よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 バラバラ
2008年09月18日(Thr) 
両親が庭のバラを切っておりました。
庭のど真ん中にある枯れ木から、二階にある私の部屋のベランダまで扇形にロープを張り、そこへ日陰作成目的で蔓を這わせてあったバラです。が、そろそろ暑さも落ち着いてきたし、枯れ木にいつまでも荷重かけとくのも危ないだろうと言うことで。
……それでも本来は、真下で咲いている彼岸花になにかあるといけないので、本格的な作業は花が終わってから。今日はちょっとだけ……とか言っていたのに、始めたら止まらなくなったらしく。
そして咲き始めたばかりだった三本目のオーレア(黄色い彼岸花)は、落ちてきたバラの枝で見事に花が半分に……(苦笑)

そしてベランダに渡していたロープもほどいて、幹まわり三十センチ、高さ2m位はあるその枯れ木を揺すってみたならば、これまたあっさりと根っこがちぎれてこそげてくれまして。
……いやもう、よくぞ今まで倒れもせずに保っててくれたものだと、冷や汗ものでした。
もっとも以前の台風でちょっと傾いたんで、枝は全部落として幹だけだったんですけどね。それでもバラを道連れに倒れてこられた日には、大変なことになるところでした。
庭の真ん中と、空の四分の一を埋めていたものがなくなったので、視界がずいぶん広くなった気がします。バラの根っこはまだ残ってますが、これもおいおいに枝を落として、伸びないようにしていく予定とのこと。

でもこのバラ自体は、庭のどこかに残しておいて欲しいところです。なにしろ前に住んでいた家からも株分けして持ってきた、子供の頃からのなじみの花ですからして。
No.2119 (日常)


 塀から木
2008年09月15日(Mon) 
月曜日は図書館がお休みなので本屋さんへ。今日は保険の自転車もなしで、ちょっと回り道なんかもしてみたりして、往復 5800 歩。
ここ数日の、阿呆かっつーほどのカンカン照りとは打って変わった曇り空だったおかげで、帽子の必要もなく実に快適な歩みを楽しむことができました。
いやもうほんとにね、この何日間かは「暑い……影……影はどこ……」と呟きながら、道に落ちる影を縫って歩くような有様で(苦笑)
眩しいから帽子のバイザーも下ろして、視線はほとんど足元近くか、虚ろにあたりをさまよう感じ。
そんな状態とは真逆の過ごしやすい午後でございました。ちょっと雨降らないか心配で、鞄に突っ込んだ折り畳み傘が重かったですが。
でもって。
余裕があると、歩いていてこんなものも目に入ります。



塀から木が。
この道、すでに何回も通っているはずなのに、今日になって初めて気がつきましたよ。こんなんなっていることに。
……これだけ立派な木だと、お住まいの方も改装時に切るのが忍びなかったんでしょうねえ。
それにしても見事です。そしてそれに気付いてなかった自分も別の意味で見事(^ー^;;)ゞ
やっぱり余裕っていうのは大事だなあと、そういうお話ですな。
No.2115 (日常)


 挑戦してみた
2008年09月12日(Fri) 
本日は、いい具合に日が陰った曇り空。
気温もさほど高くはならないようだったので、前々から目標にしていた、ちょっと遠目の場所にある本屋さんまで歩いてみました。途中で挫折しそうになったときのために、保険として自転車を押しながらの道行きでしたが。
結果は往復で 5000 歩ちょいと、今まで回り道して通っていた図書館とほぼ変わらない距離でした。いやあ、ちょっと意外です。曲がり角がほとんどなく、ずーっと一本道なおかげで、かえって長距離な印象があったのかもしれません。信号もほとんどないから途中で立ち止まらないし。
これなら週に何回かは、こっちのルートを選んでみるのも良いですね。新刊の購入や立ち読みがしやすくなるし♪
難点は、行った先で座らずに立ちっぱなしというところでしょうか。
でもまあ出入口にベンチがあるし、ほんとに疲れたときにはあそこで携帯読書でもすればいっか……

で、帰宅してからはまたも寝オチしそうになったので、読書は切り上げて書籍電子化作業にシフト。椅子に座ってるとまだマシなんだ。でも座って読んでてもやっぱり眠くなるんだ。読書が進まねえ……(しくしくしく)
No.2110 (日常)


 オーレアというらしい
2008年09月11日(Thr) 
先日、気がついたら伸びていたと書いた黄色い曼珠沙華。
その後もすくすくと丈を伸ばし、ようやく花が咲いてくれました!
丈も花のサイズも大きいです! 普段見かける彼岸花の倍ぐらいあるんじゃないかって勢いで。まだ開ききってないつぼみもあるんですが、それを待ってると最初に咲いたあたりが枯れるんじゃないかと怖くて、とりあえず写真パチリ。
写真で見ると真っ黄色ですが、実物はもうちょっとオレンジがかった感じです。
ネットで調べたのと、折れた名札の根元に「レ(?)ア」の字が残っているところからして、オーレアという品種だと思われます。
あと二本あるオーレアも芽が出始めているんですが、赤と白はまだまったく姿を見せてくれません。去年咲いたのも白いのだけ10月にでしたし、やはり品種によって時期にずれがあるんでしょうかね。ふふふ、他のも楽しみです〜〜vv

そして今日も今日とて歩いて、帰宅して、四時半ぐらいから夕食まで寝てしまいました_| ̄|○
眠気防止だったはずなのに……でもまだ眠い……今日は早く寝る……
No.2108 (日常)


 寝てもうた
2008年09月10日(Wed) 
運動と眠気覚ましを兼ねて近所を歩くようになってからしばらく。
Amazon から本が届いたので早めに帰宅した本日は、久しぶりに読みながら寝オチをかましてしまいました。二時間ぐらい。
……だってだって気持ちよかったんだもん……目蓋が下りて来ちゃったんだもん。
まあこれが疲労から来る眠気なら、むしろ歓迎するところなんですけどね。
そうそう、今日のお堀には昨日を上まわる数の亀が浮いてました。いったい何匹いるんだこいつら……(笑)

書籍電子化の方も、相変わらずコツコツと。
先日からやっていた009豪華愛蔵版22巻も無事にばらして取りこみ完了。ハードカバーはカッターが通りづらくて、なかなかばらすの大変でした。ちっちゃいゴミ屑も出まくるし。
でもあの量がDVD1枚に収まるのは、マジでありがたいんですよねえ。
No.2106 (日常)


 2008年09月10日の読書
2008年09月10日(Wed) 
本日の初読図書:
4063711102C.M.B.森羅博物館の事件目録 6 (6) (月刊マガジンコミックス)
加藤 元浩
講談社 2007-09-14

by G-Tools
このシリーズを買い始めるきっかけとなった、 Q.E.D とのコラボ話。
やっぱりあわせて読むと楽しいですねvv
森羅が語るクフ王のピラミッドの説についてが、すごく「らしく」て面白いです。
あと燈馬が森羅について話しているのを見ると、彼がものすごくお兄ちゃんに見えます。1巻の頃のきみは森羅と大差なかったはずだぞ〜〜(笑)
No.2105 (日常)


 遅ればせながら
2008年09月09日(Tue) 
各種ブラウザで表示チェックしてみた結果、→の新刊情報ブログパーツ、IEと Opera では表示されますが、火狐とネスケでは表示されませんね……いやまあ、私はIE使ってるんで、構わないと言えば構わないんですが。ちょっとショック、かな。ま、レイアウトが崩れるわけではなく表示されないだけですし、贅沢を言っていればキリがないということなのでしょうが。

本日の徒歩(ウォーキングと呼べるレベルではない)は、行きに城山の二の丸まで、帰りには最寄りの駅にまで足を伸ばしてみました。トータルで 5800 歩と言うところでしょうか。もう陽差しがきつくてきつくて、思わず日陰を縫うようにしての歩みと相成りました。
城山のお堀では大量の亀が甲羅干ししていたり泳いでいたり。あんなに大量の亀を自然界で一度に目にしたのは初めてのような気がします。

 

お城の中は、木が多くて日陰いっぱいなのは有り難いんですが、なにぶんにも高低差が(汗)
それでも二の丸まで足を止めずに階段上がれたのは、この運動不足の私には快挙ですよ快挙。やっぱり少しずつでも効果出てるんだなあと、妙にしみじみ。
No.2102 (日常)


 月曜日は
2008年09月08日(Mon) 
図書館がお休みなので、別の行き場所を探さねばなりません。
つらつらと考えていたら、駐車場がないため車で動くようになってから行かなくなっていた本屋が、ちょうど良い距離にあるのを思い出しました。
さっそく立ち読みする気満々で行ってみたところ、距離は片道 2620 歩と良い感じだったのですが、品揃えが……いや最初から立ち読みするつもりで行く人間の方が悪いんでしょうけど、なにもマンガ雑誌全部紐でくくってることないやん……(しくしくしく)
おまけに買おうと思っていた本も四冊ほどあったんですが、見事に一冊も置いてませんでした。どうも私とは趣味が合わない本屋さんみたいです。
代わりと言っては何ですが、まだ文庫オチしていないとばかり思っていた探偵ガリレオ三巻の文庫版を発見したので、母に「買う?」とメールしたところ、即行で「買う!」と返ってきたので購入(ガリレオのシリーズは母が買っている)
あとはついでなので近くにあるもう一軒の本屋へも行ってみたところ、七月に出てたしゃばけの新刊は見つかったので買えました。
帰宅した段階での万歩計は、出発時からトータルして 6516 歩。私にしてはまずまずというところですか。
歩きながら道端の花や、小川を泳いでいる亀など見つけたりすると、なんだか楽しいです。
川の中の小魚、あれタモですくって持って帰れたら、水槽の中も賑やかになるのになあ、なんて思ったりして(笑)

あとは……カンザキは本日、タオルたたみのスキルを手に入れました。
いえ、うちは自営業で、旅館やホテルに自動販売機用の箱入りタオルを卸売りしたりしてるんですけど、その箱詰め、手作業なんですよね。
小学生の頃から手伝いはしてたんですが、近年はもっぱら箱詰め方ばかりで、たたみ方はめっきり人任せだったんですよ。
タオルの大きさや箱の形が変わったりしてたんで、最近のたたみ方は知らなかったんですけど、今回これで覚えました。(つーても横に三回、縦に二回普通に折るだけでしたが/苦笑)
昔は箱のサイズの関係で、目分量での折り返しが必要だったりと面倒だったっけ……(懐)
ちなみにたたんで詰める量は常にダース単位です。10ダース20ダースは当たり前です。
もはや家庭内手工業……(笑)
No.2098 (日常)


 傘を差して
2008年09月07日(Sun) 
雨のなか図書館まで行って帰ってきた途端、青空が見えて蝉が鳴いてるんですが、いかがなものかと。
まあ、日が差してないぶん、涼しかったのはありがたい限り。ついでだから、さらに曲がる路地を一本先にして、車では入れないような未知の道を開拓してみたり。

午前中は、母を出先まで車で送った帰りに、古本屋に足を伸ばしてC.M.Bを購入。
いやあ、やっぱり車は速いです(笑)
図書館まではバス停三つ分ぐらいなんですけど、そんなもん数分で行き過ぎちゃうんだもんなあ……あの古本屋と、そのすぐ先にある本屋まで歩いていけるようになるのが当面の目標なんですけど、そこまで達せられるものやらどうやら。
とりあえず、スネやら腰やらの筋肉痛はおおむね収まってくれたようですが。

昨日の記事にコメントいただいたことを参考にして、→のサイドバーに、新刊チェック情報が表示されるようにしてみました。

■新刊.net
 http://sinkan.net/

ユーザー登録は必要ですが、無料のサービスです。
作品名や著者名、出版社やキーワードを任意に登録しておくことで、指定した期間内に発売される、条件に合致した書籍やCD、DVDなどの商品をピックアップしてくれます。一覧表示画面も存在すればRSSリーダーへの登録もでき、→のようなブログに貼りつけるパーツも用意されています。クリックすれば Amazon その他のネット販売店へ直行もできるという至れり尽くせりぶり。
特に作者買いや、追っかけているけれどマイナーなシリーズがあるといった方にはオススメなんじゃないかと。
……難を言えば、この新着表示、販売日順になってくれないものかと、それぐらいで(苦笑)
No.2096 (日常)


 歩いてみた結果は
2008年09月06日(Sat) 
恒例図書館通いは、行きと帰りで微妙に歩くコースを変えてみたりしているのですが、今日万歩計で測った感じでは、どちらもほとんど距離は変わらず。往復合わせて 5000 歩にちょっと足りないくらいでした。
ウォーキングの基本が一日に1万歩とかいうらしいので、この倍の距離を休み無しで歩き続けるってことですか? ……ぜってー無理だ……(遠い目)

帰宅後はしゃばけドラマ化第二段「うそうそ」の情報を仕入れた勢いで、録画しておいた前回のドラマを鑑賞。
……うん、ツッコミどころは山のようにあるんですが、おもしろいからまあ良しってことでvv なんで「なりそこない」が反魂香の香りを知ってたのかとか、他の妖がそれに気付かないのはどうしてかとか、佐助と仁吉いくらなんでも役に立たなすぎだとかは原作でも疑問のあるところなんですが、さらに稲荷神社から入道が現れたり仏具が出てくるのはどうなんだ、そこらへん、と(苦笑)

そして今日の図書館のお供は、おなじくしゃばけシリーズの「ちんぷんかん」。
どうやらこっちも7月に新刊が出てたらしいので、また折りを見て購入しなければ。
……しかしどうもミステリ系の新刊情報は入手がしにくいです。マンガ関係ならまとめサイトが幾らでも見つかるのですけれど。どっかよさげな所はないものでしょうか……

夕方からは、更に恒例となっている別管理サイト関係の「遅すぎる納涼会」にて、焼肉屋へ。
病院からもらっている薬とアルコールとの相性が良くないらしいので、さてどちらを控えたものか……

拍手記名お返事
No.2092 (日常)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78][79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]

<< 2017年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 バラバラ
 塀から木
 挑戦してみた
 オーレアというらしい
 寝てもうた
 2008年09月10日の読書
 遅ればせながら
 月曜日は
 傘を差して
 歩いてみた結果は

 最新のコメント
 こんにちは、はじめまし..
 by 神崎真
 at 2018/01/25 10:29:04
 早々、ご回答ありがとう..
 by ciebukurou
 at 2018/01/25 05:42:11
 こんばんは〜、いつもお..
 by 神崎真
 at 2017/12/31 22:18:01
 ページ開けば回さなくて..
 by 既に解決してるでしょうが
 at 2017/12/31 12:09:48
 黒糸、そうなんですよ。..
 by 神崎真
 at 2017/12/30 19:14:47
 黒糸は繊細さと細糸感が..
 by 胡蝶蘭
 at 2017/12/30 11:23:24
 重ね重ね、ありがとうご..
 by 神崎真
 at 2017/12/28 20:47:52
 あわわ、入れたと思った..
 by 萵苣
 at 2017/12/28 18:02:34

 カテゴリー一覧
 読書(2057)
 更新(445)
 電脳(531)
 映像(232)
 バトン(23)
 創作(612)
  タティングレース(300)
  タティング フリーパターン(1)
  マクラメ(52)
  レジン(8)
 その他(8)
 日常(1437)

 最新のトラックバック
 今日の夕食は
 ┗しゃばけ(ドラマ)(+五月雨通信+/2007/11/28)

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41