よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 今日は暖かかったので
2012年04月09日(Mon) 
裁縫をしてみました<意味不明?
……いえね、暖かいと上着を脱げるじゃないですか。私の場合、自宅では半纏を愛用しているのですけれど、これを着ていると袖が邪魔になって細かい仕事ができないのですよね。なので裁縫をする時は必然的に脱がねばならないと……そうすると寒い日は細かい作業に手がつけられないという因果関係になるのです。
まあ寒いと指先が動きにくいという、単純な事実もありますが。
で、もって。
今回は念願の古地図柄ブックカバーですvv



うふふふふふーーー、コンセプトは大航海時代。
羊皮紙でできた宝の地図を、バックスキンのベルトで巻いてあるぜ、的な感じで。
……もちろん本物の革はミシンの針が通らないうえに高いので、むら染め風のコットンを使用しました。今回も材料費はしめて390円也。
本当はベルトの両側に金糸でステッチを入れようとか思っていたのに、気がついた時には既に縫いつけ終わっていたのが残念無念_| ̄|○ 何事もちょっと慣れた時が要注意ってホントね(しくしくしく)
あとちょっとベルトが太かったかなあとか、前回の新聞カバーが少しきつかったから余裕を多めにとったら、今度はいささか大きすぎたかもとか、いろいろ気になるところはありますが。
それでも布の上下は間違えなかったし、模様も良い感じに出せたのでおおむね満足です♪
なにしろこの端切れはワゴンに一枚しか残ってなくって、量り売りもされておらず、もし失敗したらそれで終わりだと戦々恐々しながらの作業でしたからして。
ちなみに前回の新聞柄端切れも事情は同様。しかも布目に沿って布を裁断してみたら、いきなり斜めに裂けるんですもの(私は直線に裁断する場合、布にちょっと切れ目を入れてから手で引き裂いてます)。たまたま幅が広くなる方向に斜めだったから良かったものの、逆だったらせっかく入手した理想の布がパーになるところでしたよ(怖)
今回はその失敗をかんがみて、まず端を1センチほど裂き取って布目の向きを確認してからの作業でございました。うまくいってほんとに良かったです。

素敵なブックカバーがあると、ますます本を読むのが楽しくなりますねvv
……ちょっと恥ずかしい表紙の本でも、人前で安心して読めるというメリットも大きいですし(笑)
もっともさすがに、これだけあれば数は充分でしょうけれど<現在サイズ違いで9枚ある
ああでも、妖アパとかゴーストハント(改訂版)とかの四六判も欲しいような……あの版形、持ってる冊数は少ないけれど、たまーに借りてきたりするからなあ……

夜はQさまスペシャルをがっつり鑑賞。
うちの家族はクイズ番組が大好きなので、夕食も早々に三時間TVに貼りついておりました。一時みたいに、また毎晩のようにクイズ番組を放送してくれると嬉しいんですけどねえ。
No.3692 (創作)

 
 この記事へのコメント
 
paoまま  2012/04/10/11:05:19 [HOME]
ミツコちゃーーーん
いや〜土曜日はお世話になりました♪
お陰様でめっちゃ盛り上がった花見となりました
お花見って桜が咲いてなくても盛り上がれるんですねぇ

そして私の中での島根県民感がどんどんハゲシくなって行っております
以前は島根の人はおっとりで穏やかって感じだったのですが・・・

でも目の間に宍道湖が開けていて松江っていい所ですね〜
このたびは初めて松江にお泊りさせて頂いて、改めて松江の良さを感じました

また松江へ参ります時はドゾよろしくでする〜
 
No.3693
 
神崎真  2012/04/10/18:45:22
ちっちっち、 pao まま様。
ミツコは建設業サイトでのHN。ここでのわたくしはマコトなのです。カンザキ・マコト。あんだすたーーん?

いやしかしともあれ、その節はこちらこそ大変にお世話になりまして <( _ _ )>
本当に、とても初対面とは思えないほど仲良くしていただき、すっごく楽しかったです。
でもね pao まま、今年のあの盛り上がりようは、例年の5割……いや、10割増でしたよ。いつもはさすがに、あそこまでハジけてはおりません。ハジけるきっかけとなったのは、まぎれもなくケ●ロ軍曹を持ち出してきた、ママさんでございます。あの参加表明を拝見して、「なにぃ着ぐるみだと!? ならば出迎えるこちらも半端なことはできーぬ!」と燃え上がった結果が、あのすさまじい花見となったのでしたよ。いやはやいやはや。
本来の我々は、もっと控えめで譲り合う県民性です。むしろ相手に合わせる協調性を重視、みたいな?<嘘は言ってない嘘は

ともあれ、松江を気に入っていただけたようで、地元民としては嬉しい限りです。
次にいらっしゃる時はぜひ、宍道湖のシジミやシラウオをご賞味あれvv
 
No.3694

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201204093692


No. PASS

<< 2012年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 今日は暖かかったので

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41