よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 W-ZERO3 用テキストエディタ
2011年09月21日(Wed) 
現在使っている PocketHpte にもさほどの不満はないのですが。
しかしネットをうろうろしていたら、以前は食指を動かされなかったテキストエディタがずいぶん進化していたので、つい入れてみてしまいました。

■jot (WindowsMobile用テキストエディタ): アドエス小物日記
 http://pandora.sblo.jp/article/11444252.html

特長と言ってまず上げられるのが、

・メモリが許す限りの大容量テキストが扱える。
・複数ファイルを同時に起動できる。
・マイドキュメント以外のフォルダにもアクセスできる。
・「開く」で表示されるフォルダが、最後に読んだファイルのフォルダ。
・フォントの種類・サイズ変更ができる。
・行間もピクセル単位で調整できる。
・定型文入力機能あり。
・検索・置換機能あり(正規表現対応)。
・上部タイトルバーが消せる。
・ txt と ini ファイルへの関連付け機能あり。

と、いったあたりでしょうか。

 

左が jot 、右が PocketHpte です。
PocketHpte の方はタブエディタなので、タブの幅、一行分ほど画面が狭くなることと、検索機能がインクリメンタルサーチ(?)とかいうのになっていて、一文字入力するごとに勝手に検索を始めていたのが難といえば難でした。
が、こちらのソフトは複数ファイルを起動できるメリットはそのままに、画面はタイトルバーも消せるからあわせて三行分も広くなり、検索は普通にできるうえ置換まで正規表現でできるありがたさ。
定型文入力も、内容を好きにカスタマイズできて、現在の日付時刻とかまで入れられるのは、小説の書き始めと書き終わりに日時を入れる習慣がある私には嬉しい機能です。また選択範囲を任意の文字列(カッコとか。タグもいけるかも)で挟むといった定型文も設定可能。

もちろん難点もあります。
起動した複数文書の表示切り替えは、別途タスク管理ソフトをインストールしていないとできません。これは後ろにまわった画面を出すのにも必要なので、必須ソフトだそうです。
それからせっかく消せるタイトルバーですが、一度タスクの切り替えを行ってしまうとまた表示されてしまい、ソフトを起動しなおすまで出っぱなしです。……まあこの機能は、あればもうけものぐらいに思っておいた方が良いんじゃないかと。

あとは……アイコンの表示でしょうか。
私はタスク切り替えに TaskMan を使っているのですけれど、何故かタスク切り替え時に出てくるアイコンが、四分の一ぐらい切れているのです。
そしてファイラーの画面に出てくるアイコンも、今ひとつ美しくないというか、左端ちょっと切れてないか? という感じで。

 

その点、 PocketHpte のアイコンはきちんと表示されていたし、デザイン的にも格好良かったんですよねえ。
……まあ、機能をかんがみれば些細なことではありますけれど。
というか、正直ゼロさんでテキストの編集自体、あんまりしないんですが(苦笑)
でも、いざというときに「使える」環境を整えておくと、安心できるんですよね。ほら、先日のように、いきなりネタが降ってくることだってあるし!
とりあえず、しばらくは PocketHpte との二本立てで様子を見ようと思います。

って……以前そのつもりで残しておいて、結局まるで使っていないポケットエディタPE、アンインストールしようとしたら、「プログラムの削除」に表示されてくれない……?
No.3380 (電脳)


 物持ち
2011年09月20日(Tue) 
このところ、またも台風の影響で雨模様。
一応ウォーキング(もどき)は続いていますけれど、私は傘さすのが下手で、袖とか背中とかズボンとか、どうにも濡れてしまいます。
でもって、次回図書館には歩いて行って見ようかなと思うものの、雨はまだ当分やみそうにありません。ならば傘から少しぐらいはみ出しても本が濡れない、防水性のあるカバン。できれば両手があいてくれてバランスも取りやすい背負うタイプで、ハードカバー五冊でも入るものはないかと考えていて、ふと記憶の底から甦ってきたものがありました。
もしかして、まだ残っているだろうか。いやいくらなんでも無理だろう。しかし一応探してみるかとタンスの底を探り、母にも心当たりがないか聞いてみたら……出てきましたよ。



普通の人が見れば、なんの変哲もないカバン。しかしごく一部の限られた人には、超絶懐かしい代物だと思います。
ガールスカウトのブラウニー(小学校低学年部門)用ナップサック。制服のデザインが今の物に変わる前のさらに前。えんじ色の吊りスカートだった時代に販売されていた備品です。プリントされているブラウニーマークからして……ええと遅くとも、私が中学生ぐらいの頃かな? には廃止されています。
うーわー、残ってたよ。しかもほとんど使用してなかったから新品に近いよ!
なんだか懐かしすぎて涙が出てきそうです。当時これを持っていた人には、気持ちが判るはずだ! ……細かく何年前なのかは、あえて言わないけど(笑)
せっかく出てきてくれたのだから、ちょっと色合い派手ですけど活用してみようと思います。

そして今日も BOOKMARKLET 。
今度は昨日の「黒文字白背景」を、ちょっと目に優しそうな「濃文字薄背景+フォント変更」に改造してみたり。 black を DarkSlateGray に、 white を GhostWhite に書き替えて、頭に下記の「フォント変更」の javascript を書き足したらうまくいきました。なおリンクを貼る際は href タグは ' でくくり、スクリプト内の要素は " でくくらないと、うまくいきません(これに気付くのに一晩かかりました/ため息)。お気に入りバーでは、全部 ' でもちゃんと動いてくれるんですけどね。
ふふふ javascript の知識がなくても、為せばなんとか成るものですな♪

なお、フォント変更のブックマークレットは、↓こちらを参考にさせていただきました。

■フォント変更とかテーブル幅変更とかのBookmarklet
 http://d.hatena.ne.jp/hcr/20050905/1125933098

Opera でもIEでも動作します。
フォントがスタイルシートで設定されているページは、CSS解除のブックマークレットを使えば標準設定に戻ってくれるのですけれど、それだとレイアウトが大幅に狂うし、タグでいちいち指定されていると、もうどうにもならなかったんですよね。
でもこれだと、CSS指定でもタグでも大丈夫。文字の種類を「JK Pゴシック」にしてやれば、行幅も広くなってくれるしで一石二鳥。読みにくい明朝体とかのページもばっちりですvv

ちなみに行間が広がって読みやすくなるJK(JS)フォントについては、↓での説明が詳しいです。 メイリオとかも良いんでしょうが、個人的にくっきりしたゴシックの方が慣れてて読みやすくって。

■【PC元気COM】行間の広い読みやすいフォント
 http://soft.pcgenki.com/jsfont.htm

こちらのページでは対応OSに Win98 が「たぶん」と表記されてますが、私は 98SE だった頃に変換したので、そちらでも大丈夫です。今回でXPでも変換できることが確認できて、ちょっと安心しました。
No.3379 (電脳)


 お年寄りとかやばいんじゃ
2011年09月19日(Mon) 
昨日までの暑さとは打って変わって涼しかった本日。
最高気温が23度とか何の冗談ですか?
二階の自室で、長Tに上着はおってもまだ寒いんですが。これだけいきなり気温差があると、身体の弱い人は大変そうです。
っていうか、PC冷やしてる卓上扇風機の風が辛い。でも止めるとパソコン熱くなるし。まあこれだけ涼しいと、電源落ちる程にはならないとは思いますけど。
せっかくだから、先日買ったデニムのロングジャケットに初めて袖を通してみました。長い裾をなびかせていたら、長兄に「パイレーツ・オブ・カリビアンごっこ?」とか言われたりして(笑)

でもって、午前中には珍しく父がテレビを見ていなかったので、この隙にと先日録画した名探偵コナン「戦慄の楽譜」を鑑賞。
んーー、服部もキッドも出てこなかったけど、まあそれなりにおもしろくはありましたか。劇場版にしては、ちょっと盛り上がりに欠ける感じはしたかな。
作中でやった二人が肉声コーラスで110番をかけるの、あれほんとにできる人いるんですよね。前にテレビでやってるの(その時は117番でしたが)見たことがあります。しかしよもや壊滅的音痴のコナン君がやれるとは(笑)
……それにしてもこの話、犯人の動機が今ひとつなーー。しかも「高齢により絶対音感が狂ってきていた」という前提があると「音の狂いを指摘しなかったから犯人だと判った」という、推理の根底が崩れるような気がしたりするんですけど。
まあ総じて、こんなもんかな、と言うところでした。やっぱりコナンは平次かKIDが出てくる話が好きです。

あと、先週金曜日からBS−TBSにて平日に再(?)放送となった「特命!刑事どん亀」も、録画していたのを見ました。こちらは本放送時に一話目が2時間スペシャルだったのを、金曜と今日とで前後編分割放送されたので、本日まとめての視聴です。おお、本放送時にも地上波での再放送時にも見逃してしまった、冒頭部分をようやく見れましたよvv そうか、真理ちゃんはこういう経緯で極秘捜査課に入ったのですか。「お袋さん元気か」は、プロローグからのお約束だったのね……
今度こそ全話録画して保存しておきたいです。

さて、話は変わって、この間からちょこちょこ試している BOOKMARKLET 。

■Webブラウザを10秒でもっと便利にするブックマークレット
 http://bookmarklet.web.fc2.com/

こちらのおかげで Opera がずいぶん使いやすくなりました。
特にありがたいのは「行間を広く」と「ファイル番号を増やす」、「文字を大きく」に「色を初期化」あたり。
しかし前者二つはIEでも使えるのですけれど、何故か「色を初期化」も「文字を大きく」もIE対応とされながら、いざ使ってみると動作しないんですよね。何故でしょう? IEのバージョンの違いとかでしょうか。発表されたの何年も前みたいだし。これ使えると見にくい文字サイズや配色のページ見るのに、すっごい便利なのにな……

追記:
あちこち検索しまくって、ようやく見つけました。

■Amenti
 http://amenti.usamimi.info/

「雑記・メモ」>「ブックマークレット」の中の「黒文字白背景」。
IE8で背景と文字色を変更し、かつ背景画像までも一発で削除してくれますvv
テキストはおろか、リンクもラインも全部黒くしてしまいますが、その代わり文字色や背景色・画像などの指定がスタイルシートだろうとHTMLタグだろうと、関係なく一撃で白背景黒文字にしてくれます。なんとテーブルのセル色まで消してくれるではありませんか。しかもフレームページ(一部?)にも対応! ただひたすらに白と黒です。ああ、なんて読みやすい。
多分ブックマークレットのプロパティを出して、 white と black の部分を好きに書き替えれば、各自お好みの色合いに設定できるのでしょう。
それから、こちら。

■Snow*Materia - Bookmarklet
 http://useyan.x0.com/s/js/bookmarklet.html

100%」で、すべてのテキストをブラウザの標準サイズにしてくれるうえに、行間まで空いてしまう優れもの。すべてのテキストが変わるので、全体がのっぺりしたりレイアウトが崩れたりもしますが、そこはそれ。本文が読めればよいのです。
あと、ちょっと改造してみた「頁コピ」もけっこう便利かもしれないので、お気に入りバーに追加しました。
押してみると、

■ページタイトル
 http://〜〜

と言う形でテキストがクリップボードにセットされるので、今後この覚え書きでサイトを紹介するのに便利そうです♪
No.3378 (電脳)


 ブラウザいろいろ
2011年09月08日(Thr) 
最近、朝方IEの調子がよろしくないので、その間は Opera を使っているのですが。これがなかなか悪くないというか。
動作軽いし、タブが増えるときも早いし、新窓で開くリンクも右クリック → 開く、で同窓で開けるし。行幅を広げる BOOKMARKLET も見つけられたし。
……これで BOOKMARKLET をツールバーに追加できたり、同じくユーザースタイルシートを適用できる BOOKMARKLET が見つかったり、そんでもってなおかつルビ表示してくれたりしたら、乗り替えを視野に入れても良いんだけどなあ。
ああでも良く考えたら、右クリックで定型文入力とか、ソースを好きなエディタで表示して編集とか、カスタマイズしまくってるよな、IE……やっぱり乗り替えは無理だろうか。IE以外のブラウザは、使ってるキーボードランチャーとの相性も悪いしなあ……
そしていつの間にか起動しなくなっていた Firefox も、ついでにアップデートしたら、再び起動するようになりました。一応、ときどきはサイトの動作確認にいるので、使えるようにはしておかないと。
しかしネスケはいつの間にやらサポート終了ですか。ネットの盛衰は激しいなあ。

このところ、少しずつ部屋やPC、シグ3やゼロさんの中身などを片付けています。
部屋の掃除とデータ整理と同じにくくるのは、ちとあれかもしれませんが。でも気持ちがすっきりするのは共通していると思います。
今日は机の上で ―― 文字通り ―― ホコリに埋もれていた、CDラジカセを納戸にしまいました。中学の時にクリスマスプレゼントに買ってもらった代物。当時はまだCDも出まわり始めてそう経ってはおらず(年がバレる/汗)、ダブルカセットのそれはかなりの巨大さで場所をとってくれてました。それでも毎日タイマー予約で目覚ましとして働いてくれた、頼もしい相手。
しかしゼロさんを使うようになって、目覚まし機能もそちらに移行。CDはパソコンやDVDプレーヤーで聞けますし、ここ数年は本当に場所ふさぎにしかなってませんでした。
そんなわけで名残惜しいですが、ついに一線を退いてもらうことに。
おかげで机の上がかなり広くなりました。
ありがとうCDラジカセ。きみのことは忘れないよ……
No.3350 (電脳)


 昨日に引き続き
2011年09月05日(Mon) 
気力が保ったので、サイトの次回更新&改装準備をやっておりました。
現在使っている LITTLE HOUSE の葉っぱ壁紙は、背景部分の小模様が文字を読むのに邪魔っぽかったので、通年使えそうな植物素材を探してネット上をうろうろと。
雲水亭さんが閉鎖していなかったら、あそこの樹木壁紙が使えたのになあ……

そして久しぶりにエラーチェックと最適化をば。かなり時間がかかりましたが、これでまたしばらく保つでしょう。

あとは各種バックアップを取ったりとか。
Dドライブ丸ごとと、フリーソフトをインストール(&DLファイルを保存)しているフォルダと、あと Outlook の個人フォルダほど取っておけば、大体のことには対応できるはずなんですが。
なにか見落とししてないと良いんですけれど……
No.3346 (電脳)


 夜のうちに過ぎたらしい
2011年09月04日(Sun) 
高知県の沖にあった2日夜〜3日朝にかけては、怖いほどに風が吹いていた台風12号。何故か昨夜は不思議なほどに静かでした。おや? と朝になってからTVをつけてみても、あれほど放送していた台風情報がまるでありません。
……ネットで調べてみたら、既に日本海上へ抜けておりました。
近畿から中部のあたりにかけてはだいぶ被害があったらしいですけれど、このあたりは割と拍子抜けな感じでほっとしました。
外していた日よけのスダレも、再び二階ベランダから吊し直し。
台風通過で下がった気温は、今日もエアコンなしで過ごせる一日を提供してくれました。

そして本日も古本などポチッとしつつ、熱帯雨林をうろうろしていていたら、マーケットプレイスで出品している店(ストア)のいくつかを、直接お気に入り登録できることに気がつきました。すべてではないようなので、これはストア側の設定なのでしょうか?
「中古品」ページで並んでいる出品者をクリック → 出品者の詳細のページで、出品者名の下に「***のストア」というリンクが貼られていたら、その先で同店舗で出品されている古本を検索できます。普通は同じ店舗から複数買ってもあまり関係ないのですけれど、やはり梱包や配送時間などの条件が良い店は、リピーターになりたくなるものです。何より一番良いのは、配送料を割引してくれるお店。
さっそく「一度に複数注文すると、配送料を100円割引してくれる店」をいくつかピックアップして、お気に入り登録しました。中には「二冊以降、一冊ごとに100円引き」という剛毅なお店も。これは今後ほしい古本が複数ある時に優先チェックですねvv

でもって、他にもちょこちょこお気に入りを整理したついでに、エクスポートして bookmark.htm を作成、バックアップしました。
あーんど、シグ3、ゼロさんで利用するために、置換ソフトで余計な情報を削ぎ落とし加工。

実は SigmarionIII も W-ZERO3 も、パソコンの「お気に入り」をそのまま移植することはできないのですよね。なんだかいろいろ方法もあるようですが、私は面倒なのでIEからエクスポートした html ファイルをブラウザのホームページに登録、リンク集として使うことで、お気に入りに代えております。
ただですね、このエクスポートファイル、IEでお気に入り登録した日時(?)とか最後に閲覧した時間(?)とか、あとアイコンデータとかリンク集として使用するには必要ない情報が、てんこ盛り入っているのですよ。おかげでゼロさんで読み込むときなど、ずいぶん時間がかかってしまいます。
それをふと思いついて、正規表現「 ADD_DATE.*?>」→「>」で置換してみたら、あらびっくり、ファイル容量が半分以下( 105KB → 51.1KB )にvv
ざっと使ってみた感じ、リンク集としての機能には問題ないようですし、一発で変換作業できるのもありがたいところでした♪

そしてシグ3をいじったついでに、久しぶりにバックアップも取ってみたりとか。あと卓上扇風機を効率的に動かす爲に、ノートPCのUSB機器をいろいろ差し替えてみたり、机に貼るタイプのマウスパッドの位置を微調整して貼り直したりとかとか。こまごましたことを、こちゃこちゃと。

特にシグ3のバックアップは、なかなか終わらないなあ……もしかして、またも運用アシスタントのフリーズ!? なんて戦々恐々としていたのですけれど、どうにか三十分ぐらいかかって終わってくれました。あとから bkup フォルダ見てみたら、いつもそこで処理が止まったかと錯覚するレジストリと家計管理ツールのファイルが、それぞれ 700KB を超えてました。そりゃあ時間もかかるはずです(遠い目)
家計管理ツールなんて、 2004 年からのデータが集積されてるからなあ……でももうちょっとデーターを分割するとか、開発側さんも処理を考えて欲しかったかも。それともそんなに長い期間使用されることは、想定してなかったんでしょうか。PC用もないし、他機種へのデータ移植とかも考えられてなさそうだもんなあ……

そんな本日の疑問>
シグ3の ftxBrowser 、左上の↑をタップするとツールバーが消えると知り、さらにオプションの「タブを小さくする(V)」にチェックを入れると、限りなくフルスクリーンに近くなるのが判ったのは収穫なのですが。
オフラインに保存した html ファイルをファイラーから開くことはできないのでしょうか?
GSFinder+ を使って html とhtm に関連付けして、起動させるまではできたのですが、「表示するページなし」とエラーが出てしまうのですよ。同じく GSFinder+ の「送る」機能を使っても同様。開いた際のURLが、「file://\メモリーカード〜」ではなく「http://"/メモリーカード〜」となってしまうのですよね。先に ftxBrowser を起動しておいて、Ctrl + O で参照ウィンドウを起動すれば、そこから開くことはできたものの、いちいち深い階層まで掘り出しに行くのが面倒だし……起動パラメーターとかでなんとかならないものでしょうか(−ー;)
あとショートカットキーで「ホームに移動」がないのも辛い……ツールバー消してると、メニューやアイコンからは移動できないし。しかたないから、お気に入りに bookmark.htm を登録して、三タップで表示できるようにはしましたが、その余計な二タップが面倒なんですよねえ。おまけにお気に入りから表示すると、いちいち新規タブで開いてしまうし。
むう、何かとままならないものですな……
No.3345 (電脳)


 台風怖い
2011年09月03日(Sat) 
大型で勢力の強い台風12号は、山口どころか九州までをも呑み込んで、ノロノロと進んでおりますね。昨日の予報では時速二十キロ、3日の15時頃にはこのあたりに到達しているはずだったのに、さっき見たときは時速十キロ、経過予測時刻は四日の深夜から明け方ぐらいになってました。なんでも大陸側と太平洋側に鎮座する高気圧に押し戻されて、速度が上がらないのだとか。雨量もかなりあるようですし、怖いです。
とりあえず、日よけに窓の外へぶら下げていたスダレ三枚を取り外したりとか、いろいろと。
ありがたいのは、気温が低くなっていることだけですね……

午後に数時間を費やして、サイトの改変作業をば。
やり始める前は気が遠くなるかと思いましたが、為せば成るものですね(遠い目)
塵も積もれば山になるとは良く言ったもので、我ながらよくあれだけ圧縮ファイル作ったものだ……

こんな長時間作業が安心してできるのも、気温が低いのと、卓上扇風機のおかげと言うことで(笑)

本日のフリーソフト>

■Fuerza
 http://www1.bbiq.jp/jylki/

HTML の構造解析を行い、ファイルをダウンロードすることができるソフト。
任意の文字列が存在するページや、同じく任意の文字列があるファイル名を指定してDL可能。
さらにページのリンクを追跡して、その先にあるファイルもDLできるので、目次ページに最初の1ページしかリンクされていない小説も、一括でDLできます。
……引っかかるのは、条件を指定するのがややこしいことですかね。あと同じフォルダ内に大量のファイルがある場合とか、解析に時間がかかるようです。
とりあえず1話目のみリンクされている小説をDLしたい場合、

実行(R)→カスケードダウンロード(C)で「カスケードダウンロード」タブを選択。

開始アドレス:目次のページ
ページクエリ:ページ内にある任意の文字列(正規表現:複数指定:省略可)
ファイルクエリ:ファイル名にある任意の文字列(正規表現:複数指定:省略可)
拡張子:複数選択時は : で区切る
追跡階層数:1〜最大話数分
対象パス:開始ディレクトリ以下(推奨?)

といった設定で良いようです。特に「対象パス」は「全て」を選んでしまうと、外部のサイトまで読みに行ってしまい、大変なことになるようです(汗)

あと、「オプション」タブで「ダウンロードするファイルのディレクトリ構造を再現する」にチェックを入れておくと、あとで閲覧する際に目次からのリンクが切れなくて便利なのかな?
ページ階層が深いサイトでなければ、まだそうややこしいことにはならなさそうですが……ページクエリの精度がなんか微妙なような気も? 余計なファイルまで大量に引っかかってきている気がします(汗) 設定どこかで間違えてるのかしら……?
No.3344 (電脳)


 こっちも対策
2011年09月01日(Thr) 
これは昨夜の話ですが。
パソコンの熱さ対策に意識が向いたところでふと気がついて、外付けHDDの方にも手を触れてみました。ちなみに私が使用しているのは、

B000J10A2SBUFFALO USB2.0/1.1対応 ハードディスク 320GB HD-H320U2
バッファロー 2006-10-15

by G-Tools
B001D4NQ5IBUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDD 1.0TB HD-CE1.0TU2
バッファロー 2008-07-31

by G-Tools

このふたつ。
320GB の方は、机の引き出しと天板の隙間に寝かせて置き、 1TB の方は足元に立てて設置していたのです。本当は蹴とばすのが怖いので、どちらも隙間に寝かせておきたかったのですけれど、 1TB の方は縦置きしかできなかったので、やむなく足元に置いていた次第だったのですが。

1TB の方は……ふむ、ちょっとなま暖かいかな? さすがに冷たくはないという程度か。まあ稼働中のマシンとしては普通でしょう。
では 320GB の方は……ちょっと奥だから手が伸ばしにく……って、熱っっつ!?

なんというか……ちょっとヤバイだろうこれはと言うぐらい、思い切り熱持ってました(汗)

いままで動作不良起こしたことなかったから気付かなかったけれど、これはさすがにマズイんじゃないか!?
冷や汗などかきつつ、即行で隙間から取り出しました。
横置きということは、それだけ熱放出をする面積が少ない訳で。しかも机と天板の隙間って見るからに風通しが悪いし。さらに言うなら私の机は木製なので、金属製のそれよりさらに熱がこもるだろうことは容易に想像できます。
これは蹴飛ばすのが心配とか言ってる場合じゃないだろうと、急遽こちらも足元に縦置きすることにしました。
足元を埋めていた各種DVDを整理して、しばらく試行錯誤。
なんとかこんな感じに落ち着きました。



右上の黒いケースを置いてある所が、いままで 320GB を横置きしていた場所。
そして足元に縦置きしたHDDの下に辞書が積んであるのは、USBケーブルの長さが足りなかったから。
横置きにしていたHDDも、納戸にしまっていた外箱を出してみたら、縦置き用のオプションパーツが出てきたので、良い具合に安定してくれました。
しばらくしてから触れてみると、それでも熱いのは、やはり型式が 1TB のよりも古いからでしょうか。それでも今までの状態よりはマシなんじゃないかと。
これで少しは寿命が長くなってくれると良いのですが……

※その後、 Amazon のユーザーレビューを見に行ってみたら、この手のHDDは「筐体の金属部分からちゃんと放熱しているからこそ熱くなる」ということらしいです。ちょっと安心しました。
でもやっぱり、放熱面積が広いに越したことはないでしょうから、このまま縦置きで運用しようと思います。
No.3338 (電脳)


 今度は母のPC
2011年08月31日(Wed) 
前々から、どうも Windows の起動や Word の立ち上がりが遅い遅いと、文句を垂れていた母。
はっきり言って、私の基準からすれば母のPCの起動速度は激速です。 Word だって、まあこんなものだよ。単に母が「いらち」なだけだ、と思っていたのですが。
数日前より母からのヘルプが激増しました。内容は一言。「ワードがヘン!」
……いやだからね、母。もうちょっとこう、問題をくわしく説明しようよ?
どうおかしいのか聞くと、「なんかエラーが出てね、消してもまた出てね、いつまでも終わらないの」、という半端によく判らない説明が。
せめてエラーの内容ぐらい覚えとくか、できないならメモしておいておくれよ……

しかも何故か私が実際に文書を読み込み、そして終了させてみても、特に問題は起きないのです。

そんなわけで数日が経過。
母もエラーが出る状況がうすうす判ってきたり、出たエラーを画面に表示したままで呼び出してくれるようになりました。
結論から言うと、「呼び出した文書を改変したり印刷した」のち「文書を閉じる」と「問題が発生したため、 Word を終了します」というエラーが表示。そして「エラーを回復してドキュメントを修復する」にチェックが入ったままでOKをクリック→まっ白い初期画面が起動される→閉じようとすると、また終了エラーが発生→エンドレス。という具合だったようです。で、なにかのはずみでチェックを外してからクリックすると、無事に終了してくれたと。

そこでようやく判明したエラー内容をメモメモ。それをもとにいろいろ検索をかけてみました。しかし似たような件はあるものの、完全に合致する情報は見つからず。
かろうじて似た事例を参考に、「もしかして Normal.dot が破損しているのでは」と推測を立てまして。さっそくファイルの検索をかけてみたら、何故か見つかったのは「 ENNORMAL 」というファイルのみ(母のマシンは拡張子表示をしていないので、ファイルの種類は不明)。それでも一応、そのファイルをリネームしてから Word を再起動してみました。でも効果はなし。もう一度ファイル名を戻してしばし思案。
さらにネットの海をさまよって、 Normal.dot の場所が「 C:\Documents and Settings\〈ユーザー名〉\Application Data\ Microsoft\Templates 」であることを突き止め、マイコンピューターから直接掘り出しに。

ん、発見vv さっそくリネームして Word を起動。おお、なんか起動がいつもより早い。しばらくいろいろ操作してから終了。うっしゃ! エラーも出ない!!

そんなわけで、ひとまずこの状態でしばし様子を見ることになりました。
なんだかんだで一時間近くかかっちゃいましたよ。おかげで朝ごはん食べそこねた……(しょぼん)

……いつも思うことですけれど、サポートセンターの人って本当に偉大ですね。
PCがおかしいと思ったら、まず問題の内容をはっきりさせて、起こる条件を確定する。相談前にそれができない人って、きっと多いんだろうなあ……(遠い目)

ちなみに私のパソコンは、今日もやっぱり熱暴走かましてくれてます。
つい、ちょっとの間だからとキーボードの手前部分にシグ3のっけて作業していたら、あっけなく ひゅおん とブラックアウト(泣)
……そういえば今までにもシグ3乗せてたとき、何度か同じ現象があったっけ……あれって熱暴走のせいだったんだなあ、あははは……

少しでも熱がこもるのを抑えられないかと考えて、まず思いついたのが本体と机の間に隙間をあけること。
もしかして……とパソコン本体をひっくり返してみたら、背面側にだけですが、折り畳み式の足がついていました。購入時には毎日の持ち歩きが必須だったこともあり、存在すら意識していませんでしたが、今となっては実にありがたい!
即座に足を起こして、机との間に隙間を確保。これでだいぶ違うはずです。
それから今度は熱帯雨林に踏み込んで、ノートパソコンの冷却について検索。
ふむふむ、貼りつけたり下に敷くジェルタイプの品は、すぐにぬくもってしまってあまり効果を期待できないとな? ならば狙い目はUSBファンか。ノートの下に敷くタイプは……た、高い(汗)
安物買いの銭失いはしたくない。しかし効果のほどがはっきりしないものに、あまり多くの金額も使えない。
ユーザーレビューを読み比べ、金額と機能を秤にかけ。
悩んだ結果、最終的にこちらを選択してみました。
B003LN9K4KSANWA SUPPLY USB-TOY56BK 首ふり扇風機 ブラック
サンワサプライ

by G-Tools
USB接続で使える卓上扇風機。首が上下方向に調節できるので、背面から机との隙間に、もしくは本体脇からキーボード上に、直接風を当ててやれば、冷却効果もあるのではないかと。
ユーザーレビューによれば、風量もそこそこ大きいようだし、音も多少はあるけれど、そこまでうるさくはない模様。首ふり機能は別にどうでも良いですが、あって困るわけでもなし。サンワサプライなら、なんとなく信用できる気もします。
そもそも冬以外でPC使用時のみの稼働であれば、そこまで耐久性を気にする必要もないんじゃないでしょうか。
なにより魅力はお値段。卓上USB扇風機にしては平均よりちょっとお高め(?)なるも、それだけ期待が持てることは確か。なによりちょうど先日、数年ぶりにアソシエイトでポイントが入ったのですよ。ちょうど 1500 円ちょっとvv
あぶく銭〜あぶく銭〜〜どうせなかったはずのものならば、こういう時にこそ使うのが相応しいでしょう♪<読書記録に表紙画像を使いたいというだけでアソシエイト登録した人間

ふふふふ、早く届くと良いな〜〜vv
No.3336 (電脳)


 どういう原理だろう?
2011年08月08日(Mon) 
だいぶ前にもここに書きましたが、朝方パソコンの電源を入れてから十分ぐらいすると、ネットがものすごーーーーーく遅くなる現象が起きていたのですよ。
どれぐらい遅くなるのかというと、リンクをクリックしてから自室を出て、トイレ行ってお茶淹れて戻ってきたら、まだ次のページが表示されてなかったこともあるぐらい。しかもIEの重さに引きずられて、他のソフトも動作が遅くなり、別作業で時間潰しもできない状態。
そんなのが三十分ぐらい続いて、またいつしか戻っているのです。
しかもそれは朝だけで、それ以外の時間帯に電源を入れても、そういう事態にはなりません。
ずっと我慢して使っていたのですけれど、ふと思いついて、他のブラウザでも同じ事が起こるのかと、該当状態で Opera を起動してみました。
お、起動にめっちゃ時間かかったけど、動作は普通にしてくれる?
いや待て、IEの方もなんか通常に戻ってるっぽい。ってことは該当時間が過ぎただけ?
今ひとつ確証が持てないまま翌日、今度は動作が重くなり始める前に Opera を起動。おお、時間が過ぎても遅くならない! やった!! ……でも行幅とかがいつもと違ってごっつー見づらい(しょぼん)<いつもは見づらいページは BOOKMARKLET で調整している
ところが、もしかして……と試してみたら、別窓のIEの方も遅くなっていないのです。
つまり Opera を同時に立ち上げておけば、IEにも異常が起きないと。

……なんで???

メモリが足りなくなって遅くなるのならともかく、逆に早くなるってどうよ?
まあ、それで作業が楽になるならありがたいので、タスクバーの中に Opera を仕込んでおきますけれど。
しかしウイルス感染もしてないし、プロバイダに問い合わせてもなんの問題もないと言われるし、重要な更新もちゃんとしてるのに、いったい何が原因なんだか……
No.3306 (電脳)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34][35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]

<< 2017年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 W-ZERO3 用テキストエデ..
 物持ち
 お年寄りとかやばいんじ..
 ブラウザいろいろ
 昨日に引き続き
 夜のうちに過ぎたらしい
 台風怖い
 こっちも対策
 今度は母のPC
 どういう原理だろう?

 最新のコメント
 こんにちは、はじめまし..
 by 神崎真
 at 2018/01/25 10:29:04
 早々、ご回答ありがとう..
 by ciebukurou
 at 2018/01/25 05:42:11
 こんばんは〜、いつもお..
 by 神崎真
 at 2017/12/31 22:18:01
 ページ開けば回さなくて..
 by 既に解決してるでしょうが
 at 2017/12/31 12:09:48
 黒糸、そうなんですよ。..
 by 神崎真
 at 2017/12/30 19:14:47
 黒糸は繊細さと細糸感が..
 by 胡蝶蘭
 at 2017/12/30 11:23:24
 重ね重ね、ありがとうご..
 by 神崎真
 at 2017/12/28 20:47:52
 あわわ、入れたと思った..
 by 萵苣
 at 2017/12/28 18:02:34

 カテゴリー一覧
 読書(2057)
 更新(445)
 電脳(531)
 映像(232)
 バトン(23)
 創作(612)
  タティングレース(300)
  タティング フリーパターン(1)
  マクラメ(52)
  レジン(8)
 その他(8)
 日常(1437)

 最新のトラックバック
 今日の夕食は
 ┗しゃばけ(ドラマ)(+五月雨通信+/2007/11/28)

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41