よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 完全中毒
2006年11月22日(Wed) 
出社して、さてまずはスケジュールを確認、と GENIO を起動しようとしたら、バッテリ切れで画面が出ませんでした。しかもACアダプター自宅に忘れてるし_| ̄|○
……バッテリ警告出てからでも2〜3時間は動くので、油断してました。そういえば昨日の昼休みに警告出てたっけ……
そんなわけで、本日は一日PDAなしで過ごす羽目に。
いやもうなんか、落ち着きませんね。実際困るのは予定・仕事の確認ができないことと、私用アドレスのメールチェックができないことの二つぐらいのはずなのですが(昼休みの読書は、携帯で代用がきく)
たった一日のことなのに、そして来るメールといえばほとんどがスパムで、緊急を要するものなどほぼないと判りきっているのに、それでもこう、落ち着きません。
自覚はもとよりありますが、つくづくネットジャンキーですな……もう本気で「ちょっと忘れ物とりに帰らせて下さい」って言おうかと……(−_−;)

本日の書籍電子化計画>
ディスクカッターが到着しました!
詳しい話はまた明日でも。
……とりあえず、帰ってから今までにさくっと10冊裁断できたとだけ。

コメントレスも、また後ほど……>Oさま
No.895 (日常)


 黒蜜とかかけると良いんじゃないかと
2006年11月21日(Tue) 
この会社に入ってから、確実におやつを食べる量が増えている、そんな今日この頃ですが。
本日も本日とて、いただきもののケーキやらキャラメルコーンやらつまみつつ仕事をしておりました。そんななかで、ちょっと一風変わったもの。



おやつというより、単に話のネタとしてみんなで少しずつ食べてみたものなのですが、なんだかお判りでしょうか?
ちょっと見えにくいですが、赤丸の中にある、透明なぷるんとしたのが、まわりのものの皮を剥いた状態です。
ちなみに元々の形態はというと……



これ。
はい、アロエです。
鉢に植わっている姿があまりに大きいので、もう一人の事務員さんと「すごいよねー、なんかアロエとは思えない」「これぐらいあると、食べられるって話も納得いくよねー」などと会話していたのですが。
それを聞いていた持ち主@社長の奥さまが、一枝切り取って、食べるとこんな感じだよ〜と皮を剥いてくださいました。あ、ちなみにちゃんと食用アロエだそうで。
固い緑色の外皮を剥いてみたら、中は完全な透明でびっくりしました。食感はあれだ、柔らかめのナタデココみたいな。意外にも青臭さとか妙なクセはほとんどなく、ほぼ無味無臭。繊維質の歯ごたえと、長く糸を引くぬるぬるな感触だけが特徴的でした。ぬるぬる感も、ティッシュで拭いてしまえば後がべたつくようなこともなく。夏場に喉かわいてる時なんかに、冷やして食べると美味しそうです。
黒蜜とかシロップとか合うんじゃないでしょうかねえ。

本日の書籍電子化計画>
裁断機を注文してしまったので、もうあまりやる必要はないのですが、せっかくだからカッターナイフでの書籍のばらし方@神崎バージョンをご紹介。

クリックすると拡大しますまずばらしたい本から表紙をはずし、中央のあたりで開きます。この時、少しずつ力を入れて、折り目をつけるようにします。
クリックすると拡大します
そうして合わせ目にカッターを入れ、まずは二つに切り分け。
クリックすると拡大しますで、ページがずれないように目玉クリップで固定してから、背表紙部分に←のように定規をあて、3〜4ミリ内側から丸ごと切り取ります。
クリックすると拡大します切り取ったところ。
この時、力を入れすぎるのは禁物です。定規がずれたり、刃が斜めに入って大変なことになるので、少しずつ何度も刃を通していくのがポイントかと。
で、同じようにもう半分も処理。
クリックすると拡大します裁断し終えたものを元通り表紙でくるむと、こんな感じになります。
ページ幅が数ミリ狭くなりますが、文庫ではほぼ問題ないですし、マンガでも気になるほどの絵柄の切れはありません。一枚一枚切り離していく手間や、できあがりのすっきりさを考えれば、少々思い切った幅で切り取った方が良いかと。

以上、文庫一冊で所要時間は数分ですが、二冊三冊と続けていくにつれ、手が疲れて時間がかかるようになっていきます(^ー^;;)
本日は朝に2冊、帰宅後一連の写真を撮るのに1冊裁断。
で、取り込み作業は、帰宅してから夕食〜風呂の片手間に1時間ちょっとかけてマンガ単行本2冊、文庫本1冊取り込んで、編集作業に30分というところでしょうか。
……平日の「ながら作業」で普通に3冊取り込めるのだから、やっぱりすごいですねえ(しみじみ)
No.893 (日常)


 泥濘と書いてぬかるみと読む
2006年11月20日(Mon) 
今日も今日とて、データ入力などしつつ、窓の外をなんとなく眺めたりしていたのですが。
造成作業中の、道路真向かい。元うちの社屋があった土地での工事現場で、なにやらトラックが妙なことに。



……はまりこんどる。
どうやらしばらく続いた雨で軟らかくなった地盤に、タイヤを取られてしまったらしく。
いやしかし、ここまで見事に斜めになってるのなんて初めて見ましたよ。
笑いごっちゃありませんが、はっきり言って、窓からの眺めは特等席状態。しばらく見物していたら、タイヤを空転させまくったあげく、ちょうど三時だからと諦めてお茶休憩に入ってらっしゃいました(笑)
で、その後は重機使って強引に引っぱり出し。さすがは本職。
ってか、それ(重機)なかったら、けっこう大事になってたんじゃなかろうか……
他にも、悠然と歩いてらした作業員さんが、いきなり長靴の膝まで泥にはまる光景とか、なかなか楽しいものを見物させていただきました。お疲れさまです金●工務店さま(笑)


本日の書籍電子化計画>

……ポチッと押しちまった_| ̄|○

■カール ディスクカッター DC-210
 http://www.rakuten.co.jp/bungukimuraya/685839/689808/691505/

いやだってさ。
今朝起きたら二の腕が痛いのですよ。昨日、十四冊カッターで切り開いた結果として。
でもって。
会社で手の空いた時間、ふと文房具を注文する際のカタログをめくってみたりしたら、なかなかよさげなカッターがあって、値段見たら 18,000 円(税抜)とか書いてあるんですよ。
いくらなんでもカッターに二万近くは出せねえよ……とか思っていたんですが。
ふと思いついてネット検索してみたら、同じ商品が歳末特別価格とかで3割以上安い値がついてるんですよ?
しかもさらに検索してみたら、書籍電子化作業してらっしゃる方々の、お勧め品レビューとかついてたりするんですよ??

買うに決まってるじゃないですか!(開き直った)

……今月だけで何万使ったかなあ……ははは……はは(遠い目)

本日の取り込み冊数>

マンガ単行本3冊。

ヒトコトお返事
No.891 (日常)


 頭痛が痛い
2006年11月19日(Sun) 
半日、パソコンの前に座り続けていたら、さすがに頭痛え……_| ̄|○
ともあれ、昨日に引き続きスキャナで書籍電子化計画実行中。昨日取り込んだ1冊を含めて、ひとまず10冊ほど処理できました。内訳は文庫2冊、マンガの単行本4冊、同じくマンガの大判(B6サイズ)を4冊。で、計 881MB 。
文庫本は1冊 30MB ちょいで収まってますが、やはりマンガの方は容量を食うようですね。昨日メモした文庫を取り込む場合と同じ設定で、1冊だいたい 90 〜 120MB というところ。それでも画面で読むなら、小説よりもマンガの方が読みやすいですし、本棚の場所も食っているので、今後はマンガを優先に取り込んでいく方向でやっていこうかと。

しかしあれですね。取り込み作業自体は、昨日も書いていたとおりアホのように早いです。紙詰まりや重なって取り込むことなどもほとんどなく、一度スイッチ入れれば、紙を足す以外はほったらかしでほぼ大丈夫です。
……問題は裁断作業と、取り込んだデーターの編集作業で。
裁断は、そう難しくもなく、1冊やるだけなら十分とかからないのですが、いかんせんカッターと定規だと力がいるうえ神経も必要。下手なことをして頁を傷めたり、あるいは順番をばらけさせたりと思うと気が気じゃありません(また昨今のマンガはページナンバーほとんど入ってないし(−_−;))
そして編集作業。
表紙は切らずにそのまま両面取り込みしているのですが、それをフォトショで「表表紙」「裏表紙」「表見返し」「裏見返し」の四パーツに切り分けて、二回に分けて取り込んだ「本文前半」「本文後半」と合成。ページ数を数えて取り込み落としがないことを確認して、縦横の認識ミスで回転しているページを通常に直し、名前を付けて保存。
だいたいの手順は把握できたので、スキャナ取り込み+編集作業で1冊30分というところでしょうか。
作業ミスが怖いので、複数冊の平行取り込みは却下して、裁断以外は1冊すべて作業し終えてから次の本に手をつけております。

半日かけて1冊がやっとだった、フラットヘッドスキャナとは比べるべくもありませんが。

……つーか、10冊取り出してもまったく変化を見せない本棚も本棚ですが。

先は長いなあ(苦笑)

スキャナを置くスペースを確保するため、本棚から取りだした本が当面何冊かあるので、まずそこから手をつけていくとしましょうか。

目指すは3個ある本棚を2個に減らすこと!(志低っ)


そういえば昨日の日記で書き忘れておりましたが。
スキャナを受けとっていそいそと帰宅するその途中。信号待ちしながらぼんやりと外の景色を眺めていたのですよ。そこで視界に入ったのが、ものすごい勢いで歩道を突っ走ってゆく学生服@自転車の姿。
……ああまた若いモンが無茶してるなあ。危ないったらありゃしない、などと年寄り臭い感想を抱いていると、さらにそのすぐ後ろを自前の足で併走している、若い男性の姿を見つけまして。仲良いのはけっこうだけど、周囲の迷惑考えろよ……とか思った次の瞬間。

「待て、ゴラァっ!!」

という、閉めた窓越しにも響くすさまじい怒声が(汗)
よくよく見れば、後ろの男性は店員とおぼしきエプロン姿。ちなみに自転車が飛び出してきた駐車場は、ゲームやCDも扱っている、いわゆる新古書店。

万 引 き で す か(゜◇゜

思わず窓を開けて走っていく後ろ姿を見送ってしまいましたが、ふとあたりを見まわせば、歩道をいく人々はもちろん、前の車からも後ろの車からも、同じように突き出す頭が。
いやあ、スゲエもん見た……つーか、あの店員さん根性ある……
自転車と人間ではたぶん捕まえるの無理だったんじゃないかとは思いますが、それでもその職業意識に拍手です。つか、万引きはいかんよ万引きは。 ただ願わくば、泡食った自転車が誰か人ひっかけたり車道に飛び出したりしなかったことを祈るばかりです。そんなことになった日には、巻き添えになった人間も大変なら、トチ狂った馬鹿が店員さんの方を責めかねませんからねえ。

ヒトコトお返事
No.888 (日常)


 あったまるvv
2006年11月18日(Sat) 
お昼時、社長の奥さまからお声がかかりました。
いわく、「シチュー食べる〜?」
ちなみに私の好物ベストスリーをあげるなら、その中にクリームシチューが入ります(笑)
そんなわけで、



数日かけて煮込まれた具材とろっとろのシチューを、ストーブの上でさらにとろ火仕様で。
お、美味しかったッス……今日寒かったし、ほんとにあったまるったらvv

……で、ここって会社ですよねえ?(笑)

そして本日の書籍電子化計画。



スキャナ届きました(喜)
これだから好きさベ●ト電器vv 来週と言っておいて二週間も連絡なかったり、ならばとこちらから問い合わせ電話したら折り返しかけますと言ってそのまま梨の礫だったり、そんな某店とは大違いですな。……別に時間かかるならかかるで構わないから、サバ読まずに正直なところを言ってくれればそれでいいんだよ……>某店
注文したときは、早くて来週頭、メーカーの在庫状況によっては、どれだけかかるか判らないと言われていたのですが、蓋を開けてみれば二日後に到着。なんでも先日までメーカーの方でも品薄だったのが、増産かけられていたとかで、店員さんにも予想外のスピードだったそうです。
というか、店員さんに「この機種、インターネットかなにかで調べられたんですか?」と聞かれまして。「はあ、まあ……」とか適当に答えていたのですが。曰く、今日私以外にももう一人、取り寄せ頼んでいた人が受けとっていき、さらに新たな注文まであったそうで。
天城さんちの日記チェックしてる人間が、うちの地元に他にもいるのか?(笑)
……まあそれは冗談にしても、やはりそれなりに人気の高い商品なようで、買った私も何となく嬉しかったり。

で、終業後に入っていた予定を終わらせた後は、速攻で受けとって帰り、そして夕飯食べて風呂入って、後は寝るだけという状態を整えた上で、満を持してのセッティング作業へ。
ソフトのインストールやら接続設定やらは、まあ特にこれといって特筆することもなく、普通に終了しました。そしてさっそく前もって切り開いておいた(笑)文庫本をセット。数ページスキャンしては、画質を確認して容量と見た目を秤に掛けつつ設定調整をくり返し、と。
最終的に、

ちょっとページが焼け気味で、活字は中ぐらいの明朝体。本文 192 ページ+カラー口絵4ページ+表裏表紙+表裏の見返しで、計 200 ページ……を、

スーパーファイン、文字をくっきり、カラー、両面読み取り、圧縮率3のPDFファイルでOCRテキストつき……で取り込んで、

計 35.4MB となるぐらいで落ち着きました。やはり 300 ページだと 60MB ぐらいにはなりそうですね。取り込みスピードはかなり速いです。フラットヘッドスキャナと比べたらアホのようです。同梱されていた Adobe Acrobat 7.0 Standard も優れもので、複数のPDFファイル結合がエクスプローラからの右クリックであっさりできてしまうあたり、便利としか言いようがなく。 これで見開き表示を逆配置できさえしてくれたらなあ……
さーて、明日は楽しむぞ〜〜vv
No.883 (日常)


 計画進行中
2006年11月17日(Fri) 
スキャナとハードディスクと、両方が同時に来たならば、設定やセッティングで混乱するに違いないという深慮遠謀 ―― という名の建前 ―― に基づき、一足先に外付けハードディスクを購入することにいたしました。
で、本当は週末に購入して、じっくり楽しもうかとか考えていたのですが。明日の退社時に予定が入ってしまったので、しかたがないなあ(笑)と、本日電気屋さんへ。

USB2.0/1.1対応 ハードディスク 320GB HD-H320U2USB2.0/1.1対応 ハードディスク 320GB HD-H320U2

by G-Tools

…… 250GB と 300GB で迷ってたんじゃなかったんですか? 神崎さん<昨日の日記参照
いやだって、4000円上乗せすれば、プラス50ギガかあ、と視線を流した先に、5000円の上乗せでプラス70ギガの製品が置かれていた日には……ねえ?(ねえじゃねえ)
そんなわけで 320GB を購入して参りました(笑)>みつはしさん
店頭ディスプレイにはお取り寄せ品と書かれていたんですが、レジで手続きしてみたら在庫があったとのことで、その場で現品お持ち帰り♪

帰宅して予定していた場所にセッティングしてみたら、あまりにジャストフィットすぎてコード類がはみ出ちゃったり、同梱されていた1mのUSBケーブルではノートパソコンまで届かなかったりとか、そんなアクシデントはありましたが。
ひとまず設置位置を隣の棚にずらし、ケーブルはプリンターで使用している1.5mの物と入れ替えて、どうにか無事に収まってくれました。うふふふふvv

で、パソコンとの設定は電源入れてケーブル繋げば以上で終了。さっそく以前にラジオドラマを録音した、10時間分はある mp3 ファイルをコピーしてみましたが、使用領域の円グラフはまったくもって変化を見せず。おおお、素晴らしいで〜す〜〜
あとはスキャナが到着するのを待つばかり〜♪
No.880 (日常)


 注文してきました♪
2006年11月16日(Thr) 
朝からお得意さまより電話が鳴りまくり。同じ会社の複数部署からAM中にあれを出せ、二時にそれを取りに行く、これこれを月曜までに郵送しろ、そいつはまだ出来てませんか、あれをできるだけ早く提出して……と立て続けに連絡が入り、軽くパニックに陥った、そんな本日。
ああもうほんとに、今日は松●土建の日と命名したかったよ……(遠い目)
そんなこんなで、予定していた仕事にはまったく手が着きませなんだ。おかしいなあ、今って月で一番楽な時期のはずなのに……

そして終業後は、昨日の決意どおり電気屋さんへGO。

FUJITSU スキャンスナップ FI-S500FUJITSU スキャンスナップ FI-S500

by G-Tools

仕事で余所様からお借りしたスキャナの後継機。まったく未知のタイプより、少しでもなじみがある方が良いですし、Amazonでのカスタマーレビューでもなかなか良い評判らしく。そして天○さんもご推奨というわけで、こちらに決めて参りました。うふふふふーーvv
ついでに外付けHDDディスクの方もチェック。最近はずいぶん大容量の物が普通に出まわっているんですねえ(しみじみ)
現在 250GB と 300GB (差額約四千円)で思案中ですが、我が家の家訓は「欲しいと思った物は、ワンランク上を買っておけば後悔しない」なので、おそらく 300GB の方を選択するんじゃないかと。
……一体どんだけ取り込む気ですか、神崎さん<セルフつっこみ

で、帰宅してからは、それぞれをどこに置こうかと、カタログと定規片手にあちこちの寸法を測ってみたり。
本棚のスペースが空けられるのなら、一番下の段にスキャナとHDDを置けば、座卓からケーブル伸ばしても邪魔にならないかなあとか、そんな計画を立てるのがまた楽しいのですよね。
早く届かないかな〜〜♪
No.875 (日常)


 現品見つからず
2006年11月15日(Wed) 
本日は月に一度の給料日。
現金手渡しの当社では、いつもこの日は事務員総出で札を数え小銭を選び、全社員分の袋詰めにと忙殺されるのですが。
しかしそのぶん、稼いだぜ! という実感はなかなかに大きく。
……そんなわけで、帰り道、思わず給料袋握りしめて電気屋に立ち寄ってしまいました(笑)<もちろんスキャナ目当て

いやねえ、だって今朝なんかついに夢に見ちゃったんですもの。スキャナ取り込みするべく文庫本をカッターでばらしていたら、失敗して活字部分を斜めに切り裂いてしまい、悲鳴を上げるというめちゃめちゃリアルで臨場感にあふれた夢を(苦笑)
ここまで深層意識から欲しがっているのなら、買ったところでバチは当たるまいよ、うん。

で、もって。
肝腎の現品が電気屋にありませんでした_| ̄|○
とりあえず三軒ほどハシゴしたのですが、ドキュメントスキャナを扱っていたのは最初の一軒だけ。しかもお目当ての品は展示品だけで取り寄せになるとのこと。早くて一週間、遅いとどれだけかかるか判らないとのことで、その店ではとりあえず断って次の店に行ったのですけれど、その後は展示品すら見つからず。
ひとまず諦めて、今日の所は帰宅いたしました。
……Amazonでも扱われてはいますが、やはり電化製品は地元の店で、五年保証つけて買うのが安心できますしね。
折りしも帰宅してみたら、一軒目に行った電気屋からのダイレクトメール(割引券付)が届いていたので、また明日にでもそれ持って取り寄せお願いに行ってみようかと思います。

あーあ、週末にはスキャナで楽しく遊びたかったのになあ(苦笑)
No.873 (日常)


 長引くな……
2006年11月14日(Tue) 
相変わらず、三日にあげず鼻がずるずるになり、ついに会社のティッシュを使い切ってしまいました。仕方がないので、仕事で郵便局に行ったついでに、スーパーによって徳用五個組 198 円を購入。これで当分は保つはずです。
そうそう、その徳用五個組を抱えてレジに行きましたら、最近噂だけは聞いていたセルフレジがありまして。面白そうだから使ってみました。
……最初にまずどのボタンを押せばいいのか判らなくて、しばらく画面を凝視していたら、どこからともなく店員さんがすっ飛んできて、横から操作してくださいました。多分同じように困ってるお客さんが、まだまだ沢山いらっしゃるんでしょうねえ(苦笑) ……でもどうせなら説明しながらやって下さると、今後に繋がったんですけどね。あんまり早すぎて手順が確認できなかったよ……>店員さん
その後も、ちょっと手が止まると店員さんが近づこうとして下さったり、袋無しを選択してレジを出ようとしたら、精算済みシール持ってきて貼ってくれたりと、まさに至れり尽くせり。ほんとにこれ、人員削減の効果が上がってるんだろうかと疑問に思わなくもなく。いやまあ、もう少ししてお客さん側も慣れれば、またぞろ違ってくるんでしょうがね。
つい万引きの心配をしてしまう自分が、既に汚れない純粋さを失ってしまっているのだと、しみじみ実感してみたり。
No.871 (日常)


 思考過程がすっかりそちら向き
2006年11月12日(Sun) 
昨日は一日パソコンに耽溺しましたが、今日は久々に紙書籍に耽溺。
ああやっぱり、紙の本が一番読みやすくて目にも優しいです(しみじみ)
一冊テキストで300KBとして、一日に1メガ近くも読んだとしたら、さすがに頭痛がしてきますからねえ。

……しかし本のページを開きながら、つい「あ、ここに白紙があるってことは、一枚抜けるから割付が半分ずれるな」とか、スキャナで取り込んだ場合の状態を脳内シュミレーションしてしまうのはなんとかならんものか(苦笑)

あとはまあ、たまってた出納簿半月分を入力して、一円単位まできっちりあってくれたのがなんだか嬉しかったり、オフラインで書いている日記データの10月分を整理したりとか、そんな感じで。

拍手お返事
No.867 (日常)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115][116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]

<< 2017年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 完全中毒
 黒蜜とかかけると良いん..
 泥濘と書いてぬかるみと..
 頭痛が痛い
 あったまるvv
 計画進行中
 注文してきました♪
 現品見つからず
 長引くな……
 思考過程がすっかりそち..

 最新のコメント
 こんにちは、はじめまし..
 by 神崎真
 at 2018/01/25 10:29:04
 早々、ご回答ありがとう..
 by ciebukurou
 at 2018/01/25 05:42:11
 こんばんは〜、いつもお..
 by 神崎真
 at 2017/12/31 22:18:01
 ページ開けば回さなくて..
 by 既に解決してるでしょうが
 at 2017/12/31 12:09:48
 黒糸、そうなんですよ。..
 by 神崎真
 at 2017/12/30 19:14:47
 黒糸は繊細さと細糸感が..
 by 胡蝶蘭
 at 2017/12/30 11:23:24
 重ね重ね、ありがとうご..
 by 神崎真
 at 2017/12/28 20:47:52
 あわわ、入れたと思った..
 by 萵苣
 at 2017/12/28 18:02:34

 カテゴリー一覧
 読書(2057)
 更新(445)
 電脳(531)
 映像(232)
 バトン(23)
 創作(612)
  タティングレース(300)
  タティング フリーパターン(1)
  マクラメ(52)
  レジン(8)
 その他(8)
 日常(1437)

 最新のトラックバック
 今日の夕食は
 ┗しゃばけ(ドラマ)(+五月雨通信+/2007/11/28)

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41