よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 すげえややこしい
2016年09月22日(Thr) 
以前から気になっていた、スプリットリングを組み合わせた組紐っぽいやつに挑戦してみました。



それぞれの色で結った2本のスプリットリングの鎖を、互いのリングをくぐらせて1本にまとめてあります。



こういうふうに複数のパーツを立体的に組み合わせるのは、ケルティックタティングとか言う技法だそうで。

■スプリットリングとケルティックタティングを合わせてキーホルダーを作ってみた - タティング オリジナル
 http://chakky719.blog.fc2.com/blog-entry-77.html

今回はこちらのサイトさんを参考にさせていただきましたが、検索してみると素敵なデザインがいっぱい出てきますvv

■ケルティックタティングと新作デザイン|よろず*はんどめい堂
 http://ameblo.jp/tomoko-0912/entry-12144137563.html

■ケルティックタティング *お稽古編*-Chocolat の ひとりごと
 http://blog.zaq.ne.jp/amiamichoco/article/131/

■ケルティックタティング *作品編*-Chocolat の ひとりごと
 http://blog.zaq.ne.jp/amiamichoco/article/132/

なんだかアジアンノットとかの飾り結びにも通ずるものを感じて、とってもとっても好みなんですが。
しかし私には無理だということを、今回しみじみと実感しました(苦笑)
そもそもこのケルティックタティングは、タティングレースとはまた違った細い形のシャトルを使うようで。

■特殊型シャトル - 広島のボタン・手芸材料・オーダーバッグのお店
 http://www.kinuya.biz/オンラインショップ/タティングレース材料/特殊型シャトル/

閉じ終えたリングの中やブリッジの隙間など、細かい部分を行ったり来たりするために、こういう形状になっているのかな?
逆に言えばシャトルの自作も簡単そうですけど……とにかくややこしいんですよ、作業が!
私が今回作成したのなんて、たぶんケルティックとしては基礎中の基礎なんでしょうが……↑の写真に到達するまでに2回、にっちもさっちも行かなくなって廃棄しました。

そもそも先日、シャトル3個同時使用で何が何だか(@_@)とか言っていましたが……今回のこの組紐っぽいやつは、シャトルを四つ一度に使います。



スプリットリング一列で2個使用するんですから、それを二列同時に作成するなら、4つ必要。道理に叶って……るんだけどさあ!!

もうね、ぶら下げてるシャトル同士で絡まりまくるわ、自作代用シャトルだから、ちょっとしたはずみにどんどん糸が繰り出されていくわで、きーーーっっっっ(ノ`□´)ノ 彡┻━┻。・;゜・。+  ってなりました(苦笑)

っていうか、ケルティック用のシャトルって糸止めがないからぶら下げとけないはずなんですけど、こういう時どうするんでしょう?
それこそ先に1本鎖を完成させておいてから、そのリングに細いシャトルをくぐらせつつ改めてもう一本を結っていくんでしょうか?

なお今回のこれは、例によってネックストラップに良いかなあと思って結ってみたんですが。
確かに丈夫で、ちょっとやそっと引っ張っても伸びたりヨレたりしないというメリットはあります。

……しかしこれじゃレースに見えん _| ̄|○<どう見ても組紐か下手すりゃ三つ編み

作る過程が楽しいという目的は果たせましたが、次のネックストラップのデザインを詰めるという点ではアウトでした。

ただこれはこれでもったいないですから、結い終わりに金色のナスカンでもつけて、またブレスレットにでもしましょうかね。
……ブレスレットだけでいくつ作るんだというつっこみは(ry

あ、タティング用かぎ針のベルトとしては使えるかも。
ピコがついてないから、巾着の中でシャトルに引っかかったりとかしなさそうですし……白と黒のコンビで結ったら、パールビーズがついたリング部分とも合いそうかな……
No.7832 (創作:: タティングレース)

 
 この記事へのコメント
 
paoまま  2016/09/23/12:50:02
まこっちゃんお久ぶりブリです。
もしかしたらコメントを書かせていただくのは、7月以来かもしれんですわぁ。

のぞかせて頂きますれば、
「あはははは〜!まこっちゃんは健在じゃねぇ」
変わらずに作品作成に励んでらっしゃる様子を拝見いたし顔がニヤっとしてしまいました(#^.^#)

私も手芸熱がプチ再燃したのですが、8月からこっちなんやらかんやらで頭も目も疲れるしでねぇ(涙)
「ひと年とってしもうたんじゃね」
シミジミしてしまいました。

ちゃんとした物は作れないけど、あまり体裁を気にしなくても良いアクリルたわしとか鍋敷きなど台所で使えるものをちょこちょこ作りました。
中にスポンジを抱かせたアクリルたわしはナカナカに重宝しております。

この広島のきぬやさんというお店っていつも私が通る道の一本西側にあるお店じゃん!
こんなお店があるんじゃね。
今度まこっちゃんの代りにお店を覗いてみようかしらん♪
 
No.7833
 
神崎真  2016/09/23/17:45:58
こんばんは、ままさん。お久しぶりです!
いろいろと大変だったようで、本当にお疲れ様でした。

私の方は、8月頭からCAD業務が本格始動して、操作方法はともかく図面が読めないことに頭を抱えています。今週から始まったのなんて、測量した人の手書きメモと写真をもとに木造2階建て家屋の立面図×4と現況配置図を書け(21軒)というミッションに、もうフラフラです。だから我々には、建築の基礎知識がないんだから、そこの勉強からやろうって会議で決まったはずなのに……(しくしくしく)<窓の大きさとか屋根の勾配は写真から適当に推し量ってとか言われても、大体の規格ってもんがありますよねえ??

おかげで空いた時間はとにかくレース編みで、精神のリフレッシュを図っているのでした。
レース編みは良い。道具もコンパクトですむし、ひたすら脳みそ空っぽにして集中できる……(遠い目)

ままさんもたわしとか鍋敷きを作成されたとのこと。
そこはブロガーとして、写真をUPUPですよん♪

> いつも私が通る道の一本西側にあるお店じゃん!

ぇぇぇぇええええ!?
マジですかそうなんデスか!?
いいなあ、いいなあ!!
このお店、かぎ針付きのシャトルとかボビンを交換するタイプとかいっぱいあるじゃないですか。しかも教室まで開かれてるし。私は完全にネットと書籍による独学なので、どこか基本的な所を間違えてる気がしてならないんですよ。
ああ、行ってみたいなあ……ままさん是非是非覗いてごらんになって、そしてお店のレポをお願いします〜〜ww
 
No.7834

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201609227832


No. PASS

<< 2016年09月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 すげえややこしい

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41