よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 そんな手があったとは!
2017年07月01日(Sat) 
例によってネットで、洋裁文鎮について調べていたのですよ。そこで偶然ごくたまたま、ヤーンボウルとかヤーンキーパー、ヤーンホルダーと呼ばれるものの存在を知りました。
要は編み物の際、糸玉が転がらないように使用する容れ物で、糸を出す穴やスリットが開いているもののようです。



私も以前、百均のブラシケースを加工して同じような用途のものを作成しましたが、糸が引っかかったり持ち上げようとしたとき蓋が取れやすかったりで、いまいち取りまわしがしにくいです。

理想はある程度の重さがあって、糸を引っ張っても器ごと転がらない。でも移動はさせやすい。穴にこすれても糸を傷めず、内部が見えやすくかつ、ホコリよけの蓋もあってほしい。なにより一番重要なのが、作業中のものを取り出したくなった時に、糸を切る必要がないということです。
他の方がよくされているような、壜の蓋に穴を開けたり土鍋やティーポットを使用する方法は、この最後の部分をどうしてもクリアしてくれないのです。

そんなこんなで百均へ行くたびに、何か良さげなものはないかと見繕っていたのですが……海外などでは、こんなに様々な種類があるのですね。

■編み物便利グッズ、ヤーンボウルって知ってる? - NAVER まとめ
 https://matome.naver.jp/odai/2142284169152878801

蓋はついていない物が多いようですが、糸を通すスリット部分がくるんとカーブを描いている、その絶妙さなどには脱帽です。これなら糸を切ることなく、作業中のものを出し入れすることができます。
材質も焼き物だったり木製だったりと、重さを確保しつつ糸を傷めない工夫がされているようで、素晴らしい。

……が、さすがにこの値段は手が出せねッス _| ̄|○

リズベスの手首にかけるスレッドホルダー(送料込みで2千円ぐらい)ですら躊躇していると言うのに、まさに桁が違いすぎる、と。
そう思いながらさらにいろいろ検索していたら、こんなページを発見したりとか。

■Fiber Fridays: DIY Yarn Bowl | Pocket Pause
 http://pocketpause.com/fiber-fridays-diy-yarn-bowl/

うわあ、すっごいお手軽……ww

……って、あれ? もしかしてこれって……?

試しに手持ちのクリップを出してきて、調べてみました。

………………良いかも、しれな、い?

そう思ったらさあ、さっそく試してみますよーーーvv


2017/07/07 追記:

以下ヤーンボウルに関する部分は、いろいろ試して改良した結果をまとめて、サイトの方へUPしました。

■ヤーンボウルの作り方
 http://plant.mints.ne.jp/takara/yarnbowl/yarnbowl.htm

まあ、作り方というより、小技といった程度のことなんですが、けっこう地味に役に立つのでww
こちらの方をご覧いただいたほうが、無駄が少ないと思われますです。



まずは台所をあさってみたら、良い感じの蓋付きタッパーを発見したのでちょいと拝借。
重さがちょっと足りないので、底に袋詰めしたおはじきを仕込んでから、事務用クリップをフチに留めつけ。クリップの取っ手部分に糸を通したらタティング開始です。



ここまではまあ、想像通り。
確かに作業中、糸玉が転がっていくことを防げるし、シャトルに巻くためにどんどん引っ張り出しまくっても、器がずれたり糸が引っかかったりもしません。
しかし私がこの案を採用した理由は、そこではないのです。



どうだ!
結いかけモチーフ+シャトル、そして糸玉。どちらもクリップの穴を通らないサイズなのに、その気になったらちゃんと取り出すことができるんですよ、これvv

方法は実に簡単。
クリップを分解するのです。



このクリップ、持ち手の金具をギュッとつまんで内側へ押し込むと、隙間から外せるんですよ。
この方法で両方とも外してしまえば、ほーら、あっさり糸を抜くことができます♪



作業を再開する時は、糸を通した持ち手金具を逆の手順で差し込んでやればOKです。

実に素晴らしいvv

今回使用してみたのは、天使の毛糸 クロッシェレース40g玉。あとPuPuの40g新品でも無理なく入ることを確認。これならまあ、大抵の糸玉は収まってくれるでしょう♪

クリップを分解するのはハードル高い、もしくは事務用クリップなんて持ってないという人は、作者様のブログ写真にあるように、洗濯バサミなど別タイプのクリップを使用して、作業中は開口部を輪ゴムで留めておくという方法もあるようです。まあそもそも、器のフチから外してしまえば、クリップ一個ぐらい糸に通ったままでも持ち運びにはさほど困りませんしね。

作業を長めに中断して片付ける時は、クリップを外して糸は通したまま、シャトルや結いかけモチーフごと糸玉といっしょにタッパーへ入れて蓋しちゃえばホコリも防げます。
うむうむ、このやり方、なかなか良い感じです♪


さらに話は変わりまして。
韓国本「タティングレースを編む午後」をめくっていると、様々なカラーバリエーションの作品が載っていてですね。しかし基本的に淡め系・彩度低め系の色が好みな私は、あれだけいろいろ買い込んでいるくせに、あまり濃い色や暖色系を持っていないのですよ。
なので新しく買い足そうかなあ、どうしようかなあ……と。
また新しい種類の糸を選ぶとややこしいことになるから、使い勝手が判っていて、手持ちとも組み合わせて使用できるPuPuさんの販売ページを表示しては延々悩み。でもやっぱりちょっとクールダウンしよう、衝動買い良くないし、と。いったん画面を閉じていたのが昨日の朝のこと。

そして、今朝。



セールキターーーヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノーーー!!
通常価格税込450円(+送料390円)が、わずか一日の差でほぼ半額の230円に!
あー、昨日のうちにポチらなくて良かった……ww

試してみたいモチーフは、既に結び図を携帯&書き込みできるようコピー済みでっす★
ふふふ、届くのが楽しみだにゃー
No.8302 (創作:: タティングレース)

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201707018302


No. PASS

<< 2017年07月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 そんな手があったとは!

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41