よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 ときどき、発作的に思うこと
2007年06月06日(Wed) 
……身近な人に一週間ぐらい、テレビ見るときも電話とるときも来客応対するときもレジでお金払うときも、片方に耳栓つめてすごしてみてもらえないかなあ、と。

いえそれで事故とか起こされたら洒落にならんので、実際に頼める訳はないんですが。

……遠くから呼ばれて「どこー?」と聞きかえしたら「ここー!」と返さず「居間ー!」とか「和室ー!」とか返して欲しいってことさえ、何度お願いしても家族すら覚えてくんないもんなあ……
No.1384 (日常)


 なかなか健闘中
2007年06月02日(Sat) 
キャラ投票所、思ったより盛況なようで嬉しいですvv
何年か前にやったときもロッドは一番人気でしたが、今回は直人が健闘しているようで。
……やはり皆さま、周囲にはた迷惑なほど愛されてるキャラがお好みなのでしょうか(笑)

あ、あとお願いですが、同じキャラに対する投票は、お一人様一票でお願いいたします。
複数投票されると、あっという間に順位が入れ替わるほどの投票数しかないので(^ー^;;)

ヒトコトお返事
No.1381 (日常)


 といれっと
2007年06月01日(Fri) 
昨日の日記に書き忘れてましたが、会社のトイレが新しくなりました。
昨年10月に現在の事務所へ引っ越してきて半年。先月半ばになってようやくトイレまわりのリフォームが始まっておりまして。まあ、工事現場勤務も長かった私としては、仮設トイレ生活もさほど苦ではなかったのですけれど、さすがに梅雨を間近にしたせいかそろそろ怪しいピンク色の●●がトイレ内の壁をうろうろし始めていたりなんかして。便槽投入タイプの強力殺虫剤が切実に欲しくなりつつあった今日この頃、建材の香りも新鮮な水洗トイレの完成は心底嬉しかったです。
しーかーもー、和式と洋式と二つあって、和式は外から土足のままでいけるし、洋式は洋式で普通に室内だから雨が降っても傘さす必要なし〜♪ しかも洋式ウォームレット〜〜vv

別に男女分ける意図はなかったのですが、何となく自然に洋式=女性用、和式=男性用という形に分かれてきております。正直ちょっと嬉しかったり(だってさあ、男性陣鍵かけない人多いんですもの。何度ドア開けた途端、中に人がいて気まずい思いしたことか/汗)

帰宅してサイトの改装作業をしていたら、カウンタが20万を越えていることに気がつきました。どうやら昨日の内に回っていたみたいですね。
せっかくだから、キャラクター投票CGIを設置してみたり。
No.1379 (日常)


 一周年
2007年05月31日(Thr) 
正式採用は去年の6月1日。
気がついたら今の会社に来てもう一年が過ぎ去っておりました。いやはや、時間の経つのは早いものです。
……一年経って、まだ仕事の手際がこんなもんか_| ̄|○ と半マジで凹みつつ、それでも決算を期に仕事の流れを見直して整理、個々人の業務内容のマニュアル作ってもらえたおかげでかなり仕事が楽になりました。
私はもともと思い切りマニュアル人間なのですよ……だからこうして箇条書きにして筋道通してもらえると、目の前が明るくなったような気がして、それだけで肩の荷がものすごく軽くなってくれるのですね。
さらに、毎月の苦手な仕事ワースト3のうち、1.75ぐらいを他の人に回してもらえたりして、もはや目の前は薔薇色?  いやつまりは去年一年間、その仕事がはた目から見ても全くできてなかったってことになるんですがね_| ̄|○

そして本日は、残りの1つも半ばまでやっつけて帰ってきたので、ちょっと浮かれ気味だったりします。うっしゃー、今年はがんばるぞーっっ(握り拳) ……まあとりあえず、まず決意しなければ何事も進歩はないってことで(^ー^;;)
No.1377 (日常)


 けっこう長かった
2007年05月30日(Wed) 
明け方五時前に、すさまじい勢いの雷で目を覚まされました。
世間は既に明るく、雨もそうたいしたことがないのに、電光と音とが立て続けにひらめき、いつまでたっても収まろうとしません。
幸い私は騒音に強く、また眠いとなったら万難廃して寝る人間なので、しっかり二度寝しなおしましたが、六時に起きた段階でもまだ稲光は続いており、結局、出勤して朝の掃除を終わらせるあたりまでそんな状態のままでした。
雷苦手な人は大変だったろうなあとは思いますが、しかし雲の中をひらめく網目状の稲妻は、ほんとに美しいですよねえ(しみじみ) 花火と違っていつ来るかの予想もつかないから、一瞬の輝きを目にすることができると、すごい幸運に出会った気がするのでした。

幸いにも仕事が始まる頃には良い感じに収まって、心おきなくパソコンの電源を入れられたのもありがたかったです(笑)
No.1375 (日常)


 写真撮っときゃ良かった
2007年05月29日(Tue) 
このところ気温の上下差が激しい今日この頃。本日はかなり暑い一日でございました。
そんなわけで道路からちょっと高くなった土地に建つ建物の、さらに二階に位置する当事務所では、窓を大きく開け放って仕事しておりましたのですよ。
幸い本日は風も少なく、書類が吹き飛ばされることもない快適な環境で。

で。

パソコンに向かって入力中、視界の隅を黒い影がよぎったかと思った瞬間、すぐ横の窓に 内側 から音を立ててぶつかった物体がありました。

何事!? とべっくらして立ちあがったところ、窓と机の隙間に落ちてバタバタと暴れる ツバメ の姿が(驚)

どうも開いた窓から入ってきて、そのまま部屋の角をかすめて別の窓から出ようとしたら、そっちは開いてなかったとそう言うことらしいです。
うわーうわー、こんな近くでまじまじとツバメ見たの初めてだよ。うわー、挟まって出られなくなってアワアワしてるーー(笑)

とまあそんなわけで、ちょっと微笑ましくなりながら、窓を開けてさらに手でつついて逃がしてやったのですが。
写真撮っておけば良かったと、逃がしてから思いました。くそ〜〜可愛かったのに〜〜〜vv

ツバメと言えば、私の出身高はコシアカツバメの営巣地でした。岩ツバメの一種だそうで、名前のとおり腰の部分に赤い模様があり、口がすぼまった徳利状の巣を作ります。この巣がちょっと見上げただけで軽く数十個は視界に入るという、なかなか得難い環境でしたっけ。入学してからしばらくした、ちょうど今ごろに一生懸命巣を作ってましたっけねえ……

などと、懐かしい記憶も刺激してくれた一幕でございました。
元気で良い巣作れよ〜〜>飛び込んできたツバメくん
No.1373 (日常)


 健康診断
2007年05月28日(Mon) 
会社帰りに健康診断に行ってきました。
他の業界がどうなのかは知りませんが、基本的に土建業界は定期的に検診を受けて、一定以上の健康を証明された人間でなければ、現場に入れてもらえないのです。一応(笑)
で、まあ作業員さん達が受けるのであれば、ついでに事務員も受けさせてしまえと言うことで、費用は会社持ち。ラッキー。

で、昨年会社を変わって、当然かかりつけの病院も変わるわけで。初めて扉をくぐったH医院なのでしたが。
いやあ、最近の個人病院はすごいですね。レントゲン写真を診療室のディスプレイに映して、マウスで移動させるわ拡大させるわ。
「黒く映ってるのは肺の空気で〜、ここの白いところがカルシウム、骨ね。ここの丸く黒ずんでるのは、胃の中の空気だから気にしなくていいよ〜〜。あとこの広がってるのは肺の中のリンパ腺ね。うん、きれいきれい。何も問題ないから」
となどと説明してくださるのを、思わず興味津々で眺めてしまいましたのことよ(笑)
先生もなんか穏和で気さくな人でした。

「……あとは特に問題ないね。なにか気になるところある?」
「いえ、特にないです」
「体重は気にしてね(笑)」
「……はい(照)」

ってな会話を挟みつつ和やかに終了。
いえね、適性体重をちょーっと上まわってたかな、てへっ(てへじゃねえ)

珍しく血圧も上が 100 超えてましたし、その他の検査も数値に異常はなく、耳の異常はいつものことで、まあそれなりに一安心かと。

ところで関係ないですが、窓の外で猫があーうあーうとうるさいです。普段の鳴き声は可愛くて良いんですが、この時期の子供の泣き声にしか聞こえない声はちと閉口します。
しかしなんでまた、私の部屋の窓の下ばっかで鳴くかな……
No.1372 (日常)


 昨日に引き続き
2007年05月27日(Sun) 
十時近くまで惰眠をむさぼったのち、今度は床下を補修するという長兄と共にホームセンターへ。
木工用水性透明ラッカーと、ついでに取っ手の部品を購入。そして昨日のサイドテーブルの仕上げ作業に(母が)入りました。
最初に全体へ軽くヤスリをかけて、三十分ずつ置いて三回ラッカーを重ね塗り。さらにもう一度ヤスリをかけてから、仕上げにもう一度塗って、目の細かい紙ヤスリで磨き上げ。
……気の短い私にはとても真似できない作業です_| ̄|○

で、最後には手前へ引っぱりだしやすいように、手頃な高さに引き手をつけて完成。
良い感じにすべすべつやつやだし、長年納戸に放り出されていた天板は、陽に焼けて茶色くなった具合が隣の机や土台のカラーボックスとほどよくマッチしてるしで、部屋に置いていてもほんとに違和感ないのが嬉しい限り。

そしてさっそくサイドテーブルの上へスキャナを設置し、書籍電子化作業に入る私(笑)
おおお、机が広く使える〜〜vv 取り込み前の本と取り込み後の本を並べておけるスペースが確保できてる〜〜vv

書き物などをしたいときに、ノートパソコンをよけておける余裕も存在してるし、これでまた部屋でできる作業に広がりができました♪

で、本日の成果はカセット文庫電子化×2本、自家製本の仕上げ、書籍裁断×30冊、書籍電子化×9冊というところ。
No.1371 (日常)


 続・サイドテーブル
2007年05月26日(Sat) 
久々の二連休〜〜vv と言うわけで、朝から部屋の掃除してスキャニング済の本を80冊ばかり処分して、カセット文庫の mp3 化を三本ほどやっつけて、それから自家製本作業にいそしんでおりました。ああ、楽しいったらありゃしない(嬉)

そして夕方からは母のお手伝いを少々。
いえね、先日↓このような形で自室に導入した『サイドテーブル』ですが、



趣味に木工も入っている多芸な母に、パソコンの初期設定代金として設計&作成を依頼することに成功したのですよ♪ あ、もちろん材料費は私持ちです。
でもって。
ちょうど本日、自家製本の材料で足りないものがあったついでに、母と共にホームセンターへ行ってきた訳です。

買ってきたのは、手頃な大きさの木目調カラーボックスと、板を一枚、角材一本、そしてキャスター×4。

まずはカラーボックスを組み立てて、下側へ補強用の角材をネジ止め。そしてさらにそこへキャスターをネジ止め。

上の側には天板をネジ止めし、さらに木釘で穴を埋めて、

で、最終的に完成したのが↓こちら。



机と本棚の隙間にジャストフィット〜〜vv
引っぱりだせば横から出し入れできる物入れにもなっていて、一石二鳥。ちなみに作成にかかったのは約一時間。
材料買って帰宅したのが既に五時過ぎで、明日にでも作ってもらえるかなあとか思っていたら、さっさと日が暮れる前に仕上げてしまった母に脱帽です。すげえや母。

ちなみに天板は結局、買ってきた板ではなく、机と本棚の間に渡していたもの(やはり以前の木工の残り板)があつらえたようなサイズだったので、そのまんま再利用しました。そして高さは当初、適当な角材でもかまして机と合わせる予定だったのですが、実際に配置してみたらそう不便でもなさそうだからと、調整しないことに。
あとは〜、透明ラッカーでも買ってきて塗ってやれば完璧ですな。
ふふふ、持つべきものは器用な身内ですな。ふふふふふ。
No.1369 (日常)


 いよいよ
2007年05月21日(Mon) 
決算目前。
この一年間、「ま、いっか、とりあえず」で適当にすましていたあれこれが、いろいろ浮き彫りになってきました(冷汗)
普通に月末進行も重なっているおかげで、本日など時間の過ぎるのが早いこと。そろそろお茶の時間にならないかなあ? と午後最初に時計を見上げたら、普通に四時半だったりとかしました。三時間半、いったいどこに消えたんだ……(謎)

あ、帰宅したら、今度はこれが届いておりました。

B000BWSQP8ELECOM 携帯電話用ステレオヘッドホン接続コード EHP-CT34
エレコム 2005-10-20

by G-Tools

W-zero3 のヘッドホン端子は携帯用の平型コネクタなので、そこに普通のイヤホンを刺すためのアダプターです。
最近、ネットワーク経由でパソコン内の mp3 ファイルを再生することを覚えたのですけれど、ゼロさんはスピーカーの音が小さいので、普通に聞いていると良く聞き取れないことが多いのですよね。周囲にいる家人の迷惑にもなりますし。そんなわけでイヤホンを使用するべく購入してみました。
ちなみに私はヘッドホン(両耳)ではなくイヤホン(片耳)を使う人間なので、間にはさらにこれを噛ませて使っております。

B00008BC99Victor AP-106A ミニジャック-ステレオミニプラグ
ビクター

by G-Tools
ヘッドホンから出る左右違う音を、イヤホンにまとめてくれるアダプター。

……イヤホンと合わせて三つ刺さってるのは見た目ちょっとアレですが(笑)、それでもしっかり聞き取れるのはありがたい限りです。
難点は、ヘッドホン端子をゼロさんに刺すと、ベルトケースに収納できなくなることでしょうか。ひっくり返して入れようにも、反対側にはストラップが着いてるから収まり悪いですし。
まあ、私の耳では外出先でのイヤホン使用は控えた方が良いですし、自宅内ならポケットに押し込むなり机に置くなりすればすむ話ですし。

さて、環境も整ったところで、昔に買い溜めたカセット文庫類、mp3 形式に変換してやらなければ。
……書籍電子化が終了するまで、手も機械も回らない気がしますが(苦笑)
No.1358 (日常)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102][103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]

<< 2017年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 ときどき、発作的に思う..
 なかなか健闘中
 といれっと
 一周年
 けっこう長かった
 写真撮っときゃ良かった
 健康診断
 昨日に引き続き
 続・サイドテーブル
 いよいよ

 最新のコメント
 こんにちは、はじめまし..
 by 神崎真
 at 2018/01/25 10:29:04
 早々、ご回答ありがとう..
 by ciebukurou
 at 2018/01/25 05:42:11
 こんばんは〜、いつもお..
 by 神崎真
 at 2017/12/31 22:18:01
 ページ開けば回さなくて..
 by 既に解決してるでしょうが
 at 2017/12/31 12:09:48
 黒糸、そうなんですよ。..
 by 神崎真
 at 2017/12/30 19:14:47
 黒糸は繊細さと細糸感が..
 by 胡蝶蘭
 at 2017/12/30 11:23:24
 重ね重ね、ありがとうご..
 by 神崎真
 at 2017/12/28 20:47:52
 あわわ、入れたと思った..
 by 萵苣
 at 2017/12/28 18:02:34

 カテゴリー一覧
 読書(2057)
 更新(445)
 電脳(531)
 映像(232)
 バトン(23)
 創作(612)
  タティングレース(300)
  タティング フリーパターン(1)
  マクラメ(52)
  レジン(8)
 その他(8)
 日常(1437)

 最新のトラックバック
 今日の夕食は
 ┗しゃばけ(ドラマ)(+五月雨通信+/2007/11/28)

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41