よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 灯台もと暗し
2012年04月20日(Fri) 
携帯の着メロが母と微妙に被ったので、前々から欲しかった黒電話の音を探しに(ネットの海へ)出かけたのですよ。
私のPHSは wav でも mp3 でも着信音にできるので、そのあたりは気楽なものです。で、 mp3 のよさげな音をDLできたのは良いのですが。
PCで聞く分には良いけど、携帯に移すと音量がちっちゃすぎて..._| ̄|○
最初はあきらめて他の黒電話音を探してみたのですけれど、やっぱりどこの素材も音の大きさは今ひとつなんです。
しかたないから一番マシなので妥協しようと思ったのですが。
ふと思いついて探してみたら、あるじゃないですかいい方法が。

■既存のWAVEファイルの音を大きくしたい - 教えて!goo
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3069260.html

スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダを起動。
サウンドレコーダーでファイルを開いたあとエフェクタの音量で、25%づつ音量を上下できるので数回繰り返す。
注意点は元のファイルを上書きせずに、ちゃんと名前を変えて保存すること。

こ・れ・だ!

ファイル形式に関しては、幸い以前に wav → mp3 変換するため「午後のこ〜だ」をインストール済。なので今回は逆に mp3 → wav に変換してやり、上記の方法で音量を上げてから、容量縮小のために再度 mp3 に戻してゼロさんへ移植。

うまくいった〜〜( T ▽ T )

念願の黒電話着信音ですvv 少しくらい音が劣化したとしても、多少割れてるぐらいが昭和の黒電話のイメージに近くなりそうですしvv
なんと言ってもこの方法は、別途新しいソフトをインストールする必要がなく、既に入れてあるソフトとPCに標準装備の機能のみを使うのが素晴らしいです。

ドラマ「影武者 徳川家康」は、無事に全十話録画し終えて、DVD二枚に焼きました。CMが入っていないのが、時代劇専門チャンネルのありがたいところです。気持ちは自家製DVD−BOX♪
……そしてまた、見ないまま積んであるディスクが溜まってゆくのでした。

あと返却期限前に謎ディをもう一度読もうとしてるんですけど、どうもこれがなかなか集中できません。余所事を考えてしまったり、寝オチしてしまったり。
ふみゅう、どうしたものか……
No.3714 (電脳)


 どっちも自分でやれ?
2012年04月17日(Tue) 
本日母に頼まれたのは、携帯への着メロ追加でした。
母の携帯はソフトバンクなのですが、本体から直接曲を打ち込む機能がない機種なのですね。だからどこかからDLするなり、PCで作成したものをメールで送るなりしなければならないのですが。
……そこで「配布されてるのは他人と被るからイヤ」「世間でひとつだけのオリジナルが良いの!」とか主張しつつ、ガールスカウトの歌集を持ってきて、「これとこれとこれ! 入れてvv」とかしっかり指定するんだからもう……ヽ(´〜`)/

ちなみに私のPHSは mp3 をそのまま着信音にできるので、ネットからフリーの音源を落とすのも、CDから吸い出すのも簡単気ままなのですが。
今回の場合、指定曲を楽譜見ながら打ち込んで、しかも mmf 形式とやらで作成しなければならないわけで。
……めんどくせえ(−ー;)
しかし頼まれたからには、やらねばならぬのがしがらみというもの。
とりあえず、入力に使用したソフトはこちら。

■ZenSkyMelodyの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se156282.html

ボーダフォンの SMD 形式と、あと mid 形式に対応した、着メロ作成ソフトです。
あいにくソフトバンク形式を直接は作れないのですけれど、入力画面が楽譜になっていて、直接音符を配置していくことで作成できるあたり、操作が判りやすく音楽に詳しくない私でも比較的手軽に扱えるのがありがたいです。

でもって。
これで作成した smd あるいは mid を、今度はこちらで変換。

■P H″S SOFT HOUSE
 http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/

PsmPlayer というソフトで、様々な機種の着メロについて、再生→変換を可能にしています。
ファイルを変換するだけならフリー版で充分。それでも曲の早さを変えたり、音の種類をパート別にピアノとかオルガンとかから選択したりできます。
……まあ音質は多少アレですが。そこまでは知ったことか(超笑顔)

ちなみに今回の報酬は紅茶一杯と、後ろ髪を切り揃えることでした。
ええ。暖かくもなってきたことだし、ちょっと髪を切りました。十五センチぐらいかな。
っていうか、肩甲骨ぐらいにって言ったのに、これじゃあ鎖骨だよ>母
……と突っ込みたいのは山々ですが、既に切ってしまったものはしかたありません。
「もうちょっと長くカットしてくださる?」というギャグは、あくまでギャグですからして。
ここまで短くしたのは、たぶん伸ばし始めた中学の頃以来かなあ。まあこれからの季節は基本的に後ろで束ねるので、多少中途半端な長さでも、食事などの邪魔になることはないでしょうが。
要するに、洗いやすくて寝癖がつかなきゃそれで良いんです<しょせん無精の長髪
No.3710 (電脳)


 Outlook Express のデータ保存先
2012年04月15日(Sun) 
本日借りた母のノートPC。
使い終わってさて電源を落とそうとした時、ちょっとメンテナンスでもしてあげようかなと気軽にCドライブのプロパティを表示してみて、思わずぶっ飛びました。
残容量5%て……円グラフがほぼ青一色になってるんですけどナニコレ(滝汗)
半年ちょっと前に苦労して、なんとか残容量 24 %にしてあげたはずなのに、いったいなにがどうしてこんな事に!?
とりあえずディスククリーンアップをしてみるも、効果はほとんどなし。
そこでログイン名を変えて起動してみたら、空にしたはずのゴミ箱の中身がまだ残っていたので、これも削除……したら、いっきに 15 %ぐらいにまで戻ってくれました(ため息)
あと考えて思い当たったのが、受信メール。
母は現在ガールスカウトで役員をやってまして、その関係で毎日のようにメールを受け取るのですよ。その中にはメガ単位の添付ファイルも珍しくなく。
そこで添付ファイルを別ドライブに保存して、メール本体は削除してしまえば……と思わなくもないのですけれど、本文の方も大切なので、消す訳にはいかないのだそうです。
そこでまたもネットの海を頼りにすることとなりました。

■Outlook Expressでメール・ボックスやニュース・メッセージの保存先ディレクトリ(ドライブ)を変更する方法
 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/068olstore/olstore.html

Outlook Express (以下OE)のメールデーターは、標準だとCドライブの奥深くに保存されるのですけれど、それを任意のフォルダに変更できるそうです。
手順は、

1.任意の場所に、メールデーターを保存したいフォルダを作成。

2.OEで「ツール」→「オプション」→「メンテナンス」と進んで「保存フォルダ」ボタンをクリック。

3.「1」で作成したフォルダを選択。

4.OEを再起動すると、新しいフォルダにデータが移動される(しばらく時間が掛かります)

この方法でデータの保存先を浅くて判りやすいフォルダに変えておくと、PCを買い変えるときなどに、バックアップを取るのが楽かもしれません。

さらに上記の方法だと、肝心の添付ファイルは移動されないので、それについては↓を参照。

■OutlookExpress 添付ファイルの保存先は?
 http://goodies-goodies.at.webry.info/200702/article_1.html

こちらによるとOEの添付ファイルは、IEの一時ファイルと同じ場所に保存されるのだそうで。初期フォルダは C:\Documents and Settings\〈ユーザー名〉\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5
なのでそちらはIEの設定を変更してやればいいわけですな。
以下、

1.任意の場所に、一時ファイルを保存したいフォルダを作成。

2.「ツール」→「インターネット オプション」→「全般」→「閲覧の履歴」内の「設定」ボタンをクリック。

3.「フォルダーの移動」ボタンで「1」で作成したフォルダを選択。

4.PCを再起動する。

以上で変更作業は終了です。
そんなこんなをしてみたら、どうにか残容量 20 %までは回復してくれました。これでなんとかデブラグも動作してくれます。メールデーターがこれ以上Cドライブを圧迫することもなくなるので、どうにかやっていけるのではないかと。
……ああしかしびっくりした。あんなに真っ青な円グラフなんて初めて見たよ。
やはり少々危険でも、全体のバックアップを取ってから専門店に持っていって、パーティーションの移動をしてもらうべきでしょうか……<Dドライブは 90 %空いている
No.3706 (電脳)


 改善……されたのかな?
2012年02月27日(Mon) 
デスクトップアイコンは、まだ時々ちらつくけれど、頻度は減ったような気がするようなしないような。ちらつきからの復帰時間も短くなったような気がしないでもないかな。
……要するに、劇的な変化はない訳なんですが。
っていうか、このところ自パソをほとんど使わず、シグ3か母のPCで作業しているからよく判らないんですよね(苦笑)
まあプラシーボでも、効果があったと信じておいた方が幸せなんでしょう。

そして今日は新刊を読む気が起きなかったので、 Q.E.D. を読み返し。
さて、明日はなにを読もうかなあ……
No.3636 (電脳)


 なくなってた
2012年02月24日(Fri) 
どうも最近、デスクトップのアイコンが頻繁にちらついてうっとおしいなと思っていました。なんというか、アプリケーションを閉じたりタスクバーに入れるなどしてデスクトップが再描画されるとき、アイコンがいったん「関連づけのないファイルの旗アイコン」に戻ってから、順々に読み直されていくのですよ。これが時間を食ううえに、見ているだけでもうっとおしく。
ふと思いついて検索してみたら、スペックが低かったり調子が悪いPCで起きる現象だという説明を見つけまして。
解決法として、こちらのページが紹介されていました。

■WindowsXP 高速化・快適化! 「アイコンキャッシュ」を削除してリフレッシュ+修復方法
 http://xp4.blog4.fc2.com/blog-entry-48.html

さっそくアイコンキャッシュファイルを削除してみようかと探してみたら……なんか IconCache.db 自体がないんですけど(汗)
……そういえば……なんかうっすらと遠い記憶に、ずっと以前に同じようなことを考えて、一度削除した記憶があるような……ないような? でもってその後様子を見ているうちに、改善されないまま忘却の彼方に埋もれていたと??

そして↑のページを読み進んでいくと、『「アイコンキャッシュを削除したら、生成されなくなってしまった」というトラブルをネット上でよく見かけます。』という記述がありました。

こ れ か _| ̄|○

さっそく手軽にできそうな「2、内容を書き換え」(※)をやってみたんですが、 IconCache.db は生成されず。しかたないので、「1、セーフモードで起動する」をやってみるも、やっぱり生成されません。
おっかしいなあ……と悩んで手順を読み返すことしばし。
すると「2」をやったとき、「(5)「適用」をクリックし、一時待ちます。」をすっ飛ばしていたことが判明しました。
改めてもう一度やってみたら……できました!
いやあ、手順はちゃんと熟読して、一個一個確認しながらやっていかなければなりませんね(苦笑)
まあついでにセーフモードでの起動までやったんだから、他の不具合とかも改善されてるかもしれませんが。
っていうか、あんまり久しぶり過ぎてセーフモードのやり方忘れてましたよ。 Win98 時代などはしょっちゅう必要だったのに(^ー^;;)

あと今回の収穫としては、「Documents and Settings\〈ユーザー名〉\Local Settings\Application Data」にアクセスしたいときには、「ファイル名を指定して実行」で「%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data」と記入してOKを押すと手軽に行けると知りました。うん、これは便利です。

さて、これで今度こそ、状態が改善されると良いのですが。

あと、メンテナンスついでに各ドライブのディスククリーンアップ&エラーチェック&最適化のコンボと、重要なフォルダの外付けHDDへのバックアップをやっておきました。
ふふふ、こういう日々の手入れが、マシンを長持ちさせる秘訣ですよね……

※参考サイトが消えると困るので、一応ここにもメモ。
 アイコンキャッシュ( IconCache.db )を再生成させる方法として、

 (1)デスクトップ画面で右クリックして、「プロパティ」を選択。
 (2)「デザイン」タブの詳細設定をクリック。
 (3)「指定する部分」の欄で「アイコン」を選択。
 (4)サイズを適当に変更する。
 (5)「適用」をクリックし、しばし待つ。
 (6)サイズを元に戻し、「OK」をクリック。
 (7) Windows を再起動。

以上。
No.3629 (電脳)


 為せば成った
2012年02月15日(Wed) 
Opera のブックマークのカスタマイズ。
いろいろいじっているうちに、元と同じクリック数で表示できるようになりました。
「外観の設定」で「ボタン」タブを選択→気に入ったボタンをツールバーにドラッグしてやれば、好みのカスタマイズが可能なようです。



私は「戻る」と「進む」の「▼」つきと、あと「ブックマーク」と「検索」を追加して、あとは「更新」と「URL表示」と「WEB検索」を残すことにしました。
WEB検索の標準は「Yahoo!」です。
ブックマークレットの表示もできたし、ページ読み込み中のみステータスバーで状態表示もされるようになったし、良い感じかもしれませんvv

追記:
コメントより「Operaのアイコン付いてるボタン」→「メニューバーを表示する」でメニューバーの表示ができるとのご指摘を頂きました。
……基本中の基本でしたね(てへ)
No.3615 (電脳)


 なんで設定が……
2012年02月14日(Tue) 
いつの間にか自動アップデートされていたのか。
今朝 Opera を起動してみたら、画面表示が微妙に変わっているうえカスタマイズがほとんど初期状態に戻ってました(しくしくしく)
バージョンは 11.61 ですか……いきなりメニューバーがなくなってて参りましたよ。設定いじっても出せないっぽいし。画面が上下一行増えることより、ブックマークを選択するのにワンクリック動作が増えたのが、むしろうっとおしいです。
旧PC(1024×768)だから、ブックマークをサイドに表示すると、横スクロールバーの出るサイトが多いしな……(遠い目)
いろいろいじって、画面表示とかソースを表示するエディタとかをどうにか満足できるようにしました。……ショートカットキーの設定が、標準に戻ってはいたけれど、変更したデータ自体はリストに残っていてよかったです。

今日の読書はマンガ版「花の慶次」。
ずっと原作ばかり読み返していたので、改めて読むとこんなにオリジナル要素ばかりというか、少年マンガ的味付けだったっけと、驚かされてみたり。子供の頃はこれが楽しかったものですけど、今はやっぱり原作の方がいいなあ……奥村助衛門とか、美形キャラでないから良いと思うんだ(苦笑)
No.3613 (電脳)


 ようやく届いた
2012年02月05日(Sun) 
先月26日に注文した滑り止めシートが、ようやく届きました。
B005RZYEAU滑り止めピタシート/カップコースターや車内などに
titosoy

by G-Tools
もともと台湾の業者で郵送に数日掛かるのが通常営業のところ、さらに1月末は旧正月とかでお休みに入っていたそうで、この時期の到着になりました。まあ値段が馬鹿安かったので、その点は了承済での注文でしたが。
材質はシリコン製なのかな? 思ったより厚みがあって弾力性があります。吸着力を感じますが、網目状なので気になるほどにはべたつきません。
そしてこれは、こんなふうに使うために買ったのです。



電子読書時の滑り止め(普通の読書も含む)。
枕になっているのは、折り畳んだ新聞紙を詰め込んで、包装紙で巻いたティッシュボックス。この簡易書見台は高さと言い重さと言い少々ぶつけても惜しくないところ言い、なかなか使い勝手が良いのですけれど。惜しむらくは立てかけているシグ3(もしくは本)が、テーブルの上でじりじりとすべってしまうこと。
そんなわけでストッパーをつける方法はないかと考えているうちに、シート状の滑り止めを使えば良いんじゃないかと思いついたのでした。
百均にあるかなあと思いつつ、ちょうどそのころ雪が酷くて出向くのが面倒だったので通販に頼りました。まあ送料込199円なら百均と大差ないし、思っていたのと違ってもあきらめがつくかな、と。
実際に使ってみた感じはなかなか良いです。シートが網目状になっているので、少し強度に不安はあるものの、それがかえってグリップ力を増しているような気配もあったりして。そして枕の下に三分の一ほど敷き込むことで、シグ3(書籍)だけでなく、台自体がすべることも防いでくれます。
うむ、今回も良い買い物をしたvv<普通に書見台を買ったら数千円はかかるからなあ……

今日のSigmarionIII>
昨日に引き続きごちゃごちゃといじっているうちに、単語登録に要るものや要らないものが混在していることに気が付きました。なのでいったん全部削除し、改めてPCのATOKから登録単語を出力→移植し直しました。
特に旧字として登録していた中に、JIS外字(JIS X 0208 に含まれない文字)たらいうのがかなり混じっていたらしく。
こちらを使ってあぶり出して、パソコンと合わせて削除しました。

■チェッカー君 3.60b
 http://www.aozora.jp/tools/checker.cgi

この覚え書きに直接記述すると文字化けしてしまうので書けないんですが、「青」の「月」が「円」になってる字とか、「神」の「ネ」が「示」になってる字とかが含まれます。

■Windowsの機種依存文字
 http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/mdc.html

たぶん、↑の「IBM拡張文字」っていうのに当たるんだと思います。でも正直よく判りません。ただ「文字化けしやすい」、「 Windows 以外では表示されない」、「青空文庫形式で記述する際に使ってはいけない」みたいです。なので間違えて使わないように、単語登録からは削除しました。……フォントってややこしい(−ー;)
以前この覚え書きに載せておいた旧字辞書ファイルも、いちおう作り直して差し替え。DLしてるような人はいらっしゃらないと思うんですけどね。基本的に自分用のバックアップですから<今回もどこに保存してたか判らなくなって、覚え書きからDLして再加工した(苦笑)
No.3599 (電脳)


 寒い
2012年02月04日(Sat) 
あんまり寒くて自室にいられません。
壊れかけのオイルヒーターは、素手でも触れられる程度の温度にしかならないので、とても部屋を暖める役には立ちません。
……新しいの買うしかないのか(泣)
とりあえず半纏だけは、母が昔に買ってサイズあわなかったやつを譲ってもらえました。ううう……せめて車検がなかったら、ヒーター買う予算が出せたかもしれないのに……

今日のSigmarionIII>
最近テキスト閲覧に使い始めた某ビューワーが小さい文字(主にルビ)をきれいに表示してくれないので、ClearType の設定で Enable Antialiasing と ExpensiveAntialias に加えて ForceGRAY16 にもチェック入れました。これで小さな字もなめらかに表示されるようになります。
ただタイトルバーやメニューなどまで全てクリアタイプ表示されてしまうのが難点。標準フォント(最大)だとこれが意外にでこぼこして見ずらいのです。なので SmallTweak を使ってシステムフォントを Tahoma から MS UI Gothic に変更。フォントキャッシュもよく見たら設定したつもりだった 4000000 から一桁足りてなかったので、改めて 1024 の倍数 4096000 に設定し直しました。文字の太さも 629 から 400 に減らし。だいぶ見やすくなりましたvv ……って言うか、いま調べてみたらシグ3のシステムフォントって、標準が MS UI Gothic なんですか?? そこのところいじった覚えはないのに、 SmallTweak で見ると Tahoma になってたんですが……まあ最終的には見やすく設定できたんだから良いんですけど。
さらに GSFinder+ のフォントはOsaka-UIの12ポイントにして、 EBPcket のオプションから ClearType のチェックは外すこと、と。

まあないとは思いたいですが、もしもまた再構築しなければならくなったときのために、一応メモしておきます。
No.3598 (電脳)


 やっぱりバージョンアップ
2012年01月23日(Mon) 
結局、更新履歴をチェックしてみたら、そう支障がありそうな更新はなかった&編集中ファイルを動作確認できるブラウザがIE&ネスケからIE& Firefox に変わっていたなどから、とりあえずバックアップを残しつつ、 TeraPad を最新版( Ver.1.08 )にしてみました。ちなみに別途ツールを使用して、動作確認ブラウザに Opera もプラスしてみたりとか。
でもって、結果的にこれまで使っていたツールは問題なく動いたし、アイコンなどの画面表示もほぼ変わらぬまま。設定もまるっと引き継げたので一安心です。
……いや本気で「換算くん」の指定範囲換算とか、使えなくなってたらどうしようかと思っていたので。何はともあれ良かったです。ついでに使用頻度の少なかったツールの整理とか設定の見直し、今後使いそうな機能の追加などもして、すっきりと。

ちなみに現在ツールとして設定しているのは、

・換算くん(原稿用紙換算・自作)
・折返整形ツール(不要な改行削除・自作)
・ルビ振りくん(ルビタグ生成・自作)
・仮名カナくん(カタカナ平仮名相互変換・自作)

・原稿用紙カウンター(大容量も一瞬)
 http://nobu.my.land.to/

・ファイルコピー(編集中ファイルを任意フォルダへコピー)
 http://www.web-ghost.net/bluewind/(※再配布)

・TpTrimSp(行頭行末の不要なスペースを削除)
・TpPath(編集中ファイルのフルパスを取得)
・TpZenHan(全角半角相互変換)
 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/terapad/

・TpBPlus(ツールバーに多数の機能を追加)
・TpMakeShortcut(編集中ファイルのショートカットを任意の場所に作成)
 http://harpy.jp/Tategoto/terapad/tpfamily.cgi

・Devas(一括検索置換ソフト)
 http://gimite.net/pukiwiki/index.php?Devas

・smoopy(縦書きテキストビューワ)
 http://site-clue.statice.jp/
 
・EBWin(電子辞書)
 http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/

・編集中ファイルのあるフォルダをエクスプローラーで開く
 explorer.exe を引数 /e,"%d" で起動

……といったところ。
既に配布終了されたものなどもあり、もはや二重三重のバックアップが必須です。
もっとも自作ツールや頭に Tp がつく TeraPad に特化したものなどは、まとめて TeraPad のインストールフォルダにつっこんであり、それごとコピーしておけばUSBメモリとかにも入れて持ち歩けるんですよね、このテキストエディタは。ビバ、設定をレジストリに書き込まずにひとつのフォルダ内で完結するソフト★

あ、肝心の TeraPad 本体の配布ページはこちらです。

■ToClip for Windows
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/

メモ帳やワードパッドなどで文章を書かれている方には、痒いところに手が届く、ちょっと便利なワードパッドという感じで超絶オススメです。

話は変わりまして。
現在読んでいるオンライン小説。いい加減長い……やはり端末画面では読みにくいのか、それとも本当に長いのか。KB数や原稿用紙枚数では今ひとつピンとこないので、ふと思いついてテキストビューワの表示設定に42字×17行(角川スニーカー文庫準拠)を追加してみました。
おお、 959KB で 1157 ページですか。これは判りやすいvv 普通の文庫本一冊が 300 ページ前後とすると、四冊ぐらいでしょうか。
ちなみに現在公開している白髪鬼で 330KB 、原稿用紙 403 枚、文庫本で 253 ページになるようです。



白髪鬼はフリガナがだいぶ容量くってるみたいですね……
上でも紹介しているこのテキストビューワ smoopy は、表示スタイルを複数登録して簡単に切り替えができるので、こういう使い方をしても便利です。
原稿用紙モードなどもあり、スタイルを指定して起動とかできますから、普通に原稿用紙枚数チェックソフトとして利用してみるのも良いんじゃないかと。



原稿用紙スタイルはこんな感じ。
《 》をフリガナとしてレイアウトしてくれるので、普通の換算ツールより正確に計算してくれると思います。

そしてビューワと言えば、 PocketPC 版の T-Time がサポート終了ですか、そうですか_| ̄|○
もともと対応していないソフトを、裏技使って無理矢理シグ3で起動させてたんですけどね、ははは。
今後端末を乗り替えるとしたら Android になるんでしょうが……対応してくれると良いなあ……(ため息)
No.3585 (電脳)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31][32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]

<< 2017年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 灯台もと暗し
 どっちも自分でやれ?
 Outlook Express のデー..
 改善……されたのかな?
 なくなってた
 為せば成った
 なんで設定が……
 ようやく届いた
 寒い
 やっぱりバージョンアッ..

 最新のコメント
 こんにちは、はじめまし..
 by 神崎真
 at 2018/01/25 10:29:04
 早々、ご回答ありがとう..
 by ciebukurou
 at 2018/01/25 05:42:11
 こんばんは〜、いつもお..
 by 神崎真
 at 2017/12/31 22:18:01
 ページ開けば回さなくて..
 by 既に解決してるでしょうが
 at 2017/12/31 12:09:48
 黒糸、そうなんですよ。..
 by 神崎真
 at 2017/12/30 19:14:47
 黒糸は繊細さと細糸感が..
 by 胡蝶蘭
 at 2017/12/30 11:23:24
 重ね重ね、ありがとうご..
 by 神崎真
 at 2017/12/28 20:47:52
 あわわ、入れたと思った..
 by 萵苣
 at 2017/12/28 18:02:34

 カテゴリー一覧
 読書(2057)
 更新(445)
 電脳(531)
 映像(232)
 バトン(23)
 創作(612)
  タティングレース(300)
  タティング フリーパターン(1)
  マクラメ(52)
  レジン(8)
 その他(8)
 日常(1437)

 最新のトラックバック
 今日の夕食は
 ┗しゃばけ(ドラマ)(+五月雨通信+/2007/11/28)

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41