よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 書けるだろうか……
2014年05月29日(Thr) 
ヒトコトフォームから「小説の更新も楽しみにしています!(特にきつねの系列)(直人君が一番好きなのです)」とコメントをいただいたので、脳内のネタ帳をひっくり返してみたのです。
考えてみた。考えてみた。……あ、なんか場面が繋がった、かも?
とか思って、テキストエディタを開いて、思いついたことを忘れない内にメモしてみたのですが。

……これプロットだよね。あくまでだいたいの流れを書き留めただけだよね?

なんですでに原稿用紙で35枚を超えてるんだろう(汗)
ファイル容量も20KBを超えてるんですが。

普通の短編一本分の長さのプロットっていったい……(−ー;)
いやうん確かに、後半はかなり本来の文章に近い体裁で書いてるけどさ!
でもこれ、まともに文章化したら、確実に倍、というよりむしろ3〜4倍になってくれなきゃ困るレベルだよね。

か、書けるのか? 今の私に本当にこれが書けるのか??

……リクエスト下さった方には申し訳ないですが、書けるとしても確実に年単位のスパンが必要そうです。
いったい何がどうしてこうなった……(遠い目)
No.5876 (創作)


 強度が微妙……
2014年05月27日(Tue) 
朝やけに早く目が覚めて寝直しが出来なかったので、前々からやってみたかったPC眼鏡の改造に着手するべく、百均セリアのPC眼鏡からレンズを外してみました。



私はこの色が濃いレンズがお気に入りなので、セリア製のブルーライト60%カットタイプにこだわります。
実のところ、これが本当に目に良いのかどうかは判りません。ただ私は個人的に、PC画面の目に突き刺さってくるような攻撃的な白が、このレンズのおかげで紙書籍に近い柔らかい色になる気がするんですよ。
同じセリア製でも40%カットタイプや、ましてダイソーの「ほとんど色が変わらない」レンズでは物足りないのです。

でもって。
まずはどうやってレンズを外そうかと、ずいぶん長いこと頭を悩ませてきました。脳内シミュレートを繰り返し、ああでもないこうでもないと考えた結果、フレームにヤスリである程度の刻み目を入れて、ペンチでねじ切ってみることに。意外なことに一箇所プラスチックフレームがちぎれたら、あとはあっさりパキッと外れて、ちょっと拍子抜けしました。
……ってか、ネットで調べたら、素手で百均ダテメガネのレンズを外したり入れ直したりしてる方もいるんですねえ(苦笑)
まあこのPC眼鏡はけっこうフレームが硬かったし、そもそも私はフレームよりもレンズを必要としていたので、うっかりレンズを割っちゃいそうなやり方は、できるだけしたくなかったんですよ、うん。
さて、次はこのレンズをどういうふうに、目元に固定するかなんですが……むむむ……これも難題です。

とりあえず、以前父が百均で購入したものの、度が強すぎて使えなかったクリップオン式老眼鏡を用意。



でもって。
後は力業です(苦笑)



両手にペンチを持って、二刀流で力任せにレンズを割りましたvv
レンズを留めているのがネジだったら、こんな危ない真似はせずにすんだのに、これリベットっていうんですかね。ネジ山のない鋲のようなものが使ってあったので、レンズの方を壊すしかなかったんですよ。
幸い鋲は柔らかい金属でできていたので、レンズを取りのぞいた後は、隙間にペンチを差し込んで切断することができました。

で、あとは最初に外しておいた色付きレンズをグルーガンで接着して……



こうなりました。
一応クリップオン式PCメガネの体裁はなしたのではないでしょうか。
ただレンズとクリップオンパーツとの接着強度がかなり微妙で、ちょっと力を入れるとパキッと剥がれてしまいそうです。
セロテープとか瞬間接着剤とかいろいろ試しては見たんですけどね……なんとか一応でも固定できたのが、グルーガンだけだったんです。
指紋がついたレンズを拭くのもおっかなびっくり。ましてや跳ね上げようとレンズを持って押し上げるなんてもっての外です。あくまで、メガネに着脱できるPC用レンズというだけ。

でもまあ一応、かけて画面見るぶんにはほぼ支障ありません。
黒太縁のフレームがなくなったことで、常に視界にあった邪魔物が綺麗に感じられなくなりましたし、重さもすごく軽いです。掛け心地は今までのサングラス重ねがけとかの比ではありません。

……これでレンズをもっときっちり固定することさえできれば、言うことはないんですがねえ。
ううむ、エポキシ接着剤とかが良いのかな……でも接着面が狭いし、何より手元にないけど。かと言ってレンズに穴を開けるのは無理だろうしなあ……むむむ(悩)

2014/06/27 追記:
レンズに穴を空けることに成功したので、さらに改良。
これでうまく使えるといいんですが……
No.5866 (創作)


 やはり玩具はオモチャなのか……
2014年05月07日(Wed) 
昨日、物置から発掘してきた、子供用の玩具ミシン。
さっそく使ってみたのですよ。
作成するのはもちろん、いつものブックカバーです(笑)



今回は小麦柄。裏布とベルトはシンプルに生成り色です。
このミシンは上糸のみを使って鎖編みの形で縫っていくため、裏側はチェーンステッチのような縫い目になります。それを利用して、ベルトには同じく生成りの糸でステッチを入れたりとかしてみました。



……本当は麦の穂みたいな薄茶の糸を使いたいところだったのですが、あいにく糸箱にいい色の在庫がなかったので、断念しました。これはこれで、目立たないこだわりっぽくて良いかも?
とまあそんな感じで、最終的にはなんとかそれなりのものが仕上がりはしました。
仕上がりは、したのですけれど……

やっぱアカンわ、これ。

糸端の始末にめっちゃ手間がかかるッス _| ̄|○

何度も書いている通り、上糸一本で、いわば鎖編みの形で縫い合わせていくこのミシン、しっかり縫い終わりの始末をしておかないと、つーーーーーっと簡単に糸がほどけていくのですよ。失敗した時の縫い直しには便利とはいえ、縫い終わってミシンから布を外す時に、うっかりちょっとでも引っ張ろうものなら、それだけでつーーーーーっっ(汗)
縫い終わり部分も、あとから抜けてしまいかねないことを考えると、いちいち長めに糸を切って、それを縫い針に通して二三度返し縫いしたのちに玉止めでもしておかないと、怖くて安心できません。一回縫い終わるたびにいちいち、いちいち、何度も何度も……あっ、切った糸が短すぎて結べない……って、だぁぁぁあああっっっ、やってられるかぁぁあああッ (ノ`□´)ノ 彡┻━┻。・;゜・。+

そもそも返し縫いの機能すらないから、縫い始めと縫い終わりには、いちいち布を反対に向けて逆向きに縫ったりとかもしたんですけど、これがまた針部分とミシン本体の隙間が狭いから、いくら周囲の布を小さくたたんでもなかなか入らないし。
さらにはライトなんてものもついていないので、ただでさえ狭い手元が暗くてよく見えない。

……最終的になんとか形にはなったものの、これうっかり一箇所でも糸が切れたら、そこから「つーーーーっ」なんだよなあ、ははは(乾笑)

時間も手間も、結局は通常のミシンを使うのの倍ぐらいかかった気がします _| ̄|○
多少重たくっても、やっぱりきちんとしたミシンを出してくるのが正解ですか……(ため息)

それにしてもこの玩具ミシン、パッケージに「対象年齢6歳以上」って書いてあるんですが、本当に六歳児がこれを使いこなせるのか……??


話は変わりまして。
これまでネットサーフィンで頻繁に使っていた、「範囲選択したURL(未リンク)へ同じタブで移動する」という Bookmarklet が、IEを11にしてから使えなくなっておりました。
なんでも document.selection とかいうものが、IE11から未対応になったのだそうで。
地味にけっこう不便なので、いろいろ探した結果、こちらのブックマークレットがIE11でも動作してくれました。

■未リンクのURLを範囲指定してすぐ、そのURL先に飛ぶ、という機能が欲しいんですが... - Yahoo!知恵袋
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031728885

「---go to selected link」として紹介されているやつです。

javascript:q = "" + (window.getSelection ? window.getSelection() : document.getSelection ? document.getSelection() : document.selection.createRange().text); if (!q) q = prompt("URL:", ""); if (q!=null) { if (q.indexOf("ttp://")==0) q="h"+q; else if (q.indexOf("://")<0) q="http://"+q; location=q;} void 0

さっそく差し替えつつ、一応こちらでも忘れないようにメモメモと。

……あと最近、 Amazon の商品ページから一発で G-Tools リンクを作成するブックマークレットが動作しなくなってるんですが……これは一時的なものなのか、それともブラウザの仕様の問題なのか、いったいどっちなんだろう(悩)

追記:
G-Tools のブックマークレットは、記述の中の「 http://www.umizoi.com 」を「 http://www.g-tools.com 」に変更したら、動作するようになりました。
…… G-Tools サイトでドメインの変更でもされたのかな??
No.5796 (創作)


 B級品も悪くない?
2014年02月20日(Thr) 
ヒカリモノ&工作好きのサガから以前作成してみたものの、あんまり使わないかも……としばらくお蔵に入れていた、金属製のしおりですが。
ふとマンガを読む時に使ってみたら、けっこういい感じかもしれません。
マンガってページをめくる速度が早い上に1冊を読み終えるスピードもすぐなので、いつもの自動で挟まるしおりだと、セットする手間がペイしなかったり、ページがめくりづらかったりするのですね<マンガの場合は版が大きいので、表紙に挟むのではなくいちいち付箋で本体に貼り付ける必要がある

で、もって。
いざ使えるとなると、手持ちが一個では物足りなくなってくるのが本&モノ作り好きの性分(笑)
チャームはいくつか手元にありますが、肝心のブックマーク金具がありません。ふむ、また買おうか……でも1本だけだと送料が……とか考えていろいろ通販サイトを見ているうちに、前買った時には質がいまいちっぽくて避けた、訳ありB級品とやらに心惹かれてきました。

しおり金具(ミニサイズ*訳有りB級品)

しおり金具(ミニサイズ*訳有りB級品)
価格:57円(税込、送料別)


これだと、1本あたり送料込167円というお安さです。
確かに写真で見る限り、以前購入したものよりもメッキの質などはよろしくなさそうですが、レビューを見る感じだと評価はそこそこ良いようです。
あと以前購入時にこだわった穴の開いている方向ですが、実際にチャームを取り付けたり使ってみたところ、むしろ穴は横向きに開いているものの方が、本の背表紙を傷めなさそうなことが判明したりとかして。
そんな訳で今回は、このB級品の方を選んでみました。色は手持ちのパーツと合わせつつ、少しぐらい質が悪くても「アンティークっぽい」で済ませられそうな金古美で。

で、もって。
届いた実物は、確かにちょっと歪んでいました。あと穴がニスみたいなので塞がってたりとか。
とはいえ穴の方は、尖ったものでちょっとつつけばOKでしたし、歪みについても机の上で力を入れたらだいたいまっすぐになってくれました。あとは手持ちのパーツと組み合わせて……



どうだ!
グリフィンチャームは送料込でだいたい147円として、ナスカンと9ピンとビーズはどれも前に百均でセット購入したありあわせだから……ええと、材料費320円ぐらいですかね。
なんだかんだで、けっこうかかってるか……? いやでもこの手のメタルブックマーカー既成品で買うと、普通に千円超えたりするよな??
ちなみに実際に使ってみた感じは、こう。



ふふふ、けっこうお洒落じゃありませんこと?
カーブの角度とか曲がった部分の長さの関係か、存外と本へ挟みやすいです。下手すると前に買った高い方の金具よりも。あとパーツを取り付けるのにナスカンを使用しているので、自家製かんざしと同じように、その日の気分でパーツを交換できます。
……っていうか、髪切ったおかげで今年はかんざし使えそうにないから、今までに作り溜めたかんざしパーツ、こっちに流用しようかしら(笑)
ああしかし、9ピンの丸め方、もっとうまくなりたい……(−ー;)


話は変わりまして。
ネット通販といえば、先週ポチッとした熱帯雨林の古本がまだ届いてくれていません。
あー、もしかしてトラックのコンテナの中に入ったまま、どこかの雪道で立ち往生してるのかも……とか冗談半分に思っていたのですが。良く考えると出荷お知らせメールすらも着ておらず、まるで音沙汰がありません。
おかしいな……と、注文履歴から出品店情報を確認してみました。

 住所:山梨県

あー……
心の底から納得しました(汗)
たとえ期限内に品物が届かなくても、これは評価を下げる訳には行きませんな、うん。
どうか早く雪が溶けてくれますように(−人−)ナムナム


そしてここしばらく、またもスパム書き込みが多くてうんざりしております。気がつく端から削除はしているのですが、なかなか追いつけず半日以上放置していることもしばしばで。まったくIPアドレスでアク禁にしてるのに、なんでここの業者は書き込みができるんだ……しかも意味不明のランダムな日本語でくるから、単語ではじくこともできないし。
書き込まれる記事が何故か特定のひとつに集中しているから、いっそその記事そのものを削除してやろうかとも思いましたが、よりによって更新記録、しかもコメントを複数いただいてる記事なんですよ……
とりあえずURLを変更するべく、該当記事の投稿日付を1日ずらしてみました。これで効果があるといいんですけど(ため息)
ブログ全体のURLを変更するのは、あちこちから貼っているリンクや、他所様のブログとかに書き込んだ[HOME]からの繋がりが切れてしまうので、できるだけやりたくないのですが……

あとは……細かいところですが以前から気になっていた、無駄に明朝設定+サイズ固定していたCGI類(「覚え書き」、「メールフォーム」、「談話室」)のタイトル表示フォントを、大きめの%指定にして種類指定も解除しました。
18pxというサイズ指定は、画面解像度が800×600だった頃にはかなり大きめの文字サイズだったんですけど、今となっては下手すると標準サイズの本文フォントより小さかったりして。しかもサイズ固定してると、ブラウザ側でも変更が効かなかったりとか、いろいろとですね……
フォント指定なんて、必ずしもそのフォントが見る側全てのマシンに入っている訳ではないと、まだ知らない頃に設定して以来そのまんまでしたからね……<HTMLと違ってCGIは編集が面倒で放置していた
ともあれこれで、またひとつ懸案事項が片付いたということで。
No.5618 (創作)


 おーわーったーーー ミ〓■●パタリ
2013年12月25日(Wed) 
先週末から書き始めた、日月堂の新しいお話。
ついに下書きが完成しました……( T ▽ T )

良かった……最後まで気力と集中力が保ってくれたよ!
しかも思いのほかキーを打つ手がノッてくれて、ほとんど迷いなく書き進んでいけました。
最終的な枚数は、原稿用紙133枚と16行。
あれ? シリーズの中でもむしろ長い方に部類されてるよ……??( ;゜Д゜) <実に三番目の長さ

当初予定では序章+本編三章+終章だったはずが、何故か本編が四章まであるし(苦笑)
しかもエピローグで登場する人物が、五人中三人がプロットから変更されてるし……つくづく予定通りに書けない性分ですな……(^ー^;;)

勢いに任せてほとんど前を読み返さないまま書き進めていったため、おそらく冷静になった脳味噌で通して読んだらおかしなところがたくさん出てくると思います。
最低でも三ヶ月。できれば半年ぐらいは寝かせながら手を入れて行かないと、他人様にお見せできる文章にはならないタチなので、これもまたUPできるのは当分先になることでしょう。
ああでも、ストックができたかと思うと、ちょっと安心できる……

内容的にかなり詰め込んだ感があるのも気にかかりますが、ひとまずは忘れよう!
この数日これにかかりっきりで、録画も溜まっているし、本も読めてないし。
明日あたりには何冊か届くはずだし、相棒の劇場版とか、図書館のあれとかこれとかいっぱいあるよ。
年末年始までに一段落ついてくれて、本当に良かった……
No.5402 (創作)


 文章の好み
2013年12月24日(Tue) 
今日もシグ3で小説を書き進めつつ、食料の買い出しに車を出して、ついでに次々と穴が空いて残り少なくなってきていた五本指ソックスや、2シーズン使ってクタクタになっていたレッグウォーマーの替えを購入したりとか。
レッグウォーマーは、390円でかなりいいのが見付けられました。ズボンの上からでも着けられる太いタイプで、しかも履き口がゴム紐で強制的に絞ってあるのではなく、トレーナーの袖口のように本体そのものが狭くなるように編まれているのです。幅広い部分がじんわりと締まっているので、血流を阻害することもなく、ぴったりフィットしてくれて実に履き心地がよろしく。しかも裏起毛の肌触りといい、足首でたっぷりたるんで隙間を作らないその長さといい、今までのよりずっとあったかいです。
うむ、良い買い物をした。この値段なら1シーズン履けば元が取れるけれど、これも2年ぐらいは保ってくれるといいな♪

それからケーブルTVで放送されていた「ミレニアム」シリーズ3部作、次兄に頼まれていた録画がやっと終わってくれたので、不要なCM部分をカットしたりディスクにダビングをしたり。特に1話目「ドラゴン・タトゥーの女」は、二週間ぐらい前に一度放送していたのにも関わらず、母が録画の途中でCATVの受信BOXを自分の見たい番組に切り替えてしまっており、録画に失敗していたのですよ。
今回こそは! と満を持しての二度目の挑戦。

……またも母が録画中に、「あらつけっ放しになってるじゃない」とリモコンの電源ボタンを押しやがって、超冷や汗をかく羽目になったりとかしましたが(−ー;)
幸か不幸か普段から反応の悪いリモコンが、今回も信号をちゃんと発信しなかったおかげで、最悪の事態は回避されました(ため息)
なんでそう、「ビデオやTVの使い方なんて分かんないもん」とかいつも言ってるくせに、余計な時に余計なことするんだよ _| ̄|○ >母

でもって。
次兄は自室でゆっくり見たいからDVD−Rに焼いてくれとの御希望で。
しかし録画時間と画質の関係で、三話のうち最低一話は1倍速でしかディスクに焼けません。ほとんどひっきりなしに何かしらの番組を予約録画している我が家のDVDデッキはなかなか二時間半も空いてくれなくて参りましたが。
でもちゃんとミッションを終了できて、ほっと一安心しました。

あとは、こっちは私が見たかった「スター・トレック ネクストジェネレーション」も、やはり前回放送時に録画を失敗していたのが、ようやくちゃんと録れました。年末年始に見るものはたくさんありそうですvv


次兄からはさらに、「明日発送しなきゃいけない絵につけるコメントを、考えるのすっかり忘れてた。100字ぐらいでなんとかしてくれ!」と、かなり必死の面持ちでお願いされたので、書きかけ小説をいったん脇へ置いておいて、今回もゴースト・ライターをば(苦笑)
これまでにも何度か代筆を頼まれてきて、次兄が好む文体はなんとなく把握できてきました。韻を踏むのは却下。体言止めも不可。できるだけ平易な単語を使って、語尾は「です」とか「ます」。同じ語尾が連続しても別に構わないから、自分の感じたことなどはできるだけ廃し、とにかく『気取らない、素人が見たまんまを普通に書いた文章』が良いとのことです。

……っていうか、それを私に頼むなや(笑)

韻を踏むのも倒置法も地の文に心内語を入れるのも大好き。 Word からはしょっちゅう「修飾語が連続しています」とかツッコミを受けるぐらいで、100字なんてあっという間に埋まってしまう私にどうしろとvv

まあ、次兄からさんざん「ここをこうしてくれ」と監修を受けつつ、何とか形にしましたけどね。
次兄は「たった100字でこんなに四苦八苦するのに、小説家なんてどうやってあんなに書いてるんだ」とか言ってました。

うん、小説書く人は「自分の思ってることを文章に入れるなんて恥ずかしい」なんて思ってないからvv
むしろ「こう思ってるんだよ! 読んで共感してくれよぅ!」って書いてる人がほとんどだろうからvv

さて、そんなこんなで途中中断されてしまった、書きかけ小説の本日の進捗は、原稿用紙24枚と5行。
トータルで105枚に到達しました。目指せ100枚以上がクリアされましたよ、お嬢さん!!
もうちょっと書き進められれば、プロットのほぼ本文と変わりない密度で書いた部分へ到達できます。そうしたら終わりは目の前だ!
もうちょっとだ、私の集中力よ、どうか保ってくれ……(祈)
No.5398 (創作)


 シグ3大活躍
2013年12月22日(Sun) 
本日の進捗、原稿用紙20枚と9行。
トータルで34.6KB、枚数も55枚を超えました。内容的にはちょうど折返し……になってくれると良いなあ? といったあたりです。
今日書いた部分は主に全体のバランスを考えた結果、急遽追加したプロットにはないシーンだったので、最初はどう書こうか迷ったのですが、いざ書き始めたら意外と筆が進んでくれて助かりました。
……なんかまた、新たな脇キャラが増えた気もするようなしないような(苦笑)

ちなみに自室は寒いので、シグ3を使用して、居間のコタツで入力しておりました。
ちっちゃくて持ち運びが簡単、電源スイッチ押せば一瞬で起動してくれて、しかもブラインドタッチができる上にATOK搭載という、実にありがたいこのマシン。とても十年以上前のモデルとは思えませんよ(しみじみ)
まあ満足の行くテキストエディタは、有料の物をあとからインストールする必要がありましたけどね。あとファイラーも、こちらは無料ですが入れないと使いにくいことは確かです。
でも、がっつり元は取ってきました!

最近は外付けキーボード付きタブレットとか、あるいはポメラといったテキスト入力特化マシンが出ているようですが、純粋に長文のテキスト入力と、データをPCと共有するのに使うだけであれば、 SigmarionIII に勝るマシンは未だに存在しないと、私は信じています。

……B5ぐらいのモバイルノート使えよという意見も、ありそうな気はしますけど(苦笑)
最近はHDDの載っていない、メモリだけで動いている(=衝撃に強そうな)モバイルノートもあるんですっけ? 余計なアプリを入れなければ、起動だって早いだろうし、一度起動させてあとはスリープにしておけば、もっと早く動かせるのか。
でもでも、シグ3のシンプルさは、むしろ強みですよ。しかも値段が安い(笑)
無駄をそぎ落として、必要な部分にのみ特化させてカスタマイズすれば、ほんとに使いやすいマシンであることは、生産終了して久しい現在でも根強いファンが存在して、ネットオークションで中古やジャンクパーツが取引されている現状を見ても明らかでしょう。

今日も居間でカタカタと入力をしながら、父が見ているTVの音が集中を削ぐので、同じシグ3のCFカードに入れた自然環境BGM詰め合わせを、別窓でイヤホン再生したりとかして。
調べ物が必要になったり一息入れたい時には、横に置いているスマホでちょいとネットに繋げば、大体の用は足ります。むしろネットに繋ぐのに一手間かかる分、余計なことに意識を取られず集中して作業が進められます。

うむ、便利だ!

幸いにも Windows7 ともデータ同期ができると判明したので、こいつにはまだまだ現役でいてもらわねばなりません。
特に寒くて自室にいるのが辛いこれからの季節と、PCが熱暴走を起こしやすい夏場には、役立ってもらわなければ……


あ、あと、気付いていない方がいらしたらお知らせです。
なろうの『えっ?平凡ですよ??』が一気に五話更新された上で、2014年1月1日の1時付で番外含めてほぼすべて削除されるとのことです。
連載を追っかけていてまだ読んでいないという方は、どうぞお早めに〜〜
No.5394 (創作)


 書き始めてみた
2013年12月20日(Fri) 
なんとなく気分が盛り上がってきたので、「いけるか?」と昨日のプロットで本文を書き始めてみました。
意外と筆が乗ってくれて、現段階で13.5KB、原稿用紙で21枚と5行まで行きました。
プロローグ+三章+エピローグ予定で、一章目の終盤に差し掛かっています。

……プロローグからいきなり、プロットガン無視なのは我ながらどうかと思うんですが(苦笑)

むしろプロット通りに書けたことが、これまでどれぐらいあっただろう……(遠い目)

できれば一章あたり、20KBぐらいでいきたいところ。
そうすれば全体で100枚ぐらいにはなるはず……なんですが。
なんか文章の上滑り感が大きいというか、これだけ会話していて、なんでこれだけしか地の文がないんだろうというか……はあ、文章の書き方すっかり忘れていますね(しょぼん)
特に言葉が出てこなさすぎる。
『コートをコート掛けに掛ける』とか、いくら何でもひどすぎるだろう _| ̄|○

……とにかく、納得が行かなくても書けるだけ書いて、あとからガンガン推敲する方向でいきたいと思います。
既にある文章を読み返して手直しする作業のほうが、個人的にはずっと楽しくて好きなんだ。だからまずは気分がのっている時に、たたき台をできるだけ書いていかないと……
No.5393 (創作)


 新作も書きたいけれど
2013年12月19日(Thr) 
久しぶりに、以前書いていた日月堂の中編用プロットを読み返して、手を入れてみました。
……エピローグを書き足したら、ファイル容量が倍になったよ? っていうかプロットだけで原稿用紙二十枚あるんですが、今の私にこれを書く体力と集中力があるのか……??

いちおう、次のサイト開設記念日には、日月堂の短編をUPする予定でいます。
ただそれがドッ暗いので……苦肉の策で話の順番を入れ替えようと目論んでいる次第でして。
んー、とりあえずこのプロットを形にできれば、最新作が暗いまま放置も回避できるし、ストーリーも進むしで言うことないんですが……今の私には数ヶ月かけても確実に 無 理 _| ̄|○
エピローグはかなり本文に近い形でプロット書けたけど、それでも本編入れると60枚は確実に超える……っていうか、この内容ならできれば100枚は行きたい。でも集中力が続かない……(しくしくしく)

最近、脳内でネタを練ることすら減ってるおかげで、脇キャラの名前とか、話の時系列を失念しがちです。
晴明くん、最新話の段階で何歳で何年生で季節はいつだったっけ……(−ー;)


昨日に引き続き、「Word 一太郎 変換」とかで検索してみたら、なんか Word で一太郎を読み込むことができるとかできないとかいう情報を発見。
さっそく試してみたら、やっぱり文字化けして読み込めません。
さらに詳しく調べてみたところ、 Word2003 〜 2007 には「一太郎コンバーター」とかいう機能があって読み込めるけれど、 2010 では廃止されたとのこと _| ̄|○
……私は! Office が 2010 になったからこそ、一太郎が使えなくなったのに!

と、言う訳で。
幸い、我が家にはまだ母や父のXP@ Office2003 搭載があるので、今のうちにと一太郎で作成した過去の製本データをLAN経由で呼び出し → Word 形式( *.doc )に変換して保存しておきました。
とりあえず本文テキストと振ったルビだけ呼び出せれば良いやと思っていたのですが、レイアウトも意外に残っておりました。……何故かB6縦置きの縦書が、横置きの横書き、ついでにフォントも全部90度回転していたりとかしましたが(苦笑)
それでも、 Ctrl + a で文書全体を選択 → ページ設定で「縦置き」「縦書」「段組2」に設定したら、それなりに見られる状態になりました。
あとは機械的に「呼び出し」→「レイアウト調整」→ 「名前をつけて保存」を20回ほど繰り返すだけでした。こういう作業は割と苦にならないタチなので、変換待ち時間を潰すための文庫本を片手にサクッと終了。

あくまで「見られる」程度のレイアウトなので、これをまた実際に印刷しようと思ったら、がっつり調整が必要ではありますけれどね。でもとりあえずファイル変換さえしておけば、あとからいつでもいじれますから。少なくともイチから作成することで、複数テキストをコピペで結合&大量のルビを振る作業をもう一度やることを考えると、ずっとずっとマシです。
No.5391 (創作)


 作り直してみた
2013年12月09日(Mon) 
一番最初に試作してから、ずっと自分で使っていたスマホの落下防止用ストラップ。
下から出ている房状の紐(6本)がだいぶよれてきたので、改めて新バージョンで作り直しました。
今度は緑とピンクのコンビです♪

そのついでに写真も撮り直して、「その他書架」の「落下防止用リングストラップの作り方」ページで、最後の完成写真2枚を差し替えたりとか。
うん、以前の写真はやっつけで撮ったため、ちょっと気に入らなかったんですよね。しかし完成品は既にプレゼント先に発送してしまっていたので、撮り直しもできなくって。
やあ、これでスッキリしました(^ー^)
今度は余計な房も出ていないので、もっと長持ちしてくれるといいなあ。
No.5352 (創作)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52][53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]

<< 2017年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 書けるだろうか……
 強度が微妙……
 やはり玩具はオモチャな..
 B級品も悪くない?
 おーわーったーーー ミ..
 文章の好み
 シグ3大活躍
 書き始めてみた
 新作も書きたいけれど
 作り直してみた

 最新のコメント
 こんにちは、はじめまし..
 by 神崎真
 at 2018/01/25 10:29:04
 早々、ご回答ありがとう..
 by ciebukurou
 at 2018/01/25 05:42:11
 こんばんは〜、いつもお..
 by 神崎真
 at 2017/12/31 22:18:01
 ページ開けば回さなくて..
 by 既に解決してるでしょうが
 at 2017/12/31 12:09:48
 黒糸、そうなんですよ。..
 by 神崎真
 at 2017/12/30 19:14:47
 黒糸は繊細さと細糸感が..
 by 胡蝶蘭
 at 2017/12/30 11:23:24
 重ね重ね、ありがとうご..
 by 神崎真
 at 2017/12/28 20:47:52
 あわわ、入れたと思った..
 by 萵苣
 at 2017/12/28 18:02:34

 カテゴリー一覧
 読書(2057)
 更新(445)
 電脳(531)
 映像(232)
 バトン(23)
 創作(612)
  タティングレース(300)
  タティング フリーパターン(1)
  マクラメ(52)
  レジン(8)
 その他(8)
 日常(1437)

 最新のトラックバック
 今日の夕食は
 ┗しゃばけ(ドラマ)(+五月雨通信+/2007/11/28)

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41