よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 みっしょんこんぷりーと?
2013年11月20日(Wed) 
今日はようやっと、延ばし延ばしにしていた、Win7 へのスキャナの設定にとりかかりました。
私のスキャナは、これです。

B000EGDLZ6FUJITSU スキャンスナップ FI-S500
富士通 2006-02-10

by G-Tools

五十枚もの紙を重ねてセットすれば、自動で次々と両面をスキャニングして、まとめてPDFにまでしてくれるスグレモノです。
もちろんJPGでの取り込みもできます。
……気がつけばもうずいぶんと型も古くなり、最近はあまり動かしてもいませんが、こいつには置き場のない本を整理するのにたいそう頑張ってもらったものでした。
せっかくまだ動くのだから、たった7年程度でお蔵入りになどせず、今後も活用していきたいものです。

しかし調べてみると、これがまたなかなか難物で(−ー;)

■ScanSnap ドライバダウンロード : 富士通
 http://scansnap.fujitsu.com/jp/downloads/#s500

Windows7 (64bit) に対応はしているけれど、まずは申請フォームから申し込みをした上でドライバ×2種類をダウンロードし、それぞれをインストールした後にさらにアップデートまでしてやらねばならないのだとか。
なんだか考えただけでうんざりしてきたので、急ぎでもないしと今まで伸ばしてきたのです。
それを昨日、事務所の複合機をセッティングした勢いで、ようやく手をつける気になれたのでした。

で、もって。
購入時にユーザー登録をした記憶がないので、ガイダンスに従いダウンロードページへのURLと、入室するための仮ID&パスワードを発行してもらったのですが。
なぜかいくらやっても、エラーが出てログインできません _| ̄|○

手入力してもコピペしてもパスワード入力ウィンドウが消えず。しまいにはエラーページへ飛ばされてしまいました。
しかたがないので、ここ数日電源を入れていなかった旧XPの Opera でチャレンジしたら、何故か問題なく入室できたあたり??
なにかセキュリティ関係の設定でも邪魔していたのでしょうか。
ともあれ、改めてXPで各種ドライバをDLして、LAN経由で Win7 へ保存しつつ、そのWEBページ自体も名前をつけて保存。
メールによれば、各種ドライバはCD−ROMなどに焼いて保存しておくことを推奨するとのこと。
ならWEBページも取説代わりに、まとめて一緒に焼いておこうかと。

そして始まったインストールの道が、また長くて遠かった……(遠い目)

ひとつインストールするたびに「再移動して下さい」の文字が出るので、最終的に四回ぐらい再起動しましたよ。新しいマシンになったおかげで起動が早いから助かりましたけれど、旧マシンだったらどれぐらいかかったことか。
それから取り込みパターン(画質とかカラー・白黒設定とか、片面・両面設定とか、保存形式とか)を、旧XPの画面を見ながら以前と同じように設定していき、「片面PDF」「片面JPG」「(書籍を取り込む場合の)表紙用」「(同じく)本文用」の4つを追加。
試しに以前裁断して自炊したあと、まだ捨てていなかった紙束を1冊分、取り込んでPDFにしてみました。

よっしゃ!

スマホのUSB接続も問題なくできたし、これで旧XPでやっていた作業は、すべてこちらに移行できたはずです♪

……しかしこの作業、私は旧マシンが横にあったし、他に家族のパソコンもあるから、どれかを使えばダウンロードページにはログインできたでしょうが……一個しかないPCが壊れて買い換えた人とか、どうしろというんだ(−ー;)
まあその場合はサポートに電話をすれば、ブラウザのセキュリティ設定を教えてもらったり、それでも駄目なら実費でCD送ってもらったり、なんとか方法はあるんでしょうが。それまでに心が折れる人もいそうです。

あとは事務所の Win7 に、今度はカラー印刷用のインクジェットプリンタを接続設定して、ついでだから事務所の旧PCの方をエラーチェック&最適化してきました。

次兄いわく「家庭内SE(システムエンジニア)だな」だそうです(苦笑)
これらの一連の作業、お店の人に出張頼んでやってもらったら、どれぐらい(お金と時間が)かかったのかなあ?

そして事務所の新マシンは私と同じ機種を購入したので、液晶保護シートとキーボードカバーも同じものを注文していたのが、本日到着しました。それらを貼るのは次兄におまかせ。自分達が使うんだ、それぐらい自分でやれや。

ちなみに私の方のマシンは、本体手前にも余っていた保護シートを張りました。
いえね、これもキータッチの癖があるのでしょうか。8年間使った旧XPは、本体手前の部分が、こんなふうにはげちょろけになってしまっていたのです(´・ω・`)



気がついた時には、すでに後の祭り。
しかたなくそのまま使い続けていたのですが。
ニューマシンは、こんな情けない姿になどさせられるか! という訳で。

  

幸い、一部に傷が入ったせいで貼り替えた昔の液晶保護シートを、なにかの役に立つかと取っていたのが残っていたので、それを使いました。
……このシートも、カットしてはシグ3に貼ったりゼロさんやDVDプレイヤーに貼ったりと、ずいぶん活用してきましたが……これでおおむね使いきりかな<もうちっちゃい端切れが二三枚だけ
今どきは百均で iPad 用のとか売ってますし、今後こまごましたものに貼る必要が出てきた時は、そこらへんを買ってみるかな??

そうそう、キーボードカバーといえば。
かなりあっという間にホコリが付着してザラザラ&白くなってしまい、ちょっとショボンとしていたのですが。たまたまウェットティッシュを使う用事があった時に、ついでに軽く拭いてみたら、ほぼ買った時の状態に戻りました。
いちいち剥がして水洗いしなくても、当分はこのやりかたでメンテナンスできそうですvv

それから……満充電になるたびにいちいちプラグを抜いていたら、あっという間に差込口付近が壊れそうな気がしたので、部屋の配線を大幅に見直し、スイッチ付きのOAタップでノートPCの電気供給だけをカットできるようにしました<今までは外付けHDDやスキャナと一括でOFFにしていた。
数に限りがある雷ガード付きのタップと、スイッチ付きのタップをどう組み合わせるかが、ちょっとパズルみたいな感じで頭を悩ませる羽目に(苦笑)
……タコ足、大丈夫だよなあ……(^ー^;;)

それら一連の作業が終わったあとは、そろそろPC以外にも目を向けないとというわけで、溜まっていた録画に手を付けたり、このところ出入りの激しい懐の内容を出納簿につけたりとか。

しかしようやく見た相棒の初回二時間SP、これネットやらない層(特にある程度年齢行った世代)は意味判ったんだろうか……?
私もニコ生は一切やらないので、最近 iPhone 買ってはまってる長兄に「ニコ生っていうのがあってな、こうでこうで……」と話を聞いていなかったら、たぶんさっぱりだったと思います。
父は「半分ぐらい見たところで、ようやくぼんやり判ったような気がするが、ああいう放送システムって現在実際に存在しとるんか??」とか言ってましたし(苦笑)
ネットには疎いとはいえ、 曲がりなりにも Win95 発売前からPCで商売のデータ管理していた父をしてそう言わせるのだから、ドラマも時代が変わってきましたねえ。
No.5298 (電脳)

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201311205298


No. PASS

<< 2013年11月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 みっしょんこんぷりーと..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41