よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 なんでもっと早くに
2016年05月06日(Fri) 
昨日作った、代用洋裁文鎮
さっそく使ってみたのですよ。



文庫サイズのブックカバー型紙を、三個で押えてちょうどぴったり★

ちなみにこの型紙は、古くなったフラットファイルの表紙を切って利用しています。入手が容易なA4サイズの厚紙だと、大きさが足りなかったもので(苦笑)
けっこう丈夫ですし、使用後は二つ折りにして裁縫箱へ入れておけるうえ、見返しのポケット部をM字型に折り込む際などはアイロン定規としても使えてなかなか重宝しています。



400g超を3個(およそ1.2Kg)も乗せれば、そうそう滅多なことではずれません。
裏地をめくって、表地の糸目に対して型紙が斜めになっていないか確認するのも、実に楽ちん♪

チャコペンで印を付ける際も……



高さが3cmと低いため、まったく邪魔になりません。
むしろペン先が震える時は、手首を乗せて支えにできるぐらいです。

これまで左手の指先から肘までいっぱいいっぱいに使って、ずれないよう細心の注意を払いながら中腰で作業していたことを思うと、まったくもって雲泥の差ですYO!
日に何枚も作っていると、左手の親指とか二の腕、しまいには太腿の筋肉まで痛くなってきていた、あの苦労は何だったのか!? 労力もだけど作業スピードも、完全に桁違いだよ??

はあ、なんでもっと早くに重石使うこと思いつかなかったかな……いくら普通のペーパーウェイトじゃかさばるか重量が足りないからって、なんとかやりようはあっただろうに(−ー;)

私の裁縫の知識は、ほぼ8割母から教わったもので、あとの1割ずつを家庭科の授業とネットでの知識が占めています。聞けば母は洋裁文鎮を使った経験どころか、その存在すら知らなかったとのこと。なので私も、まったく思いも及ばなかったんですよね……いやはやいやはや。

マクラメ作業する時にも、たまに力入れて引っ張っても大丈夫な重石が欲しくなりますし、もう1セット作ろうかな……あるいは今度は、ちょっと買いすぎて余ってるビー玉と、百均のタッパーとか利用してさ……
No.7546 (創作)

 
 この記事へのコメント
 
ciebukurou  2018/01/25/05:42:11
早々、ご回答ありがとうございました。
色々なやり方があり、驚いています。こちらのやり方でも作ってみたいと思います。
 
No.8830
 
神崎真  2018/01/25/10:29:04
こんにちは、はじめまして、ciebukurou さま。
弊ブログ管理人の神崎真と申します。
うちの拙い記事が何かしらの参考になったのなら、幸いなのですが……その、回答とは?
どなたかが、うちの記事をどこかで紹介下さったということでしょうか。

ともあれ、ご来訪、ありがとうございました <( _ _ )>
 
No.8831

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201605067546


No. PASS

<< 2016年05月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 なんでもっと早くに

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41