よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 これがほんとのスプリット「チェイン」?
2016年09月27日(Tue) 
ネット上をウロウロしていたら偶然見かけたので、見失わないようにとりあえずメモ。

タティングレースで、スプリットリングを使用して立体的な鎖を作成する方法です。



■frivolite-tatting lesson 78 - anillos divididos entrelazados - interlocking split rings 1 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=8ESsbFva82Q

シャトルの持ち方がちょっと独特な動画なので、ただ見ているだけだとちょっと構造を把握しにくいところも。
時間がある時、実際にシャトルと糸を持ちながら、一時停止を駆使して試してみたいところです。
No.7842 (創作:: タティングレース)


 これにて完成
2016年09月24日(Sat) 
お前もういい加減にせえやと言われるかもしれませんが(苦笑)
この方法でちゃんと作れる&しばらく使ってみた結果、使用感も悪くないと判明したので、タティングレース用の携帯レース針自作第2段というか、むしろ今度こそが本番でっす★

今回はダイソーのなんちゃってかぎ針ではなく、ちゃんとしたメーカー品を使用しました。
クロバー社の8号です。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

クロバーレース針 No.8 41-008 (ネコポス・ゆうパケット可)
価格:318円(税込、送料別) (2016/9/24時点)



おそらくこれだと思うんですが……何しろ母が学生時代から使ってたやつを、私が小3の時に譲ってもらったやつだからなあ(苦笑)<年代物すぎる
細かい部分に変化があるかどうかはともかくとして、一見して同じ形で同じ名前の商品がまだ売られているあたり、さすがは老舗のクロバーです。
8号は#40の糸を使う際にちょうどいいし、何故か同じのが2本あったので、今後普通のレース編みをしたくなった時でも、もう一本が残るから安心だと切断に踏み切れました。

で、以前と同じようにおゆまるで尖った切断面をカバーしつつ、グリップを作成。
すでに使っているダイソー製のやつのマルカンを緩めて、本体部分のみ交換すれば……

  

かーんせーーい♪

上がクロバー社製、下が試作品のダイソー製。
……右の写真でどっちもかぎ針が下を向いているのは、左の写真を見ればお判りの通り、親指の腹が当たる部分を平たく形成しているからです。
せっかく自作するんだから、自分の手に合わせた持ち心地に調整したいですよねw

そしておゆまるは半透明なので、そのグリップ部分をよく見ると、「CLOV」の刻印が透けて見えています。



「ER」は消えてなくなってしまいました(笑)
なお試作品より全体が長くなってしまったのは、号数が判るようにしておきたかったからです。



この通り、ちゃんと「8」の刻印も残っているため、あとあとでも「あれこれ何号だったっけ??」とはならないはず。

……で、もって。
なぜ百均大好きな私が、わざわざメーカー品のかぎ針を加工したかというとですね。
やっぱり使い心地が違うんですよ。非常にびっみょーーーなところなんですが。糸割れしやすかったり、ちっちゃなピコからうまく糸を引き出せなかったりとかですね、するんです。
そもそも最初に「切断しても惜しくないレース針」としてダイソーに買いに行った時、一目で「あれ?」って思いましたもん。

「私がいつも使ってる8号と、明らかに違う」って。

わざわざ見比べなくても一目瞭然な、その違い。
実際に並べてみると……



これですよ。
頭部の形状がとかそういう以前に、まず大きさからして違いすぎる。
持ってはいても、実際にレース針を使い始めたのはタティングを始めてから = 二ヶ月未満かつ、使用するのは小さなピコを繋ぐかビーズを拾う時ぐらいという私でさえ、さすがにこの差は判ります。

母などはよく「道具はちゃんとしたものを使え」と言いますが……こういうことなんでしょうねえ(しみじみ)

……って言うか。
それならちゃんと、純正のタティングレース用かぎ針を買えって話なんですが(^ー^;;)ゞ
あれはあれで高い上に、グリップがついてないぶん逆に使いずらそうな感じがしてですね……



今回はレース針もおゆまるも全部手持ち品を使ったので、材料費0円★
試作品で使ったダイソーのレース針を入れても108円。
これとってもとっても重要です。重要なんです(大事なことなのでry)


なにはともあれ、本体試作 → リング・ベルト部分試作 → リング・ベルト部分作り直し → 本体作り直しという過程を経て一週間。
ようやく満足の行く仕上がりとなりました。



うん、試行錯誤した結果がうまくいくと、やっぱり気分が上向きますね♪
No.7836 (創作:: タティングレース)


 なんというかまあ
2016年09月23日(Fri) 
……うん、ひどいのは判ってます(−ー;)



突っ込みどころが多すぎていろいろ追いつきませんが、一応作ったという記録まで。

シャトル一個(現実的には色糸の数だけ)と糸玉だけで結える、なんちゃってケルティックタティング。
海外のフリーパターンをアレンジして、判りやすく説明して下さっています。

■タティングフリーパターン - QPの道草三昧
 http://qpkaasan.blog136.fc2.com/blog-entry-116.html

技術的には、普通のリングとチェインのほかは、スプリットリングさえできれば結えるはずなんですが……ふみゅう。
なかなか思うようには行かないものです。
No.7835 (創作:: タティングレース)


 すげえややこしい
2016年09月22日(Thr) 
以前から気になっていた、スプリットリングを組み合わせた組紐っぽいやつに挑戦してみました。



それぞれの色で結った2本のスプリットリングの鎖を、互いのリングをくぐらせて1本にまとめてあります。



こういうふうに複数のパーツを立体的に組み合わせるのは、ケルティックタティングとか言う技法だそうで。

■スプリットリングとケルティックタティングを合わせてキーホルダーを作ってみた - タティング オリジナル
 http://chakky719.blog.fc2.com/blog-entry-77.html

今回はこちらのサイトさんを参考にさせていただきましたが、検索してみると素敵なデザインがいっぱい出てきますvv

■ケルティックタティングと新作デザイン|よろず*はんどめい堂
 http://ameblo.jp/tomoko-0912/entry-12144137563.html

■ケルティックタティング *お稽古編*-Chocolat の ひとりごと
 http://blog.zaq.ne.jp/amiamichoco/article/131/

■ケルティックタティング *作品編*-Chocolat の ひとりごと
 http://blog.zaq.ne.jp/amiamichoco/article/132/

なんだかアジアンノットとかの飾り結びにも通ずるものを感じて、とってもとっても好みなんですが。
しかし私には無理だということを、今回しみじみと実感しました(苦笑)
そもそもこのケルティックタティングは、タティングレースとはまた違った細い形のシャトルを使うようで。

■特殊型シャトル - 広島のボタン・手芸材料・オーダーバッグのお店
 http://www.kinuya.biz/オンラインショップ/タティングレース材料/特殊型シャトル/

閉じ終えたリングの中やブリッジの隙間など、細かい部分を行ったり来たりするために、こういう形状になっているのかな?
逆に言えばシャトルの自作も簡単そうですけど……とにかくややこしいんですよ、作業が!
私が今回作成したのなんて、たぶんケルティックとしては基礎中の基礎なんでしょうが……↑の写真に到達するまでに2回、にっちもさっちも行かなくなって廃棄しました。

そもそも先日、シャトル3個同時使用で何が何だか(@_@)とか言っていましたが……今回のこの組紐っぽいやつは、シャトルを四つ一度に使います。



スプリットリング一列で2個使用するんですから、それを二列同時に作成するなら、4つ必要。道理に叶って……るんだけどさあ!!

もうね、ぶら下げてるシャトル同士で絡まりまくるわ、自作代用シャトルだから、ちょっとしたはずみにどんどん糸が繰り出されていくわで、きーーーっっっっ(ノ`□´)ノ 彡┻━┻。・;゜・。+  ってなりました(苦笑)

っていうか、ケルティック用のシャトルって糸止めがないからぶら下げとけないはずなんですけど、こういう時どうするんでしょう?
それこそ先に1本鎖を完成させておいてから、そのリングに細いシャトルをくぐらせつつ改めてもう一本を結っていくんでしょうか?

なお今回のこれは、例によってネックストラップに良いかなあと思って結ってみたんですが。
確かに丈夫で、ちょっとやそっと引っ張っても伸びたりヨレたりしないというメリットはあります。

……しかしこれじゃレースに見えん _| ̄|○<どう見ても組紐か下手すりゃ三つ編み

作る過程が楽しいという目的は果たせましたが、次のネックストラップのデザインを詰めるという点ではアウトでした。

ただこれはこれでもったいないですから、結い終わりに金色のナスカンでもつけて、またブレスレットにでもしましょうかね。
……ブレスレットだけでいくつ作るんだというつっこみは(ry

あ、タティング用かぎ針のベルトとしては使えるかも。
ピコがついてないから、巾着の中でシャトルに引っかかったりとかしなさそうですし……白と黒のコンビで結ったら、パールビーズがついたリング部分とも合いそうかな……
No.7832 (創作:: タティングレース)


 取り急ぎでは
2016年09月20日(Tue) 
……やっぱり満足が行きませんで(苦笑)
タティング用の自作かぎ針、リングとベルト部分を再度作り直しました。



……判んないですよねーー(^ー^;;)

すっごく自己満足なところばかりなので、傍目には「どこが変わったの?」状態でしょう。
でも大きく変わってるんですよあちこちと。
まずブレードとかぎ針本体を繋いでいる部分ですが。前回はマルカンが小さすぎてピコと繋がざるを得なかったのを、やはり強度などが気になるので、Tピン丸めて大きなマルカンを自作しました。そしてブレードも前回は初めて結ったパターンだったこともあり、途中でヨレ気味だったのが気になりまして。邪魔になる最後の先端のピコは除いた上で結い直しつつ、全体を水で薄めた木工ボンドに浸して乾かし、強度を高めてみました。

そして最大のポイントは、リング部分です。
ビーズの数が減った? いえいえそれは結果論。
前回一番気になっていたのは、マルカンとビーズの間に隙間が空いてしまっていることでした。



リングストラップを作成した時もそうだったんですが、最後の結び目をビーズ内に隠そうとすると、どうしてもちょっとだけ隙間が残ってしまうんですよ、私のスキルでは。
ロウ引き糸を使って糸端を目立たなく焼き留めてしまえるのならば、この隙間を埋めることも可能ですが……レース糸と同じ巾着に入れる関係上、蜜ロウがついた糸を使うのは避けたい。でも結び目が外から見えるのは嫌。
もんもんと悩んだ末に、ふと先日のあれを思い出したのですよ。
そう、 Loop Tatted Ring です!

■Tatting - The Loop-Tatted Ring - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=yxxuna3FSLI

これを使えば、ビーズから出たピッタリの位置にリングが作れるかもしれない。
ああでもこれ、ブリッジの上につくるタイプだから、どのみち糸端の始末が……いやいやしかし、可能性的に不可能では……

こういうふうに悩み始めたら、もう試さずにはいられないのが私のサ・ガ★

駄目で元々、うまく行けば儲けもの。失敗してもその作業自体が楽しいのだからと試行錯誤した結果が、



でーきーたーーー♪へ(^○^へ)(ノ^○^)ノ♪

正直、自分でもなにをどうやったかよく覚えてませんが、まあ良い感じに仕上がったんだからそれで良しww

で、改めてブレード部分とマルカンで繋いだら……



こうなった、と。
うむ、余は満足じゃvv

見た目も全体的な強度も大幅にUPしましたし……あとは自分のタティング技術を上げるだけですか(笑)
いくら道具を揃えても、こればっかりは数をこなしていくしかないですからねえ……

夕食後は録画してあった高校生クイズ3時間SPを見ながら、スクエアモチーフの10枚目を結い結い。
全体が大きくなると持ち歩きができなくなってくるので、9枚はぎを複数作って、間に1列編み込んでいく形で繋いでいくのがベストですかねえ……
No.7831 (創作:: タティングレース)


 調子に乗ってちまちま続けていたら
2016年09月19日(Mon) 
昨日の写真で4枚しかないスクエアモチーフが、既に9枚繋ぎ終えて糸始末まで終わっている件について。

……いやなんか気がついたら、いつの間にかレース編みスレッドの過去ログ倉庫に迷い込んていて、そこで「展示会でプロの作品を見たら、自分がいかに目を締めすぎてたか判った」「ああ、初心者は目を揃えようとして締めがちだよね」みたいな書き込みを発見。

私はギッチギッチに締め上げるタイプなので、そうと聞いたら試さない訳にはいかないと。

……で、気がついたら、さっき9枚目を繋ぎ終えて糸始末まで終えちゃったって……しかも途中でかなり前の部分を間違えてることに気がついて、リング一個切り取って編み込み直しとかしてた上なのに。

とりあえず緩めに編むと、仕上がりが柔らかくなる。最後の糸始末で針で縫い込んでいくのが楽というメリットが発見されました。あとスプリットリングも注視しないと見分けがつきにくいぐらい自然な形に近づいてくれたりとか。
デメリットは目の締め具合を揃えるのが難しいことですが……それこそ数をこなして慣れていくしかないですね。
もう20枚以上作ってようやく、作り初めの糸端を簡単かつきれいに内部へ結いこんでゆく方法も確立できましたし。

……目指すは10×20列の200枚で客間のテーブル掛け!!

ってことで、今日はもう寝ます……明日は病院行かなきゃ……
No.7830 (創作:: タティングレース)


 イイ(・∀・)!!
2016年09月18日(Sun) 
昨日自作した、タティングレース用のかぎ針
想像以上に使い心地が良かったです♪



こんな感じで作業中にリング部分を左手の親指へはめておき、必要な時だけ右手のシャトルと持ち替えて使用。
これまでいちいちかぎ針を出すのが面倒だと、ちっちゃなピコとかオニオンリングの根元部分から糸を引き出す際にも、シャトルのツノを使って四苦八苦した挙句に穴は広がるわ糸割れするわとかやっていたのですが、これなら気軽にかぎ針を使えます♪
おゆまるで形成してみたグリップ部分も、適当に作った割にはなかなか持ちやすく。おそらく細いまんまだったら、相当つまみにくかったんじゃないですかね。

……なおリング及び繋いでいる部分が昨日の写真と変わっているのは、蛍光グリーンとコバルトブルーの取り合わせがあまりにもアンバランスというか目に痛かったため、取り急ぎ作り変えたからですww



例によってありあわせ(ダイソーの#20黒と同じくパールビーズ)ですが、とりあえずこの色合いなら、ビビットなブルーともそう違和感はないでしょう。そして今回採用したブレードは、スプリットリングではなく、裏に糸を渡すことで1個のシャトルで結えるタイプ。後ろに1本通っているためか、細い割に意外と丈夫だしねじれたりも少ないです。
あと黒を選んだ理由には、指にはめること前提 = 白だとすぐに汚れが目立ちそうという打算もあったりして(苦笑)
さらにリング部分とブレード部分は別パーツにしてあるので、ブレードがヨレたらそこだけ交換できたりとかですね。
……リング部分(中身はキーチェーンをバラした二重リング)を糸で覆うのって、これがけっこう面倒で……<ギリギリシャトルが通るサイズだったので、なんとかカバーステッチはせずにすみました

なお一番の懸念だった、親指なんかにぶら下げていて、結ってる時に邪魔にならないのかという点ですが、



まったくもって問題なし。
さすがにこの間のようなシャトル三つも同時使用している場合はともかく、二個ぐらいならそんなに絡まったりとかしないです。あんまり絡まりそうなら、かぎ針は手の甲の方に跳ね上げておくという方法もありますし。
とは言えもう少し使い込んでみたら、あるいはかぎ針がすでに結い終えた部分に引っかかるなんて場合もあるかもしれません。その時はこまめにキャップをはめて対応することになるでしょうか。

……実はゴソゴソやっている間に、最初についていた透明チューブのキャップがどっかに行ってしまったんですが。
そこはまあ、手持ちの細いゴムチューブを切って代用に。
こうすればいくらでも作れるので、また紛失しても大丈夫だという安心感がありますね。

そうそう、ビニールチューブのキャップといえば、ラジオペンチと糸切りバサミにも採用しています。もうちょっと太め、多分水槽とかで使うためのやつをちょいと拝借。



なにしろ糸切りバサミは先端がかなり尖っているので、そのままだと巾着の中を手さぐりしている時にとっても危険で……(汗)
ラジオペンチの方は、こうしておくと先端が閉じていてくれる = ギザギザに糸が引っかからない上に持ち手側も閉じるので、コンパクトになるという利点があります。

……着々と道具が充実していくなあ……(遠い目)
No.7829 (創作:: タティングレース)


 使い心地は要検証
2016年09月17日(Sat) 
先日欲しいとぼやいていた、タティング専用の携帯用ミニかぎ針。



いつもは普通のかぎ針を使用しているのですが、長くてかさばる割に巾着の中を手さぐりしてもなかなか見つからないわ、使ったあとどこに置いたか判らなくなるわで、これがあると便利だなあと思うんですよ。でもさすがに他のレース編みには転用できないこれ1本に、千円近く出すのは私の金銭感覚ではナシです。
しかも物によっては、3000円をも越えたりするらしく。

■手づくりタウン ショッピングストア
 http://www.tezukuritown.com/shop/product_info.php?
products_id=47165

そんなに高い頻度で使う訳でもない。私にとって使い心地が良いかどうかも判らない。
ならばまずは安価な代用品で試すのがお約束よね★ ってことで。

まずは買ってきました、百均のレース針。



できればもうちょい細いのが欲しかったんですが、ダイソーで一番細いのがこれだったので、ひとまず妥協。
108円なら失敗してうまく行かなくても、あきらめがつきますしね。

で、手始めに軟質プラスチックだかゴムだかでできているグリップ部分の、どのへんまで金属が入っているのかを確かめるべく、ノコギリで少し長めに切ってみました。
……結果、中に入っているのはほぼ普通のかぎ針でした。後ろのほうがちょっと平べったいだけで、長さは通常のかぎ針と変わりません。さすがにこれは、庭木用ノコギリでは切れない。
あー……駄目だったかあ、かぎ針の手持ちが一本増えただけかと最初は思ったのですが。
あるいはダイヤモンドヤスリでもないかと工具箱を漁ってみたら、金属ワイヤーや太い針金用の、大型ニッパーが出てきまして。
試してみたら、かぎ針本体もあっさり切断できました★



……って言うか、なんでこんなものが入ってるんでしょうね、我が家の工具箱は(^ー^;;)

でもって。
かぎ針をコンパクトにできたのは良いですが、そのままでは切断面が尖っていて危ないし、紐を通す穴も欲しいです。
そこでいろいろと考慮した結果……



以前次兄から譲ってもらった、おゆまるの端切れ(プラモデルのパーツを自作するため、型取りに使ったらしい)で切断面をコーティングしつつ、持ちやすいようグリップ部を形成。そしてまだ柔らかいうちに爪楊枝を刺して穴も開け。あとは水で冷やしたら……



かーんせーーーい♪
暫定で、以前試作したけどちょっと短い&強度不足で不採用になった、スマホの落下防止用リングストラップをつけてみました。親指が充分通るサイズです。あとキャップは最初から付いていた、軟質ビニールっぽいチューブをそのまま使用。

ふっふっふ、かぎ針以外は全部手持ち品の寄せ集めですぜww
ビバ、残り物は大切に★

まだ使い勝手は試してみていませんが、良いようなら使わないで遊んでいる、クロバーのレースかぎ針を加工してみても良いかな?<同じ8号でも頭部のサイズや形状がぜんぜん違うのです
あと親指を通すリングと、そこに繋がる紐部分も、タティングレースで自作したらきっと楽しいしおそろいっぽくて格好いい。
……その前におゆまるを、せめて透明な奴にするのが先か(苦笑)
いっそもうちょい練って、わざと気泡を入れ色を淡くすれば良かったのかも……

実はおゆまるも初使用でした。
最初は指紋だらけになってしまったので、もう一度お湯に入れつつ、薄いゴム手袋をはめて整え直し。
何度もやり直しができる素材というのは、安心して作業ができていいですね。

さあて、じゃあかぎ針の使い心地を試すべく、スクエアドイリーの続きでも結いましょうか♪


2016/09/18 追記:
ストラップ部分の色があまりにもケバケバしかったので、取り急ぎ交換してみました
使い心地もなかなかどうして悪くありません。
……白(半透明)のおゆまる買ってきて、クロバーのちゃんとしたかぎ針でさらなるリベンジを図ろっかなあ……


2016/09/24 追記:
おゆまるの透明は入手できませんでしたが、取り急ぎ交換したやっつけ仕事のリング・ベルト部分を改良し、さらにクロバー社のかぎ針でリベンジ。
なんとか満足の行く形にまで持っていけました。
なんだかんだで一週間ほどかかりましたけど、最終的に試作品用のかぎ針108円のほかは、全部手持ち品の有り合わせで作成できたのは大きいです♪
No.7828 (創作:: タティングレース)


 な、難易度高え……
2016年09月15日(Thr) 
中途半端な残り糸を消費しようと、生田光子のシャトルレースに載っている、飾りリングに挑戦してみたのですよ。



な、なんとかここまでたどり着くのに、どれだけ頭を悩ませつつ失敗を重ねたことか_| ̄|○
後で思い返してみれば、パールタティングとかマルチーズリングとかいうやつの一種になるのでしょうが……

■あーるのシカゴ生活記 & タティングレース マルチーズリング(タティングレース)
 http://rinchicago.blog113.fc2.com/blog-entry-607.html

どっちのシャトルを手に持って、どっちの糸をどっち向きに重ねてというのを把握するのに難儀しました(−ー;)

なおこの結い方で一番やらかした失敗は、『途中で固結びになってしまい、リングを閉じられない』という初歩中の初歩でした。
これ最初にリングを作成する際、まず1目だけタッチングして糸の輪を作ってから、別糸を添えて結い始めていくんですよ。この最初の1目というのが、うっかり固結びになってしまいやすく。しかも作業中はちゃんとシャトル糸が動いてるから大丈夫なはずなのに、どうも最後の最後でリングを閉じる際に反転してしまうみたいで。その段階になるともう、ほどくには先に進みすぎてるわ、閉じようと糸を引っ張ったからがっちり結び目固まってるわで、にっちもさっちもいきゃしません ┐(´〜`;)┌

ああでもこれ、繊細な感じが出てすっごく好みなんですよねえ。
モチーフの一部に取り入れたら、きっとすごく映えると思います。
……ただリング作成にシャトルを2個使用するので、仮にチェインを併用したモチーフに導入しようとしたら、シャトルが3個……必要になるのではと(汗)

ってか、チェイン部分の軸糸を常に2本にしておかないといけないんじゃ……(ごそごそごそ)……



あー……やっぱりですねえ。
リバースワーク(RW)を入れた場合(左)はまだしも、チェインの上部にこの飾りリングを配置(リングオンチェイン)しようとすると、シャトル2個(中央)ではチェインにリングがめり込んでしまいます。シャトルを3つ使用(右)すれば、そこそこ自然な形で乗っかってくれるかと。



こういうふうに、チェインの軸糸を2本にして、その内の1本とチェインの巻糸で飾りリングを作成すれば良いようです。飾りリングの軸糸はもちろん、チェインの巻糸の方で。

……うっわーーただでさえ難易度高い飾りリングが、シャトル3つ同時使用したら、さらに何が何だかですよ(汗)
この試作やってる作業中、↓こんなんなってましたもん。



チェインとリングを1個ずつ作るだけならばまだしも、これでいくつも組み合わさった何センチもあるモチーフを結おうとかしたら、確実に途中で訳が判らなくなります。
うーん……リングオンリーの四つ葉モチーフとか、そういうのに使うぐらいしか私の技術では無理ですかねえ……

あ、ちなみに半端糸を巻きかけだったシャトルは、あと既製品と自作代用シャトルとが各一個ずつにまで減りました★
それももう残りわずか。これで心置きなく自分が使いやすい形と色のシャトルを、メーカー品レース糸用に確保できますvv
とりあえずコンスタントに作り続ける予定のスクエアドイリーのため、同時使用するシャトル2個と予備シャトル2個の、合計4個は常備しておきたく。そして場合によってどの組み合わせになってもメインとサブの見分けがつくように、フローラのうち薄茶を除いた同系色グラデーションでまとめたかったんです。



濃ピンク・薄ピンク・薄紫・白の順番で、より色が薄いほうがメインシャトルというMYルールを決めておけば、途中で混乱しにくいかなあ、と。
薄ピンクと薄紫の、どっちをより薄いと判断するかは微妙なところかもしれませんが(苦笑)

薄茶は薄茶でショコラとセットにして使えば、濃淡が判りやすいんですが。しかし他のと混ざった時に判らなくなるので……そこに白を加えれば3個セットのグラデになりますけど、もう一個が……半透明のべっ甲色混ぜると、かえってややこしくなりそうですし。

……いっそレッドを買えば、ややこしい薄紫を除いた、赤系統の4個グラデーションが完成するんですがww



これを買うぐらいならまだ、持ち歩きに便利なタティング専用かぎ針の方が優先度高いかなあ……



こんなふうに左手の親指に通して使うと便利らしく。

■手づくりタウン ショッピングストア
 http://www.tezukuritown.com/shop/product_info.php?
products_id=47165

コンパクトな上に、指を通すリングも自作してみたら、一粒で二度美味しそうだなあ……って、材料費かからないからって始めたはずのレース編みなのに、どんどん欲しい物が増えてゆく……これが泥沼というやつなのか(苦笑)
……いっそ駄目元で百均のレース用かぎ針買って、柄のプラスチック部分短く切って角削って、ドリルで紐通す穴でも開けてみようかなあ。もちろん長兄頼りでww
あの柄付きかぎ針って、どこらへんまで金属が入ってるんでしょう……?
No.7826 (創作:: タティングレース)


 せっかく作ったのだから
2016年09月14日(Wed) 
昨日作成したウィスタリア(藤)のモチーフは、ブレスレットに仕上げてみました。
……いくら試作とはいえせっかく結ったのだから、ただべろんとした状態で放置しておくのはもったいないなあと思いまして。



今回はかなり濃い目に作った洗濯のりで、糊付けしてみました。
いっそ木工ボンドを水溶きしたやつで固めてみようかとも思ったんですが、失敗すると取り返しがつかなくなりそうなので、今回は見送り。



比較的緩めに作成したこともあってか、今回は一日身に着けていても、ヨレは少なめでした。
ただ受けのリングを大きく作りすぎたのか、気付かないうちに外れて椅子の足元に落ちてたことが一回。例によって先っぽのリング3つだけ、それまでの部分とピコを繋がず、ボタン代わりに留めとなるようにしてあるんですが……室内だったから良かったですけど、これ外出中だったら致命的ですよね(しょぼん)
あと練習も兼ねて、途中から藤の向きを逆にしています。どっちに向かっても枝垂れていく方向で。ネックストラップとかにする場合には、こういうふうにしたほうが映えるだろうなあという発想からの実験です。
参考にした書籍でも、襟とか袖に縫い付ける際は、後ろの中心で柄の向きを変えるって書いてありましたしね。


そして今度は、こんなブログ記事を発見して、試してみたい気持ちがうずうずと(笑)

■スプリットリングとケルティックタティングを合わせてキーホルダーを作ってみた - タティング オリジナル
 http://chakky719.blog.fc2.com/blog-entry-77.html

■【タティングレース】組み紐にも見える編み込み風ケルティックタティング - タティング オリジナル
 http://chakky719.blog.fc2.com/blog-entry-131.html

> 木工用ボンドを水で薄めたものを染み込ませてガチガチに作りました。最初はカッチンコッチンだけれど、使ってるうちに馴染んでくるので硬めに仕上げました。

とあるので、結構きっちり固めても大丈夫っぽいですね。エミーグランデ使用ってことは、#20(太め)相当の太さと考えて良いのかな?
余りまくってるシナモンゴールドと、まだ手を付けてないブラックで結ったら格好いいかもvv
ああでもやっぱりネックは、最後の糸始末だなあ。両端合わせて8本始末するのは厳しい……4本は縫いこんでから、あとの4本で平結び作って二つ折り。その糸端も縫いこんでから、ウッドビーズで隠すあたりが妥当かしら……?
No.7825 (創作:: タティングレース)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29][30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]

<< 2017年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 これがほんとのスプリッ..
 これにて完成
 なんというかまあ
 すげえややこしい
 取り急ぎでは
 調子に乗ってちまちま続..
 イイ(・∀・)!!
 使い心地は要検証
 な、難易度高え……
 せっかく作ったのだから

 最新のコメント
 こんにちは、はじめまし..
 by 神崎真
 at 2018/01/25 10:29:04
 早々、ご回答ありがとう..
 by ciebukurou
 at 2018/01/25 05:42:11
 こんばんは〜、いつもお..
 by 神崎真
 at 2017/12/31 22:18:01
 ページ開けば回さなくて..
 by 既に解決してるでしょうが
 at 2017/12/31 12:09:48
 黒糸、そうなんですよ。..
 by 神崎真
 at 2017/12/30 19:14:47
 黒糸は繊細さと細糸感が..
 by 胡蝶蘭
 at 2017/12/30 11:23:24
 重ね重ね、ありがとうご..
 by 神崎真
 at 2017/12/28 20:47:52
 あわわ、入れたと思った..
 by 萵苣
 at 2017/12/28 18:02:34

 カテゴリー一覧
 読書(2057)
 更新(445)
 電脳(531)
 映像(232)
 バトン(23)
 創作(612)
  タティングレース(300)
  タティング フリーパターン(1)
  マクラメ(52)
  レジン(8)
 その他(8)
 日常(1437)

 最新のトラックバック
 今日の夕食は
 ┗しゃばけ(ドラマ)(+五月雨通信+/2007/11/28)

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41