よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 エラーの修復と予防処置
2013年12月03日(Tue) 
それは昨夜遅くのことでした。
1日1回定期タスクで行っている幾つかのフォルダのバックアップですが、昨夜はその時間帯にPCを切っていたので、手動でバックアップアプリを動かしてみたのです。そしたらまず一つ目のフォルダをバックアップするだけで、やけに時間がかかったのですよ。
そのバックアップアプリを使うと、外付けHDDに変更があったファイルだけを複写してくれるので、そのフォルダだといつもならメールの送受信ログだけがコピーされ、ものの数秒で終わるというのに。不審に思ってログを見ると、メーラのexeファイルまで含めた、メインメーラーのフォルダ内、全ファイルが複写されています。
おや? と思って、外付けHDDにあるバックアップフォルダを確認しにいったら……今バックアップされたメールフォルダ以外、すっからかんの真っ白になっています (゜◇゜lll

このバックアップフォルダには、メーラーだけでなく、現在編集中のファイルや日記フォルダ、それどころか作った全データを入れてある、旧XPにおけるDドライブに相当するフォルダを丸ごとコピーしてあったのに!
それが、全部、消えてる!?

大慌ててHDD自体のプロパティを見たら、容量はしっかり食ってるんですよ。つまりファイルが消滅した訳ではないようです。しかしなんらかの要因で、アクセスができなくなっているんですね。
……もしかしたら、エラーチェックで直るかもしれないと、一縷の望みを掛けてやってみたのですが……



『Windows が修正できないファイルシステムエラー』ってナニ (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル

外付けHDDが壊れた!! と、この段階で昨夜は打ちのめされてしまい、もう遅いこともあってとりあえず寝ることにしたのですが。頭の中はこの事でいっぱい。とても安らかに眠れるものではありません。
こんな深刻そうなエラーが出ているHDDは、買い換えるしかないのか。まだ買ってそんなに経ってないし、容量も八割以上残ってるけど、でもいきなりデータが消えるなんて恐ろしすぎる。それに異状が出ている部分にデータが書き込まれたらやっぱりヤバイんじゃないかとか、布団の中でぐるぐる悶々としておりました。

そして一夜が明けて。
冷静になった脳みそで、一晩電源を切ってあったのだし、PCも再起動した。少しは事態が好転しているのではないかと希望を持って、もう一度エラーチェックを掛けてみました。



駄目か _| ̄|○

…………いや、ちょっと待てよ?
よくよく見たら、「***個の回復ファイル」って文章が中にあるぞ?
これって、ちょっとは回復できてるってこと??
試しに結果メッセージを見較べてみると……

  

回復ファイルの個数とKB数が前回と微妙に違います。そして『使用可能領域』と『利用可能アロケーションユニット』の数が、わずかにだけれど増えている!!

さらによく見れば『ディスク領域不足のため、破損データを回復できません』とあります。
つまり領域が足りていれば、回復ができるってことですか?

そこで今度はディスククリーンアップを掛けてみたところ、エラーチェックでファイルを回復する際にできるらしい、「古いChkdskファイル」が数GBありました。説明を読むと、消しても大丈夫だそうです。なのでそれを削除してからもう一度エラーチェック。
また「古いChkdskファイル」が数GBできたので、クリーンアップで削除してから再びエラーチェック。
じょじょにHDDの使用容量の値が減少し、現在もちゃんと表示されている、正常なフォルダの総容量に近づいていきます。
それを七〜八回は繰り返したでしょうか。



うっしゃーーー( T ▽ T )
ついにすべてのファイルが回復され、エラーチェックが正常に終了するようになりました(歓喜)

これで、これでこの先も安心してこの外付けHDDを使っていけます(涙)

最後のメッセージを見る感じ、どうもバックアップしている途中でスリープに入るか電源が落ちるかしたのが、今回の大量のファイル破損の原因だったのではないでしょうか<30GB以上 Chkdsk を消した
ともあれ、壊れたのがバックアップ用フォルダだけだったのが幸いでした。
結果的に壊れたデータはすべて外付けHDDから消えてしまいましたが、基本的に全てなにかあった時のためのバックアップだったので、今はまだ正常なデータがPC本体に残っているのですもの。なので時間はかかりましたが、改めて全部バックアップをとり直しました。これで元通りです。

基本的に、私はほぼすべてのデータを二重に保存しています。
PC本体と外付けHDD。もしくは外付けHDDとDVD−R。なのでどちらかが破損しても、両方一度に失われさえしなければ、手間とお金さえかければ、ある程度の取返しはつくのですよ。……とは言えこうして不具合が生じると、途端に不安になってしまう訳ですが。

ああ、直ってくれて本当によかった……(しみじみ)

そしてエラーの内容は読み飛ばしてしまわずに、意味がよく判らなくてもきっちりしっかり熟読しなければならないと、改めて心に刻んだのでした。
今後はバックアップを自動タスクで取るのは止めようと思います。裏で動いてるのに気付かないでうっかり電源落としたり、席を外してスリープに移行したりとかしたらまた同じ事になりますし。
それに今見たらまた外付けHDDがちゃんと認識されてなくて、エクスプローラーで見ると中身が文字化けしてるんですよ。PC再起動したら治りましたけど。どうも本体がスリープしたりとかすると、外付けHDD認識がおかしくなって、その状態でバックアップアプリが走るとおかしなことになるの……かな?
とにかく、これからバックアップを取る時は、事前に外付けHDDがちゃんと認識されてるかを確認して、それから手動でバックアップアプリを動かします。多少手間でも、それが確実で安全だ……


あともう一つの予防処置。
私と一週間違いで買った、事務所の仕事用 Win7 ノートですが。
次兄がやらかしました。
砂糖とミルク入りのコーヒーを、真上で思い切りひっくり返したそうで。
一応シリコンゴムのキーボードカバーはしてあったものの、それだけでは防御しきれず。手前のタッチパッドにかかった液体がボタンの隙間から内部に侵入しているのではないかと、次兄がひどく心配しております。
取り急ぎ夕食もほっぽらかして、本体抱えてパソコン工房まで見てもらいに行っておりました。
……が、タッチパッド周りはおいそれと分解できるものではないとのこと。とりあえずバラせる部分だけは中を開けて無事を確認したけれど、それ以外の箇所は使ってみて不具合が出たら来て下さいと言われたそうです。
その話を聞いて自分もやりそうだと怖くなった私は、先日塗装剥げ防止に本体手前に貼った液晶保護シートの端切れをはがし、百均で買ったタブレットPC用の液晶保護シートを大きくカット、本体手前部分の全体を覆えるよう貼り直しました。幸いというべきか、ペラペラの相当薄いシート、しかもタッチパネル用なので、その上からでもタッチパッドはしっかり反応してくれます。
これで相当量の液体をこぼしても、本体内に流れ込むことは防げる……はずだよな?

ちなみに残ったシートを次兄に「使う?」と聞いてみたら、「もう二度と事務所でコーヒーは飲まん!」と宣言しておりました。それが次兄の予防処置な模様です(苦笑)
No.5329 (電脳)

 
 この記事へのコメント
 
paoまま  2013/12/05/22:49:12 [HOME]
まこっちんこんばんは。
エラーの修復やらなんやらで大変でしたにゃあ。

熱血長文だったので、途中読むのを中断し、トイレに行って心静かに最初からまた読んだデスよ。

あああ〜、こりゃ大変だわ。
私だったら鼻血じゃね。
何とかしようと試みる気力も湧いてこんですよ。
まこっちゃんだから出来る事かと。

まこと家はまこっちゃんが居て良かったねぇ。

でも普通HDDの中がまっちろけな事は一般家庭ではあまり起こらないような気が・・・
外付けのHDD自体を一般家庭さんはお持ちでないかも?
ならばそのような恐ろしい事も起らんでしょう。
・・・想像したくもないデス。
わが身に起った時の事・・・ディスクの中がまっちろけ・・・(恐)
「私じゃないわヨ〜!私は何もしてないわよ〜!」
声を大にして叫ぶ事でございましょう・・・
 
No.5333
 
神崎真  2013/12/06/13:49:56
こんにちは〜、ままさん。
いやあ、あの時のショックと今後同じことが起きた時の対策メモを書き記そうととしたら、ついこんな長文になってしまいました(苦笑)
ほんとにね、HDDの中を見て真っ白だった時の、あの驚きときたら!
……しかもその後もやっぱり、ちょくちょくHDDの中身が文字化けするんですよ。一度電源を切って入れなおすと直るんですが。
これはもう、普段は電源を切っておいて、使うその直前にスイッチ入れるのが正解かなあ、とも思ってます。二つある内のひとつはそんなこともなく快適に動いてるのに、よりによって容量の大きい良く使うほうがこれなんだもんなあ……(しくしく)

> 外付けのHDD自体を一般家庭さんはお持ちでないかも?
……何となくそんな気もしましたが、やっぱりそうですかね……?
私は会社にあったPCに内蔵ディスクが存在しなかった頃から知っていますから、外付けHDDで増設するのも、なんか普通の感覚なんですが(苦笑)
PC本体が壊れた時とか、それこそ買い換える時のデータ移行とかにとっても便利ですし。
個人としては、元々はデータのバックアップ用に60GBくらいの小さいのを、バックアップ時にだけ繋いでいたのですけれど。気がつけば320GBと1TBの二つを常時繋ぎっぱなしです。その中身のメインは、置き場所がなくなった本をスキャナで取り込んでデータ化したPDFだったり。その数、確か3000冊ぐらいだったかな(笑)
フォルダを共有にしてあるので、LAN経由でスマホで表示させれば、家のどこにいても読めるシステムなんです。ああ、読書用に画面が広い10インチのタブレットが欲しい〜〜《o(><)o》
もちろんそれらのPDFはPDFで、万が一の時のために、すべてきっちりDVD−Rにも焼いてあります。
それでも、壊れたのがそっちのフォルダでなくて心底良かったですよ〜〜。
DVD数十枚分をHDDに戻しコピーする作業……考えるだけで気が遠くなる(−ー;)
 
No.5338

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201312035329


No. PASS

<< 2013年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 エラーの修復と予防処置

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41