よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 2012年03月13日の読書
2012年03月13日(Tue) 
本日の初読図書:
4101174172影武者徳川家康〈下〉 (新潮文庫)
隆 慶一郎
新潮社 1993-08

by G-Tools
じょじょに年をとり、老いとともに気力を衰えさせてゆく二郎三郎。
いっぽうで十数年に及ぶ二郎三郎との暗闘により、結果として『いくさ人』としての帝王学を叩きこまれた形になった秀忠。
合戦の作法もわきまえず、汚くみみっちい手段で大阪城の秀頼を刺激し続けた秀忠は、ついに二郎三郎による懸命の和平交渉を無にし、決定的ないくさ『大阪夏の陣』を引き起こすことに成功する。
もはや豊臣家を救うことは不可能なのか ―― 一度は無力感にかられながらも、二郎三郎らは最後まであきらめずあがくことを決意する。そして秀忠が二度と再び合戦など起こす気にならぬほど、思い切りふてぶてしく戦い、思い切り未練たらしく、思い切りのたうち回った挙げ句に滅びてくれようと心を定めた。
関ヶ原の頃には八歳だった豊臣秀頼も、もはや二十三歳。救いの手を差し伸べようというのは、むしろ不遜であろう。十五年もの長きにわたり豊臣家の滅びを引き伸ばしてくれた二郎三郎に、島左近は深く感謝し、少しでも借りを返そうと自ら槍を取る。
甲斐の六郎もまた、風魔一族の誇りをかけて、秀忠と柳生忍軍から二郎三郎を守ると誓った。
一六一五年五月八日 大阪城陥落。
豊臣家は淀君、秀頼と共にその歴史を終えた。
そしてその瞬間より、秀忠と二郎三郎らの、最後の死闘が始まるのだった ――

読み終わってしまった……
読了後、最初の感想がまずそれでした。あまりに面白くて読んでしまうのがもったいなく、充分な時間がとれるまでずっと温存していた最後の一冊。ついに読み終わってしまいました(ため息)
いやあ……見事です。これだけの作品を書ききった作者の力量も、影武者二郎三郎の生き様も、なにもかも。
なによりもすごいのは、これだけのエンターテイメント性を持ちながら、後世に伝えられる『史実』には、一切手を加えていないところだと思います。歴史IFものではないんですよ。さりとてそのトンデモ設定は、けして普通の歴史小説とも言えない。
すべてはあくまで『これ故にこう伝えられた』とか『●●にはこう記されている』という形になっていて、作中の『公式記録』はあくまで現代に伝えられるままなんですよね。
何度も書いてますが、地の文びっちり、何ページにもわたって会話がない部分すら随所にありながら、なにこのすさまじい吸引力。これを作家生活わずか六年で没した人が書かれたとは。

読んでいてしっかり歴史の勉強になりつつ、しかし思い返してみると明らかにキャラクター小説でもあり。二郎三郎を始め、周囲を固めるキャラたちの魅力的なことといったら、こたえられません。悪役はあくまで憎たらしく、味方はどこまでも頼もしい。骨太でありながら、ふとしたところに可愛らしさを見せる好漢達には、ほんとに魅せられますvv 主役は五〜七十代、島左近も年齢不祥とかいいつつ白髪混じり。一番若い甲斐の六郎ですら終盤では四十代後半。平均年齢めっちゃ高いのになあ(苦笑)
歴史的な展開が変わらないと判っているだけに、大阪の陣から家康の没年に向かうこの下巻は、読んでいて切なくなってもくるのですが。特に二郎三郎の老いと衰えが見えてくるあたり、本当に本当に悲しいのですが。
……ううう、幸せな時間(本を開いていた時間)をありがとう(涙)としか言えません。
最後が案外ばっさりと切られていたのが、正直物足りなくもありましたけれど、むしろそれはそれで良かったのかもしれません。
その後の歴史を調べてみると、わずか数代で秀忠の血筋は絶えて、二郎三郎の子孫(紀州徳川)が将軍家を継いでるしな!<ざまあみろ秀忠vv
そして結果的には二郎三郎の望んだ三百年の平和が続いた訳だし、現代の『職業・宗教の自由』こそ、彼の築きたかった公界に他ならないわけですし。
良くやったよ、二郎三郎……

ともあれ時代小説を読む方、特に地の文黒くても大丈夫な方には、是非是非! おすすめしたい作品でした。

……そしてまた、一巻目から改めてめくり直す私がいたりとか(笑)
しょっぱな関ヶ原のくだりは布陣がちょっと判りにくいですが、↓あたりをチェックしつつ読み返すと、非常に良く頭に入りますvv

■布陣図
 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/y-t-ueno/newpage112.htm

■関ヶ原布陣 - YouTube
 http://www.youtube.com/watch?v=97RvBs8tmrA
No.3661 (読書)



<< 2012年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 2012年03月13日の読書

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41