳まで届かない。実に微妙な兼ね合いが必要なのです。さらにクリップ強度や耐荷重を考えると、百均の安物などは言語道断。
……たまたま電気屋で見つけたジャストフィット、これまで使っていたストラップの型番を控えておかなかったのが痛恨のミスでした。
自分の体格をメジャーで測った結果、最大長90センチでは長すぎる。60センチと40センチのどちらを選択するか迷ったあげく、40センチはちょっと短そうだし、どうせならワイヤーが入っていて耐荷重10Kgとうたわれているこちらを選びました。
B000Z09DK8Rix ステンレスワイヤー内蔵コイルストラップ 耐荷重10kg グレー RX-STWRCL
リックス/PGA

by G-Tools

ちょっと高いけれど、携帯が壊れることを思えば、こればかりは出し惜しみするところではありません。

……が、これが大失敗でして。
昨日届いたものをゼロさんに装着、いざベルト通しに留めてみたら、しっかり本体が床まで届いてしまいました。 これどう見ても60センチじゃないだろ _| ̄|○
そっと手を放してぶら下げても床に触れるのだから、手をすべらせて勢い良く落下した場合、確実に叩きつけられます。駄目じゃん( T _ T )

しかしせっかく購入したものを、ちょっと合わないから処分するなどとは、私の性分が許しません。
いろいろ試行錯誤した結果、見た目と機能性を考慮して、こうなりました。



いったんすべてのパーツをばらして分解。
コイル部分を二つ折りにし、クリップの代わりにナスカンと金属のリングを1個足して、組み直しました。
最大長は、思い切り引き伸ばして45センチと言うところでしょうか。
スプリングが二重になっているので、腰につけた状態で自由落下させても、太ももの半ばあたりでしっかり止まります。もちろん通話も腰につけたまま可能。
ま、こんなものでしょう。

……最初から40センチのほう買えば良かったのにとは、言わないお約束ってことで(−ー;)
No.3911 (電脳)



<< 2012年07月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 熱暴走の予防・とりあえ..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41