しゃばけ再放送その後
2006年07月30日(Sun)
|
|
|
■NHKオーディオドラマ http://www.nhk.or.jp/audio/index.html
うっしゃ、しゃばけの再放送、具体的な日時が決定しました!
> 『しゃばけ』(再)(全10回) > > 【放送日】 > 9月4日(月)〜9月8日(金) 22:45〜23:00(1-5回) > 9月11日(月)〜9月15日(金) 22:45〜23:00(6-10回) > ----------------------------------------------- > > 原作:畠中恵 > 脚色:佐藤ひろみ > 選曲:伊藤守恵 > 演出:松本順 > 技術:小林清 西田俊和 > 効果:平塚清 > > > ----------------------------------------------- > > 出演:金子貴俊 中村まこと 大竹周作 岡本易代 > 頭師孝雄 永井一郎 > > > > 『しゃばけ2』(再)(全10回) > > 【放送日】 > 9月18日(月)〜9月22日(金) 22:45〜23:00(1-5回) > 9月25日(月)〜9月29日(金) 22:45〜23:00(6-10回) > ----------------------------------------------- > > 原作:畠中恵 > 「ぬしさまへ」 > 脚色:佐藤ひろみ > 選曲:伊藤守恵 > 演出:吉田努 > 技術:小林清 谷田洋一 > 効果:野村知成 岩崎進 > > > ----------------------------------------------- > > 出演:金子貴俊 中村まこと 大竹周作 大沢健 > 頭師孝雄 永井一郎>
要チェックですよ要チェック!
|
No.634
(その他)
|
|
|
|
2006年07月30日の読書
2006年07月30日(Sun)
|
|
|
本日の初読図書: ゲド戦記のCMを見た次兄が「なんかシュナの旅みたいだな」と言い出しまして。「読んだことあるの?」と聞いたら「持ってるで」と。 早く言いなさいそういうことは! というわけで借りてみました。 貧しい山間の小国(というより貧村)の王子が、行き倒れていた旅人を助け、彼が持っていた見たこともない大粒な穀物の実を目にする。けれど脱穀されて死んだその実は、もう地に蒔いても実ることはない。ならば貧しい民達を救うために、金色だというその種を探しに旅に出ようというお話。 今まで知らなかった世界を旅する中、危険な目にあったり、人買いに捉えられた姉妹を救ったりと、そのあたりはまさしく宮崎駿。 地味なお話ではありますが、好きです。こういうの。
本日の再読図書: 「シャーロック・ホームズのドキュメント」ジューン・トムソン、押田由紀
|
No.636
(読書)
|
|
|
|
と、溶けるかと思った……
2006年07月30日(Sun)
|
|
|
昨夜は呑み会で相当はっちゃけまくったあげく、日付が変わる頃に帰宅した割には、意外にすっきりした目覚めを迎えられたと思ったのもつかの間。 とりあえず市立図書館に本を返却に行きつつ、例によって本屋で立ち読みしたり、会社で購入したウイルス対策ソフトの振込をするべくローソンに行ってみたり、ようやく長期休館が明けた県立図書館に足を伸ばしたり……とかしていたら、しまいには心なしか目眩が。 つーか暑すぎです、本日。 これはヤバイとローソンでスポーツドリンクを購入して口に流し込んでみたら ―― 何故に炭酸_| ̄|○ イッキノミデキネエ ……コ●コーラ、どこをどうしたらアクエリアスに炭酸入れるなんて発想が出て、あげく採用までするんですか(しくしくしく)
そんなこんなでふらふらになりながら帰宅して、しばらくアイスノン抱えてひっくり返ってました。ソフトタイプのアイスノンを開発した人は偉大だと思います。
その後はまあ、本を読んだりスキャニングしたり、そんな感じで。
あ、ちなみに昨夜のナマズは今朝になったらお亡くなりになっていたそうで。 申し訳ないながら、今の時期は痛みが怖いので、口に入れることなく処分させていただきました。合掌。
|
No.637
(日常)
|
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。
|
with Ajax Amazon
|
|